[過去ログ] 【クオーツ】グランドセイコーを語る 69【GS】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: (ワッチョイ 360b-Zxaf) 2022/01/28(金) 12:39:03 ID:9KKIO3cb0(2/2)調 AAS
でる釘は打たれる職場か
666(1): (スッップ Sd0a-Atq5) 2022/01/28(金) 12:59:07 ID:2aPQlcMxd(1)調 AAS
でも分かりますけどね書いてある事は。
ちょうどいいってのも。
日本の大企業だったら出る杭は打たれますよ。
変に目立って良いこと無いです。
オンはGS、オフはGショックです。
時計趣味としてロレックス持ってますが、お宝みたいなもんですね、、
667: (スププ Sd0a-VhPq) 2022/01/28(金) 13:20:31 ID:/4d0AKTsd(1)調 AAS
貧乏な時計好きの爺にはウケが良いからな
THE無難!って感じじゃないの
668: (ワッチョイ a532-e6fo) 2022/01/28(金) 14:08:19 ID:dROxVKEf0(1)調 AAS
キジも鳴かずば撃たれまいってな
処世術だろ
669: (ワッチョイ 6689-g+qu) 2022/01/28(金) 14:10:38 ID:AjBVAyIy0(1/2)調 AAS
キングセイコー、GSもそうだけどいくらなんでも単純デザイン出し過ぎで、これは古臭すぎて、そろそろ外人から叩かれるターンに入りそうだな
GSの高評価ボーナスステージもそろそろ終わるかもしれん
外部リンク:www.seikowatches.com
670: (ワッチョイ 6689-g+qu) 2022/01/28(金) 14:24:05 ID:AjBVAyIy0(2/2)調 AAS
Grand Seiko とグランドセイコーでYoutube検索してみるとわかるが、海外動画はメチャ綺麗なマクロ撮影とか光源に配慮した動画が大量にあるのに
日本の方は原色でえデカいテロップとかマジで日本人の映像センスのなさに呆れてくる
671(2): (ラクペッ MM65-Djua) 2022/01/28(金) 14:51:57 ID:ICfBMTOKM(1)調 AAS
SBGN003 欲しくて迷ってます
ご意見願います
672: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/28(金) 16:23:54 ID:d4FVXuMf0(5/5)調 AAS
海外出張に出向く役職にない人には必要無いキャリバー
二ヶ月に一度、時針を24〜72時間 回さないと日付修正が出来ない不便さ。
ランボルギーニより、レクサス/クラウンのほうが乗り心地は良いんじゃないの?
外部リンク:www.lamborghini.com
673: (アウアウウー Sa21-2TWp) 2022/01/28(金) 17:19:54 ID:DNv9h8HJa(1)調 AAS
>>671
ステンレスベゼルは、他のメーカーでもあるので
自分は、sbgj237のキレイなベゼルがかっこいいと思います。でかいので腕にのせてみないとわかりませんが。。。
674(1): (テテンテンテン MM3e-ZtM5) 2022/01/28(金) 17:57:49 ID:9lfWs6SMM(1)調 AAS
SBGX055を3回目の電池交換のタイミングでオーバーホールだしたけど
風防の中も少しきれいになった感じで気分がいいね
675(2): (ワッチョイ 6632-e6fo) 2022/01/28(金) 20:04:43 ID:hoJz2XjI0(1)調 AAS
>>671
005買ったお。
気に入ったら買えばいいと思う。
利便性考えたら電波やGPSだけどね。
676(2): (ワッチョイ 3d32-5BFT) 2022/01/28(金) 22:07:49 ID:dbOMvYoT0(1)調 AAS
sbgx319が一番かっこええやん
677: (ワッチョイ 5d41-jeZU) 2022/01/28(金) 22:26:01 ID:JRHHM3Yv0(1)調 AAS
>>675
おめ! 気に入ったものが一番。万が一後悔したとしても人生が終わる訳じゃない。
678: (スッップ Sd0a-MQZo) 2022/01/28(金) 23:31:44 ID:HkyctKCrd(1)調 AAS
>>676
ええよね、現代ハマグリ
679(2): (ワッチョイ 7d9d-8U/q) 2022/01/28(金) 23:45:10 ID:tD7BhJKb0(1)調 AAS
>>663
全く同意。
嫌味がないらしく、誰も気付いてくれないのが快感?!画像リンク
680: (ワッチョイ 6689-21ac) 2022/01/28(金) 23:54:18 ID:eS02FFiJ0(1)調 AAS
>>675
おめ!
>>674
自分もSBGX063、11年目となる昨年12月にオーバーホールに出した。
オーバーホール期間中、別メーカーの時計をしていたけど
その時計も好きなんだが、自分にはGSの文字盤が見やすさや
精度の安定性などGSの良さを再認識した期間でもありましたね。
681(4): (ワッチョイ 6db8-Bf/t) 2022/01/28(金) 23:57:09 ID:ZC7+Uo1D0(1)調 AAS
>>679
おおSBGV025ですね。
黒っぽく見える。
青に見えたり緑に見えたり
不思議な色合いなんですね。
今年あたりそろそろ全数字文字盤のモデルでないかな?
クオーツでアラビア数字のあったらいいのに。
ずっと待ってる。
682(1): (ワッチョイ b59d-61kW) 2022/01/29(土) 07:32:55 ID:jrFYnYdB0(1)調 AAS
>>681
限定モデルでなかった?
683: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/29(土) 08:44:15 ID:qij4ZFRm0(1/5)調 AAS
>>676
SBGX319 ご尊顔 どっかの時計店の広告写真がHDDに残っていた。
?カッコいい?とは思えんな
画像リンク
684(2): (ワッチョイ 9e41-Y4FF) 2022/01/29(土) 09:56:58 ID:9D5YQPZD0(1/2)調 AAS
>>661
>クォーツの場合、磁気帯びで後々影響が出る心配はまずない
当方、セイコードルチェで
ケースの中身の機械の方(丁度五時側の位置)が磁気帯びして
数日に一度秒針が25秒過ぎの所で磁気で張り付いて時計が止まる様に
数日に一度忘れた頃に止まるので時計として使い物にならないことが
有るのですが
時計屋さんに、クォーツ時計も磁気帯びしたらそういう事象になる
って言われたけどね
685: (ワッチョイ 5db8-Bf/t) 2022/01/29(土) 10:55:14 ID:KPmpSXYQ0(1)調 AAS
>>682
昔にあったらしいね。
カッコいいのが出てほしい。
でもきっとそれが難しい。
686: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/29(土) 11:42:26 ID:qij4ZFRm0(2/5)調 AAS
プロバイダの追加アドレスに sbgx2@example.ne.jp をつくった。
実は昨日作ったのだが、アドレスが気に入らないので変更した。
687: (アウアウウー Sa21-tdtv) 2022/01/29(土) 12:15:03 ID:Vtxa6OOva(1)調 AAS
GS愛が溢れてますな
688: (ワッチョイ 1189-Bf/t) 2022/01/29(土) 12:37:54 ID:FLzPTk+E0(1)調 AAS
>>681
アラビア数字というと和光限定モデルですかね。
和光の時計塔がアラビア数字だからでしょうか。
今後も時々発売されそうな気はします。
689(1): (テテンテンテン MM3e-oPtd) 2022/01/29(土) 13:16:53 ID:16OXqC6EM(1)調 AAS
>>679
ほとんどの人は三万から五万くらいの時計だと思うんでないかな?w
690: (アウアウウー Sa21-tdtv) 2022/01/29(土) 14:17:13 ID:84XHMG6Ua(1/2)調 AAS
>>689
そこがミソなのよ
ステルス性能が高くて嫌味っぽくならないのが最高に素晴らしい
691: (アウアウウー Sa21-tdtv) 2022/01/29(土) 14:18:03 ID:84XHMG6Ua(2/2)調 AAS
バレそうになったら「あっ、セイコーの時計です。」って言っておけば誤魔化しが効くのも嬉しいところ
692(1): (スップ Sdea-Atq5) 2022/01/29(土) 15:12:52 ID:3jfSc4PId(1)調 AAS
時計好き
高級感欲しい、所有欲満たしたい
けどブランド見せつけるのがNGな立場(ハッキリ言われないとしても、こんなことで相手からの印象悪くするのは勿体無い)
となると選びやすいのは確かだと思う。
ついでにクォーツだと安いしメンテナンス楽ってのもある。
社長とかベンチャーやらならどんな身なりしてても気にしなくて良いのかもだけどね…
昔は俺もロレックスやオーデマピゲとか、高級時計つけてればモテる、金持ってるアピールできる、他の男にもマウント取れるって勘違いしてた。
持ってる道具にはなんの意味もないこと(特にモテるため)は30過ぎて気づいたよ。
頭の良さ、健康な身体のために金を投資するようになりましたわ。
もっと言うと金に寄ってくる女なんてホントろくなもんじゃないと。痛い思いをいっぱいしました。。
693: (アウアウウー Sa21-tdtv) 2022/01/29(土) 15:24:06 ID:2jxythL+a(1/2)調 AAS
>>692
同じ考え。
時刻ほぼ狂わないし、あまりオーバーしなくてもいいからメンテナンスが楽ちん。
個人的にだけど万一破損や紛失してもギリギリ諦めのつく価格帯的。
全てがバランスよくちょうど良いんだよね。
どこかの車の宣伝でThis is最高にちょうど良いとかやってたけどまさにそんな感じ。
694(1): (アウアウウー Sa21-tdtv) 2022/01/29(土) 15:24:39 ID:2jxythL+a(2/2)調 AAS
脱字した。すまぬ。
×オーバー
◯オーバーホール
695: (オッペケ Srbd-8U/q) 2022/01/29(土) 15:58:58 ID:LkPCOVqir(1)調 AAS
>>681
よく型番をピタリと当てましたね!さすが…。
「グランドセイコー進化論」にも掲載されておらず、短期間で廃盤になってしまった物なのに。
ザシチ含め、GSは複数所持していますが、これが一番見やすくて時刻も全く狂いません。
696(1): (ワッチョイ eaf0-y9X8) 2022/01/29(土) 17:59:30 ID:/45BXWCJ0(1)調 AAS
>>684
661にも強力に磁気帯したら別と書いておろう
逆に聞きたいが、秒針を止めるほどの強い磁気帯ってどうすれば至るんだろう?
そして具体的にはどの部位?
697(1): (ワッチョイ 3a04-xdGY) 2022/01/29(土) 18:07:21 ID:mazfiyjr0(1)調 AAS
>数日に一度秒針が25秒過ぎの所で磁気で張り付いて時計が止まる様に
それ磁気で張り付いてたかどうかははっきりしない
街の時計屋が言ってた、というのならなおさら信頼度は低い
698: (アウアウウー Sa21-WAXL) 2022/01/29(土) 19:00:36 ID:kDjPznlza(1)調 AAS
>>684
じゃあ原因も判ったし磁気抜きしたら治ったの
699(1): (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/29(土) 19:59:22 ID:qij4ZFRm0(3/5)調 AAS
自分も二年前、今時のドレスウオッチ DOLCE SACL009 を量販店の通販で買ったが、
購入から僅か一月で二秒運針になってしまった。量販店に持って行ったら
「機械が壊れているかも知れない。今裏蓋を開けると保証期間が消滅するのでSEIKOに送った方が良い」
との助言でSEIKO送り。キャリバー交換修理だったが、文字盤に細い傷を付けられて戻ってきた。
その時計はいまもあるが、引き出しの上で文鎮化している。
いくら、四万円台の時計とは言え、修理が雑すぎるだろう。
700: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/29(土) 20:03:38 ID:qij4ZFRm0(4/5)調 AAS
>>699
時計は通販で買うもんじゃないな。写真だけ見ていると、かっこよさそうに見えるが、
実際に届いた時計を見ると、針が細すぎて見づらい。結局この時計が引き金になって
「太い針のGS」を買うきっかけになった。
701(1): (ワッチョイ 1e28-xdGY) 2022/01/29(土) 20:06:19 ID://XoVo6/0(1/2)調 AAS
自分にレスアンカー付け自演までして何したいんだろこいつ
こういうやつが文字盤にキズついて戻ってきたとかレスしてもうさん臭さしかないんだよな
702: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/29(土) 20:11:04 ID:qij4ZFRm0(5/5)調 AAS
>>701
>もうさん臭さしかないんだよな
信者様ですか?
703(2): (ワッチョイ 1e28-xdGY) 2022/01/29(土) 20:24:06 ID://XoVo6/0(2/2)調 AAS
レスしても うさん臭さ しかない
なるほどドルチェ爺かこいつ
704: (アウアウウー Sa21-evr1) 2022/01/29(土) 20:31:06 ID:llm2FtlRa(1)調 AAS
このIDの人マジのアレ?
705: (ワッチョイ 9e41-Y4FF) 2022/01/29(土) 20:33:38 ID:9D5YQPZD0(2/2)調 AAS
>>696-697
強力に磁気帯びしたのではなくて、内部のパーツの磁気帯び
具体的な場所は修理内容に書いていなかったので
どこの部位かは知らん
修理に出したのは時計屋経由でセイコー純正サービスで
修理伝票に対応内容を書いたのはセイコー純正サービス
磁気帯びするとそうなるものか?ってやり取りは
窓口の時計屋としたけどね
>>694
修理伝票によると
時計を分解してパーツ単位での磁気抜きコース
だった
706: (ワッチョイ b59d-oPtd) 2022/01/29(土) 23:26:09 ID:COo1ATRV0(1/2)調 AAS
>>666
落ち目のメガバンですら時計なんて話題にする事はあるが評価に関係ないよ
なぜなら買えるけど買わない人、買えるから買う人しかいないから
要は買えないけど買いたい人がいる、しょうもない会社は時計程度で嫌味を言われたり不当な評価をされる
707: (ワッチョイ b59d-oPtd) 2022/01/29(土) 23:51:10 ID:COo1ATRV0(2/2)調 AAS
着用する時計が価格次第で出る杭になるような会社、取引の判断に影響させる会社とか終わってるだろw
取引先から「良い時計してますねー、儲かってるなら安くしてくださいよ(高い時計してるから気に入らね、安くならないなら取引減らすよ?)」みたいな事言われる、思われるなら扱う商材と本人に付加価値が無いだけの話。
708: (ラクペッ MM65-Djua) 2022/01/30(日) 09:05:31 ID:JV2DxCaMM(1)調 AAS
GMT経験なかったので気になってたのですが…一から考え直しました
SBGW231にします
ちと予算オーバーですが…
レベルソ手放した今、もう一度手巻き逝きます
709: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/30(日) 10:26:23 ID:2p9VHFjK0(1/2)調 AAS
駆動時間 : 最大巻上時約72時間(約3日間)持続
精度 : 静的精度:平均日差+5秒〜-3秒 (携帯精度:平均日差+10秒〜-1秒)
710(1): (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/30(日) 10:30:27 ID:2p9VHFjK0(2/2)調 AAS
>>703
>いくら、四万円台の時計とは言え、修理が雑すぎるだろう。
的確な論評を期待します。
711: (ワッチョイ 7d9d-Djua) 2022/01/30(日) 12:41:28 ID:RdzBajR90(1)調 AAS
昨秋伊勢丹で発売の限定SBGN025って、まだあるかな?
712: (ブーイモ MM81-e6fo) 2022/01/30(日) 13:22:33 ID:95E2PMWBM(1)調 AAS
流石にもう無いでしょ
713: (ワッチョイ 7d9d-FDGc) 2022/01/30(日) 13:43:53 ID:o1wFngtR0(1)調 AAS
公式HPから伊勢丹新宿本店のページに行くとまだある事になってるね
完売なら消されてるはずだから
714: (ワッチョイ 6ab8-Cnlt) 2022/01/30(日) 13:46:28 ID:Z0imqN5P0(1)調 AAS
ひょっとしたら残ってるかもよ。
限定数は56本。11月発売で半年以上前から予約受付してて
予約で埋まったのは半分ほど。
11月から今まで3か月でそれが売れたかどうか。
715: (オッペケ Srbd-8U/q) 2022/01/31(月) 16:35:12 ID:CGkbkaDYr(1)調 AAS
>>681
屋外で青緑っぽく見えたのか、
「WIREDですか?」
と聞かれ、
「そうそう!」
そうやって答えたこともありましたw
716: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/01/31(月) 22:01:51 ID:B5V3+jgm0(1)調 AAS
>>703
>>710
隠れてないで出てきなさいよ
どこが「胡散臭い」のかね?
717(1): (ワッチョイ 25a2-t7vK) 2022/02/01(火) 13:44:27 ID:/1bykDDf0(1)調 AAS
クオーツモデルは秒針のカチカチが気になるので、秒針そのものを廃止して、
サブダイアルで表現する方法を考えて欲しい
718: (ワッチョイ b59d-61kW) 2022/02/01(火) 13:47:56 ID:5MruC2oh0(1)調 AAS
サブダイヤルがカチカチするやん
719(1): (ワッチョイ 7d9d-8U/q) 2022/02/01(火) 16:26:28 ID:b/O3k5yZ0(1/3)調 AAS
>>717
秒針の運びが良いのでは…GSのクォーツは。
720: (ワッチョイ a996-G1Mi) 2022/02/01(火) 17:44:47 ID:J85kBAbh0(1)調 AAS
俺の肉眼じゃ1秒に2回動いてるのはわからない
721: (ワッチョイ 360b-Zxaf) 2022/02/01(火) 17:53:47 ID:KmuxclPJ0(1)調 AAS
メカクオーツって、なんだ?詳しく教えろ
722: (ワッチョイ 66b5-tHzR) 2022/02/01(火) 18:19:09 ID:CIaDpX4z0(1)調 AAS
iPhoneカメラのスローで見れるがすげーと思った。双方。
723(4): (ワッチョイ a532-Djua) 2022/02/01(火) 18:32:29 ID:1NOHdRik0(1/5)調 AAS
皆さんは、なぜグランドセイコーを選ぶのか聞きたいです。
好きな方には申し訳ないのですが、ロレックスやオメガに知名度は敵わず、デザインも似ている。
クォーツの精度は、他ブランドに抜かされる。
定価販売になり、安く購入出来なくなった。というのが私の印象です。
そうなると、クォーツでロレックスみたいなデザインで価格も抑えられてる、
みたいな他のブランドが買えなかったり、代用できるものがない場合に購入してますか。
724(1): (ワッチョイ 7d9d-8U/q) 2022/02/01(火) 18:41:33 ID:b/O3k5yZ0(2/3)調 AAS
>>723
単に外国産に興味がないだけ。
クルマも、ベンツやBMWに興味を持つことは一度もなかった。
725(1): (アウアウキー Sa55-t3n0) 2022/02/01(火) 18:44:45 ID:RT39LMwoa(1)調 AAS
>>723
状況に合わせて使う場合に万能なのがグランドセイコー。どんな時でも使えて性能も良い。クオーツの精度に関しては数字だけみたら負けって事になるけど実際そんなにズレないし、年10秒ズレても支障ない。70万出して年差1秒欲しいとはならないね。
性能だけで選ぶならザシチとか、ロンジンとかあるしそっちでいいと思う。だけどブランド力と性能と値段のバランスが1番良いのがグランドセイコーかな。
726(2): (ドコグロ MM12-sBU1) 2022/02/01(火) 18:44:47 ID:d7TxZtsAM(1/2)調 AAS
>>723
年差10秒の精度で十分だし、中古なら20万円以下で買える
機械式はメンテナンスが面倒だし何万円も取られるのが馬鹿らしい
時刻を合わせるのが面倒だし
グランドセイコーの見た目は高級時計の中でも遜色ない
女の子に見せたら、綺麗、高そうと言われたよ
レストランとかの照明だとギラギラと光るのな
727(1): (ワッチョイ a532-Djua) 2022/02/01(火) 18:45:52 ID:1NOHdRik0(2/5)調 AAS
>>724
そうなるとシチズンやカシオ、ミナセなんかも選択肢に入りそうですね。
728: (ワッチョイ a532-Djua) 2022/02/01(火) 18:47:07 ID:1NOHdRik0(3/5)調 AAS
>>725
なるほど、総合力で考えた時に一番いいということですね
729(1): (ワッチョイ a532-Djua) 2022/02/01(火) 18:49:35 ID:1NOHdRik0(4/5)調 AAS
>>726
性能が必要十分で見た目が綺麗ということだと、プレザージュでもいいような気がします。
730(1): (ドコグロ MM12-sBU1) 2022/02/01(火) 18:50:36 ID:d7TxZtsAM(2/2)調 AAS
>>729
機械式はいらない
731(1): (ワッチョイ a532-Djua) 2022/02/01(火) 19:05:17 ID:1NOHdRik0(5/5)調 AAS
>>730
失礼しました。プレザージュはクォーツは無いんでしたっけ。ドルチェなら電波ソーラーがありますね。見た目も悪くないです。
732(1): (ワッチョイ a52d-6J+F) 2022/02/01(火) 19:09:18 ID:L2958xZ30(1)調 AAS
>>731
パチでプレサージュのクオーツあるよ
安いし
733: (ワッチョイ 7d9d-8U/q) 2022/02/01(火) 19:12:58 ID:b/O3k5yZ0(3/3)調 AAS
>>727
その通りで、ザシチの和紙モデルとG-SHOCKを所持しています。
これ以上の欲は出さないようにしています。
734: (ワッチョイ 7d9d-wCHL) 2022/02/01(火) 19:55:01 ID:1x7QcaIK0(1)調 AAS
ピアゾとか時計査定の窓口みたいな数社一括査定のサイトって中野とかの時計屋より高く買ってくれるの?
735(1): (ワッチョイ eaf0-Tpgb) 2022/02/01(火) 20:47:39 ID:d1UxsTcG0(1)調 AAS
>>719
それよな。スッスッていう運針。現物見るまで理解してなかったわ。
736: (ワッチョイ 79b8-Cnlt) 2022/02/01(火) 21:51:56 ID:Cz+ykrXS0(1)調 AAS
>>732
パチというかプレザージュって元々80年代から90年代半ばに
存在してたんだよ。その頃は電池式クォーツオンリーだったから
その頃のものだろね。
737(2): (ササクッテロル Spbd-/NXO) 2022/02/01(火) 23:06:36 ID:7eG/r2Wip(1)調 AAS
>>723
今はディスコンになったけれど曜日付きのモデルを使ってますわ
曜日付きの年差クォーツって殆ど無くて
ただ、外見はとても気に入っているのだけれど、機能的にはエクシードの電波ソーラーの方がパペカレ付いてるし、チタンで軽いし薄い
738(1): (ワッチョイ 6af0-D+Ji) 2022/02/02(水) 01:12:48 ID:u2OI67MJ0(1)調 AAS
>>737
そんなあなたにSBQL001(8f33-0040)
年差20秒で10年電池の10気圧防水、パペカレまで付いてます!
なお、20年前のモデルのためコンディションは期待出来ない模様…
739(1): (ワッチョイ a5e7-xlM6) 2022/02/02(水) 11:12:04 ID:ynV//tuW0(1/2)調 AAS
>>726
機械式はメンテに何万て言ってるけどGSも3年に1度の電池交換と2回に1回のOHで何万だよね?
クォーツなのにロレックスの安いOHと変わらなくて驚いたよ
740: (ワッチョイ 25a2-t7vK) 2022/02/02(水) 11:50:23 ID:9uRpi5AX0(1/2)調 AAS
クオーツでスイープ運針させる技術キボン
741(1): (ササクッテロラ Spbd-61kW) 2022/02/02(水) 11:52:18 ID:LNaC2LHhp(1)調 AAS
もうあるじゃん
針は軽くないとダメだろうけど
742(1): (スップ Sd0a-GrLc) 2022/02/02(水) 11:52:33 ID:mUqQQN+hd(1)調 AAS
ロレのOHはもう一桁万では収まらんだろ
10年使って交換部品が一つも出なきゃ別だが
743: (ワッチョイ 25a2-t7vK) 2022/02/02(水) 12:00:16 ID:9uRpi5AX0(2/2)調 AAS
>>741
GSクオーツをすべてこれにしてくれないと、カッチカチの中からしか選べないぢゃん
744: (ササクッテロラ Spbd-/NXO) 2022/02/02(水) 12:13:32 ID:mW1Smw2Zp(1)調 AAS
>>738
おススメありがとう
実はSBQL007を使ってますわ
使ってるって言えるほど頻繁には使ってないけども
9f83もディスコン、8f33もディスコン
デイデイト派には辛いっすわ。。
745: (オイコラミネオ MMb5-CZkQ) 2022/02/02(水) 12:18:23 ID:oxU6f//cM(1/2)調 AAS
42mm機械式使ってる人いる?
SEIKOロゴが消えてGSだけになったから42mmだとノッペリしすぎかなと思ってちょっと買うの躊躇ってる
746: (アウアウウー Sa21-KbOY) 2022/02/02(水) 12:28:38 ID:AaeF5y2+a(1)調 AAS
機械式のスレで聞けば?
747: (スプッッ Sdea-gG8R) 2022/02/02(水) 12:54:04 ID:KAUXmSxMd(1)調 AAS
>>735
スゥーピタッ
スゥーピタッ
748: (オイコラミネオ MMb5-CZkQ) 2022/02/02(水) 12:59:01 ID:oxU6f//cM(2/2)調 AAS
失礼しました
機械式とクオーツでスレッド分けてるのね
749(1): (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/02/02(水) 13:18:15 ID:Cs6Kk1cF0(1)調 AAS
>>739
ヨドバシでGSを購入したが、
「GSクオーツのオーバーホールは10年で良いです」と言われたよ。
750(4): (ワッチョイ a5e7-xlM6) 2022/02/02(水) 13:47:27 ID:ynV//tuW0(2/2)調 AAS
>>742
日本ロレックスでなければ3針で5万くらいだよ
>>749
そもそもクォーツでOH必要手のがね
費用負担少なくすむと思ってクォーツ選んだのに甘かった
751: (ワッチョイ b59d-oPtd) 2022/02/02(水) 14:17:48 ID:5xTK3aIp0(1)調 AAS
>>750
なんでロレックスの非純正OHとセイコーの純正OHを比べるの?
752(1): (ワッチョイ 3a60-QRfk) 2022/02/02(水) 16:05:38 ID:/QSTQL3a0(1)調 AAS
>>750
機械式より全然インターバル長いから実際費用負担は少なくてすむだろ
GSのクォーツで6年毎にオーバーホールしてる奴なんかほとんどいないんじゃね?
753: (アークセー Sxbd-y9X8) 2022/02/02(水) 17:42:25 ID:D+Hr8Jm1x(1/2)調 AAS
>>750
GSクォーツがOH必要なんじゃなくて、どのメーカーのどんな安物クォーツでも油や歯車が劣化消耗するのでOHは必要
精度や中がどうなっても良いならOHしなくても何十年も動くよ
754: (アークセー Sxbd-y9X8) 2022/02/02(水) 17:47:37 ID:D+Hr8Jm1x(2/2)調 AAS
>>752
カタログスペックは3年だけど実際は4年以上電池もつでしょ
メーカーは商売なので2回目の交換でOH打診してくるけどそれでも8年
個人的には3回目10〜12年目で良いと思ってる
油切れすると電池のもちも悪くなるので、その頃には本当に3年位になってるし
755: (スップ Sdea-vaQg) 2022/02/02(水) 18:22:29 ID:KxgLbvSgd(1)調 AAS
ムーブメント全とっかえなら調子悪くなってからOHでも良いと思う
756: (テテンテンテン MM3e-ZtM5) 2022/02/02(水) 18:33:16 ID:jklSptzmM(1)調 AAS
お金かかるの嫌なら市井の時計屋で電池交換して壊れたらセイコー行きで十分だろ
8割方そういう使い方でしょ
あと10年も使わずにつけなくなってる
757: (ワッチョイ ea29-ZFjH) 2022/02/02(水) 18:52:46 ID:1F+YCvTt0(1)調 AAS
>>262
クオーツだけど研磨受けれるのは良いよね。
ピカピカになると嬉しいよ。
チタンだとよそでは研磨断られるから、メーカーメンテ一択です。
758: (ワッチョイ 6d30-Y4FF) 2022/02/02(水) 22:37:45 ID:shsVx7il0(1/2)調 AAS
OHの話しでふと思ったので
父親の電波時計は約17年普段使いで、ノーメンテナンスで狂い全くなし、現役
約3万円らしいが日本製は凄いと思った
759: (テテンテンテン MM3e-ZtM5) 2022/02/02(水) 22:44:32 ID:JKb5bEa6M(1)調 AAS
うちの壁にも25年同じ時計がかかってるわ
760: (ワッチョイ 6d30-Y4FF) 2022/02/02(水) 22:57:17 ID:shsVx7il0(2/2)調 AAS
758は腕時計だけど、壁掛けは確かに凄いね
OH無しで何故あんなに長年正確なのかw
761(1): (ワッチョイ f560-xdGY) 2022/02/02(水) 23:01:15 ID:+NH42doP0(1/2)調 AAS
>>750
> 日本ロレックスでなければ3針で5万くらいだよ
GSの電池交換をそこらの店に出せば電池代はせいぜい100〜200円+工賃1000〜2000円ってところか
762: (ワッチョイ f560-xdGY) 2022/02/02(水) 23:09:39 ID:+NH42doP0(2/2)調 AAS
通常のクオーツが長持ちする理由は毎秒1ステップなので経年劣化が機械式6振動や8振動の6〜8分の1に収まるから
たぶん誰の家にも壁掛け時計や目覚まし時計などクオーツ時計あると思うけど電池交換だけで平気で10〜20年もってるでしょ
それから最近シチズンが凄いオイルを開発してセイコーもシチズンオイルに乗り換えた
※(特許でガチガチなのでセイコーはパクれずオイル拝借してる)
これ10年余裕で劣化しないと言われてるのでクオーツはもっと凄いことになると思う
763: (ワッチョイ 66b8-Cnlt) 2022/02/02(水) 23:22:19 ID:+FMp5ecm0(1/3)調 AAS
最近じゃないのでは?
それ開発されたのもう14,5年前の話ではないですか?
セイコーが乗り換えたのも事実ではあるけどもうかなり前なような・・・。
764: (ワッチョイ 66b8-Cnlt) 2022/02/02(水) 23:23:36 ID:+FMp5ecm0(2/3)調 AAS
ああすみません
オイルの話です。
765(1): (ワッチョイ 66b8-Cnlt) 2022/02/02(水) 23:39:38 ID:+FMp5ecm0(3/3)調 AAS
もしかしてAO-OILのことだったら
2007年度GGSC賞 環境大臣賞を獲ってます。
外部リンク[html]:www.jaci.or.jp
ここの28号のとこです。(2008年4月)
もう何年も前に別のスレで話題になってたのをうろ覚えで
記憶に引っかかっていたのです。
違うオイルの事だったらごめんなさい。
すみませんでした。
766(2): (ワッチョイ ea91-67Xn) 2022/02/03(木) 07:55:16 ID:jz3QnuCZ0(1)調 AAS
今日2秒運針になったから電池交換だわ。
767(2): (アークセー Sxbd-y9X8) 2022/02/03(木) 08:05:32 ID:yZaAxyUwx(1)調 AAS
>>766
何年もった?
一応そこから半年くらいはまだ動くらしいよ
768: (スッップ Sd0a-mNaY) 2022/02/03(木) 08:11:30 ID:sHSXMsxRd(1)調 AAS
>>767
そう思ってたが、3日ほどで止まってしまった
769(1): (ワッチョイ 1189-Cnlt) 2022/02/03(木) 09:27:27 ID:T3CfMj9+0(1/2)調 AAS
>>737
>曜日付きの年差クォーツって殆ど無くて
現行だと何があるでしょうか?
770: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/02/03(木) 09:45:17 ID:gSBFudaK0(1/2)調 AAS
9F83キャリバーは捨てた模様
9F61
9F62
9F85
9F86
771(1): 769 (ワッチョイ 1189-Cnlt) 2022/02/03(木) 09:56:24 ID:T3CfMj9+0(2/2)調 AAS
曜日付き年差クオーツってもしかして世界中で9F83以外に無いんじゃないかと思ってたんですが、
9F83が無くなって絶滅?
772: (ワッチョイ 25a2-t7vK) 2022/02/03(木) 10:15:22 ID:MfrZ9+J90(1/2)調 AAS
SBGR307は42mm径ですが、たとえば40mm径のSBGR315などと比べて
ダイアルの「GS」マークとかがその比率で拡大されて不格好でないように
配慮されてるものですか?(拡大割合42÷40)
それとも、「GSマーク?んなもんはケース径にかかわらずサイズは一緒だ」ってことで
径が大きくなるほどダイアルのミテクレが貧粗に見えちゃう感じ?
773: (ササクッテロレ Spbd-/NXO) 2022/02/03(木) 17:10:59 ID:w3qdeyR/p(1)調 AAS
>>769,771
純粋なアナログでは絶滅みたいですな
寂しいもんだわ。。
個人的に興味が薄かったのでキャリバーまでは把握できてないのだけれど、デジアナだと
・オメガのx-33
・ブライトリングのエアロスペース
が該当するようで
GSも9F自体は残っているし
ETAのPrecidrive系もデイト版はあるので
限定生産ならまだ望みはあるかな?
774: (ドコグロ MM12-sBU1) 2022/02/03(木) 19:43:09 ID:lTx+dPugM(1/2)調 AAS
>>761
そうだよな
比較対象がインチキしてるわな
775(1): (スッップ Sd0a-MQZo) 2022/02/03(木) 20:23:58 ID:trgM4n03d(1/5)調 AAS
まぁその維持費も払える=ロレックスユーザで、プリウスユーザ(=GSクォーツ)がベンツ(ロレックス)やレクサス(GSSDとか)ユーザと比べたら俄然安いって話だけどね。そこ行くと、GS機械式ユーザーやキングセイコーユーザーとかはスポーツカーやハチロク乗りに通じる「ゆとりあるたのしさ感」はある。
776: (ワッチョイ c596-D3CZ) 2022/02/03(木) 20:27:40 ID:gSBFudaK0(2/2)調 AAS
「携帯精度:平均日差+10秒〜-1秒」 これを「工業製品」と呼べるのか…
駆動方式 : メカニカル 自動巻(手巻つき)
駆動時間 : 最大巻上時約72時間(約3日間)持続
精度 : 静的精度:平均日差+5秒〜-3秒 (携帯精度:平均日差+10秒〜-1秒)
機能
防水 : 日常生活用強化防水(10気圧)
耐磁 : あり
重さ : 173.0 g
777(1): (ドコグロ MM12-sBU1) 2022/02/03(木) 20:36:37 ID:lTx+dPugM(2/2)調 AAS
>>775
まあ、ロレックスはな
だが、GSの機械式だと事情が違う
見た目が大同小異なのに、精度が落ちて不便でメンテに金が掛かるものを倍の値段を出して買うとか
違いは秒針の動きだけw
778: (スッップ Sd0a-MQZo) 2022/02/03(木) 22:10:19 ID:trgM4n03d(2/5)調 AAS
>>777
まあわかるけど、「格」はロレックス>GSSD>GS機械式>GSクォーツでしょ…個人的にはクォーツムーブメントは、クォーツショック時代が個人的に好きだから、俺もGSはクォーツを使っているが…まあ、言っていて思ったが「格調高い」のは、GS、セイコーに於いてはクォーツ>機械式かもね。然し、強いのは無論機械式GSを持つ人々だろう。
そういう力関係や格式のマッピングが正しく測れない人は、自分という主張は強くなるかも知れんが、ソーシャルな関係は余り上手く行かないと思うよ…。
779: (スッップ Sd0a-MQZo) 2022/02/03(木) 22:13:37 ID:trgM4n03d(3/5)調 AAS
ブランドと言うものは、格や格調と言う、「カネ」や「コスパ」と言った世俗的な価値は、むしろマイナスイメージにすらなることがある。ジャンプの看板漫画や、日本ダービー、天皇賞、有馬記念を勝つ馬は、「大同小異の誤差で最も優れたもの」が、ヒーローになり、百年以上語り継がれる名誉を手にする。
780: (スッップ Sd0a-MQZo) 2022/02/03(木) 22:15:11 ID:trgM4n03d(4/5)調 AAS
x格や格調と言う
o格や格調も大切である
781: (スッップ Sd0a-MQZo) 2022/02/03(木) 22:16:32 ID:trgM4n03d(5/5)調 AAS
多分、GSクォーツ推しのあんたは把握してそうだけどね(^_^;)
782: (ワッチョイ 1189-UFIO) 2022/02/03(木) 22:36:31 ID:MRK2L0tA0(1)調 AAS
それ格じゃなくて単なる値段だろ
783: (ワッチョイ 6dac-xdGY) 2022/02/03(木) 22:43:21 ID:RUiK63is0(1)調 AAS
1人でオナニー持論唱えて4連投もするアホだからな
こういうアホは格付けが大好きで定価順に並べるのが得意技
784(3): (ワッチョイ 25a2-t7vK) 2022/02/03(木) 22:55:34 ID:MfrZ9+J90(2/2)調 AAS
グランドセイコーのなにがイヤって、ケース横のエラが不格好なまでに張りだしていること
これがたとえば市民のAQ4091-56なんかだと、ほぼダイアルのサイズにケースが収まっていて
横にエラが大きくはみ出して張ることがない(これが正統派の時計だと思う)
なんとかGSを買ってあげたいとは思うけど、結局、このエラ張りが気味悪くて格好悪くて
購入する気が失せてしまう
785(1): (ワッチョイ f1a8-aQOm) 2022/02/03(木) 23:12:44 ID:b4EKCfZn0(1)調 AAS
>>784
無理にGS使う必要性が1mmも分からないけどsbgx319とかでいいんじゃない
786(1): (ワッチョイ 79b8-Cnlt) 2022/02/04(金) 01:02:38 ID:/+p80+kl0(1)調 AAS
>>784
ヘリテージコレクションみたいな普通の基本モデルで
そういったものがあればよかったんですかね。
ガラス縁側面と胴側面を超逆斜面にするというのは
伝統的なセイコーデザインのポイントの一つなんで
多くのモデルが踏襲してるんです。
おそらくそのせいで張りだしているように見えているのです。
そこがすとんと落ちてるものは今のヘリテージコレクションではあまりないかも。
もしこれから何か探されるのであればSBGX283、285、287をお勧めしたいです。
りゅうずガードが多少スポーティなくらいで
ヘリテージコレクションのものとあまり変わらないデザインで
このモデルはサイドがすとんと落ちてます。少なくともAQ4091-56Lとあまり変わらない。
(画像はSBGX083)
画像リンク
そして2019年の夏に廃番ですからまだ日が浅く
今なら新品も手に入る可能性あります。
787(1): (ワッチョイ 3991-67Xn) 2022/02/04(金) 02:53:35 ID:0vj9YNQG0(1)調 AAS
>>767
>>>766
>何年もった?
>一応そこから半年くらいはまだ動くらしいよ
大体4年くらいだな
788(2): (ワッチョイ 6689-g+qu) 2022/02/04(金) 03:17:53 ID:fC/yg9CS0(1)調 AAS
SD白樺、機械式と全然違うね
動画リンク[YouTube]
789: (スッップ Sd0a-jiMp) 2022/02/04(金) 07:53:40 ID:yhNwYn6Nd(1)調 AAS
格だのデザインだのグダグダ理屈捏ねてないで気に入ったの買えば良いんだよ
790: (スッップ Sd0a-MQZo) 2022/02/04(金) 09:00:21 ID:EjSd0IDGd(1)調 AAS
と、「安い奴ら」が虚勢を張っておりますな(笑)
791(1): (アウアウウー Sa21-R+c5) 2022/02/04(金) 09:17:11 ID:QJAy0Lfoa(1)調 AAS
質問です。
朝はひんやりした状態で時計を腕に着けると思うんですが、結露とか問題無いんでしょうか?
リスクあるならヒーターの近くに置いておこうと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.018s