[過去ログ] 【地侍】伊賀・甲賀衆を語ろう U【郷士】 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719
(1): 2005/08/04(木) 03:21:23 AAS
>>713
俺は百地を大名に、浄雲を家臣にしちゃうからなぁ・・・ってのぶやぼか。
720
(1): 2005/08/04(木) 19:04:37 AAS
>>719
それはけっこう使う手ではあるのだが。
イベント組んでな。
721
(1): 2005/08/05(金) 05:08:34 AAS
>>720
徹底して引き籠り、伊賀国人衆を楯に自治を満喫できるしな。
722: 2005/08/05(金) 19:58:01 AAS
>>721
しかし、いくら土木屋がセッセと治水灌漑に明け暮れても、1国支配では
先は見えてないか?
723: 2005/08/05(金) 23:45:03 AAS
伊賀・甲賀衆と「親密」になってる時って、少々形勢が不利でも何とかなってしまう気がする。
724
(1): 2005/08/06(土) 00:59:07 AAS
>>706
俺は地元の者だけど、先輩で服部半蔵の直系の子孫がいたよ。
地元では子孫とか結構有名。
20年くらい前までは弟子とってる上忍とかフツーにいたし。
ウチは残念ながら違ったけど、ダチにも代々領主に仕えてた忍者の子孫とかいるよ。
725: 2005/08/06(土) 01:03:29 AAS
はぁ?
726: 2005/08/06(土) 01:04:53 AAS
↑摩邪
727: 2005/08/06(土) 01:06:22 AAS
なりすまし朝鮮人
ウリハ<丶`∀´>ニンジャニダニンニダ
728: 2005/08/06(土) 03:34:01 AAS
>>724
( ´,_ゝ`)プッ 上忍だってさwww
729
(2): 2005/08/06(土) 04:53:05 AAS
上忍とかありえんよなwww
ハイ・ニンジャだよ
730: 2005/08/07(日) 02:42:58 AAS
>>729
えっ?
731: 2005/08/07(日) 03:33:23 AAS
>>729
ハイクラス・ニンジャ???
732
(1): 2005/08/07(日) 06:34:09 AAS
俺の先祖はメジャー・ダイミョウだよ
733: 2005/08/07(日) 09:43:18 AAS
>>732
もはや何とでも言えるわい。
734: 2005/08/07(日) 10:58:14 AAS
(´д`)♂〆〓〓〓ヾ(`・∀・´)
735: レイホウ 2005/08/07(日) 10:59:15 AAS
なぁ〜に…番兵をきってきたのよ!!
736
(1): 2005/08/07(日) 19:43:05 AAS
ただの土豪、郷士たちですって。。。
737: 2005/08/09(火) 21:47:09 AAS
>>736
それを言い出したら(ry
738
(2): 2005/08/09(火) 22:37:34 AAS
先祖が伊賀上野市の忍町の出で、城下町に屋敷も有りましたが
私は忍びの末裔でしょうか?聞くところによると藤堂家の家臣
だったらしいですが…
739: 2005/08/10(水) 13:02:13 AAS
>>738
ただの地侍でしょう。
740
(1): 2005/08/11(木) 00:32:32 AAS
おれ現役の忍者なんでよろしく
741
(1): 2005/08/11(木) 14:42:55 AAS
>>740
で、どうやってメシ食ってるの?
742
(1): 2005/08/12(金) 00:50:12 AAS
>>741
ハシで食ってます
743: 2005/08/13(土) 08:01:09 AA×
>>742

744
(1): 2005/08/13(土) 09:23:55 AAS
リアル忍者だけど質問あるでゴザルか?
745
(1): 2005/08/17(水) 09:03:06 AAS
>>744
で、おまえの頭領は誰?
746
(1): 2005/08/17(水) 15:15:27 AAS
>>745
石田課長
747: 2005/08/18(木) 09:10:48 AA×
>>746

748: 2005/08/18(木) 16:47:30 AAS
忍者?何でそんなモンを志すのだか・・・よく分からん。
749: 2005/08/19(金) 06:55:51 AAS
>>738
伊賀の出身ってだけで忍者?( ´,_ゝ`)プッ
750
(1): 2005/08/19(金) 08:13:31 AAS
↓にくわしくのてっいる
外部リンク:www3.nhk.or.jp
751: 2005/08/19(金) 11:06:17 AAS
>>750
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
752
(2): 2005/08/19(金) 14:49:11 AAS
オレ、超忍者なんすけどゴメン
753: 2005/08/20(土) 10:34:09 AAS
>>752
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
754: 2005/08/20(土) 13:37:14 AAS
>>752
おまえ忍者失格。
「オレ」じゃなくて「拙者」。
拙者は本物の忍者。
755: 2005/08/21(日) 04:34:58 AAS
何かスレタイ無視状態になってきましたね。
そろそろ国人衆の話に戻った方が良いかも知れません。
756
(1): 2005/08/21(日) 17:09:03 AAS
和田さん
757
(1): 2005/08/22(月) 06:14:04 AAS
>>756
何で出自が忍者なの????
758: 2005/08/22(月) 14:27:56 AAS
>>757
伊賀、甲賀出身者は「忍者」がデフォ。
759
(1): 2005/08/22(月) 15:04:01 AAS
自分先祖が信長の家臣です
伊賀のみなさんごめんなさい
760: 2005/08/22(月) 19:50:26 AAS
>>759
所詮、眉唾モノ
761
(1): 2005/08/23(火) 07:33:24 AAS
山岡道阿弥
762: 2005/08/23(火) 10:16:06 AAS
北伊勢の国人は桓武平氏末流が多いけど、伊賀はどうなんだろね。
763: 2005/08/23(火) 11:44:45 AAS
>>761
元は園城寺光浄院の僧・暹慶。
僧形のまま足利義昭に仕えて山城半国の守護に。
なかなか面白い経歴の持ち主ですな。
764
(1): 2005/08/23(火) 11:52:11 AAS
南近江の山岡?義昭を奉じて大津に籠もった山岡や瀬田橋を焼き落とした山岡の一族だろうか。
765: 2005/08/23(火) 14:20:32 AAS
還俗してもう一回出家。
しかし、「〜阿弥」ということは今度は時宗系か?
766
(1): 2005/08/23(火) 16:52:05 AAS
>>764
本能寺の変には瀬田橋を焼き落したのは道阿弥の長兄・景隆。
767: 2005/08/23(火) 17:40:16 AAS
>>766
その後、秀吉に仕えて伊勢攻略に参戦してるのに、賤ケ岳の合戦では柴田軍に属して改易・・・
どういうしがらみがあったのか知らんが。
768: 2005/08/24(水) 04:47:58 AAS
回天艦長

甲賀源吾
769
(1): 2005/08/24(水) 04:49:14 AAS
静岡藩家老

山岡鉄舟
770
(1): 2005/08/24(水) 08:41:23 AAS
>>769
山岡は養子入りしたクチだけどね。
しかも、道阿弥−景以の系譜ではなく、庶流ではないかな?
当時は生家の小野家の方が格式的に上だったわけだけど。
771
(1): 2005/08/25(木) 13:28:27 AAS
>>770
道阿弥−景以の系譜がそもそも庶流なんだってば。
772
(1): 2005/08/26(金) 10:17:29 AAS
>>771
嫡流は大島に流罪。
よって残っているのは本来的には庶流のみだね。
773: 2005/08/28(日) 14:43:57 AAS
>>772
景佐系・・・
774
(1): 2005/08/28(日) 23:34:06 AAS
長束と甲賀衆ってのはどういう関係だったの???
775: 2005/08/29(月) 00:15:39 AAS
仇敵
776: 2005/08/29(月) 09:37:19 AAS
>>774
豊臣家の代理人と相容れるわけがない。
そこを巧妙に突いたのが狸爺さん。
777
(5): 2005/08/29(月) 10:28:18 AAS
関が原の役で家康の依頼に応じ、伏見城に実弟・景光と甲賀衆300余名を送り込んだのが道阿弥。
これに対して、長束正家は甲賀衆の妻子を人質に取り、甲賀衆に内応を呼掛けたため一部が西軍に
寝返り、伏見城は落城することに。
道阿弥は関が原の役にあっては伊勢にて福嶋高明の軍に加わり、長島城を守備している。
関が原の役の勝利後、道阿弥は水口城において長束軍を撃破して正家を自刃させ、正家弟の玄春
を捕縛した後に処刑し、伏見城で討死した甲賀衆の仇を晴らしている。
778
(2): 2005/08/29(月) 18:51:07 AAS
>>777
「長束と仇敵」というより「豊臣政権と険悪」と考えた方が良いのかも。
779: 2005/08/29(月) 23:44:32 AAS
>>778
み〜んな所領没収されたり、痛い目に遭ってるからね。
しかし、何で秀吉はここまで甲賀衆に冷たかったんだろか?
780
(1): 2005/08/30(火) 09:03:00 AAS
>>778
しかし福島は、秀吉の従兄弟だから。
781: 2005/08/30(火) 12:12:06 AAS
>>780
それが何か?
782
(2): 2005/08/31(水) 11:57:19 AAS
>>777
後に甲賀組として与力・同心に取り立てられたのは伏見籠城戦の遺族たちでしょ?
783: 2005/09/01(木) 12:24:43 AAS
>>782
YES
784: 2005/09/01(木) 13:33:35 AAS
真田十勇士ってほとんどが架空の人物だったって本当?
785
(1): 2005/09/01(木) 16:06:22 AAS
モデルはいる。
でも、巷間語られている話はフィクションですので。
786
(1): 2005/09/01(木) 19:19:46 AAS
>>785
サンクス
自分でもいろいろ調べてみました
787: 2005/09/02(金) 11:39:37 AAS
>>786
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 もう解決したの????
788: 2005/09/03(土) 22:16:42 AAS
>>777
長束・・・・またびみょ〜な武将だな
789
(1): 2005/09/04(日) 15:42:44 AAS
>>782
帰農した者も多いけどね。
全部が全部ってわけじゃない。
790: 2005/09/04(日) 21:52:23 AAS
>>789
幕府に金の無心してたのも帰農組。
791
(2): 2005/09/05(月) 00:01:32 AAS
>>777
内応した連中ってのはどうなったの?
792
(1): 2005/09/05(月) 07:51:54 AAS
>>791
抹消
793: 2005/09/05(月) 16:29:29 AAS
>>792
どうやって闇に葬ったんだ?
794
(1): 2005/09/05(月) 19:12:09 AAS
>>791
甲賀衆で西軍に内応したのは永原十内、山口宗助ほか18名とされている。
彼らは戦後、捕らえられて粟田口にて磔刑に処せられたと言われている。
795
(1): 2005/09/06(火) 12:51:40 AAS
>>794
妻子を殺すぞ、と言われて内通して、今度は裏切り者として処刑される・・・
何か可哀想だな。
796
(1): 2005/09/07(水) 15:53:01 AAS
>>795
先を見通して妻子を見殺しってのもきついだろ。
しかし、戦局打開のための人質作戦が悉く裏目に出てるな。
797: 2005/09/07(水) 17:13:24 AAS
ガラシャたん。。。
798
(1): 2005/09/08(木) 03:24:49 AAS
>>796
伏見城は攻略できたんだから成功だろ。
内通者のその後のことなんか知ったこっちゃないってわけで。
799
(1): 2005/09/08(木) 06:22:02 AAS
>>798
長束は報復を受けて弟は捉えられて処刑され、本人ともう一人の弟も
降伏を許されずに自害させられ、奥方もどこかへ落ちのびようとした
が、だれも匿ってくれず迫害されたので自害。
800: 2005/09/08(木) 06:22:59 AAS

801
(1): 2005/09/08(木) 08:46:15 AAS
>>799
>長束は報復を受けて弟は捉えられて処刑され

>>777で既出ですね。

>本人ともう一人の弟も降伏を許されずに自害させられ

ふむふむ。

>奥方もどこかへ落ちのびようとしたが、だれも匿ってくれず迫害されたので自害。

誰か匿ってやれよ!とは思うのだが、敗将の奥方を匿うほど周囲も余裕はないか。
少なくとも甲賀衆に引き受け手はいないわな。
802: 2005/09/08(木) 22:34:20 AAS
>>801
確かに我が身に降り掛かる火の粉をはらうのに精一杯。
そんな長束ごときの正室など知ったこっちゃないだろう。
803
(1): 2005/09/09(金) 15:03:01 AAS
最初から生かしておくつもりはないだろうな。
家康にしても、自分が手を下さなくても山岡と甲賀衆がケリをつけてくれると
思っていただろうし。
804: 2005/09/10(土) 15:26:26 AAS
>>803
一時的に無秩序の状態。これは積年の遺恨を晴らすにはもってこい。
805
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/10(土) 20:47:16 AAS
別に道阿弥自身は忍者じゃないんでしょ?
806
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/10(土) 21:46:15 AAS
まったくの素人ですが。
山岡氏って甲賀衆だったの?本貫は勢田でしょう?
807
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/10(土) 23:17:07 AAS
>>806
母親が甲賀五十三家の和田伊賀守家の出。
808
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 00:31:31 AAS
>>805
>>807の通りであればkoei的には忍者認定。
809: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 16:55:26 AAS
>>808
コーエイはどうでもよかろうw
810
(1): 2005/09/13(火) 15:44:49 AAS
和田サン
811: 2005/09/15(木) 02:35:34 AAS
>>810
・・・・・・・・・・・・がどうしたんだ?
812: 2005/09/15(木) 14:00:07 AAS
>>807
惟政?
813: 2005/09/15(木) 21:39:36 AAS
信長に仕えてからの滝川一益は、甲賀衆の中ではどのような扱いだったんでしょうか?
814
(2): 2005/09/16(金) 12:18:14 AAS
五十三家の大原氏の家譜から抹消
815
(1): 2005/09/17(土) 03:05:07 AAS
>>814
理由は?
何かやらかしたの?
816: 2005/09/18(日) 17:38:51 AAS
>>814
そもそも甲賀出身というのはFIXでいいのか?
817
(1): 2005/09/19(月) 01:28:41 AAS
>>815
殺人を犯して逃げ出してきた、という記録がなにかにあった。
818: 2005/09/20(火) 14:31:29 AAS
>>817
ということは里を追われた者だったということ?
819
(1): 2005/09/20(火) 15:13:58 AAS
滝川は伊賀同様甲賀も討伐すべきであると、信長に進言している。
どうやら何か故郷に恨みでもあったのだろう。
820: 2005/09/21(水) 04:16:37 AAS
>>819
甲賀は織田に対して恭順の姿勢を示していたけどね。
821
(2): 2005/09/21(水) 04:46:01 AAS
清洲織田家に滝川家というのが以前から仕えていたわけで・・・・
822
(2): 2005/09/21(水) 20:01:56 AAS
>>821
そこに枝を接いだように入り込んだのかな。
823: 2005/09/23(金) 21:57:53 AAS
>>821
そちらの滝川家の出自と系譜は?
824
(1): 2005/09/24(土) 15:56:29 AAS
一益没後の滝川一族ってどうなったん???
825
(1): 2005/09/24(土) 17:11:24 AAS
>>822
池田恒興が滝川の甥(一益の兄貴が恒興父)というから、その縁も。

>>824
長男一忠は賤ケ岳後に追放、次男一時が家督をついで、
一時の子一乗は徳川家の旗本になってる。
一忠の子一積も旗本だけど、真田幸村の妹を妻にしてて、
大阪落城後は幸村四女あくりを養子にしてたり。
ちなみに、このあくりは会津蒲生家の重臣蒲生郷喜に嫁いでるけど、
この縁組が原因で、蒲生家のゴタゴタに巻き込まれて、一積は改易になってる。
826: 2005/09/25(日) 00:03:09 AAS
>>825
何か一族総出で受難だな
827: 2005/09/26(月) 17:11:48 AAS
一応、旗本として辛うじて存続したのね。。。
828
(1): 825 2005/09/27(火) 01:31:41 AAS
<補足>
一積の子・一明の代の代に旗本に復帰してるが、
一明もその養子・一重も真田家から妻を娶った。
で、滝川一重は真田家臣鎌原外記重俊の子。

一益が関東在任時には、無論真田ともやり取りがあっただろうが、
生涯浪人だった一忠も、意外と真田の世話になってたりするのかも。
829: 2005/10/01(土) 07:31:03 AAS
真田と滝川に縁があったとはしらなかった
830
(1): 2005/10/01(土) 08:03:29 AAS
真田昌幸の娘が滝川某に嫁いでなかったか?
831: 2005/10/01(土) 16:31:04 AAS
>>830
それが825の滝川三九郎一積だよ。
幸村の妹=昌幸の娘。

あと、828の下二行がつながってないな。
間に「単なる上下関係ではなく、良好な仲だったのかも。」
とでも入れてくれ。
832
(1): 2005/10/01(土) 18:32:41 AAS
>>828
で、旗本として維新を迎えたんか?
833
(2): 2005/10/01(土) 19:04:31 AAS
鳥羽伏見の戦いで竹中某(和泉某の先祖)と一緒に京都へ攻め上ろう
としていた滝川という旗本と、何か関係あるのかな。
834: 2005/10/01(土) 21:48:02 AAS
>>833
和泉某って誰?
835
(1): 2005/10/02(日) 03:16:30 AAS
>>832
すまん、そこまではわからんかった。

>>833
大目付の滝川播磨守具挙のコト?
この人は一益の直接の子孫じゃなくて、一益養子の滝川雄利の方の子孫。
途中の代からかつての主家・北畠家の通字「具」を使ってるあたり、
含むところがあったのだと思われる。
836
(1): 2005/10/02(日) 17:23:31 AAS
>>835
雄利って一益の女婿だっけ?
837
(2): 2005/10/02(日) 18:33:04 AAS
>>836
そうだよ。
聞かれる前に、略歴挙げてみる。

伊勢国司北畠一族の木造具政の息子。木造長政の弟。
初め源浄院にあって朱玄と号したが、後還俗、
滝川一益の女婿に迎えられて滝川姓を与えられる。
織田信雄の家老を務めたが、小牧の役以後は秀吉に接近。
信雄追放後は秀吉に仕え、羽柴性を与えられる。
小田原の役などに功あり、1590年伊勢神戸二万石を領す。
1595年に秀次事件に連座されて除封。
御咄衆となり三万石を給されて再び大名に列するが、
関ケ原では西軍について伊勢口を守備し、改易された。
しかし1601年秀忠に召出されて御咄衆に列し、1603年には常陸片野二万石を領した。
その子正利は、病と嗣子のないことを理由に、1625年所領返還を申し出て、
二千石のみを受封、その養子利貞の代からは旗本になってる。
で、上の滝川具挙がその最後の当主。

邪推すれば、改易の多い時期だったし、危険回避するために
自ら変更を申し出たのだろうと思われる。
秀次事件に巻き込まれたり、関ヶ原で西軍に着いたり、ミスも多いが、
一益に比べると、立ち回りがマシに思えるな。
長文スマソ。
838: 2005/10/03(月) 13:13:31 AAS
>>837
とりあえず何とか維新まで家名を守ったのね・・・ご立派。
839: 2005/10/03(月) 19:00:35 AAS
>>837
秀次事件に連坐した香具師の中でも復権を果たせたケースはけっこうあるでしょう。
840: 2005/10/04(火) 20:06:19 AA×

841: 2005/10/04(火) 20:12:53 AAS
田中吉政 近江八幡三万石は?
842
(1): 2005/10/04(火) 21:06:46 AAS
連座した香具師の中で復権という話だから、田中吉政は除外したのだが。
連座どころか、諫言し続けたことを評価されて逆に加増。
これはなんとなく能力というか性格面のような気もするが、
最終的には筑後柳川32万5千石というのは、文句の付けようもなく立派だと思う。
843: 2005/10/05(水) 15:43:35 AAS
>>842
諫言したことをさりげなくアピール???
844
(1): 2005/10/05(水) 18:30:47 AAS
田中と石田は親友だったらしいから、黒幕は石田?
845: 2005/10/05(水) 21:03:09 AAS
>>844
ど〜考えても石田だろ。
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*