[過去ログ] ☆魔法先生ネギま!☆205時間目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2007/06/05(火) 21:09:21 ID:RGJPWJGu0(1)調 AAS
どっこい正一
44
(1): 2007/06/05(火) 21:23:15 ID:Jo8Q800XO携(1)調 AAS
小太郎は松本さちがいいと思います
45
(1): 2007/06/05(火) 21:26:36 ID:m6TorIQs0(1)調 AAS
小太郎は加藤精三で
46
(1): 2007/06/05(火) 21:26:56 ID:jC0d0Rms0(1)調 AAS
田中真弓がいいと思います
47: 2007/06/05(火) 21:50:42 ID:IjmbHitaO携(2/3)調 AAS
最近ネギの声を高山みなみで再生してる
幼稚度があがってかわゆす
48
(1): 2007/06/05(火) 21:54:47 ID:74+yhuNm0(1)調 AAS
内海キボン
49: 2007/06/05(火) 22:23:42 ID:QhqXvLiu0(1)調 AAS
高山みなみじゃなくてちゃんとバーローって言えよ。誰か分からん
50: 2007/06/05(火) 22:44:31 ID:Eq8Dgow8O携(1)調 AAS
つまり・・・ネギ=ナギということかッ!?
51: 2007/06/05(火) 23:15:24 ID:IjmbHitaO携(3/3)調 AAS
その発想は(ry
ネカネが山崎なわけか
52: 2007/06/05(火) 23:39:25 ID:QdCX6mQO0(1)調 AAS
この流れで行くと、
タカミチが小五郎だな。

>>42 >>44-46
小太郎はサエキトモさんが適任だろ。常識的に(ry
53: 2007/06/06(水) 00:01:08 ID:3Ou1CaBa0(1)調 AA×
>>-

54
(1): 2007/06/06(水) 00:08:27 ID:ZIbOGRDk0(1/7)調 AAS
>>38
フェイトよりもヘルマンの方がどう見ても格上だろ
55: 2007/06/06(水) 00:14:20 ID:j1jjVsZJ0(1/11)調 AAS
フェイトの方が強そうに見えるんだけどなぁ
56: 2007/06/06(水) 00:16:56 ID:KTl6+i8YO携(1/13)調 AAS
>>54
どこが?
57: 2007/06/06(水) 00:25:13 ID:3OOxnasu0(1)調 AAS
>>48
ラオウな小太郎www
58
(2): 2007/06/06(水) 00:26:48 ID:ZIbOGRDk0(2/7)調 AAS
石化能力の強さを考えたら当然の帰結だと思うけど…

フェイトの石化は簡単に解けたけど、ヘルマンの石化は今の所解く方法がない
59: 2007/06/06(水) 00:32:36 ID:Bu6qEIvB0(1/4)調 AAS
あれは本物じゃないんだろ?
60
(2): 2007/06/06(水) 00:35:19 ID:KTl6+i8YO携(2/13)調 AAS
>>58
このかのアーティファクトがあったから石化解けたんだろうが
61: 2007/06/06(水) 00:37:29 ID:YUQCn4rL0(1)調 AAS
>>58
>当然の帰結だと思うけど…

(゚Д゚)ハァ?
62
(1): 2007/06/06(水) 00:43:19 ID:bQ/dbGiU0(1/2)調 AAS
ネギでも勝てたヘルマン
エヴァに負けず劣らずなフェイト
63
(1): 2007/06/06(水) 00:46:36 ID:j1jjVsZJ0(2/11)調 AAS
>>60
あのやりとりって30分以内の出来事なんだろうか?
64
(1): 2007/06/06(水) 00:48:07 ID:ZIbOGRDk0(3/7)調 AAS
>>60
ネギの石化は木乃香のアーティファクトで直しただろうけど、屋敷で石化された人達は間に合ったとは思えないけど
制限時間30分だし

>>62
ヘルマンは全力で戦ってたとは思えないけど
フェイトはエヴァに相手にされてなかったと思うけど
65: 2007/06/06(水) 00:48:44 ID:8mdTwqzL0(1/2)調 AAS
シーラ・ヘルマン
66: 2007/06/06(水) 00:49:59 ID:KTl6+i8YO携(3/13)調 AAS
手加減してたとはいえ、雷の斧でダウンだからな。
67: 2007/06/06(水) 00:52:37 ID:KTl6+i8YO携(4/13)調 AAS
>>63-64
それ以外考えられないだろ。腕利きの部下は翌日到着予定だし
68: 2007/06/06(水) 00:54:31 ID:j1jjVsZJ0(3/11)調 AAS
フェイト
殆んど予備動作のないパンチで刹那が戦闘不能

ヘルマン
小太郎に後ろ回し蹴りを当てるも、大したダメージはなし
69: 2007/06/06(水) 00:55:29 ID:EwUTyHpQO携(1/4)調 AAS
ヘルマンは魔法や打撃に直接的な耐性はない。フェイトはある。
ババァの一撃を受けても分が悪いと言っただけでダメージはない人間ではないフェイト
まだ修行始めたばかりのネギの雷の斧で戦闘不能になった上級悪魔のヘルマン。

なんだ。比較するまでもないじゃないか。
70: 2007/06/06(水) 00:59:05 ID:KTl6+i8YO携(5/13)調 AAS
ちなみに30分以内に本部へ移動は可能だと思う
ネギが杖でぶっ飛ぶか、エヴァが茶々丸、ゼロを連れてきたように転移するか。
71: 2007/06/06(水) 00:59:43 ID:bQ/dbGiU0(2/2)調 AA×

ID:ZIbOGRDk0
72
(1): 2007/06/06(水) 00:59:56 ID:ZIbOGRDk0(4/7)調 AAS
爵位を持つ高位悪魔のヘルマン
人工的に作られた人形(?)のフェイト
73: 2007/06/06(水) 01:01:32 ID:KTl6+i8YO携(6/13)調 AAS
>>72
だからなんなんだよ?
74
(1): 2007/06/06(水) 01:03:11 ID:8mdTwqzL0(2/2)調 AAS
存在が格上だって言いたいのか?
でもそれと強さは全く無関係
75: 2007/06/06(水) 01:08:39 ID:EwUTyHpQO携(2/4)調 AAS
爵位持ち悪魔の強さがアレだとネギま世界の悪魔の強さなんてたかが知れてるよな。

こりゃもう悪魔族のプリンセスのザジ様にフェイトを片手でぶっ殺して貰うしかないな
76
(2): 2007/06/06(水) 01:09:50 ID:ZIbOGRDk0(5/7)調 AAS
>>74
なんで無関係と言い切れる?

というか何でフェイトの方が強いと思うのかよく分からないな

フェイトは接近戦でネギが歯が立たなかっただけで、今戦えば互角近くは戦えるイメージがあるんだよな
でもヘルマンは全力で来られたら、今でも勝ち目があるようには思えないんだよな
まあ、ただの印象といえばそれまでかも知れないけど
77: 2007/06/06(水) 01:14:11 ID:OlA9Hzai0(1/5)調 AAS
学園結界の中に入ったら、上位悪魔でもあんなもんだろ。むしろ強すぎだ。
78
(1): 2007/06/06(水) 01:16:16 ID:EwUTyHpQO携(3/4)調 AAS
>>76
強さを比較したいならイメージじゃなくてなにか説得力ある論を提示したら?(--;)
とりあえず、障壁破壊を織り交ぜた詠唱魔法使えるフェイトのが強いと思う。
ババァだから再生出来たんであってネギなら死んでるだろ、アレ。
とまぁ、直接戦ってない両者を比較したって主観混じりの妄想が手いっぱいなんだけどな。
79
(2): 2007/06/06(水) 01:16:35 ID:KTl6+i8YO携(7/13)調 AAS
>>76
お前の仮定を借りて話すと、人形が爵位を持てるのか?同じ計りで計れないだろ

フェイトはエヴァが参戦しないと退けられないレベル
ヘルマンはエヴァ、茶々丸、楓がネギの成長を見るのに利用したレベル
80: 2007/06/06(水) 01:21:21 ID:j1jjVsZJ0(4/11)調 AAS
そろそろ強さ議論スレ立て直した方がいいんじゃね?
81
(1): 2007/06/06(水) 01:21:26 ID:Bu6qEIvB0(2/4)調 AAS
爵位持ちの悪魔を過大評価しすぎ
実在する魔道書では爵位持ちのバーゲンセールだぜ?
82: 2007/06/06(水) 01:24:03 ID:KTl6+i8YO携(8/13)調 AAS
>>81
爵の中にも序列あるしな
83
(2): 2007/06/06(水) 01:28:07 ID:ZIbOGRDk0(6/7)調 AAS
>>78
だから石化魔法の強さを最初に示したんだけどな
フェイトの石化は「後でどうとでもなる」程度の脅威だったけど、ヘルマンの石化は「一度石化されたら二度と元には戻せない」というようなレベルだからね

木乃香のアーティファクトを当てにするといっても、あの時は木乃香の能力に制限時間があると分かっていたとは思えず、仮に屋敷の人達を30分以内に戻していたとしても、それはたまたま制限時間以内だったからであって、木乃香が戻せなくともなんとかなったっぽいし
ヘルマンの石化魔法ほどの脅威があったとは思えない

>>79
本気でネギを潰しに掛かったフェイトと、最初から最後まで殺す気のなかったヘルマンとを比較しても仕方ないだろ
84
(1): 2007/06/06(水) 01:28:44 ID:4mDW+B8n0(1)調 AAS
と言うか、ネギまで敵の強さを論じようとする事自体あんま意味無い。
都合により大幅に変動します、が基本仕様だし。
ヘルマンもフェイトも次回出て来た時の話の都合次第で強敵も噛ませも充分ありえる。
むしろ、話の都合でフェードアウトが一番ありそう。
フェイトは最近名前出て来たけど、「やっぱり関係無かったぜ!」で終わる可能性も普通にあるしなあ。
85
(1): 2007/06/06(水) 01:36:02 ID:qFy650Vi0(1/2)調 AAS
爵位の序列

大公爵
公爵 ←このかの本宗家はこのクラス、他に徳川毛利島津等
(大公/公爵/侯爵)
侯爵/辺境伯 ←尾張・紀州徳川家等
伯爵 ←ヘルマンはここ
子爵/副伯 ←近衛分家はここ
男爵
準男爵
勲功爵(勲爵士、騎士)
86: 2007/06/06(水) 01:40:01 ID:Bu6qEIvB0(3/4)調 AAS
>>85
悪魔の階級に子爵と男爵、準男爵は使われないからヘルマンは爵位持ちでも下位の方だろうな
87
(1): 2007/06/06(水) 01:40:44 ID:KTl6+i8YO携(9/13)調 AAS
>>83
>フェイトの石化は「後でどうとでもなる」程度の脅威
そんなのわからないだろ
>>79
>本気でネギを潰しに掛かったフェイトと、最初から最後まで殺す気のなかったヘルマンとを比較しても仕方ないだろ
殺す気がないという点ならフェイトも同じ。それに現にある描写から比較してるのはお前も同じ

あとお前は後手後手でまったく理解のできる意見をまだもらってない
88: 2007/06/06(水) 01:41:09 ID:OlA9Hzai0(2/5)調 AAS
全力エヴァ=フェイト
全力エヴァ>ネギ
ネギ>ヘルマン

フェイト>ヘルマン
89: 2007/06/06(水) 01:48:31 ID:KTl6+i8YO携(10/13)調 AAS
>>84
それを言っちゃおしまいよ…
あまり語ることの無くなったネギまなので、この程度の議論は許してほしいものです
90: 2007/06/06(水) 01:52:16 ID:+qC0iHni0(1/11)調 AAS
ア、アーニャが.......................................................
91: 2007/06/06(水) 01:56:12 ID:+qC0iHni0(2/11)調 AAS
マジかよ、この展開。
92
(1): 2007/06/06(水) 01:56:52 ID:ZIbOGRDk0(7/7)調 AAS
>>87
>>フェイトの石化は「後でどうとでもなる」程度の脅威
>そんなのわからないだろ

漫画的な表現の仕方からしたら、明らかだと思うけどな
フェイトの時はそこまでの脅威を読者に与えていなかったけど、ヘルマンの時は与えていた

もしフェイトの石化魔法に「二度と元には戻らない」レベルの脅威だったら、そのように表現したはず
でもフェイトの時にはカモに「後で戻せばいい」的な楽観的な台詞を言わせている

それに対しヘルマンの石化魔法は散々「二度と元には戻せない」的な台詞を言わせて脅威を煽っている

赤松がヘルマンの石化魔法>フェイトの石化魔法と考えているのは明白だと思う
93: 2007/06/06(水) 01:57:05 ID:+qC0iHni0(3/11)調 AAS
読んだら、この気持ちが分かる筈だよ
94: 2007/06/06(水) 01:58:27 ID:+qC0iHni0(4/11)調 AAS
へ、へるまんとかの場合じゃなくて、....
95: 2007/06/06(水) 02:01:02 ID:+qC0iHni0(5/11)調 AAS
あーにゃが、あーにゃが。

(変換)アーニャが.....。
96: 2007/06/06(水) 02:02:09 ID:j1jjVsZJ0(5/11)調 AAS
>>83
そもそもヘルマンの石化攻撃は、ヘルマン自身が持っている能力であって、
フェイトの使った石化魔法がヘルマンの石化攻撃より効力が弱くても、
フェイト自身がヘルマンに劣っているという理由にはならんだろ。
97: 2007/06/06(水) 02:05:07 ID:+qC0iHni0(6/11)調 AAS
は、はあはあ。
やっと落ち着いてきた。

この展開は、マジで予想できんかった。
98: 2007/06/06(水) 02:12:17 ID:/FuqZLR6O携(1/5)調 AAS
もしかしてアーニャが死んでたのか?
99: 2007/06/06(水) 02:12:48 ID:+qC0iHni0(7/11)調 AAS
書いていいのか?
100: 2007/06/06(水) 02:13:52 ID:/FuqZLR6O携(2/5)調 AAS
いいよ
発売日だし
101: 2007/06/06(水) 02:14:34 ID:+qC0iHni0(8/11)調 AAS
アーニャが、日本に来た
102: 2007/06/06(水) 02:15:29 ID:+qC0iHni0(9/11)調 AAS
アーニャが日本にやって来た。
飛行機で。
103: 2007/06/06(水) 02:17:41 ID:/FuqZLR6O携(3/5)調 AAS
あぁそうか
まぁいずれ来るだろうと思ってたが
ついにきたか

予想出来ない範囲ではない
俺はてっきり死んでたかと…
104: 2007/06/06(水) 02:18:55 ID:+qC0iHni0(10/11)調 AAS
今週は、空港で終わり。税関通って、荷物受け取って、入国した所まで。
来週、ネギとご対面する...よね???
105: 2007/06/06(水) 02:18:57 ID:K7Fnjs4xO携(1/3)調 AAS
アーニャ帰れ
106: 2007/06/06(水) 02:21:07 ID:KTl6+i8YO携(11/13)調 AAS
>>92
そのカモの判断が正しいとは断定できないと思うけど。
例え石化魔法はヘルマンの方が上だとしても、実際の戦闘では石化
をくらった時点で終わりなわけで、重要なのはいかにくらわすか。
その点でフェイトは複数の呪文を組み合わせての石の槍でわかるように、
エヴァの障壁を突破して攻撃できるほどの技量を持つ。
またネギの魔力パンチを障壁のみで防いだことから、その防御力の高さも伺える。
石化魔法も易々とくらわないだろうし、レジストもできるだろう。

もういいだろ?
107: 2007/06/06(水) 02:23:10 ID:+qC0iHni0(11/11)調 AAS
夏祭りネタが、キレイに収束。
いいんちょも、他の人も、アスナの言う事に納得
....はしてないが、ネギには優しい態度のままで。
いいんちょのアスナ頬つねりには、いい感じが。

ラストページで、どんでん返し、...って感じ。
108
(1): 2007/06/06(水) 02:24:19 ID:erdyKnTR0(1)調 AAS
強さ議論スレ立ててやれ、つか今週の話を排除してるから
荒らしみたいなレスする厨房来ちゃったじゃんかw
109
(1): 2007/06/06(水) 02:26:46 ID:KTl6+i8YO携(12/13)調 AAS
>>108
マジでスマン。スレ汚してるのは自覚してるんだけど納得いかなくて
110
(1): 2007/06/06(水) 02:31:41 ID:zVVyuSSW0(1/2)調 AAS
>>109
自覚してるんなら尚更だ、とっとと議論スレ立てて帰ってくるな
111: 2007/06/06(水) 02:36:32 ID:OlA9Hzai0(3/5)調 AA×

112
(1): 2007/06/06(水) 02:36:46 ID:oxAzShWi0(1)調 AAS
ネタバレ:アーニャは呪いアイテムを持ってる
113: 2007/06/06(水) 02:37:02 ID:KTl6+i8YO携(13/13)調 AAS
>>110
いや別に俺は強さ議論を望んでたわけじゃないから
114: 2007/06/06(水) 02:40:03 ID:zd6ovuvRO携(1/3)調 AAS
今週の感想

哀れかませ犬ども
115: 2007/06/06(水) 02:40:14 ID:UjsA+csq0(1)調 AAS
来週からアーニャを絡ませた
(魔法非バレ組に重点を置いた)クラスメイト編の話を
2〜3巻に渡って展開します。

だったら赤松は神。
116: 2007/06/06(水) 02:40:37 ID:YzWlJdmw0(1/5)調 AAS
誰か強さ議論スレ立ててくれ。
117: 2007/06/06(水) 02:41:09 ID:djaA8jXi0(1)調 AAS
断る
118: 2007/06/06(水) 03:14:26 ID:zd6ovuvRO携(2/3)調 AAS
強さ議論スレ立てるなら現状オッパイ比較スレも宜しく。
119: 2007/06/06(水) 03:19:34 ID:UEqlWo+xO携(1)調 AAS
>>112
それはネギま!?の展開だから。
そのおかげでクラスメイトとアーニャ、ネカネが絡み過ぎて糞展開になったから。
万が一赤松が同じ展開を書くようであれば俺は二度とコミックを買わない
120: 2007/06/06(水) 03:32:25 ID:0xYzYhudO携(1/3)調 AAS
幼なじみが年上の女性とキスしまくってると知った時のアニャ子にWKTK
121: 2007/06/06(水) 04:07:30 ID:OlA9Hzai0(4/5)調 AAS
嫉妬に狂ったアーニャが通報してネギはオコジョに。
122: 2007/06/06(水) 04:38:31 ID:dBQYne3g0(1)調 AAS
今、クラスで魔法のこと知らないのって、運動部4人組、チア3人組、双子、
いいんちょ、千鶴、夏美の12人でいいのかな? もはや少数派だな
五月とザジはイマイチはっきりしないけど、絶対知ってるよね?
123: 2007/06/06(水) 04:56:21 ID:2G5EPd9cO携(1/3)調 AAS
俺の中ではアーニャは広橋
チワワわ無理があった

ちらうら
124: 2007/06/06(水) 05:56:09 ID:yc3R9aML0(1/2)調 AAS
クーフェはいてない?
125: 2007/06/06(水) 06:12:10 ID:zd6ovuvRO携(3/3)調 AAS
いてるよ。ふともも見たいなら買え。
126: 2007/06/06(水) 06:22:58 ID:yc3R9aML0(2/2)調 AAS
違う、ぱんつはいてないんじゃないかと言ってるんだ!ふんがー!
127
(1): 2007/06/06(水) 06:53:41 ID:yrHP67LEO携(1)調 AAS
ゆえ凄いな。
もう美空より魔法使えるんじゃ…。
128: 2007/06/06(水) 06:53:57 ID:lJFbBez9O携(1)調 AAS
アーニャが終わらせキャラの予感がする……
AI止までもらぶひなでも前例があるからな(妹だが)
129: 2007/06/06(水) 07:20:40 ID:Nead2ocNO携(1)調 AAS
>>127
美空なめんな

いたずら魔法なら(ry
130: 2007/06/06(水) 07:29:08 ID:JtPT4EeEO携(1)調 AAS
予想通り
131: 2007/06/06(水) 07:45:58 ID:F33dZ5zF0(1)調 AAS
>五月とザジはイマイチはっきりしないけど、絶対知ってるよね?
五月は超の下にいたし魔法バレしているはず
逆にザジが魔法を知っている描写はいまだなかったと思うが
ザジはどこまでも謎な人だからな
132: 2007/06/06(水) 08:35:54 ID:vmLCKrUZ0(1)調 AAS
ぬるぽ
133: 2007/06/06(水) 09:29:30 ID:qFy650Vi0(2/2)調 AAS
てっきり今回はゆーな達が
運動部4人組で本屋&ゆえに襲い掛かる→
本屋ちゃんが偶然発動させた武装解除魔法で全員ハダカにされる、という
オチを予想していたのだけど……

甘かったw
134: 2007/06/06(水) 10:00:39 ID:hBqPRzFE0(1)調 AAS
なんかアーニャ絡みで非バレ組に魔法バレしそうな気もする。
いいんちょ達によるアスナへの尋問?もありそうだし。
135: 2007/06/06(水) 10:09:29 ID:+5FKN5n10(1/5)調 AAS
いいんちょは特殊部隊引き連れて参加を申し入れそうだな
136: 2007/06/06(水) 10:10:47 ID:cqicUGJNO携(1)調 AAS
どうやら来週は俺の嫁の回ですね
137: 2007/06/06(水) 10:12:04 ID:7/FdEhTA0(1)調 AAS
>>本屋ちゃんが偶然発動させた武装解除魔法で全員ハダカにされる、という
あれほど魔法の訓練をしておきながら偶然発動はないだろ
漫画を見るかぎりでは、ゆえ&のどかは初心者魔法を組み合わせて運用する
レベルには達しているみたい
ただ魔法の始動キーが初心者用のままなのが気になるが

もうひとつ、茶々丸が部員にバッチを配るとき明日菜達にはバッチのお約束を
教えたのにゆえ&のどかはそのことを教えてもらっていないんだよな
なんでだろ?これもテストのうちなのかね
138
(1): 2007/06/06(水) 10:16:56 ID:OlA9Hzai0(5/5)調 AAS
? 夕映の使った魔法はごく初歩のだけじゃん。

プラクテビキナルから始まるのはごく初級魔法
風陣結界が気になるところだけど、(ネギは始動キー使っていた)
やっぱ初歩的な魔法ってことになるんだろうな。

むしろ、初歩的な魔法の組み合わせでもここまで出来るんだな、という意味で
夕映の賢さを褒めようよ
139: 2007/06/06(水) 10:19:18 ID:fiDhxCrD0(1)調 AAS
ゆえはやたら堂々と魔法使ってたなw
140: 2007/06/06(水) 10:19:32 ID:+5FKN5n10(2/5)調 AAS
しかし、アキラはなんで手を離したんだろう?
141: 2007/06/06(水) 10:21:52 ID:EwUTyHpQO携(4/4)調 AAS
とりあえず、ババァがせっちゃんを気に入っていることは再確認した。
142: 2007/06/06(水) 10:59:10 ID:l7H25Z3U0(1)調 AAS
ゆーな魔法使ってる?
143: 2007/06/06(水) 11:00:59 ID:hTcrjTilO携(1/4)調 AAS
夕映魔法もうちょい隠せやw
運動部もバカピンクと欲に目がくらんでるゆーなはともかくアキラ亜子は少しは怪しめよw
144: 2007/06/06(水) 11:20:59 ID:s0YIOTpb0(1/4)調 AAS
魔法具の一種だと思ってるんじゃね?
表向きには超の発明
145: 2007/06/06(水) 11:38:33 ID:vvMQg2pu0(1)調 AAS
今週号読んだ
いいんちょには魔法バレしそうだな
つてか一般人の前で堂々と魔法使いすぎだろw
146: 2007/06/06(水) 11:43:38 ID:0xYzYhudO携(2/3)調 AAS
アーニャは英語しか喋れないよな。
いいんちょならともかく、バカレンジャーは"初めまして"の挨拶すら出来ない予感
147: 2007/06/06(水) 12:11:17 ID:hTcrjTilO携(2/4)調 AAS
翻訳コンニャク的な魔法はないのかな
でもあったらネギが使ってるか
148: 2007/06/06(水) 12:11:41 ID:w/m3/rrG0(1)調 AAS
アーニャもネギ並みの天才少女なんだろ
次号で当たり前のように日本語でしゃべっている予感

で、悪口だけ英語でボソボソっとしゃべったりするとなお良し
149: 2007/06/06(水) 12:29:10 ID:4dBPd5TB0(1)調 AAS
第1話からのキャラなのに存在だけほのめかして引っ張り、ついに今回で登場と
こういう赤松のやり方には恐れ入るし上手いと思う
とりあえずネギまに、ようやく真ヒロインが登場してくれた事が嬉しい
幼馴染のアーニャになら俺のネギ君をやれる
150: 2007/06/06(水) 12:38:54 ID:zIG7h+aF0(1)調 AAS
何気に各種お面が著作権ネタな件
151: 2007/06/06(水) 12:42:14 ID:2T55p3P8O携(1)調 AAS
お前は頑固な父親かよw

委員ちょの技って普通の入り身投げじゃないの、技名ハデすぎワロタw
性格出てるなー。
152: 2007/06/06(水) 12:42:40 ID:hNUP/d1c0(1)調 AAS
ゆーなにとび蹴りするまき絵にわろたw
153: 2007/06/06(水) 12:59:47 ID:feA824st0(1)調 AAS
アーニャ登場。
この魔法国編で完結か?
154: 2007/06/06(水) 13:07:02 ID:fu4EJLHD0(1/5)調 AAS
それが一番最悪なケースだな。
まだまだ続いて欲しいな。
155: 2007/06/06(水) 13:10:49 ID:kwLYLVZH0(1/40)調 AAS
('A`)
156: 2007/06/06(水) 13:14:39 ID:PoVqsGYu0(1/4)調 AAS
今週の魔法バレ組のウザさは異常。
特に夕映とか今すぐにあぼ〜んしてくれってほどにウザかった。
157: 2007/06/06(水) 13:19:14 ID:kwLYLVZH0(2/40)調 AAS
('A`)
158: 2007/06/06(水) 13:22:18 ID:kwLYLVZH0(3/40)調 AAS
('A`)
159
(1): 2007/06/06(水) 13:23:13 ID:avmeoGla0(1/2)調 AAS
156のウザさは異常。
今すぐにあぼ〜んしてくれってほどにウザかった。
160: 2007/06/06(水) 13:23:45 ID:kwLYLVZH0(4/40)調 AAS
('A`)
161: 2007/06/06(水) 13:25:02 ID:fu4EJLHD0(2/5)調 AAS
>>159には同意せざるおえない
162
(2): 2007/06/06(水) 13:26:16 ID:lZsQPfU00(1/2)調 AAS
確かにあんな堂々と魔法使わせるべきじゃなかったな…
それより根性を見せた方がよかった。

殴られようが罵られようがそれでも渡さないみたいな。
163: 2007/06/06(水) 13:26:29 ID:kwLYLVZH0(5/40)調 AAS
('A`)
164: 2007/06/06(水) 13:29:20 ID:kwLYLVZH0(6/40)調 AAS
('A`)
165: 2007/06/06(水) 13:30:33 ID:kwLYLVZH0(7/40)調 AAS
('A`)
166: 2007/06/06(水) 13:31:35 ID:kwLYLVZH0(8/40)調 AAS
('A`)
167
(1): 2007/06/06(水) 13:31:56 ID:s0YIOTpb0(2/4)調 AAS
>>162
そんな漫画じゃねーよw
168: 2007/06/06(水) 13:32:09 ID:pWfr7gwv0(1)調 AAS
駄々っ子いいんちょ…最高だった
169
(1): 2007/06/06(水) 13:32:27 ID:avmeoGla0(2/2)調 AAS
>>162
堂々としすぎたのは同意。

でも技術がついたのは根性の結果だからいいんじゃない。
根性だけじゃ今週の話の意味がない気がする
1-
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s