●アメリカの電磁波兵器開発 著者グレン・デイビス2 [無断転載禁止]©2ch.net (950レス)
上
下
前
次
1-
新
231
: 2017/01/27(金) 02:28:56.86
ID:TwXNiAv0(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
231: [] 2017/01/27(金) 02:28:56.86 ID:TwXNiAv0 ■ 法政大、軍事研究を禁止 「本学の使命の対極にある」 法政大(田中優子総長)は26日、 軍事研究を行わないとする指針を制定し、 防衛省の研究費への応募は「当分の間認めない」と決めたことを発表した。 防衛省の安全保障技術研究推進制度は2015年に始まり、予算も17年度は約100億円に急増している。 戦争中に大学が軍事研究に加担した反省から、応募するかどうかで大学の判断が分かれている。法大は昨年7月から検討を始め、 今月18日の常務理事会で「応募は当分の間認めない」と決定した。「軍事研究や人権抑圧など人類の福祉に反する活動は行わない」と定める指針も、新たに制定した。 田中総長は「戦争を目的とした武器等の研究・開発は、本学が使命とする持続可能な地球社会の構築の対極にあり、 関与するのは、本学の存立基盤をゆるがすことになる」などとするコメントを出した。 2017.1.27 朝日新聞デジタル http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1455299991/231
法政大軍事研究を禁止 本学の使命の対極にある 法政大田中優子総長は26日 軍事研究を行わないとする指針を制定し 防衛省の研究費への応募は当分の間認めないと決めたことを発表した 防衛省の安全保障技術研究推進制度は2015年に始まり予算も17年度は約100億円に急増している 戦争中に大学が軍事研究に加担した反省から応募するかどうかで大学の判断が分かれている法大は昨年7月から検討を始め 今月18日の常務理事会で応募は当分の間認めないと決定した軍事研究や人権抑圧など人類の福祉に反する活動は行わないと定める指針も新たに制定した 田中総長は戦争を目的とした武器等の研究開発は本学が使命とする持続可能な地球社会の構築の対極にあり 関与するのは本学の存立基盤をゆるがすことになるなどとするコメントを出した 朝日新聞デジタル
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 719 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s