[過去ログ] ★★ 新東名高速道路 Part34 ★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405(2): 2018/10/05(金) 23:09:33.08 ID:ViHRQGxl(2/2)調 AAS
>>403
建設費の話じゃねーだろ
406: 2018/10/05(金) 23:15:39.75 ID:RpMf7j76(1)調 AAS
>>405
維持管理費も賄ってるに決まってるだろ
407: 2018/10/06(土) 02:25:08.89 ID:sKKDg3HY(1)調 AAS
>>404
橋桁は拡幅可能な工法になってるはず
トンネルは厳しそう
408(1): 2018/10/06(土) 05:23:25.21 ID:8KvYNK1Y(1)調 AAS
愛知区間の隧道は内壁を剥がすともう一つの壁が現れる
409: 2018/10/06(土) 07:19:37.58 ID:17gdDUsD(1)調 AAS
トンネルって拡幅できたとしても構造的にどうなん?
410: 2018/10/06(土) 09:06:01.71 ID:ZApk6T1+(1)調 AAS
>>408
素晴らしい\(^^)/
411: 2018/10/06(土) 12:56:21.16 ID:LJwFOegL(1)調 AAS
23号スレの無職無免許には関係無い
とっとと首吊って死ね
412: 2018/10/06(土) 13:21:02.03 ID:Qwf3BekG(1)調 AAS
まずは日本語覚えろ カスwww
413(1): 2018/10/06(土) 23:18:58.23 ID:AAfwEiUm(1)調 AAS
>>401,405
こういう馬鹿が我が物顔でトチ狂ったこと言ってるから、
猪瀬ポールなんていう不条理の塊みたいなものが生まれたりするんだろうな
414: 2018/10/07(日) 00:13:38.30 ID:XulOs2r2(1)調 AAS
猪瀬は地方に金使うくらいなら東京に金つかえ。東京の資産価値増やせ
っていう人だから
415: 2018/10/07(日) 06:46:38.31 ID:pmWMg2G0(1)調 AAS
自己陶酔的なところがある人だからなぁ
416: 2018/10/07(日) 09:12:11.36 ID:MHrmB+ei(1)調 AAS
>>413
その通り。
だから政治家がやりたい放題
417: 2018/10/10(水) 07:52:20.13 ID:P08X6hv8(1)調 AAS
また大型トラックが人を殺したのか
418(1): 2018/10/10(水) 09:47:34.08 ID:tPcsEn8U(1)調 AAS
前をよく見ていなかったって怖すぎ
後ろにもよく気をつけて、近づいてきたら逃げないといけないのか
419(1): 2018/10/10(水) 18:25:14.40 ID:e5fkG9c7(1)調 AAS
まあハザード付けるような渋滞最後尾は後ろ見るかな。
420: 2018/10/10(水) 20:23:38.50 ID:7MiBZo4/(1)調 AAS
スマホでもやっていたんじゃないの
421: 2018/10/10(水) 22:10:12.13 ID:BV2dHNcO(1)調 AAS
漫画本を読んでるとかもいるからな。
422: 2018/10/11(木) 01:41:17.61 ID:qi7FsXPG(1)調 AAS
>>418-419
でも実際問題として、渋滞だから前も左右も車が詰まってて
逃げ場がないであろう状態で、後ろから大型トラックが猛スピードで
突っ込んできたら逃げようがなくね?
423: 2018/10/11(木) 04:15:27.26 ID:7cGUdVzz(1)調 AAS
後続車も渋滞に気付いて減速するのを確認するまでは車間距離空けておくだろ?
424: 2018/10/11(木) 06:43:29.13 ID:1ifFJpii(1)調 AAS
車間を詰めてキビキビ走ろう!
425: 2018/10/11(木) 20:04:53.33 ID:Q/TEmKrA(1)調 AAS
もう交通事故でも殺人罪適用でいいよ
426(1): 2018/10/12(金) 08:46:49.09 ID:74ZEUtvt(1)調 AAS
大型トラックが原因の重大事故がここまで頻発しているのに、当の大型トラック運転手本人は「これでいいのだ!」ってノリで自分らの運転について一切見直そうとしないんだよな
それどころか乗用車ドライバー批判しまくる
もう、どうやったら彼らが自覚するのか?永遠のテーマだわw
427: 2018/10/12(金) 10:49:44.57 ID:iEy3J/fw(1)調 AAS
新東名愛知区間の「不整脈」の蔑称好き
428: 2018/10/13(土) 12:31:48.94 ID:u9ACwbTj(1)調 AAS
>>403
お前らが道路道路って騒ぐからこうなる
高速道路の一律有料化など提案へ インフラ維持費確保で 財務省
財務省は、今後増加する見通しのインフラの維持管理費を確保するため、有料と無料の区間が混在する高速道路の一律有料化や、航空会社に空港の発着枠を割り当てる際に、オークション制度の導入などを提案する方針を固めました。
財務省では、高速道路や空港といったインフラの維持管理や老朽化対策にかかる経費が、今後増える見通しになっていることから、国の厳しい財政事情を踏まえ、新たな財源の検討を進めています。
このうち高速道路については、全国各地で有料と無料の区間が混在する路線があり、渋滞を発生させる原因にもなっているとして、同じ路線については一律で有料化する構想を提案する方針です。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
429: 2018/10/13(土) 12:42:06.38 ID:A4Ybu5oB(1)調 AAS
いかにも低学歴って感じでいいね
430: 2018/10/13(土) 14:43:41.70 ID:4ceLdGJj(1)調 AAS
学歴もIQも高いかもだが一般常識とか独創力は明らかに欠乏してる。
431(1): 2018/10/13(土) 16:58:32.63 ID:W5YFLg9L(1)調 AAS
今のエリート育てている連中が 馬鹿の再生産している
しょせんはペーパーテストとお愛想ぶりでの選抜 なとどルサンチマン
432: 2018/10/13(土) 17:15:28.07 ID:NullTLWq(1)調 AAS
23号スレの無職無免許嘘吐きゴミ野郎よりマシ
433(1): 2018/10/14(日) 05:39:38.13 ID:GQ3kSrLF(1)調 AAS
低脳が遠吠えしてるとしか思えない
434: 2018/10/14(日) 07:10:27.13 ID:ysK9Txsw(1)調 AAS
>>433
そういうのを>>431が言ってるルサンチマンっていうらしいぞ。
435: 2018/10/14(日) 09:39:09.08 ID:GuIcX1Uq(1)調 AAS
だけどほんとうに素晴らしいスーパーマンもいるんだよな
そういう人は賢いから あまり目立たないようにしているけど
436: 2018/10/14(日) 15:18:24.51 ID:Cz7ZXIOH(1)調 AAS
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した
23号スレの童貞ニート嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば解決
437: 2018/10/15(月) 10:14:19.10 ID:S81MmayJ(1)調 AAS
道路作れ道路作れとほざいてる奴に責任取ってもらいたいもんだ
438: 2018/10/18(木) 00:04:34.27 ID:0tDTOaTU(1)調 AAS
>>426
運転席の位置を普通軽自動車と同じ高さまで下げる
遠くが見えるから速度出したくなる
439: 2018/10/18(木) 00:19:01.34 ID:PF5qBb6j(1)調 AAS
11月中に御殿場JC東名上の本線橋、ランプ橋を一気に架設
外部リンク[pdf]:media2.c-nexco.co.jp
440: 2018/10/22(月) 00:58:38.71 ID:Kla0SQ4L(1)調 AAS
伊勢原〜厚木南って今年度中に開通間に合うの?
441(1): 2018/10/22(月) 01:30:58.18 ID:On9RK93p(1)調 AAS
片側2車線のポンコツ道路なんだからさっさとできるやろ
442(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 08:43:38.54 ID:/Dm+ytpK(1)調 AAS
スペーシアで新東名行って来る
画像リンク
画像リンク
画像リンク
443: 2018/10/22(月) 11:41:24.98 ID:3Zp9yYvG(1)調 AAS
>>441
橋脚はところどころ3車線対応っぽいよね
444: 2018/10/25(木) 11:09:38.18 ID:6hraOTZP(1)調 AAS
>>442
横風に煽られて谷底転落の未来しか見えない(><)
445(2): 2018/10/25(木) 12:30:56.72 ID:xfonLHux(1)調 AAS
ところでニッポン放送や文化放送、TBSラジオって新東名だとどの辺りまで聞くことが
できるのだろうか
446(1): 2018/10/28(日) 03:59:57.09 ID:3rN1/ZYO(1)調 AAS
>>445
新東名のトンネル内再放送はTBS,QRは新静岡ICまで、LFは森掛川ICまで
ラジオの性能にもよるが、日中LFは浜松市内でも聞こえるけどTBS,QRは島田あたりが
聞こえる限界と思われる
447(1): 2018/10/28(日) 14:45:31.40 ID:hvOZXfhE(1)調 AAS
吉田海運 前が空いてんだ 走行車線に戻れや
448(1): 2018/10/28(日) 19:25:23.90 ID:kFNTky+M(1)調 AAS
>>445
実家が岐阜県、東京からの距離は豊田JCTとほぼ同じだが
兄貴が夜中にニッポン放送や文化放送を聞いてたわ
449: 2018/10/29(月) 22:16:00.32 ID:5G83Eeoe(1)調 AAS
富士市内はbayfmが地元局並みの聴こえ方する
450(1): 2018/10/30(火) 09:12:31.31 ID:/1iIQXw7(1/3)調 AAS
>>446>>448
サンクス
そういえば昼間浜松でもニッポン放送が聞けたことがあったなあ
ちなみに夜だと関西でもニッポン放送が聞けたのにはびっくりした
というかニッポン放送って夜AMだとどこまで聞くことができるのだろうか
451(1): 2018/10/30(火) 09:25:23.77 ID:/1iIQXw7(2/3)調 AAS
何か伊勢原ジャンクション〜厚木南間が完成しても現状だと東名の渋滞それほど大幅に緩和しないような気がする
452(1): 2018/10/30(火) 10:28:17.39 ID:UzYq2ENC(1)調 AAS
>>447
直接言え
453: 2018/10/30(火) 12:16:03.53 ID:8Deut8+Q(1)調 AAS
>>452
馬鹿?怖くて俺がそんなこと出来るわけねぇだろ
454: 2018/10/30(火) 12:22:00.15 ID:1xCfF+f9(1)調 AAS
もっと心に余裕持てよ そしたら
遅い車に対してもイライラしないから
455(1): 2018/10/30(火) 12:24:49.26 ID:23qR3ssO(1)調 AAS
>>450
ニッポン放送は昼間でも
新城〜豊川付近でも聴けるよ
浜松だと関西の放送も聴けるな
456: 2018/10/30(火) 13:39:52.08 ID:/1iIQXw7(3/3)調 AAS
>>455
マジかよ
それにラジオ関西って昼間でも意外に遠くまで聞こえたのにはびっくりした
457: 2018/10/30(火) 15:04:57.02 ID:7HZxVDpq(1)調 AAS
ほお、木曜ビバリーを聞きたいから遠くに行かないようにしていたけど、結構いけるんだな。
458: 2018/10/30(火) 19:39:39.14 ID:WJm4tayS(1)調 AAS
>>451
そりゃ、圏央道からの出入りが全員移行しても大丈夫なくらいの作りにしてればメリットはあっただろうけど
実際には海老名JCTより貧弱じゃ意味無いでしょ
459: 2018/10/30(火) 21:20:42.77 ID:7xri5dk6(1)調 AAS
CBCは横浜市内でも耳を凝らせば聞こえる。ただし夜は海外と混信が激しくて駄目。東海ラジオは昼駄目、夜はよく聞こえる。
460: 2018/10/31(水) 07:33:33.67 ID:EtPi6vrN(1/3)調 AAS
何かTBSラジオや文化放送よりもニッポン放送の方が遠くまで聞こえやすいような気がする
あと厚木インターや海老名JCTの構造見ていると渋滞を最大限減らすための工夫がされている
感じだな
東名から圏央道に入る入口が厚木インターの西にあることで渋滞を少しでも緩和できるように
なっているし
461(3): 2018/10/31(水) 08:46:24.10 ID:EtPi6vrN(2/3)調 AAS
何か東名東京厚木間路肩をなくすなりして4車線化した方がいいんじゃない?
路肩の幅からして何とか4車線化することはできそうな気がするだけに
462: 2018/10/31(水) 08:53:56.51 ID:SSiByh0/(1)調 AAS
>>461
そんな事は誰もが分かりきっている。
法令で3車線と決まってるから4車線にはできないとか、
高速道路で4車線は前例が無いからできないとか、そういうお役所的事情かと思う。
今工事してる様に、申し訳程度に付加車線を設けるのがせいぜい。
463: 2018/10/31(水) 09:41:51.93 ID:Nbq7ZlXS(1)調 AAS
>>461
新東名愛知区間開通前の三河地区で実施していた路肩を潰した暫定3車線の頃を覚えていないかな?
464: 2018/10/31(水) 10:05:48.46 ID:mqs+evdq(1)調 AAS
新東名高速道の新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間で最高速度が試験的に時速110キロに引き上げられてから11月1日で1年。
対象区間の人身事故は前年を下回り、静岡県警や警察庁は今後、区間拡大や120キロへの引き上げを本格的に検討する。
一方、ドライバーからは通行車両の速度差やあおり運転への懸念がくすぶり、今後も事故抑止が最重要課題になりそうだ。
「通行車両が少なく走りやすい。全線で120キロにしてほしい」。30日、家族で東京に向かっていた静岡市葵区の男性会社員(41)は
最高速度のさらなる引き上げに期待を寄せた。横浜市の自営業田中剛史さん(58)も「もともと100キロ以上で走る車が多く、
実態と合っていなかった。到着時間が早まり、東名より新東名を選ぶようになった」と話した。
一方、不安を口にするドライバーも。大型トラックの男性運転手(61)=神戸市=は「速度差が広がり、車線変更時に神経を使うようになった。
後ろから乗用車にあおられることも多い」と打ち明けた。
大型トラックの最高速度は80キロのまま据え置かれた。県トラック協会は「速度差の拡大で事故が増えたという認識はない」
と分析する一方、「片側2車線と3車線の区間が混在し、進路変更時に事故のリスクがある。できるだけ早く3車線化を」と要望する。
これまでに対象区間で発生した死亡事故は1件。3月に掛川市で大型トラックが渋滞中の車列に追突し、乗用車の女性が死亡した。
県警は事故抑止に向け、速度超過や車間距離不保持違反などの取り締まりを強化してきた。
新東名の県内区間は時速120キロでも安全に走行できるようカーブや勾配が緩やかに設計されている。県警はこれまで
「少なくとも1年間は試行を続ける」と説明していて、事故発生状況や実勢速度の変化といったデータを分析し、今後の対応を決める方針。
■速度引き上げで 利用効果高める
最高速度の引き上げは実勢速度と規制速度のギャップを埋め、高速道路の利用効果を高めるのが狙い。新静岡―森掛川インター
チェンジ(IC)間の上下線約50キロは、片側3車線の割合がほかの区間よりも多く、1キロ当たりの交通事故率が低いことなどから対象に選ばれた。
110キロの対象車両は普通乗用車や軽乗用車、バス、中型トラック、125CC超のバイクなど。大型トラックは貨物の積載量によって
走行が不安定になる場合があることなどから、80キロのまま変更していない。
(2018/10/31 08:42)
静岡新聞
外部リンク[html]:www.at-s.com
465(1): 2018/10/31(水) 10:26:31.31 ID:1A6nmawp(1)調 AAS
>>461
大和トンネルでは今工事やってるが。
466: 2018/10/31(水) 11:59:04.22 ID:27uJKLnH(1)調 AAS
radikoで聴けばいいのにってのは野暮か
467: 2018/10/31(水) 12:29:53.93 AAS
大型トラックが乗用車から煽られる事が多いって、そりゃのろのろ追い越し車線に割り込んできて流れ遮断するからだろうが
468: 2018/10/31(水) 12:37:31.89 ID:EtPi6vrN(3/3)調 AAS
>>465
まあ大和トンネルが片側4車線化できるかどうかに向けての最大のネックだからなあ
前後の区間は路肩を削るなりすれば4車線化できそうだけど
ここが3車線のままだとせっかく他の区間が4車線化されても渋滞解消は難しいし
469(2): 2018/10/31(水) 13:02:50.01 ID:XzKxjAO0(1)調 AAS
トラックには30分に1回1分だけ使えるリミッターカットボタン付けたれや
結構な人がトラックの追い越しでイライラしてると思うわ
煽りたくなる気持ちはよーくわかる
470: 2018/10/31(水) 13:04:54.39 ID:UaXn1gHs(1)調 AAS
トラックは東名に戻ったのが多いと思う
最近の東名は以前の様な状態に戻ってる
471: 2018/10/31(水) 13:31:14.41 ID:JGB6ZP6s(1)調 AAS
トラックが死ねばいいだけ
トラ運が背負子に荷物積んで馬車馬のように走ればいい
472: 2018/10/31(水) 14:13:16.08 ID:inyj6azo(1)調 AAS
新東名愛知区間が開通してから、盆暮れ正月の帰省のピーク日に東名を使う機会が一度もないのだが、
新東名愛知区間開通後は、年始の愛知区間の上りの牛歩渋滞は緩和されたんですか?
新東名愛知区間開通少し前は、どんな時間に利用しようが、豊田市JCTから豊川IC間はヒドい渋滞だった。
473(1): 2018/10/31(水) 14:36:32.66 ID:MMLS9Fum(1)調 AAS
路肩潰して3車線にしたとき
あぶねーとか言ってた奴は
高速道路で走らない方がいい
周りに迷惑
474: 2018/10/31(水) 15:53:19.57 ID:MQYQpFIO(1)調 AAS
23号スレの無免許嘘吐きゴミ野郎よりマシ
475: 2018/11/01(木) 07:07:10.74 ID:eOEgloz+(1)調 AAS
>>469
煽り運転は程度がどうであれ犯罪だから
476(1): 2018/11/01(木) 08:31:03.01 ID:gIWSQ3Jn(1/3)調 AAS
そういえば新東名愛知県区間ができてから渋滞が大幅に減ったこともあって土休日に静岡県方面に
行くことが増えたような
以前は渋滞のこと考えながら移動しなければいけなかっただけに
477(4): 2018/11/01(木) 09:16:41.80 ID:EUL0tLVV(1)調 AAS
と無免許ニートが話しております
478: 2018/11/01(木) 19:00:53.38 ID:BTdCr7BY(1)調 AAS
愛知区間は本当にショボすぎる
国道1号東三河バイパスに改名しろよ
479(1): 2018/11/01(木) 19:27:56.48 ID:gIWSQ3Jn(2/3)調 AAS
何か近い将来国道23号のバイパス全通したら国道1号や東名の交通量にも少なからず影響が
出てきそうな予感がする
480: 2018/11/01(木) 19:29:01.93 ID:6Q1Z4wj+(1)調 AAS
トムとジェリーを再現?
動画リンク[YouTube]
481: 2018/11/01(木) 19:29:16.74 ID:gIWSQ3Jn(3/3)調 AAS
>>479
でも新東名は東名ほど影響は受けないような気がする
482: 2018/11/01(木) 22:48:41.63 ID:ymiNQvRy(1)調 AAS
愛知区間のトンネルは路肩ゼロ
483: 2018/11/03(土) 18:59:41.55 ID:rFFGVrRn(1/2)調 AAS
>>469
わかるなあ
あれは混雑のもとになってる
484(3): 2018/11/03(土) 19:00:46.55 ID:rFFGVrRn(2/2)調 AAS
>>473
あの区間通るときは緊張したのも今は昔だな
もう経験できない
485(5): 2018/11/03(土) 21:04:43.67 ID:IC3iMfsx(1)調 AAS
>>484
全然緊張なんかしないってw
運転下手くそだろw
486(1): 2018/11/03(土) 21:18:45.87 ID:a3cCuoN0(1)調 AAS
>>485
自分は運転がうまいと思ってる奴に限って、事故起こすもんだよ
気をつけな
487(6): 2018/11/03(土) 23:00:52.86 ID:tjIIEaPT(1)調 AAS
>>486
誰が運転うまいって言った?
誰もそんなレスしてないだろw
お前が下手くそ!
そう言ってるだけw
488(1): 2018/11/03(土) 23:35:03.45 ID:kUxEOiaN(1)調 AAS
わざわざID変える必要あったのか?
489(1): 2018/11/04(日) 00:49:57.37 ID:1mHH1ke2(1)調 AAS
本当に緊張せずに運転してるなら、免許返上して永久に運転しないほうがいい。
490(1): 2018/11/04(日) 07:52:16.48 ID:rGRRBa3C(1/4)調 AAS
>>487
小さい奴に限ってでかく見せたがるもんだ
運転も、他人は危ないが、自分は大丈夫と思う奴こそが油断して事故る
気をつけなさい
491(1): 2018/11/04(日) 07:54:10.12 ID:rGRRBa3C(2/4)調 AAS
>>487
自分が運転がうまいか下手くそか、でかいか小さいか、なんて
どうだっていいんだからな。全くどうでもいい。
事故を起こさないようにする。事故にあわないようにする。
これだけが大事。
492(4): 2018/11/04(日) 08:25:38.67 ID:k1YvwrDY(1/3)調 AAS
>>490
お前免許ないだろw
自分がうまいとがじゃないんだよ
運転してるときの感覚なんだよね
それがわかってないお前は
免許持ってないw
493(3): 2018/11/04(日) 08:28:23.66 ID:k1YvwrDY(2/3)調 AAS
>>491
走ったことあるならわかるだろ
3車線の時 追い越し車線をかなりのスピードで追い越していく車がいたはず
それも個人の運転感覚 それがわかってないお前は運転しない方がいいよ
もしくは無免許の戯言だなw
494(4): 2018/11/04(日) 08:29:14.51 ID:k1YvwrDY(3/3)調 AAS
>>488
>>489
488 R774 sage 2018/11/03(土) 23:35:03.45 ID:kUxEOiaN
わざわざID変える必要あったのか?
495(1): 2018/11/04(日) 08:32:36.28 ID:EACA9AeP(1)調 AAS
>>484
いつも120以上で走ってたけど
そんなにスリルはなかったぞ
496(4): 2018/11/04(日) 08:34:31.32 ID:PLmd+kEQ(1)調 AAS
>>484
>>495
488 R774 sage 2018/11/03(土) 23:35:03.45 ID:kUxEOiaN
わざわざID変える必要あったのか?
497(1): 2018/11/04(日) 17:21:17.25 ID:9WfrLrkz(1)調 AAS
車線が狭いので、大型車の横を走るときは普段以上に緊張したな。
なので、疲れたくないときは一番左を走ってたな。
おせっかいだけど、あの区間を120以上で走るような人は運転を見なおした方が良いかと。
どんなに自分の運転が上手くても、色々な人が走っている限り危険は発生するもの。
人を信じるのも程々にね。
498: 2018/11/04(日) 17:49:09.46 ID:K9w8mnFv(1)調 AAS
>>497
だからこれまで通りハジッこ走ればいいのよ。
499(4): 2018/11/04(日) 20:39:54.18 ID:KKtR1AFd(1)調 AAS
運転が下手くそな奴ほど
運転が上手い!運転が上手い!
と連呼するwww
誰も運転がうまいなんて言ってない
運転感覚の問題だよw
500(5): 2018/11/04(日) 20:42:11.05 ID:9xsE2Nos(1/2)調 AAS
それにしても
免許無い奴ってすぐわかるなw
運転したこと無い奴は
運転したことある人の気持ちがわからない
上手い下手じゃないんだよ
感覚だよ感覚w
それがわからない奴は
間違いなく無免許w
恐らく新東名開通の話をしている
23号スレにいる無免許ニートだろw
501: 2018/11/04(日) 20:43:54.38 ID:rGRRBa3C(3/4)調 AAS
大型車が気にならない奴ってのは、
そいつが大型ダンプやトレーラーの運転手じゃないか
502(1): 2018/11/04(日) 20:44:58.80 ID:rGRRBa3C(4/4)調 AAS
>>500
運転免許がない奴なんて、めったにいないからw
超例外の奴の話してどうする
503(4): 2018/11/04(日) 20:52:15.55 ID:9xsE2Nos(2/2)調 AAS
>>502
という君が無免許なんでしょw
わかりやすいね 君w
504(1): 2018/11/04(日) 22:04:49.13 ID:rl+u5y2/(1)調 AAS
小松原街道の混雑実態すら知らない23号スレの
無職嘘吐きゴミ野郎>>477>>485>>487
>>492>>494>>496>>499>>500>>503は確実に
無免許で生きるに値しない
とっとと首吊って死ねば全て解決する
505(1): 2018/11/04(日) 22:05:31.88 ID:uX4PC8Gy(1)調 AAS
23号スレの無職嘘吐きゴミ野郎>>477>>485>>487
>>492>>494>>496>>499>>500>>503に生きる価値無し
とっとと首吊って死ね
506(1): 2018/11/04(日) 22:06:13.47 ID:T1RRi5Js(1)調 AAS
23号スレの無免許嘘吐きゴミ野郎>>477>>485>>487
>>492>>494>>496>>499>>500>>503に言う資格無し
とっとと首吊って死ね
507(1): 2018/11/04(日) 22:06:51.98 ID:Lc/zjGwG(1)調 AAS
平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した
非常識な嘘吐きゴミ野郎>>477>>485>>487
>>492>>494>>496>>499>>500>>503こそ無免許の異常者で生きる必要無し
とっとと首吊って死ね
508(1): 2018/11/04(日) 22:15:33.83 ID:wAhD9sWr(1)調 AAS
白々しく自作自演で他人を装い津波被災者を散々愚弄した非常識な
無職無免許嘘吐きゴミ野郎>>493は気違い
とっとと首吊って死ねば解決する
509(1): 2018/11/04(日) 22:17:41.22 ID:auqnIftz(1)調 AAS
23号スレの嘘吐きゴミ野郎>>493がとっとと首吊って死ね
510(1): 2018/11/04(日) 22:18:45.35 ID:VC9KG6oH(1)調 AAS
23号スレの無免許無職嘘吐きゴミ野郎>>493は泥棒の始まり
511(1): 2018/11/04(日) 22:26:31.14 ID:pEEvynE2(1)調 AAS
うわあ...
512(1): 2018/11/05(月) 01:15:17.21 ID:S5pIjRaN(1)調 AAS
またネットでしかイキれないゴミが荒らしてますね
513(1): 2018/11/05(月) 04:47:39.12 ID:CtMhrb68(1/2)調 AAS
>>504>>505>>506>>507>>508>>509
>>510>>511>>512
それにしても
免許無い奴ってすぐわかるなw
運転したこと無い奴は
運転したことある人の気持ちがわからない
上手い下手じゃないんだよ
感覚だよ感覚w
それがわからない奴は
間違いなく無免許w
恐らく新東名開通の話をしている
23号スレにいる無免許ニートだろw
488 R774 sage 2018/11/03(土) 23:35:03.45 ID:kUxEOiaN
わざわざID変える必要あったのか?
514: 2018/11/05(月) 10:29:44.63 ID:V35tWR1l(1)調 AAS
元々の基本的な線形やカーブや勾配は130で走行しても問題ない構造なのに
あまりにも稚拙でずさんな土木工事により沈下陥没しまくりで
平坦性がお笑いレベル
さらに路面舗装もずさんで、
舗装をやり直した直後の新しい舗装から
量が均一で無いアスコンを無理やり転圧したために
すでに平坦性がお笑いレベル
路面補修するにしても高低差が数センチというお笑いぶり
なので100で走行しても車が飛び跳ねまくり気分が悪くなるレベル
サスペンションが硬いトラックに至っては
あまりにも揺れまくりで内蔵に負担がかかり
運転手が健康を害して辞めざるを得ないほど
どう考えても未開の土人の土木工事と路面舗装です
欧州の道路会社により建設された第三世界のハイウェイより劣悪なレベル
こんな杜撰で稚拙な高速道路を運営してるやつら
一度文明国の欧州の道路を走ってこいよ
どれだけ違うか自分で見てこいボケ
利権組織ネクスコ道路公団、いいかげんにしろよ
さらに中央分離帯や路肩には雑草雑木が生え放題、
ゴミ散らかり放題、白線も消えまくり
全く手入れしようともせずに世界一高い料金を取る無法ぶり
まさに田布施システム利権組織の道路公団ネクスコである
515: 2018/11/05(月) 17:18:42.75 ID:sWweoUUK(1)調 AAS
>>513
本文はどうでもいいけどひとつ良いことを教えてやろう
>>504-512
そんな一個一個ちまちま打たんでこれでいいんだゾ
516: 2018/11/05(月) 17:30:33.23 ID:CtMhrb68(2/2)調 AAS
馬鹿が反応してきたw
517: 2018/11/06(火) 07:58:08.19 ID:eZV28gbg(1)調 AAS
何か東名東京インターから厚木インターないし伊勢原ジャンクションまで路肩を削る
なりして4車線化してもいいような気がする
518(1): 2018/11/06(火) 12:00:46.17 ID:p10K3ZG9(1)調 AAS
4車線化とか地獄やん?
519: 2018/11/06(火) 23:14:20.17 ID:qR5Zyf/N(1)調 AAS
ガチれば5車線いける
520(1): 2018/11/07(水) 07:26:20.83 ID:4Hp5lAW6(1/2)調 AAS
>>518
でも新東名を横浜ないし東京方面に伸ばすよりは安くできると思うのだが
あともし新東名横浜方面に延伸するのであれば第三京浜につなげる形がいいと思う
それに外環道せめて第三京浜までつなげればかなり違うと思うし
521(1): 2018/11/07(水) 07:54:57.95 ID:Jr8S3FG7(1)調 AAS
なんで大和トンネルの拡幅こんなに時間かかってんの?
522: 2018/11/07(水) 08:21:45.01 ID:4Hp5lAW6(2/2)調 AAS
>>521
通行止めにせずにやっているからだと思う
さすがにこの区間だけ通行止めにしたら周辺の道路大渋滞になってしまうし
ただ大和トンネルが4車線化されないと他の区間が4車線でも渋滞は解消されないし
523(1): 2018/11/07(水) 11:44:15.45 ID:5K5QKTY9(1)調 AAS
>>476
同じく
おくしずの温泉回ってる
524: 2018/11/07(水) 17:37:49.36 ID:MooQGNGM(1)調 AAS
落とし穴大杉
525(1): 2018/11/07(水) 20:35:34.05 ID:OJpHZLzr(1)調 AAS
>>523
口坂本温泉が最高
526(1): 2018/11/08(木) 00:28:01.49 ID:Lof+Av9Z(1)調 AAS
>>520
4車線なんて気休め程度で意味がない。
最終的には新東名を作らなければ話にならない。
527(2): 2018/11/08(木) 07:11:24.78 ID:0HVDZbMB(1)調 AAS
>>526
そのあたりの根拠資料ってどこかにある?
イメージだと新東名が延長しても
横浜、川崎あたりの一部の住民が得するだけで
東京に行きたい人には東名本線のキャパを増やしたほうがいいと思うんだけど
528: 2018/11/08(木) 08:30:25.77 ID:72QA2J61(1/2)調 AAS
>>527
そうなると東京都心をどうするかという問題が起こって来るなあ
外環道ができても首都高渋谷線相変わらず利用する車多いと思うだけに
というか今思うと首都高渋谷線3車線でも良かった気もするし
529: 2018/11/08(木) 12:58:44.94 ID:qoq9TiTG(1)調 AAS
東名は厚木から横浜町田までが特に交通量が大きいから
新東名として武相幹線+横浜環状西線までを作れば効果は大きいだろうな。
530(1): 2018/11/08(木) 21:15:09.93 ID:72QA2J61(2/2)調 AAS
近い将来横浜環状南線や横浜湘南道路が開通したら東名の渋滞幾分解消されるのかな?
あと横浜環状南線から横浜新道までって信号なしで移動できるようになるのだろうか
531(1): 2018/11/10(土) 21:02:14.06 ID:ZSElz/Fv(1)調 AAS
パーキングで犬散歩さしてる白痴キチガイは
なんとかならんかね
駐車スペースに居て糞邪魔
本当頭イカレてるのが多いわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.899s*