[過去ログ] 【関東】鎌倉・古河公方を語るスレッド【擾乱】 (990レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622
(2): 2005/06/16(木) 10:01:27 AAS
>>616
吉良様は3,000石で高家肝煎。
高家は儀式典礼の指導で謝礼を貰うことが公に許されていたし、役料、役高もつく。
位としても侍従or少将、中将くらいまで出世できるので、譜代大名あたりならタメ口をきいても
何ら差支えない。
待遇面でも5,000石の交替寄合と比べるのはどうかと思うな。
623: 2005/06/16(木) 13:27:18 AAS
>>622
タメ口以上だろ・・・
625
(1): 2005/06/16(木) 13:45:51 AAS
>>622
時代劇では「まろ」っぽい扱いをされてるけど、足利一門を代表するお家柄だし、
逃げ隠れしていたところを討たれたのではなく、斬り込んでいって討ち取られたわけで、
直参旗本+足利一門の名族+儀典の第一人者という要素を併せ持つ人物だったと思われ。
その意味では、俺も肝煎に一票。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s