[過去ログ] ★★ 新東名高速道路 Part34 ★★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 2018/09/17(月) 00:31:06.91 ID:PtTiMqiX(1)調 AAS
追越禁止になって、一番遅い車(トラックとは限らない)を先頭に長大な車列が
できる訳だな。それこそ、1キロとが2キロとか。それをプリウスがノロノロと追い
越していく状況が想像できる。速度差10キロで追越完了に5〜10分程度かかるんか。
それも嫌やな〜
350
(1): 2018/09/17(月) 07:44:14.49 ID:CxqNxff1(1)調 AAS
現実的には3車線区間における追い越し車線禁止くらいだろうね。
90キロのトラックを第2から91キロで抜くトラックを92キロで第3の追い越し車線から抜こうとしてた馬鹿を見たときはさすがに呆れたわ
351: 2018/09/17(月) 07:55:39.25 ID:gtsGopuG(1)調 AAS
クリーン減税受けれる国産車には100?超で警告音でる装置必須にしたらよい
352: 2018/09/17(月) 08:17:10.33 ID:TlnbmrVF(2/4)調 AAS
>>350
だからトラックの無用かつ迷惑な追い越しのやり合いを解消するためのトラックにおける自動運転及び隊列走行の開発だと思う

要はトラックにおいては個々のドライバーの裁量で速度を左右させたくないのだろうと思う
353: 2018/09/17(月) 09:41:48.22 ID:9+7jYbgi(1/2)調 AAS
高速道路会社初の中継物流拠点『コネクトエリア浜松』 9月12日(水)より利用者募集を開始します!
〜中継輸送による働き方改革と輸送効率化を支援〜
| ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
外部リンク[html]:www.c-nexco.co.jp

今年の春に
某運送会社の会長から近々事業開始されるとか聞いていたけど
東名阪〜瀬戸内・九州と中継拠点出来ると
職業運転手の疲労が軽減されると思う
354
(1): 2018/09/17(月) 10:29:46.17 ID:R3a6Q2nI(1)調 AAS
>>348
運送会社によっては燃費表彰とかがあるようなので、無駄な加減速を生むそういったルールには反発が有ると思う

しかし、そういった表彰は運送会社の内輪の自己満足に過ぎないから禁止にした上で、大型車を最下位とするルールの制定はアリだと思う
あなたの仰るルールに大賛成
355
(1): 2018/09/17(月) 13:02:13.97 ID:6h1Ya03w(1)調 AAS
人間なら新幹線使えば?
356: 2018/09/17(月) 14:07:49.34 ID:SviEwVax(1)調 AAS
とっとと失せろ新幹線信者w
357: 2018/09/17(月) 14:11:32.28 ID:PAtYakKn(1)調 AAS
追越車線にトラックの車高より低いバーを等間隔に設置すればおk
358: 2018/09/17(月) 14:21:22.47 ID:TlnbmrVF(3/4)調 AAS
>>354
ヨーロッパの高速道路で速度無制限とか制限速度があっても130km/hとかそれ以上という水準に出来るのも大型トラックの動きを自由自在にさせない(つまり優先順位を最下位とする)ルールがあるからこそだと思う

あとは日本では禁止された煽り運転を再び合法化に戻すことも必要か?
向こうでは遅い車が追越車線をチンタラ走ってたら即刻パッシングされるし日本もかつては高級輸入車がそういう懲らしめ役やってたからね
煽り運転厳罰化は遅いチンタラ車にとってこれ以上ない味方になった
359: 2018/09/17(月) 14:26:19.18 ID:TlnbmrVF(4/4)調 AAS
>>355
新幹線、とりわけ東海道新幹線なんか駅員が客に偉そうにしてるし数ある客商売で唯一客を怒鳴り散らしても許されるし仮にJRに苦情出しても門前払いらしいし

JR東海の新幹線関係の現業の連中はストレスとは無縁だろうね
だって好き勝手に客を怒鳴れるしそれがストレス発散になるし休憩の時は同僚と客の悪口や怒鳴り方について面白おかしく語れそう
360: 2018/09/17(月) 14:56:41.68 ID:Mf2iY5j7(1)調 AAS
>日本もかつては高級輸入車がそういう懲らしめ役やってたからね
高級輸入車だけでなく大型トラックも懲らしめ役やってた
ただでさえデカい図体にギリギリまで迫らせてパッシングとか酷いとヤンキーホーン鳴らされたら
嫌でもすぐに左へ避けるわ
361
(1): 2018/09/17(月) 16:07:08.02 ID:oUqgP36I(1)調 AAS
最高速度を、追越車線は120km/h、走行車線は100km/hにしてほしいね
362: 2018/09/17(月) 16:11:07.94 ID:9+7jYbgi(2/2)調 AAS
ID:TlnbmrVF

自己紹介かよ(´-ω-`)
363
(1): 2018/09/17(月) 17:02:32.35 ID:pP9/UaL/(1)調 AAS
今時高級輸入車で煽ってたら、自動運転(LV2)も付いてない型落ち君と思われるしな
364: 2018/09/17(月) 20:26:35.14 ID:DKEZhHUB(1)調 AAS
追越車線走って煽ってくるやつを通報するの楽しすぎワロタ
365
(1): 2018/09/18(火) 10:06:40.23 ID:yizMS0Pq(1)調 AAS
>>346
>愛知じゃ酒飲んで車運転するのが常識なんだな

最近はそうでもない
昔はまったくそのとうりだったが
366: 2018/09/18(火) 17:21:57.51 ID:EVmA02JS(1)調 AAS
>>363
無知は黙れ
367: 2018/09/19(水) 07:44:32.84 ID:3/tBgG89(1)調 AAS
プロボックスディーゼルいいよなぁ。
連れが乗ってるが高速をまったり90?100キロ巡航して
燃費リッター27キロ前後w
満タン法での計算だけど、呆れるくらいの鬼燃費。
368: 2018/09/19(水) 14:32:38.57 ID:7jrUwnsz(1)調 AAS
>>365
東京でもこないだ飲酒運転したタレントの女が轢き逃げしてたよな

どこもかわらんよ
369: 2018/09/19(水) 15:17:35.02 ID:givY0Dzc(1)調 AAS
トヨタ系が強くて
トヨタでは飲酒運転は懲戒解雇になったから
右へならえで飲酒運転するサラリーマンはいない
あと、トヨタ関係に出入りしている協力企業もね 代行運転はやらされているようだが
370: 2018/09/21(金) 21:56:11.79 ID:Y3S6rSW1(1)調 AAS
「東名」でスレタイ検索かけたら、こんなスレがヒットしてワロタ

2chスレ:mnewsplus

まぁ、確かにそうなるんだけど・・・
371: 2018/09/27(木) 03:32:12.97 ID:+yQQSr6V(1)調 AAS
過疎ってるぞ
誰か何か書けよ
372
(1): 2018/09/27(木) 10:20:04.62 ID:zewbV3vH(1)調 AAS
西に向かって走っていくと、追い越し車線も疲れちゃうのか段々ゆっくりになるのがいい。
373: 2018/09/27(木) 18:50:41.54 ID:/i1QeBzr(1)調 AAS
>>372
愛知県に入ってからじゃないの?
確かに速度は落ちる。狭いし、2車線だから。
374
(1): 2018/09/27(木) 19:14:59.47 ID:bn12h0CL(1)調 AAS
愛知区間のトンネル狭過ぎ。
80?制限の首都高湾岸線の方がよっぽどマシなレベル。
なぜあれで制限速度なし(法定100?)なのか理解できない。
375: 2018/09/27(木) 19:55:57.21 ID:VV0yEn9f(1)調 AAS
斜陽国家にはあの程度のポンコツ道路がお似合いだよ
376: 2018/09/27(木) 20:17:11.00 ID:I2Z0DGJz(1)調 AAS
日本人「斜陽国家ガー」「ジャンプガー」

ダサすぎ
377: 2018/09/27(木) 20:28:55.69 ID:DqgmRZf1(1)調 AAS
衰退国ジャップランド
378: 2018/09/27(木) 22:21:07.51 ID:w7esBcE8(1)調 AAS
衰退国日本を楽しむには常に身軽でいることが必要。
扶養家族や持ち家、家財道具など重いもの、面倒くさいものを所有しないで
車とスマホだけでジプシーのように放浪人生送るのが新ライフスタイル。
379
(2): 2018/09/27(木) 22:34:39.51 ID:mSJdLJjT(1)調 AAS
>>374
首都高には路肩あるけど
新東名愛知区間は路肩ゼロなんだよな
380
(1): 2018/09/28(金) 02:45:06.11 ID:MnjJ5NFc(1)調 AAS
制限80キロのいなさ連絡道よりもスペックが低い
381
(1): 2018/09/28(金) 08:08:39.79 ID:iXw1XfVw(1)調 AAS
23号スレの無免許ニート嘘吐きゴミ野郎よりマシ
382: 2018/09/28(金) 21:46:37.24 ID:OVk/4Cd1(1)調 AAS
これからできる区間のトンネルも狭いトンネルだ
残念なことに後から出来たトンネルほど狭い
383: 2018/09/28(金) 21:59:12.73 ID:o12gLKOa(1)調 AAS
まぁ日本がどんどん貧しい国になってるってことだよね
384
(1): 2018/09/29(土) 04:00:51.26 ID:I57piiCS(1/2)調 AAS
金はたっぷりある
ただ、それが回っていない
人の身体に例えるなら運動不足でうっ血が始まって多臓器不全が近いってとこ
385: 2018/09/29(土) 14:53:10.22 ID:VozMSdrD(1)調 AAS
給料の形で回したって使わないんだから意味ない
仕方なく内部留保してるんだよ
386: 2018/09/29(土) 15:54:36.65 ID:IHR6zngL(1)調 AAS
回ってないとか言う人って旧民主党支持した人でしょ
政治が悪い社会が悪いと大して努力もしてないのに
不平不満ばかり言うからアベノミクスの恩恵が来ない頭の悪い人
387: 2018/09/29(土) 17:19:07.29 ID:IZ9ldyOS(1)調 AAS
猪瀬は東京都の資産価値をあげるために地方切り捨てを断行した
388: 2018/09/29(土) 19:18:08.01 ID:I57piiCS(2/2)調 AAS
本当のことを書かれて自民党サポーターの人が書き込みをしてしまいました
389: 2018/09/29(土) 19:23:59.63 ID:QYyBGBmO(1)調 AAS
こんなところにまで自民党ネットサポーターズクラブ湧いてるのか。
390: 2018/09/29(土) 22:00:30.02 ID:BCAdDUFk(1/2)調 AAS
>>379
車が故障したら、走行車線に車を速やかに停車させて、
速攻で車から出て避難するってことか。
路肩がないのはオソロシス
391: 2018/09/29(土) 22:02:36.70 ID:BCAdDUFk(2/2)調 AAS
>>384
金は全然ないだろ。
民営化でだいぶ減ってきたとはいえ、
旧道路公団由来の債務がまだ28兆円ぐらいあるだろ
392: 2018/09/30(日) 05:34:53.44 ID:s6ZMOD2i(1)調 AAS
はいはい
393: 2018/10/01(月) 08:49:23.54 ID:3t6iDx+R(1/3)調 AAS
>>379
>>380
>>381
23号スレで発狂してる
無免許ニートの童貞君じゃんwww

956 名前:R774 :2018/09/29(土) 11:04:52.21 ID:sQvNAYVY
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した
無免許童貞ニートの非常識な
嘘吐きゴミ野郎は23号スレに必要無し
とっとと首吊って死ね
394: 2018/10/01(月) 11:11:13.57 ID:3t6iDx+R(2/3)調 AAS
新東名通行止め解除
395: 2018/10/01(月) 12:13:19.08 ID:3t6iDx+R(3/3)調 AAS
だれかこの日本語訳してくれない?

961 名前:R774 :2018/10/01(月) 11:42:46.50 ID:sTMKI2Hd
>>960
シャバ僧くんご無沙汰
結局はシャバ僧くんが27年までに開通するってデタラメな事言ったのが悪いって事なんだな?
396: 2018/10/02(火) 01:45:09.38 ID:X8ukL5R4(1)調 AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

5X9
397
(1): 2018/10/04(木) 00:42:24.07 ID:8Fl4keDe(1)調 AAS
>>361
高速道路のレーン別に最高速度や推奨速度や最低速度を設定するといいかもね
可変標識をうまく使えば事故や渋滞対策にもなる

むしろこれをやらない日本みたいな国の方が珍しい
398: 2018/10/04(木) 04:01:59.81 ID:wAecdsaZ(1)調 AAS
荒らしがかき混ぜていったのでage
399
(1): 2018/10/05(金) 10:24:39.65 ID:TPaAP7bn(1)調 AAS
新東名浜松SAに中継物流拠点オープン 長距離輸送負担減へ(2018/10/4 08:13)
外部リンク[html]:www.at-s.com

新東名は全線6車線化を進める。東名、新東名とも大動脈として安定性がますます図られる中、中継拠点も発展を期待する

全線なのか
400: 2018/10/05(金) 10:32:34.69 ID:o2/9VMIJ(1)調 AAS
どうせ(静岡県内)全線でしょ
神奈川区間と愛知区間は未来永劫衰退ニッポンの象徴だよ
401
(2): 2018/10/05(金) 11:07:44.27 ID:ViHRQGxl(1/2)調 AAS
お前ら、そんなに道路ばっかり作ったら将来税金、全部道路の維持管理と役人の給料にぶっ飛んで健康保険も年金も何も無くなるぞ
402: 2018/10/05(金) 12:34:19.13 ID:uhAU1NrQ(1)調 AAS
>>397
レーンごとはないが車種ごとは伊勢湾岸であるから
そういう切り分けはいいかも
403
(2): 2018/10/05(金) 12:37:52.40 ID:gu/UT8oi(1)調 AAS
>>401
新東名高速道路の建設費は通行料金の範囲内で賄われています
404
(1): 2018/10/05(金) 19:00:41.17 ID:cx1L/So3(1)調 AAS
>>399
「進める」って曖昧な表現だな。
全線6車線化に向けた調査を行うことは確定してるが、
現実的に静岡区間以外の6車線化は無理やろ。
405
(2): 2018/10/05(金) 23:09:33.08 ID:ViHRQGxl(2/2)調 AAS
>>403
建設費の話じゃねーだろ
406: 2018/10/05(金) 23:15:39.75 ID:RpMf7j76(1)調 AAS
>>405
維持管理費も賄ってるに決まってるだろ
407: 2018/10/06(土) 02:25:08.89 ID:sKKDg3HY(1)調 AAS
>>404
橋桁は拡幅可能な工法になってるはず
トンネルは厳しそう
408
(1): 2018/10/06(土) 05:23:25.21 ID:8KvYNK1Y(1)調 AAS
愛知区間の隧道は内壁を剥がすともう一つの壁が現れる
409: 2018/10/06(土) 07:19:37.58 ID:17gdDUsD(1)調 AAS
トンネルって拡幅できたとしても構造的にどうなん?
410: 2018/10/06(土) 09:06:01.71 ID:ZApk6T1+(1)調 AAS
>>408
素晴らしい\(^^)/
411: 2018/10/06(土) 12:56:21.16 ID:LJwFOegL(1)調 AAS
23号スレの無職無免許には関係無い
とっとと首吊って死ね
412: 2018/10/06(土) 13:21:02.03 ID:Qwf3BekG(1)調 AAS
まずは日本語覚えろ カスwww
413
(1): 2018/10/06(土) 23:18:58.23 ID:AAfwEiUm(1)調 AAS
>>401,405
こういう馬鹿が我が物顔でトチ狂ったこと言ってるから、
猪瀬ポールなんていう不条理の塊みたいなものが生まれたりするんだろうな
414: 2018/10/07(日) 00:13:38.30 ID:XulOs2r2(1)調 AAS
猪瀬は地方に金使うくらいなら東京に金つかえ。東京の資産価値増やせ

っていう人だから
415: 2018/10/07(日) 06:46:38.31 ID:pmWMg2G0(1)調 AAS
自己陶酔的なところがある人だからなぁ
416: 2018/10/07(日) 09:12:11.36 ID:MHrmB+ei(1)調 AAS
>>413
その通り。
だから政治家がやりたい放題
417: 2018/10/10(水) 07:52:20.13 ID:P08X6hv8(1)調 AAS
また大型トラックが人を殺したのか
418
(1): 2018/10/10(水) 09:47:34.08 ID:tPcsEn8U(1)調 AAS
前をよく見ていなかったって怖すぎ
後ろにもよく気をつけて、近づいてきたら逃げないといけないのか
419
(1): 2018/10/10(水) 18:25:14.40 ID:e5fkG9c7(1)調 AAS
まあハザード付けるような渋滞最後尾は後ろ見るかな。
420: 2018/10/10(水) 20:23:38.50 ID:7MiBZo4/(1)調 AAS
スマホでもやっていたんじゃないの
421: 2018/10/10(水) 22:10:12.13 ID:BV2dHNcO(1)調 AAS
漫画本を読んでるとかもいるからな。
422: 2018/10/11(木) 01:41:17.61 ID:qi7FsXPG(1)調 AAS
>>418-419
でも実際問題として、渋滞だから前も左右も車が詰まってて
逃げ場がないであろう状態で、後ろから大型トラックが猛スピードで
突っ込んできたら逃げようがなくね?
423: 2018/10/11(木) 04:15:27.26 ID:7cGUdVzz(1)調 AAS
後続車も渋滞に気付いて減速するのを確認するまでは車間距離空けておくだろ?
424: 2018/10/11(木) 06:43:29.13 ID:1ifFJpii(1)調 AAS
車間を詰めてキビキビ走ろう!
425: 2018/10/11(木) 20:04:53.33 ID:Q/TEmKrA(1)調 AAS
もう交通事故でも殺人罪適用でいいよ
426
(1): 2018/10/12(金) 08:46:49.09 ID:74ZEUtvt(1)調 AAS
大型トラックが原因の重大事故がここまで頻発しているのに、当の大型トラック運転手本人は「これでいいのだ!」ってノリで自分らの運転について一切見直そうとしないんだよな
それどころか乗用車ドライバー批判しまくる

もう、どうやったら彼らが自覚するのか?永遠のテーマだわw
427: 2018/10/12(金) 10:49:44.57 ID:iEy3J/fw(1)調 AAS
新東名愛知区間の「不整脈」の蔑称好き
428: 2018/10/13(土) 12:31:48.94 ID:u9ACwbTj(1)調 AAS
>>403
お前らが道路道路って騒ぐからこうなる

高速道路の一律有料化など提案へ インフラ維持費確保で 財務省
財務省は、今後増加する見通しのインフラの維持管理費を確保するため、有料と無料の区間が混在する高速道路の一律有料化や、航空会社に空港の発着枠を割り当てる際に、オークション制度の導入などを提案する方針を固めました。
財務省では、高速道路や空港といったインフラの維持管理や老朽化対策にかかる経費が、今後増える見通しになっていることから、国の厳しい財政事情を踏まえ、新たな財源の検討を進めています。
このうち高速道路については、全国各地で有料と無料の区間が混在する路線があり、渋滞を発生させる原因にもなっているとして、同じ路線については一律で有料化する構想を提案する方針です。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
429: 2018/10/13(土) 12:42:06.38 ID:A4Ybu5oB(1)調 AAS
いかにも低学歴って感じでいいね
430: 2018/10/13(土) 14:43:41.70 ID:4ceLdGJj(1)調 AAS
学歴もIQも高いかもだが一般常識とか独創力は明らかに欠乏してる。
431
(1): 2018/10/13(土) 16:58:32.63 ID:W5YFLg9L(1)調 AAS
今のエリート育てている連中が 馬鹿の再生産している
しょせんはペーパーテストとお愛想ぶりでの選抜 なとどルサンチマン
432: 2018/10/13(土) 17:15:28.07 ID:NullTLWq(1)調 AAS
23号スレの無職無免許嘘吐きゴミ野郎よりマシ
433
(1): 2018/10/14(日) 05:39:38.13 ID:GQ3kSrLF(1)調 AAS
低脳が遠吠えしてるとしか思えない
434: 2018/10/14(日) 07:10:27.13 ID:ysK9Txsw(1)調 AAS
>>433
そういうのを>>431が言ってるルサンチマンっていうらしいぞ。
435: 2018/10/14(日) 09:39:09.08 ID:GuIcX1Uq(1)調 AAS
だけどほんとうに素晴らしいスーパーマンもいるんだよな
そういう人は賢いから あまり目立たないようにしているけど
436: 2018/10/14(日) 15:18:24.51 ID:Cz7ZXIOH(1)調 AAS
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した
23号スレの童貞ニート嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば解決
437: 2018/10/15(月) 10:14:19.10 ID:S81MmayJ(1)調 AAS
道路作れ道路作れとほざいてる奴に責任取ってもらいたいもんだ
438: 2018/10/18(木) 00:04:34.27 ID:0tDTOaTU(1)調 AAS
>>426
運転席の位置を普通軽自動車と同じ高さまで下げる

遠くが見えるから速度出したくなる
439: 2018/10/18(木) 00:19:01.34 ID:PF5qBb6j(1)調 AAS
11月中に御殿場JC東名上の本線橋、ランプ橋を一気に架設
外部リンク[pdf]:media2.c-nexco.co.jp
440: 2018/10/22(月) 00:58:38.71 ID:Kla0SQ4L(1)調 AAS
伊勢原〜厚木南って今年度中に開通間に合うの?
441
(1): 2018/10/22(月) 01:30:58.18 ID:On9RK93p(1)調 AAS
片側2車線のポンコツ道路なんだからさっさとできるやろ
442
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 08:43:38.54 ID:/Dm+ytpK(1)調 AAS
スペーシアで新東名行って来る
画像リンク

画像リンク

画像リンク

443: 2018/10/22(月) 11:41:24.98 ID:3Zp9yYvG(1)調 AAS
>>441
橋脚はところどころ3車線対応っぽいよね
444: 2018/10/25(木) 11:09:38.18 ID:6hraOTZP(1)調 AAS
>>442
横風に煽られて谷底転落の未来しか見えない(><)
445
(2): 2018/10/25(木) 12:30:56.72 ID:xfonLHux(1)調 AAS
ところでニッポン放送や文化放送、TBSラジオって新東名だとどの辺りまで聞くことが
できるのだろうか
446
(1): 2018/10/28(日) 03:59:57.09 ID:3rN1/ZYO(1)調 AAS
>>445
新東名のトンネル内再放送はTBS,QRは新静岡ICまで、LFは森掛川ICまで
ラジオの性能にもよるが、日中LFは浜松市内でも聞こえるけどTBS,QRは島田あたりが
聞こえる限界と思われる
447
(1): 2018/10/28(日) 14:45:31.40 ID:hvOZXfhE(1)調 AAS
吉田海運 前が空いてんだ 走行車線に戻れや
448
(1): 2018/10/28(日) 19:25:23.90 ID:kFNTky+M(1)調 AAS
>>445
実家が岐阜県、東京からの距離は豊田JCTとほぼ同じだが
兄貴が夜中にニッポン放送や文化放送を聞いてたわ
449: 2018/10/29(月) 22:16:00.32 ID:5G83Eeoe(1)調 AAS
富士市内はbayfmが地元局並みの聴こえ方する
450
(1): 2018/10/30(火) 09:12:31.31 ID:/1iIQXw7(1/3)調 AAS
>>446>>448
サンクス
そういえば昼間浜松でもニッポン放送が聞けたことがあったなあ
ちなみに夜だと関西でもニッポン放送が聞けたのにはびっくりした
というかニッポン放送って夜AMだとどこまで聞くことができるのだろうか
451
(1): 2018/10/30(火) 09:25:23.77 ID:/1iIQXw7(2/3)調 AAS
何か伊勢原ジャンクション〜厚木南間が完成しても現状だと東名の渋滞それほど大幅に緩和しないような気がする
452
(1): 2018/10/30(火) 10:28:17.39 ID:UzYq2ENC(1)調 AAS
>>447
直接言え
453: 2018/10/30(火) 12:16:03.53 ID:8Deut8+Q(1)調 AAS
>>452
馬鹿?怖くて俺がそんなこと出来るわけねぇだろ
454: 2018/10/30(火) 12:22:00.15 ID:1xCfF+f9(1)調 AAS
もっと心に余裕持てよ そしたら
遅い車に対してもイライラしないから
455
(1): 2018/10/30(火) 12:24:49.26 ID:23qR3ssO(1)調 AAS
>>450
ニッポン放送は昼間でも
新城〜豊川付近でも聴けるよ
浜松だと関西の放送も聴けるな
456: 2018/10/30(火) 13:39:52.08 ID:/1iIQXw7(3/3)調 AAS
>>455
マジかよ
それにラジオ関西って昼間でも意外に遠くまで聞こえたのにはびっくりした
457: 2018/10/30(火) 15:04:57.02 ID:7HZxVDpq(1)調 AAS
ほお、木曜ビバリーを聞きたいから遠くに行かないようにしていたけど、結構いけるんだな。
458: 2018/10/30(火) 19:39:39.14 ID:WJm4tayS(1)調 AAS
>>451
そりゃ、圏央道からの出入りが全員移行しても大丈夫なくらいの作りにしてればメリットはあっただろうけど
実際には海老名JCTより貧弱じゃ意味無いでしょ
459: 2018/10/30(火) 21:20:42.77 ID:7xri5dk6(1)調 AAS
CBCは横浜市内でも耳を凝らせば聞こえる。ただし夜は海外と混信が激しくて駄目。東海ラジオは昼駄目、夜はよく聞こえる。
460: 2018/10/31(水) 07:33:33.67 ID:EtPi6vrN(1/3)調 AAS
何かTBSラジオや文化放送よりもニッポン放送の方が遠くまで聞こえやすいような気がする
あと厚木インターや海老名JCTの構造見ていると渋滞を最大限減らすための工夫がされている
感じだな
東名から圏央道に入る入口が厚木インターの西にあることで渋滞を少しでも緩和できるように
なっているし
461
(3): 2018/10/31(水) 08:46:24.10 ID:EtPi6vrN(2/3)調 AAS
何か東名東京厚木間路肩をなくすなりして4車線化した方がいいんじゃない?
路肩の幅からして何とか4車線化することはできそうな気がするだけに
462: 2018/10/31(水) 08:53:56.51 ID:SSiByh0/(1)調 AAS
>>461
そんな事は誰もが分かりきっている。
法令で3車線と決まってるから4車線にはできないとか、
高速道路で4車線は前例が無いからできないとか、そういうお役所的事情かと思う。
今工事してる様に、申し訳程度に付加車線を設けるのがせいぜい。
463: 2018/10/31(水) 09:41:51.93 ID:Nbq7ZlXS(1)調 AAS
>>461
新東名愛知区間開通前の三河地区で実施していた路肩を潰した暫定3車線の頃を覚えていないかな?
464: 2018/10/31(水) 10:05:48.46 ID:mqs+evdq(1)調 AAS
新東名高速道の新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間で最高速度が試験的に時速110キロに引き上げられてから11月1日で1年。
対象区間の人身事故は前年を下回り、静岡県警や警察庁は今後、区間拡大や120キロへの引き上げを本格的に検討する。
一方、ドライバーからは通行車両の速度差やあおり運転への懸念がくすぶり、今後も事故抑止が最重要課題になりそうだ。
 
「通行車両が少なく走りやすい。全線で120キロにしてほしい」。30日、家族で東京に向かっていた静岡市葵区の男性会社員(41)は
最高速度のさらなる引き上げに期待を寄せた。横浜市の自営業田中剛史さん(58)も「もともと100キロ以上で走る車が多く、
実態と合っていなかった。到着時間が早まり、東名より新東名を選ぶようになった」と話した。
 
一方、不安を口にするドライバーも。大型トラックの男性運転手(61)=神戸市=は「速度差が広がり、車線変更時に神経を使うようになった。
後ろから乗用車にあおられることも多い」と打ち明けた。
 
大型トラックの最高速度は80キロのまま据え置かれた。県トラック協会は「速度差の拡大で事故が増えたという認識はない」
と分析する一方、「片側2車線と3車線の区間が混在し、進路変更時に事故のリスクがある。できるだけ早く3車線化を」と要望する。
 
これまでに対象区間で発生した死亡事故は1件。3月に掛川市で大型トラックが渋滞中の車列に追突し、乗用車の女性が死亡した。
県警は事故抑止に向け、速度超過や車間距離不保持違反などの取り締まりを強化してきた。
 
新東名の県内区間は時速120キロでも安全に走行できるようカーブや勾配が緩やかに設計されている。県警はこれまで
「少なくとも1年間は試行を続ける」と説明していて、事故発生状況や実勢速度の変化といったデータを分析し、今後の対応を決める方針。

■速度引き上げで 利用効果高める
 
最高速度の引き上げは実勢速度と規制速度のギャップを埋め、高速道路の利用効果を高めるのが狙い。新静岡―森掛川インター
チェンジ(IC)間の上下線約50キロは、片側3車線の割合がほかの区間よりも多く、1キロ当たりの交通事故率が低いことなどから対象に選ばれた。
 
110キロの対象車両は普通乗用車や軽乗用車、バス、中型トラック、125CC超のバイクなど。大型トラックは貨物の積載量によって
走行が不安定になる場合があることなどから、80キロのまま変更していない。

(2018/10/31 08:42)
静岡新聞
外部リンク[html]:www.at-s.com
465
(1): 2018/10/31(水) 10:26:31.31 ID:1A6nmawp(1)調 AAS
>>461
大和トンネルでは今工事やってるが。
466: 2018/10/31(水) 11:59:04.22 ID:27uJKLnH(1)調 AAS
radikoで聴けばいいのにってのは野暮か
467: 2018/10/31(水) 12:29:53.93 AAS
大型トラックが乗用車から煽られる事が多いって、そりゃのろのろ追い越し車線に割り込んできて流れ遮断するからだろうが
468: 2018/10/31(水) 12:37:31.89 ID:EtPi6vrN(3/3)調 AAS
>>465
まあ大和トンネルが片側4車線化できるかどうかに向けての最大のネックだからなあ
前後の区間は路肩を削るなりすれば4車線化できそうだけど
ここが3車線のままだとせっかく他の区間が4車線化されても渋滞解消は難しいし
469
(2): 2018/10/31(水) 13:02:50.01 ID:XzKxjAO0(1)調 AAS
トラックには30分に1回1分だけ使えるリミッターカットボタン付けたれや
結構な人がトラックの追い越しでイライラしてると思うわ
煽りたくなる気持ちはよーくわかる
470: 2018/10/31(水) 13:04:54.39 ID:UaXn1gHs(1)調 AAS
トラックは東名に戻ったのが多いと思う
最近の東名は以前の様な状態に戻ってる
471: 2018/10/31(水) 13:31:14.41 ID:JGB6ZP6s(1)調 AAS
トラックが死ねばいいだけ
トラ運が背負子に荷物積んで馬車馬のように走ればいい
472: 2018/10/31(水) 14:13:16.08 ID:inyj6azo(1)調 AAS
新東名愛知区間が開通してから、盆暮れ正月の帰省のピーク日に東名を使う機会が一度もないのだが、
新東名愛知区間開通後は、年始の愛知区間の上りの牛歩渋滞は緩和されたんですか?
新東名愛知区間開通少し前は、どんな時間に利用しようが、豊田市JCTから豊川IC間はヒドい渋滞だった。
473
(1): 2018/10/31(水) 14:36:32.66 ID:MMLS9Fum(1)調 AAS
路肩潰して3車線にしたとき
あぶねーとか言ってた奴は
高速道路で走らない方がいい
周りに迷惑
474: 2018/10/31(水) 15:53:19.57 ID:MQYQpFIO(1)調 AAS
23号スレの無免許嘘吐きゴミ野郎よりマシ
475: 2018/11/01(木) 07:07:10.74 ID:eOEgloz+(1)調 AAS
>>469
煽り運転は程度がどうであれ犯罪だから
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s