[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーを語る108【GS】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327
(2): (ワッチョイ ab5d-KtwX [113.43.47.225]) 2021/12/14(火) 21:58:27 ID:QxcHWMch0(1/3)調 AAS
>>323
>>324
おれのsbgw231はどこまでも巻けるんだけど。。。
自動巻きの時計となんもかわらん感じ、壊れてんだろか
330
(2): (ワッチョイ ab5d-KtwX [113.43.47.225]) 2021/12/14(火) 22:34:53 ID:QxcHWMch0(2/3)調 AAS
>>328
巻けば段々と重くなってはいくけどググっとはこない
巻いてもこれ以上重くならないから、
たぶんもう巻止まってるだなと判断する感じ
自動巻きを手動で巻くのと変わらない
取説には巻き止まりが判るような演出があると書いてあるので、
おれのがへんなのかもしれん
買ったばかりだけど。。。
333: (ワッチョイ ab5d-KtwX [113.43.47.225]) 2021/12/14(火) 23:07:12 ID:QxcHWMch0(3/3)調 AAS
>>332
以下の記述があった

一般的な多くの手巻時計は、りゅうずをまわしてぜんまいの巻き上げが完了
すると、りゅうずはそれ以上回転しません。機種9S64は巻き上げが完了して
もりゅうずは止まらず回転させることができますが、りゅうずを巻く感触が
重くなるように機構上で配慮してあります。なお、りゅうずを回転し続けて
も時計が壊れることはありませんが過剰な操作はお控えください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*