[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーを語る108【GS】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826
(3): (ワッチョイ 135d-nRz6 [125.101.192.167]) 2022/01/30(日) 21:34:25 ID:v7zrTbk80(1)調 AAS
ねじ込み式リューズはユーザーの使い方で差が出てくる部品じゃないのかな?
俺はネジ山潰した事無いしメーカーで交換とか言われた事も無い
それでも数十年使ってたら交換しなきゃいけない部品なんだろうか
時計修理のプロに聞いてみたい
837: (ワッチョイ) 2022/01/31(月) 00:31:39 ID:JrCnhRAZ0(1/2)調 AAS
>>826
時刻合わせなどリューズ操作の度に(複数本を使っている場合は始動させる毎に)最新の注意を払って訂正に操作すれば摩耗も少なく抑えられて「平均的なユーザーが普通に使う」よりはケース・リューズ寿命も長持ちするだろうけど、それって結局は「気を遣う」「面倒」って事で、普段使いにも一生物(数十年経過しても交換必要になる部品が極力出ない事が重要)には向かないよね。
838: (ワッチョイ 211.14.251.137) 2022/01/31(月) 00:32:57 ID:JrCnhRAZ0(2/2)調 AAS
>>826
時刻合わせなどリューズ操作の度に(複数本を使っている場合は始動させる毎に)細心の注意を払って丁寧に操作すれば摩耗も少なく抑えられて「平均的なユーザーが普通に使う」よりはケース・リューズ寿命も長持ちするだろうけど、それって結局は「気を遣う」「面倒」って事で、普段使いにも一生物(数十年経過しても交換必要になる部品が極力出ない事が重要)にも向かないよね。
839: (ワッチョイ c132-D71n [114.149.41.40]) 2022/01/31(月) 01:23:17 ID:tQwX/9Zn0(1)調 AAS
>>826
時刻合わせなどリューズ操作の度に(複数本を使っている場合は始動させる毎に)細心の注意を払って丁寧に操作すれば摩耗も少なく抑えられて「平均的なユーザーが普通に使う」よりはケース・リューズ寿命も長持ちするだろうけど、それって結局は「気を遣う」「面倒」って事で、普段使いにも一生物(数十年経過しても交換必要になる部品が極力出ない事が重要)にも向かないよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s