[過去ログ]
★★ 新東名高速道路 Part34 ★★ (1002レス)
★★ 新東名高速道路 Part34 ★★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
876: R774 [sage] 2019/01/29(火) 20:20:19.23 ID:MnOuDv85 >>864 それでそいつらよりさらに速度の出ない大型はそのままか ・・・バカだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/876
877: R774 [sage] 2019/01/29(火) 21:16:43.57 ID:RRy1yz+u 二輪は400km/hくらい出るのもあるんだし一律禁止はおかしい 軽二輪と軽自動車禁止は賛成 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/877
878: R774 [] 2019/01/29(火) 22:20:55.77 ID:yqwrFfbB 平成27年の年末までに新東名愛知区間絶対開通連呼した 23号スレの無職無免許嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば解決 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/878
879: R774 [] 2019/01/30(水) 13:23:08.85 ID:XazaQQFv >>874 平成が終わるギリギリになったりして もっとも今度の開通区間完成しても近くに代わりになる道路があるから新名神三重区間よりも急いで作る 必要性はそれほどないだけに むしろ大和トンネル付近の工事に力を入れた方が渋滞緩和につながると思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/879
880: R774 [sage] 2019/01/30(水) 13:39:51.06 ID:5Vs6fxGY 御殿場JNCにて山火事で通行止め http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/880
881: R774 [sage] 2019/01/30(水) 20:46:19.51 ID:MBZlpp1P JNC? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/881
882: R774 [] 2019/01/30(水) 21:07:41.42 ID:qZ9saYPh まずは「社速」とかいう大迷惑なものをやめろ ボンクラ経営者共 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/882
883: R774 [] 2019/01/30(水) 23:35:17.69 ID:ToI0S+Ld https://trafficnews.jp/post/83062 高速120キロ試行へ=新東名、東北道の一部−3月から・警察庁 両区間では現在、最高速度を100キロから110キロに引き上げる試行を実施中。 試行開始の前後1年間で比べると、 走行速度は新東名高速上りが1.5キロ、下りは0.3キロ上昇し、 東北道は上下とも低下した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/883
884: R774 [] 2019/01/30(水) 23:37:51.09 ID:zuL40Eip 180にしてよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/884
885: R774 [] 2019/01/30(水) 23:38:04.86 ID:ToI0S+Ld 110キロに引き上げる試行を実施中。 試行開始の前後1年間で比べると、 東北道は上下とも低下した。 東北道は上下とも低下した。 東北道は上下とも低下した。 東北道は上下とも低下した。 東北道は上下とも低下した。 東北道は上下とも低下した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/885
886: R774 [sage] 2019/01/31(木) 00:31:56.38 ID:EYz1LZiw 引き上げるかわりに取り締まりが厳しくなったんだっけ?なぜ下がる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/886
887: R774 [sage] 2019/01/31(木) 09:39:40.89 ID:950BKX6Q >>885 >>886 走行台数が増えているから 平均値が下がるって事では http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/887
888: R774 [sage] 2019/01/31(木) 12:23:46.65 ID:bOFibeoE 新東名じゃないからスレチだけど まもなく開通!って感じだな https://i.imgur.com/R3vj8do.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/888
889: R774 [sage] 2019/01/31(木) 13:30:51.68 ID:rnECAZTi HPの工事進歩見ると伊勢原北〜東名JCT〜厚木南が進んでる様だけどそこだけ先行開通させるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/889
890: R774 [sage] 2019/01/31(木) 13:44:15.10 ID:8cZ0G1sH >>889 そうだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/890
891: R774 [sage] 2019/01/31(木) 15:24:55.01 ID:xJm7VaWe 片側2車線(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/891
892: R774 [sage] 2019/01/31(木) 15:26:13.24 ID:a2aCL1VQ >>889 伊勢原北〜東名伊勢原JCTは来年度 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/892
893: R774 [sage] 2019/01/31(木) 19:22:45.30 ID:3uod1DPe まあワインレッドのエリシオンはノリピー出所で目立ってしまったからな 一応チラ見されまくった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/893
894: R774 [] 2019/01/31(木) 23:04:56.45 ID:3Za1G4Q1 >>886 たぶんこういう理屈。 ・追越車線を100で走ってた車が、走行車線で90で走るようになった。 ・それによって追越車線を120ぐらいで巡行しやすくなったので、あえて130〜で飛ばして前のノロマを蹴散らそうとする車が減った 心理としては 100制限を100で走る場合は、これ以上出せないから譲る必要がないと追越に居座る ところが、110制限を100で走ると後続から110が来た場合は譲らないといけない心理になる だから、めんどくさいから追越の110制限を100で走るのはやめて、走行車線を90で走る 100制限を100で走る車を蹴散らす為に130走行してた車は、 上記の理由で100で走る車が減った為に120で快適に巡航できるし 120だと覆面などを気にする必要性がなく気楽に走れるので120で走るようになった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/894
895: R774 [sage] 2019/01/31(木) 23:51:41.25 ID:yPG71CL6 なら160くらいまで一気に上げればいいのにな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/895
896: R774 [sage] 2019/02/01(金) 15:42:15.93 ID:pxRbHuSw 舛添前都知事、高速120キロ引き上げに https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548995312/ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000002-tospoweb-ent まず低速で追い越し車線を走ってる車を徹底的に取り締まれ。これが煽り運転を誘発する 「欧州の高速道路を走って帰国すると、あまりのマナー違反に愕然とする」とし、 国内ドライバーの安全意識の低さを嘆いた。アウトバーンでは片道4車線の直線などで、 追い越し車線をポルシェやアウディなどが時速250〜300キロで通過することも珍しくない。 低速運転していては超高速車両に激突されて大惨事になるため 追い越し車線は常に空いており、運転手のマナーは徹底されている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/896
897: R774 [] 2019/02/01(金) 17:06:08.96 ID:gQ6g6ibP >>896 その通り。 高性能車の価値を無くして遅いが勝ちの様な 流れは良くなわ。 法定速度云々の屁理屈でチンタラ走るバカを一掃 する為にも先進国らしい高速走行を可能にしろ。 目的地に快適に高速移動できるのが車本来の姿。 燃費をケチって維持費が少なくて済む低性能車は 追越車線を走るな! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/897
898: R774 [sage] 2019/02/01(金) 17:15:18.52 ID:kaVHWDve >片道4車線の直線などで 片側4車線てことかな? 3車線をわざわざ減らした猪瀬はホントに余計なことしかしなかったな 安全な高速走行のためには元に戻すだけじゃなく更なる車線増が必要だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/898
899: R774 [] 2019/02/01(金) 20:27:13.87 ID:Dng7GoZQ ザルの取り締まりしかできないのに、速度制限上げるとか高速道路を墓場にしたいとしか、思えないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/899
900: R774 [] 2019/02/02(土) 00:13:58.78 ID:J/3Piv67 >>899 速度規制を緩和したら実勢速度が落ちたと書いてあるんだからそんな心配はいらん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/900
901: R774 [] 2019/02/02(土) 06:36:53.21 ID:IDUyVV2P 片側4車線あるから追越車線を開けておけるし低速車との棲み分けが出来るんだろ 2車線で何が出来る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/901
902: R774 [sage] 2019/02/02(土) 07:55:26.06 ID:+c0agM6f >>901 俺もそれは思った。 片側4車線で、速度規制なしなら、一番右側走るチンタラした車は日本でも無いと思うわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/902
903: R774 [sage] 2019/02/02(土) 08:21:18.86 ID:xAlUG9nc 日本人って車の中は個室で道路は俺だけのものって思っている人がほとんどだから ダメだよ ドイツでも最近は日本みたいにグダグダになりつつあるみたいだけど かっ飛ばしている連中はいちおう運転だけに集中して技量もそこそこ身につけているらしいし 日本の自動車学校は金払えばOKのところだから・・・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/903
904: R774 [sage] 2019/02/02(土) 08:49:11.53 ID:fwr7d7GO やっぱり昔のようにすべての車が140くらいで流れるようにしないと 緊張感があれば事故も起きないだろうし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/904
905: R774 [sage] 2019/02/02(土) 10:50:06.38 ID:kTWaE5wM >>902 それはないね ガラガラに空いてる新東名の三車線区間で追い越し車線キープのミニバンとかよく見掛ける そういう状況だとこっちも第二車線でそのまま追い抜くだけだからある意味ジャマにはならないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/905
906: R774 [] 2019/02/02(土) 11:57:21.87 ID:2hJLHES7 >>901 いやいや日本人の右側車線大好き体質を考えたらアメリカみたいな片側10車線でも追越車線ばかり固まると思う 日本人って「ミギガワシャセンヲハシラナイトシンジャウ病」患者が非常に多い 煽り運転厳罰化はそれに追い打ちかけてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/906
907: R774 [sage] 2019/02/02(土) 14:06:30.02 ID:mKMcMdm8 俺は、そういう奴らは右側通行の国から来た工作員だと思っている。 右側通行の癖で追い越し車線に居座るんだろう。 車を追跡してアジトを割り出すのも公安気分で面白い。 日本人に紛れてるつもりだろうが、見た目は誤魔化せても普段の癖までは誤魔化せない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/907
908: R774 [] 2019/02/02(土) 17:57:12.78 ID:1H6mLK1V >>907 お薬増やしておきますねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/908
909: R774 [sage] 2019/02/02(土) 19:06:40.59 ID:3RcNJLrD アウトバーンでGT-Rが300km出す動画みたけど、速度無制限区間でも片側2車線だった 交通量さほど多くなかったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/909
910: R774 [sage] 2019/02/02(土) 21:40:41.74 ID:RAmSJr3p >>905 追い越しキープのミニバンはすげー多いね ぼけーっと運転してるのばっかり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/910
911: R774 [] 2019/02/02(土) 22:35:25.92 ID:4UlANxl3 https://trafficnews.jp/post/83167/2 東北道の試行区間では、速度引き上げ前と比べ、むしろ実勢速度が低下しています。 岩手県警交通規制課によると、花巻南IC〜盛岡南ICにおける速度引き上げ後1年間の実勢速度は、 上りが110.7km/h、下りが113.6kmで、それぞれ2.7km/h、0.6km/h、 前年同期からマイナスとなりました。 そもそも、新東名や東北道の試行区間が選ばれたのは、実勢速度と規制速度の乖離を改善することが理由のひとつだといいますが、 110km/h引き上げにより「乖離がほぼなくなってきた」と話します。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/911
912: R774 [] 2019/02/02(土) 23:41:38.46 ID:J/3Piv67 これまでの正義感丸出しで無駄にフタをしてた車両と メーター140で接近して追い付いて110に減速して車間詰めて圧力かける車両と、 無駄に追越に出てくる大型とが絡み合う殺伐道路だったのが、 これからはメーター130巡航(実測120巡航)できない車両は 罪悪感で走行車線に退いて、棲み分けができることで スムーズなメーター130巡航が実現し、燃費もよくなる、ストレスも減る 事故渋滞も減るでいいことずくめになるといいな あとは、ブレーキ踏みたくないという意味不明な身勝手な理由で強引に追越に出てきて 後続を蓋して殺伐化させる大型トラックを規制すれば快適な高速道路になる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/912
913: R774 [] 2019/02/02(土) 23:50:32.99 ID:J/3Piv67 >>901 車線数が多いから棲み分けができるのではなく、 追越車線は高速車両も走るので必要に応じて後続を確認して譲る必要がある車線 という共通認識があるだけで棲み分けは実はできる。 90年代前半までは、高級車や爆走トラックがそういう共通認識をスパルタ教育で 植えこんでいたので棲み分けがされていた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/913
914: R774 [] 2019/02/02(土) 23:59:26.35 ID:sj1ZnPKl >>913 そういうスパルタ教育が煽り運転扱いで犯罪になってしまって叱られる側の連中が思う存分追越車線を堂々と走るようになった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/914
915: R774 [sage] 2019/02/03(日) 01:08:27.73 ID:Tj2B4tD3 暴力と「しつけ」の区別がついていないタイプの人が多いな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/915
916: R774 [sage] 2019/02/03(日) 08:44:03.13 ID:YbFOWs8y そしてまた会話のループ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/916
917: R774 [] 2019/02/03(日) 10:44:50.75 ID:iudU7dvx 追越車線を走るクソ遅いバカが悪の根源。 遅いが正義と勘違いするバカは走るな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/917
918: R774 [sage] 2019/02/03(日) 10:59:55.56 ID:SEJ5qXJD 月1で東京〜名古屋往復してるけど、通る度に道路の案内とかパーキングとか進化?変化してて驚く まさに発展途上の新しい道路なんだと実感するわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/918
919: R774 [] 2019/02/03(日) 11:04:37.41 ID:ky6B1jVL >>917 トラックが死にゃあいいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/919
920: R774 [sage] 2019/02/03(日) 11:33:46.05 ID:vmYGxKSx 伊勢原JCTの看板が設置され始めたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/920
921: R774 [sage] 2019/02/03(日) 11:51:31.67 ID:O3/P+8tn >>918 ていうか最初の奇妙奇天烈な設計がスベっただけだわな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/921
922: R774 [sage] 2019/02/03(日) 13:29:27.88 ID:rRk2kfnH >>910 まずスマホやっていたり(ゲーム込み) 漫画読んだり テレビ観ていたりする まさに事故の元 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/922
923: R774 [sage] 2019/02/03(日) 18:35:22.89 ID:WQd1mrGR 伊勢原jct〜厚木南が開通したら圏央道に行く車が流れて渋滞緩くなるのかしら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/923
924: R774 [sage] 2019/02/03(日) 18:39:07.03 ID:EeZykb0s >>923 開通したらどのくらい渋滞が減るんだろうか… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/924
925: R774 [sage] 2019/02/03(日) 19:49:48.59 ID:YbFOWs8y 上りは厚木までは流れやすくなるかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/925
926: R774 [sage] 2019/02/03(日) 21:45:00.30 ID:VHPHV0WE 開通したら海老名JCTの車線割り戻るのか? 戻したらまた渋滞しそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/926
927: R774 [sage] 2019/02/03(日) 22:04:49.41 ID:c9HyBlu6 渋滞するなら戻さなきゃいいだけじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/927
928: R774 [sage] 2019/02/03(日) 22:28:00.19 ID:VHPHV0WE アスペかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/928
929: R774 [sage] 2019/02/03(日) 22:54:39.51 ID:3eNW9nZK 新東名起点側の末端が片側1車線というのはなぜなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/929
930: R774 [sage] 2019/02/03(日) 23:39:55.20 ID:42KPSvHJ 新東名の厚木のとこストリートビューで見てみたらまだ市道だった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/930
931: R774 [sage] 2019/02/03(日) 23:48:26.30 ID:Ftq7ixpy マップやストリートビューで建設中の道路や繋がるルートを見るの好き http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/931
932: R774 [sage] 2019/02/04(月) 07:56:13.73 ID:CD3faHr7 >>929 今だけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/932
933: R774 [] 2019/02/05(火) 08:29:51.64 ID:sX54KCOO 23号スレの無職無免許嘘吐きゴミ野郎よりマシ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/933
934: R774 [sage] 2019/02/05(火) 12:10:34.80 ID:ohY600+I >>907 俺は関西人だと思ってた エスカレーター右側にかたまるから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/934
935: R774 [] 2019/02/05(火) 14:48:53.57 ID:lppGMPNq E52 中部横断自動車道 新清水JCT〜富沢IC、下部温泉早川IC〜六郷IC 2019年3月10日(日)16時30分に開通 http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4469.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/935
936: R774 [sage] 2019/02/05(火) 22:05:57.86 ID:s3bb2bP0 >>934 名古屋人だよ それを左から抜いていくのも名古屋人 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/936
937: R774 [sage] 2019/02/05(火) 23:28:17.13 ID:13agJSAD >>935 つづら折りの峠を迂回出来るの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/937
938: R774 [sage] 2019/02/06(水) 14:18:59.76 ID:/5S7knM3 >>935 関東大環状道路開通! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/938
939: R774 [sage] 2019/02/06(水) 21:20:24.92 ID:8HMgvKcN 新名神 新四日市JCT-亀山西JCT 3/17 16:00開通 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/939
940: R774 [] 2019/02/06(水) 22:07:46.21 ID:Mxu6KPee >>938 まだ完成してないとマジレス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/940
941: R774 [sage] 2019/02/06(水) 23:04:32.02 ID:uxJKlvpV >>939 東名阪の渋滞から解放されるのはめでたい ただ微妙に渋滞が転移しそうだな トリトン上りあたりが怪しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/941
942: R774 [sage] 2019/02/07(木) 02:09:56.20 ID:BT0DZulp 俺は飛島ジャンクションの辺りはヤバいと 思う。 完成したら毎朝混む気がする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/942
943: R774 [] 2019/02/07(木) 12:07:30.19 ID:Fy9NGnk1 新東名次に開通するのはいつ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/943
944: R774 [sage] 2019/02/07(木) 12:12:31.00 ID:4EK2FCLD 飛島にジャンクションなんてあった? 伊勢湾岸から東名阪に抜ける車が減れば合流は減りそうだが、新名神に行く車がが東名阪から入ってくるだろうからそっちで渋滞しそうだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/944
945: R774 [sage] 2019/02/07(木) 12:14:46.57 ID:AnbCqvCW >>944 まだ未開通だけど名二環が繋がる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/945
946: R774 [sage] 2019/02/07(木) 13:13:52.27 ID:kQlLg4Yw >>943 弥生 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/946
947: R774 [sage] 2019/02/07(木) 14:28:26.65 ID:dxHn0bc8 滑ったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/947
948: R774 [] 2019/02/08(金) 00:46:09.99 ID:A68me9wH 特殊車両通行許可基準の車両長を25mまで緩和します http://www.mlit.go.jp/common/001270974.pdf http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/948
949: R774 [] 2019/02/08(金) 14:23:53.58 ID:KLXOpdGe 新東名のSAやPAの乗用車専用駐車場って何か駐車しにくいところが多いような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/949
950: R774 [sage] 2019/02/08(金) 20:58:55.84 ID:NQD4W7yb あれは完全に失敗作 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/950
951: R774 [sage] 2019/02/08(金) 21:49:26.12 ID:AhuyYLtL >>950 そうなの? 駐車マスと歩道と分離してあるから良いと思うけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/951
952: R774 [sage] 2019/02/08(金) 21:55:17.00 ID:rlV62NzN 入ったレーンが満車だった時ループして再挑戦出来るから自分は好きだけどな 利用後必ずバックで出ないといけないのが嫌な人もいるでしょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/952
953: R774 [sage] 2019/02/08(金) 22:06:30.71 ID:6f4W1PZ/ 前から突っ込んでる車がいる隣に絶対止めたくない派なので、俺が休憩できるサービスエリアないのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/953
954: R774 [sage] 2019/02/09(土) 01:28:23.62 ID:96bOvZo1 俺も方角が怪しくなるから嫌いだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/954
955: R774 [sage] 2019/02/09(土) 05:37:42.10 ID:rPV/EvWO 頭から突っ込むのを強制しといて、いざバックで出るときに車が来てないか確認したいのに 隣の車が邪魔で見えない欠陥駐車場じゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/955
956: R774 [sage] 2019/02/09(土) 06:34:12.47 ID:FMLMrNu0 そうそう、あれ白線逆にしてバック駐車を強制すれば良いのにって思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/956
957: R774 [sage] 2019/02/09(土) 07:48:12.00 ID:IzTiUSNv >>956 それを足柄でやって、常時場内大渋滞の大破綻状態になって、 すぐ前向き駐車に変えたじゃん。 結局、前向きに停めて前向きに出る、従来の方式が一番混乱が少なく混雑も少ない。 昔から定着しているということは、それだけ完成されているということだ。 >>952 ループ構造自体はいいんだけど、約半数の駐車マスがそのループの戻るルート上にあるのが駄目だ。 だから半分の客は無駄に場内を1周半しないと駐車場に停めて出る事ができないし、 それだけ場内をウロウロする車が増えて混雑も事故の危険も増す。 ループ構造を作るにしても、その戻る経路は駐車マス無しのルートが1本だけあればいいと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/957
958: R774 [sage] 2019/02/09(土) 09:58:40.17 ID:BR0XzqqP 前停め前出しがいいよな リスク増やすのはよくない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/958
959: R774 [] 2019/02/09(土) 10:34:35.26 ID:3py89gDH ホムセンなどで前停めを言われてもバックで停めている。 駐車場での事故に一切責任を持たないくせにリスクを客に押し付けるなよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/959
960: R774 [sage] 2019/02/09(土) 10:39:53.85 ID:WsaRECGB ホムセンの前止め駐車は近隣住宅への環境対策だから趣旨が違う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/960
961: R774 [sage] 2019/02/09(土) 10:48:53.80 ID:7D1joJW7 エンジンのある前側を家に近付けたらうるさいからだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/961
962: R774 [] 2019/02/09(土) 11:21:31.25 ID:TFPTUtXE エンジンより排気だと思うが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/962
963: R774 [] 2019/02/09(土) 12:23:02.94 ID:DOAPloT0 >>958 確かにその方がいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/963
964: R774 [sage] 2019/02/09(土) 14:45:27.04 ID:xOUMOoNX 警察に言わせると どんな状況であってもクルマをぶつけた方が悪い、そうです アンタの運転が下手なだけですとも言われる 上手にできている駐車場だと二つの道路に挟まれていてどちらから入れても 前から出ることができる たいていそういうところは横幅もたっぷり取ってあるしね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/964
965: R774 [] 2019/02/09(土) 19:49:27.26 ID:3py89gDH >>960 そんな駐車場を設定するなよって事 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/965
966: R774 [sage] 2019/02/09(土) 19:55:08.61 ID:vrKTHNsv >>955 俺は バックする車が有ったら 少し手前で待ってるから 大船乗った気持ちでバックして来なよ (о´∀`о) そういえば 下り線の清水PAでは誰かが車止めボラードを壊したのか 無惨な駐車マスの所が有ったわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/966
967: R774 [sage] 2019/02/09(土) 20:53:45.78 ID:PE7he9Au そういえばヨーロッパだとバック駐車したら罰金なんて国もあったっけ 植物やら環境やらがどうたらってさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/967
968: R774 [sage] 2019/02/09(土) 22:28:50.78 ID:c7hHHgic 関東圏のSAPAは普通の週末でもできれば誘導員が欲しいくらいに混むね 色々対策はしてるけど、未だに人がいないとダメだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/968
969: R774 [] 2019/02/10(日) 04:23:06.75 ID:xymtDK49 平日には乗らないサンドラばかりだからか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/969
970: R774 [sage] 2019/02/10(日) 05:56:25.97 ID:u+HRDTI/ むかし上りの守谷で誘導員いたの見たな その日は常磐道が友部から全線渋滞とか言うとんでもない状況だったけど そういえば深夜早朝の上り海老名は高速バス専門の誘導員居るよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/970
971: R774 [sage] 2019/02/10(日) 08:21:08.94 ID:k64ya6yA SAやPAの駐車場に頭から突っ込んで 出るとき出にくいから誘導がほしい こんなこと言ってる下手くそは 今すぐ免許返納してこいw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/971
972: R774 [sage] 2019/02/10(日) 09:24:34.44 ID:A4WBBiwc 混雑する駐車場で空いてる枠の方へ誘導してくれる人が欲しいねと言う話であって、 バックで出にくいから誘導して欲しいなんて話じゃないと思うが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/972
973: R774 [sage] 2019/02/10(日) 10:01:41.06 ID:gD/XfeJr 自動運転になっても駐車場にセンサー埋めてもこの部分は難しいかもな。 空きと思って進んだら、入ったばかりだったり。AIがどう判断するか見もの。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/973
974: R774 [] 2019/02/10(日) 10:15:05.60 ID:rhn1SOY8 sapa入ったらアラーム鳴ってオフになるでええやん 酷道レベルの難易度まで対応させる必要は無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/974
975: R774 [sage] 2019/02/10(日) 10:46:47.06 ID:u+HRDTI/ >>966 それ夏ぐらいじゃなかった? まだ直ってないのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/975
976: R774 [sage] 2019/02/10(日) 10:47:50.29 ID:ucBTFP8M 空いてる駐車スペースくらい 自分で見つけてくださいよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/976
977: R774 [sage] 2019/02/10(日) 11:25:09.85 ID:2OzPKGSE 例えばこんなシステムをSAPAに導入すればいいんじゃない? https://wirelesswire.jp/2017/11/62029/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/977
978: R774 [sage] 2019/02/10(日) 11:37:21.44 ID:u+HRDTI/ 難しいからSA/PAの混雑に拍車がかかったりするわけでな そういう時間ロスや事故リスクを減らすには結局誘導員付けるのが一番よい 本線の渋滞が酷いなら尚更 人員確保はともかく採算上では特に問題は無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/978
979: R774 [sage] 2019/02/10(日) 11:43:51.99 ID:ulT/JWoI 誘導員つけろ!というやつに限り そういうとこで事故を起こしたら 誘導員のせいにする だから誘導員をつけづらいんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/979
980: R774 [sage] 2019/02/10(日) 11:45:46.37 ID:54Q3GT6x 建物の屋根とか電柱にカメラつけてやれば枠内に車が止まってる止まってないの判断は割と簡単にできるでしょ それをリアルタイムで処理し続けてSAPAの入口に掲示し続けるのは負荷が大きいかもしれんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/980
981: R774 [sage] 2019/02/10(日) 11:56:31.86 ID:u+HRDTI/ 利用車の多いSAでは似たようなことやってるけど、どうしても限界はあるな そのレベルよりはまだだいぶ低め エリア毎までがコスト面ではってところか? 責任問題という面では、完全自動運転でなければあくまでドライバーに全責任ということに 法律的にもなってるのに、勘違いしてるアホが相変わらず多いよなぁ・・・先は暗い そりゃそうと新スレ立てとくから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/981
982: R774 [sage] 2019/02/10(日) 11:58:24.29 ID:u+HRDTI/ >>981 新スレというよりは次スレか、失礼 次スレ ★★ 新東名高速道路 Part35 ★★ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1549767427/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/982
983: R774 [sage] 2019/02/12(火) 11:58:39.71 ID:TQE58Vl9 >>975 そうそう、 昨年夏の盆過ぎ時だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/983
984: R774 [sage] 2019/02/15(金) 23:24:50.51 ID:ZAtfVQYP 新東名の逆走動画すごいね 止めた隊員轢いてるじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/984
985: R774 [sage] 2019/02/16(土) 00:41:21.52 ID:VIrs/mmR >>984 明らかに接触してるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/985
986: R774 [sage] 2019/02/16(土) 00:53:17.06 ID:SECZbEe1 ああいうのって自分は正しいと思いこんでるからね 正面から向かってくる車も、止めようとしてる隊員も みんな寄ってたかって俺の邪魔するとか思ってるんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/986
987: R774 [sage] 2019/02/16(土) 02:04:27.03 ID:C3TZ8JOc あんな風になるまでに免許返納しような http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/987
988: R774 [sage] 2019/02/16(土) 07:14:30.26 ID:nqWtTvM5 逆走爺さん https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096272860522242050/pu/vid/1280x720/Mb9sKTsfGbGO-2qg.mp4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/988
989: R774 [sage] 2019/02/16(土) 07:59:39.65 ID:FkxdRhsw ボケちゃっているとどうしてもなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/989
990: R774 [] 2019/02/16(土) 09:50:16.69 ID:HHPa+2P1 一台の車が高速道路を逆走しているというニュースを聞いた妻は夫の携帯に電話した。 妻「あなた、一台の車が高速道路を逆走してるってニュースで言ってたわ。気を付けて帰ってきてね。」 夫「逆走している車は一台じゃない!さっきから何十台も逆走しているぞ!」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/990
991: R774 [sage] 2019/02/16(土) 12:20:19.90 ID:xQKgu0Ol 山田君 >>990の座布団みんな持ってけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/991
992: R774 [] 2019/02/19(火) 21:25:18.31 ID:mEOmqnAy ★★ 新東名高速道路 Part35 ★★ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1549767427/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/992
993: R774 [] 2019/02/20(水) 04:35:34.47 ID:YSxUU/Jw うめ1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/993
994: R774 [sage] 2019/02/20(水) 04:36:38.46 ID:YSxUU/Jw うめ2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/994
995: R774 [sage] 2019/02/20(水) 04:37:35.23 ID:YSxUU/Jw うめ3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/995
996: R774 [sage] 2019/02/20(水) 04:37:56.40 ID:YSxUU/Jw うめ4 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/996
997: R774 [sage] 2019/02/20(水) 04:38:29.03 ID:YSxUU/Jw うめ5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/997
998: R774 [sage] 2019/02/20(水) 04:39:06.75 ID:YSxUU/Jw うめ6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/998
999: R774 [sage] 2019/02/20(水) 04:40:02.94 ID:YSxUU/Jw うめ7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/999
1000: R774 [] 2019/02/20(水) 04:40:35.64 ID:YSxUU/Jw さくら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 200日 6時間 53分 11秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1533300444/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.847s*