[過去ログ] 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-11 (528レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: シベリア超速報支援 〜ブリザードと自警団のお話〜 8/9 2008/06/09(月) 12:41:16 ID:EHFHXHHv(8/9)調 AA×
235: シベリア超速報支援 〜ブリザードと自警団のお話〜 9/9 2008/06/09(月) 12:42:23 ID:EHFHXHHv(9/9)調 AA×
2chスレ:siberia
236: M7.74臨時地震。 2008/06/09(月) 12:50:23 ID:TjpTQHov(1/3)調 AA×
画像リンク
237: M7.74臨時地震。2 2008/06/09(月) 12:51:11 ID:TjpTQHov(2/3)調 AA×
画像リンク
238: M7.74臨時地震。3 2008/06/09(月) 12:51:46 ID:TjpTQHov(3/3)調 AA×
画像リンク
2chスレ:eq
239: さくら宣伝1/5 2008/06/09(月) 14:11:19 ID:EfwNbNof(1/5)調 AA×
240: 2008/06/09(月) 14:12:26 ID:EfwNbNof(2/5)調 AA×
241: さくら宣伝3/5 2008/06/09(月) 14:13:14 ID:EfwNbNof(3/5)調 AA×
242: さくら宣伝4/5 2008/06/09(月) 14:13:46 ID:EfwNbNof(4/5)調 AA×
243: さくら宣伝5/5 2008/06/09(月) 14:14:40 ID:EfwNbNof(5/5)調 AA×
244: アーケード板宣伝物資 1/7 2008/06/09(月) 14:35:33 ID:+XjubA4q(1/26)調 AAS
□◆三国志大戦 全国大会の歴史◆□
今現在、アーケード板で絶賛取り扱い中のゲーム、三国志大戦の全国大会、
『「三国志大戦」覇業への道〜英傑乱舞〜』のエリア予選が開催されております。
この全国大会は今回で4回目を数え、数々の名場面を生んでいます。
そこで、今日は過去執り行われた3回の『覇業への道』の抜粋、
ならびに、それとは別枠で2回行われたファンイベントとしての大会、『宴』シリーズについても触れながら
わずかながらでも熱気を感じていただくことにします。
なお、プレーヤーの敬称は原則として「君主」、プレーヤーがゲーム内の称号を当時所持していた場合は、
その称号も併記、あるいはその称号を使用することとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
245: アーケード板宣伝物資 2/7 2008/06/09(月) 14:36:16 ID:+XjubA4q(2/26)調 AAS
『覇業への道 〜雄飛の刻〜』 〜地獄を見せてやります〜
三国志大戦史上初めて、全国で予選を行いその勝者が一堂に会して行うトーナメントとして行われたこの大会。
実況にファミ通のライターのブンブン丸氏と三国志大戦広報の西嶋氏を迎え、冬ながらもかなりの盛り上がりの中で行われた。
過去あった格闘ゲームなどの大会のようなマイクパフォーマンスによる”口撃”合戦も交えつつ、
地区予選を勝ちあがった猛者たちが、非常に白熱した戦いを繰り広げていった。
そんな一回戦のさなか、ついにあの言葉が出る。
「で、勝負なんですけども。んっと、まあ正直こんなとこで止まっていたくはないので、来る相手全てに地獄を見せてやります」
当時全国一位の「栄斗」君主だった。彼は無印の三国志大戦では最後まで全国一位であり続け、特殊称号「大都督」を所有し、
元祖の鉄板デッキ「覇王デッキ」で確固たる地位を確立した男だった。
だがその当時すでにバージョンアップによる調整でデッキの流行も変遷していたが、自らのデッキを変えずそれに対抗する立場にあった。
「自分は何が来ようと迎え撃ってやる」。そんな全国一位の誇りと覚悟を胸に秘めて、口にした言葉だったのだろう。
だが、その初戦では当時強さを遺憾なく発揮した「暴虐反計」の「MABUI♪」君主に敗れ去り、逆に地獄を見る羽目になった。
高校の卒業式と出場を天秤にかけたという「SHIN」君主、備え付けられたヘッドホンでBGMにノリノリだった「♪王異♪」君主(都督)など
個性溢れる君主がいる一方、「暴虐反計」の使い手二人、大都督を破った「MABUI♪」君主と「うーたん」君主が台風の目となった。
そんな大会を制したのは、「回復の舞い」で知られ始めていた参加者中最年少の16歳だった「荀銀STO」君主(当時・都督)だった。
「MABUI♪」君主を破った「♪王異♪」君主(都督)に対し準決勝で仇討ちに成功した「うーたん」君主との死闘を制して
優勝した「荀銀STO」君主には「大軍師」の称号と青龍刀の模造刀が授与された。
246: アーケード板宣伝物資 3/7 2008/06/09(月) 14:37:16 ID:+XjubA4q(3/26)調 AAS
『三国志大戦2 全国大会 覇業への道〜龍虎の咆哮〜』 〜オイスィー〜
前回大会から半年、今回は真夏の暑い中各地区から代表が選ばれ、セガの本社にて執り行われた。
今回もブンブン丸、西嶋両氏の実況の元、文字通り真夏の熱戦が繰り広げられた。この回は衣装などで魅せる君主も出てきた。
「必殺の炎、放つのはNowだ!」のセリフで知られ、武将カード「R曹操」のコスプレで参上した「シフクノ」君主、
前回も出場した「全武将が○○」君主と仲むつまじく登場した「アシミニ」君主(名士)(両方とも男)らがそれに当たる。
そんな中、前回覇者の「荀銀STO」君主(大軍師)はデッキのキーカードの「甘皇后」のコスプレイヤーをはべらせ登場し、全国を唖然とさせた。
そんな中、先ほど取り上げた「アシミニ」君主(名士)に対して挑発を仕掛けた男がいた。
「3時のおやつには早いですけど、"オイシ"くアシミニさんをおやつとして頂きます」
「栄斗」、「ノイ」に続く三人目の「大都督」、「黄金の隼」君主である。
この「オイシく」というのが解説陣のお気に入りとなったのか、かなり連呼された。
試合は「黄金の隼」大都督が「アシミニ」君主を「オイシく」料理する結果となったが、「黄金の隼」大都督は二回戦であえなく敗れ去った。
この大会は前回覇者の「荀銀STO」大軍師が前回とは打って変わったふてぶてしさを見せ勝利を重ねた。
それを準決勝でストップしたのが「YO3」君主である。彼が使った「人馬馬騰」は守りに強く失敗も少ない、とても強いデッキだった。
こういった俗称「馬単」を使っていた君主は数多くおり、彼はそんな先達たちの「弟子」というべきポジションだった。
前回覇者を下し勢いに乗る「YO3」君主は決勝では、「シフクノ」君主を準決勝で破った「ポポポ」君主も下し、「炎帝」という称号を手にする。
247: アーケード板宣伝物資 4/7 2008/06/09(月) 14:38:12 ID:+XjubA4q(4/26)調 AAS
『三国志大戦2 〜若き獅子の鼓動〜 ファンイベント「ありあけの宴」』 〜若い子には負けません!〜
三国志大戦2も長くファンたちに愛されてきたということで、初めてファンイベントとして開催されたのがこの大会。
通常の大会とはレギュレーションも異なり、雑誌推薦枠、ファン投票枠、そして2.1からの要素「武勲」により選出された。
このためにサブカードを必死に鍛え上げる君主もおり、たとえば「♪王異♪」都督と思われる「♪クー老師♪」という君主出場した。
このイベントはファンイベントらしく展開し、午前の部では雑誌選出の3人とくじ引きで選ばれた君主が対戦するイベント、
三国志大戦シリーズ武将のコスプレイヤーによる絶叫大会、全国大会風物詩の中国雑技団の演技などがあった。
ここでお騒がせだったのはあの「シフクノ」君主である。
対戦イベントに乱入するわ、コスプレ絶叫大会にはドラ○もんのような格好(「Nowえもん」というらしい)で現れるわ、
お騒がせの限りを尽くした。ちなみに彼は午後の部である大会の出場者ではない。
「地獄を見せる」という言葉のせいで「地獄大都督」というあだ名が付いた雑誌選出枠の「栄斗」大都督が二勝するなど、
盛り上がったこの大会を制したのは、トッププレーヤーでは比較的年長に当たる、こちらも雑誌選出枠の「全武将が○○」君主だった。
前回大会ではいわゆる「誤爆」によって苦汁をなめ、そのために「計略ロックボタン」が開発されたという逸話もある彼。
毎度毎度苦しい戦いをしながらも、綿密なデッキ作りと老獪な戦術眼によって勝利を重ねていった。
そして決勝。セガのゲーム史上初の二回目の制覇がかかる若い「荀銀STO」大軍師を心理戦も用い下したのだ。
大会では前回今回と若干ヒールに位置づけられた大軍師。それを下しての優勝で一言。
「えーっと、若い子には負けません!」
彼には「先生」の称号と、カードイラストも手がける漫画家の川原正敏氏のサイン入り肉筆画色紙が贈られた。
248: アーケード板宣伝物資 5/7 2008/06/09(月) 14:38:37 ID:+XjubA4q(5/26)調 AAS
『三国志大戦2 全国大会 覇業への道〜若獅子の覚醒〜』 〜……いいと思います〜
規模も全国大会進出者も増えたこの大会、大田区産業プラザPiOに場所を移し開催された。
この大会もいろいろパフォーマンスを行う君主が出た。18歳になっても相変わらず「甘皇后」コスプレの女性を従え登場する「荀銀STO」大軍師、
馬の覆面をかぶり登場する「全武将が○○」先生や「三国玉露同盟」君主、ガチャピンの格好をして現れる「むっく」君主などなど。
そして前回覇業への道覇者の「YO3」炎帝は「張姫(張飛の娘で劉禅の二番目の妻)」のコスプレイヤーと、
「シフクノ」義勇兵がコスプレする「大喬」と「☆モッティ☆」義勇兵(男性)がコスプレする「小喬」に囲まれて登場した。
特に「☆モッティ☆」義勇兵の「小喬」には、不覚にも萌える人が続出したという。
大会は実力者がしのぎを削る展開となったが、結果的には新世代の台頭を思わせる結果となった。
ほぼ大軍師と同じ年代の若手一番格の「ザビ〜」君主が『ありあけの宴』で敗れた相手、「全武将が○○」先生にリベンジを果たし、
さらにはその「荀銀STO」大軍師も下すという快進撃を見せた。
一方反対の山では同年代の「馬龍☆」豪傑も並み居る猛者をばったばったと倒していった。
そして決勝。両雄あい対する中、「ザビ〜」君主は「馬龍☆」豪傑のデッキと自分のデッキとの相性を聞かれ、こう答えた。
「……いいと思います」
事実、彼のデッキにとって相性の悪い相手はトーナメントの中で倒されていっていた。
彼自身も後に、当たりたくなかった君主と当たらずにすんだのが勝因だと回顧している。
勝利した「ザビ〜」君主には「雷帝」の称号と漫画家の川原正敏氏の肉筆画色紙が贈られた。
249: アーケード板宣伝物資 6/7 2008/06/09(月) 14:41:33 ID:+XjubA4q(6/26)調 AAS
『三国志大戦 三周年の宴 「超・頂上決戦」1DAYトーナメント』 〜テンションだと思います。テンションです〜
今回は歴代大会の覇者に1、2の歴代最終の全国一位、加えてそれ以外からランキング上位10名を招待する形で行われた。
「YO3」炎帝の出場辞退による繰り上がりもありながら、つつがなく行われた。
3周年記念ということもありこれまでの歴史を振り返る企画や、「○○先生の個人授業」なる企画に加え、
人気ランカー「ぱちろ〜3」名君とランカーでもあるお笑いコンビ「さくらんぼブービー」の鍛冶輝光(君主名「ブービー鍛冶」)さんが
なんと三国志大戦が国外進出先の一つの香港と通信対戦する試みも行われるなど、お祭り色の強いイベントと相成った。
歴代グッズや新作グッズの販売なども行われたこともあり、場内は活気に満ち溢れていた。
一方トーナメントの方は真剣勝負で進んでいく。
二回戦で「荀銀STO」大軍師を下し勢いに乗る「SO☆NO♪」君主は顔見知り同士である「粘」君主を下し決勝へ、
一方大会に強い「全武将が○○」先生は先の大会でリベンジをされた「ザビ〜」雷帝に今回は相性的にも上回り決勝に。
その決勝の折、「SO☆NO♪」君主がここまでの勝因を聞かれて一言。
「テンションだと思います。テンションです」
確かに、自分の家でやっているようなリラックスぶりは見事であった。顔見知り相手ゆえか、準決勝では思わず暴言を吐いてしまったほど。
それを「全武将が○○」先生にとがめられたという話の真偽は置いておいて、決勝は「SO☆NO♪」君主も自重した。
勝利したのは、「SO☆NO♪」君主。若干16歳での優勝となった。彼には「隊長」という特殊称号が授与された。
なお、ここまでの大会は自身が優勝した大会を除き、「荀銀STO」大軍師を全国大会の場で倒した君主が優勝するという結果になっている。
250: アーケード板宣伝物資 7/7 2008/06/09(月) 14:42:10 ID:+XjubA4q(7/26)調 AAS
ここではこれまでの「全国大会」格の5大会をざっと振り返りました。
まだまだ書き足りないこともあります。それほどたくさんの伝説を残しながら大会は行われていきました。
ある者は強者であるために自らのスタイルを捨て、ある者はこだわりのデッキ職人となり、
ある者は老獪さを日に日に増して行き、ある者はすべてをこのゲームに捧げた。
そんな後日譚もありながら、この夏また新たな1ページが加えられようとしています。
すでに先に紹介した「地獄大都督」こと「栄斗」大都督が、初めて招待選手としてでなく自力で全国の切符を掴むなど、
祭典への準備は着々と進んでおります。
次は、一体いかなる伝説が生み出されるのか。
それでは、またいつか。
251: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 1/12 2008/06/09(月) 18:50:07 ID:+XjubA4q(8/26)調 AAS
○●ゲームセンターに行こう●○
ドクオがショボーンに誘われてゲーセンの前で待たされているようです
('A`) 「今日はショボーンさんがゲーセンに誘ってくれた。ここ数年行ってなかったけど、どんなゲームがあるか楽しみだ」
(;'A`) 「でもちょっと遅いなぁ。待ち合わせは1時だったんだけどもう1時半だよ」
(´・ω・`)「やぁ。少し遅れてしまった」
(;'A`)「少しじゃない。ぜんぜん少しじゃない」
(´・ω・`)「申し訳ない。じゃ、早速だけど入ろうか」
(´・ω・`)「このゲーセンは1階はUFOキャッチャーなどのプライズだね。プライズもかなり魅力的な品が多いんだけど今回は割愛」
(;'A`)「速っ」
(´・ω・`)「板違いという大人の事情なんだ。すまない」
('A`)「わかったよ。マンドクセから2階に上がろうぜ」
(´・ω・`)「すまない、メダルゲーだから2階も板違いなんだ」
('A`)「どんだけ不自由な板紹介だ」
252: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 2/12 2008/06/09(月) 18:50:41 ID:+XjubA4q(9/26)調 AAS
というわけで3階に上がってきた二人。これからちょっと前途多難である
(´・ω・`)「ま、いろいろあって紹介できるのはこの階からなんだ」
('A`)「お、なんかこの形のビデオゲーム、俺しょっちゅうやってたんだよな」
(´・ω・`)「汎用筐体だから、よく見かけるね。いろんなゲームに使えるぞ」
('A`)「あー、これ家庭用で見たことあるな。戦国B……」
(´・ω・`)「すまない。鉄拳6やバーチャファイター5など格闘ゲームも板違いなんだ」
('A`)「……あっそ」
(´・ω・`)「アーケード板は昔と比べてかなり細分化されて、一概にゲームセンターのものすべてを扱う板ではないんだ
他にもシューティングゲームや音ゲーなどは専用の板があるので今回は紹介できない」
('A`)「じゃ何を紹介してくれるって言うんだ?」
(´・ω・`)「さ、そのゲームの前に着いたよ」
253: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 3/12 2008/06/09(月) 18:51:23 ID:+XjubA4q(10/26)調 AAS
(´・ω・`)「この階で紹介するのはこれ。バンダイナムコゲームス(以下バンナム)の『ガンダムvsガンダム』だ」
('A`)「ガンダム対ガンダムって……ガンダムばかりなのか」
(´・ω・`)「ガンダムだけじゃないけど、基本的にガンダムが多いね。一番最初のガンダムからSEED DESTENYまで広く浅く収録されてる
このシリーズは初代ガンダム、Zガンダム、SEEDといったように変化して、とうとうクロスオーバーすることになった」
('A`)「最近やってたダブルオーだったかは?」
(´・ω・`)「すまない。ないんだ。ただ、これから追加されるかもって噂はあるね。追加されないかもしれないけど」
<東方不敗マスターアジア!! かぁぁぁくごぉぉぉぉ!!!
('A`)「お、やってるやってる」
(´・ω・`)「この通り、シチュエーションを再現したりもしている。さて、隣では別の対戦が進行しているね」
<赤い機体! ……シャアじゃない!?
('A`)「なるほど。作品がクロスオーバーするから、本来ならありえなかったカードも組まれるわけだ」
(´・ω・`)「そういうことだ。ただ、別な作品の同一人物どころか、同じ作品の同一人物を使う人とも協力プレーできるから、こんなことも」
<あの男もヒイロ・ユイなのか……
('A`)「なんのこっちゃ」
(´・ω・`)「さぁ、先を急ごう。次は4階だ」
254: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 4/12 2008/06/09(月) 18:52:01 ID:+XjubA4q(11/26)調 AA×
255: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 5/12 2008/06/09(月) 18:52:43 ID:+XjubA4q(12/26)調 AA×
256: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 6/12 2008/06/09(月) 18:53:46 ID:+XjubA4q(13/26)調 AAS
(´・ω・`)「やあ、地下へようこそ。今度は麻雀ゲームを紹介しよう」
('A`)「……青いのと赤いのがあるな」
(´・ω・`)「青いのはセガの『MJ4』。赤いのはコナミの『麻雀格闘倶楽部6』だね。どちらもオンラインで全国の相手と対戦できる麻雀ゲームだ」
<裏は乗るのか……乗ったー!!
('A`)「リプレイの実況がやたらテンション高いな」
(´・ω・`)「『MJ4』のライブモニタだね。実際の対戦で解説するわけにはいかないけど、演出は派手だね
ちなみに、たくさんイベントがあったり、自分自身のアバターを作って着せ替えなんかも楽しめるのがMJシリーズの楽しみかな」
('A`)「赤いボタンは何に使うの?」
(´・ω・`)「上がりの時に使うんだ。ちなみに牌はタッチパネルで操作できる」
('A`)「赤い方は少し地味だね。それでもけっこう演出されてるけど」
(´・ω・`)「『麻雀格闘倶楽部6』はMJシリーズと異なり、全部タッチパネルで操作を行うんだ
ちなみに、地域貢献ポイントで地域内で競ったり、よくプレーする店を登録してジャックポットを楽しむこともできる」
('A`)「……そういや俺麻雀素人なんだよな」
(´・ω・`)「どちらにも始めての人でも遊べるようには考えられてるけど、『麻雀格闘倶楽部6』には初心者専用卓もあるよ」
('A`)「で、ぶっちゃけどっちがいいの?」
(´・ω・`)「難しい質問だね。でも、基本的にはじっくり見てみて気に入った方でいいと思うよ
どちらにもプロ雀士が参加したりするし、存分に麻雀を楽しめる」
257: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 7/12 2008/06/09(月) 18:54:38 ID:+XjubA4q(14/26)調 AA×
258: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 8/12 2008/06/09(月) 18:55:19 ID:+XjubA4q(15/26)調 AA×
259: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 9/12 2008/06/09(月) 18:56:04 ID:+XjubA4q(16/26)調 AA×
260: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 10/12 2008/06/09(月) 18:57:04 ID:+XjubA4q(17/26)調 AA×
261: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 11/12 2008/06/09(月) 18:57:34 ID:+XjubA4q(18/26)調 AA×
262: アーケード板支援物資 ゲームセンターに行こう 12/12 2008/06/09(月) 18:57:57 ID:+XjubA4q(19/26)調 AAS
(´・ω・`)やぁ。ようこそおまけへ。
このURLはサービスだから、まず見て落ちついて欲しい。
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム 外部リンク:gundam-vs.jp
機動戦士ガンダム 戦場の絆 外部リンク:www.gundam-kizuna.jp
三国志大戦3公式ウェブサイト 外部リンク:www.sangokushi-taisen.com
セガネットワーク対戦麻雀MJ4公式ウェブサイト 外部リンク[html]:www.sega-mj.com
麻雀格闘倶楽部 総合サイト 外部リンク[html]:www.konami.jp
QUIZ MAGIC ACADEMY GATEWAY 外部リンク:www.konami.jp
ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer 外部リンク:anan.sega.jp
WORLD CLUB Champion Football Official Web Site 外部リンク:www.wccf.jp
Winning Eleven Arcade Championship 2008 外部リンク:www.konami.jp
板が細分化されたアーケード板の中で、それでも少しは日々盛り上がってるのを知って欲しい
そう思って、この支援物資を作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
263: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2008/06/09(月) 19:00:43 ID:SU5UV9So(1/2)調 AA×
264: 2008/06/09(月) 19:00:48 ID:SU5UV9So(2/2)調 AA×
265: 軍事板からお礼企画(1/5) 2008/06/09(月) 20:09:56 ID:jMYP8aSZ(1/5)調 AA×
266: 軍事板からお礼企画(2/5) 2008/06/09(月) 20:10:32 ID:jMYP8aSZ(2/5)調 AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
267: 軍事板からお礼企画(3/5) 2008/06/09(月) 20:11:26 ID:jMYP8aSZ(3/5)調 AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
268: 軍事板からお礼企画(4/5) 2008/06/09(月) 20:12:14 ID:jMYP8aSZ(4/5)調 AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
269: 軍事板からお礼企画(5/5) 2008/06/09(月) 20:14:00 ID:jMYP8aSZ(5/5)調 AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
270: パン板支援(1/4) 2008/06/09(月) 20:24:52 ID:eVmSx2iK(1/4)調 AAS
ドー◎ <こんばんは〜、姉のドーナツです。
ベー◎ <ちーっす、弟のベーグルです。
ドー◎ <今日は、私たち双子がパン板支援でお話をしたいと思います。
ベー◎ <なんか物凄く違いがわかりにくくね?
ドー◎ <気のせいよ。なぜこの2人かというと、今日の大穴と予想していただいた方が
いらっしゃるようなので、穴のあいた私たちが案内するんですって。
ベー◎ <安易だな。大穴だけに、穴の部分大きめでお送りします。
ドー◎ <そうね、小麦も高騰してるから、パン屋さんも大変なのよ。
ベー◎ <って、ボケにマジレスか!
271: パン板支援(2/4) 2008/06/09(月) 20:25:29 ID:eVmSx2iK(2/4)調 AA×
272: パン板支援(3/4) 2008/06/09(月) 20:26:36 ID:eVmSx2iK(3/4)調 AA×
273: パン板支援(4/4) 2008/06/09(月) 20:28:36 ID:eVmSx2iK(4/4)調 AAS
ドー◎ <他に、なんかおいしく食べる方法ってない?
ベー◎ <そうね〜。たとえばカレーパンなどの総菜パン。そのままでもおいしいけど、
これにゆで卵やチーズなどを乗せるだけでも、また違った味わいが楽しめるわね。
ドー◎ <へぇ〜、コンビニのいつものパンも、ちょっと工夫でこのうまさ、だな。
ベー◎ <パン板では、食パンなどをおいしく食べるスレなども多いので、
覗いてみると役に立ちますよ。古いものでは、6年分の情報が詰まっているしね。
ドー◎ <うわ〜パン情報の宝石箱やぁ〜! ってただの超過疎板じゃん。
ベー◎ <前の書き込みが1か月前なんてざらの過疎板だけど、
おいしそうなスレが多いから、興味を持ってくれたら遊びに来てね。
ドー◎ <おう、ネタスレでも待ってるぜ。いつでも飛ばされに来な!
2ch板:bread
274: アーケード板支援 1/7 2008/06/09(月) 21:26:18 ID:+XjubA4q(20/26)調 AAS
▲▽▲クイズマジックアカデミー 並べ替え珍回答(抜粋)▲▽▲
クイズマジックアカデミーには、並べ替えというジャンルがある
その並び替えのルールは、バラバラにされた文字列を整理して正解を導き出すというもの
だが、その中には思わぬ文章、思わぬボケが可能なものがある
それらは「[QMA]全国珍解答トーナメント」スレにて晒され、みなで鑑賞談笑となることも
今日はそれらの中から、テンプレ級の回答としてwikiに収められているものの一部を抜粋します
なお、以下の抜粋では「( ゚Д゚)」が正答で「( ゚∀゚)」が誤答・ボケであることと、
今回問題文であるかのように書かれているものは便宜上私が作成したものであることを事前にお断りいたします
275: アーケード板支援 2/7 2008/06/09(月) 21:26:40 ID:+XjubA4q(21/26)調 AAS
桂三枝、西川きよしが司会をした番組
( ゚Д゚)<パンチDEデート
( ゚∀゚)<デパートDEチン
( ゚∀゚)<デンパDEチート
長谷川町子原作、青島幸男が主演したドラマ
( ゚Д゚)<いじわるばあさん
( ゚∀゚)<あじわいばるさん
三国志由来の故事成語
( ゚Д゚)<泣いて馬謖を斬る
( ゚∀゚)<泣いてる馬謖を斬
276: アーケード板支援 3/7 2008/06/09(月) 21:27:04 ID:+XjubA4q(22/26)調 AAS
このように、比べてみるとなかなかよくできていることがわかる。
アナグラムという暗号作成法もあるように、案外並べ替えてみると意外な文章になったりするものなのです。
さて、ここからは誤答・ボケのみを記すことにいたします。
皆様は正解にたどり着けるでしょうか?
では、スタート。
277: アーケード板支援 4/7 2008/06/09(月) 21:27:41 ID:+XjubA4q(23/26)調 AAS
米米クラブのヒット曲
( ゚∀゚)<だが君でいける
( ゚∀゚)<いけだ君がでる
( ゚∀゚)<けがでだるい君
( ゚∀゚)<がいる君だけで
愛川欽也の名ゼリフ
( ゚∀゚)<まさとしんでおった
( ゚∀゚)<おっとでましたさん
( ゚∀゚)<とんでしまったさお
アルプスの少女ハイジのクララの家の女執事
( ゚∀゚)<マッテロイヤーン
( ゚∀゚)<マッテロンイヤー
( ゚∀゚)<マロンッテイヤー
278: アーケード板支援 5/7 2008/06/09(月) 21:28:01 ID:+XjubA4q(24/26)調 AAS
沖縄弁で「ごちそうさま」
( ゚∀゚)<ちくびさわったーん
( ゚∀゚)<さーたんちくびわっ
( ゚∀゚)<わーっちくびたんさ
バイオハザードの飼育員の日誌の最後の文
( ゚∀゚)<うまいかゆ
( ゚∀゚)<ゆうまいか
( ゚∀゚)<ゆうかいま
( ゚∀゚)<うまかゆい
コードギアス
( ゚∀゚)<反逆のシュルルー
浦沢直樹の柔道マンガ
( ゚∀゚)<WRYAAA
279: アーケード板支援 6/7 2008/06/09(月) 21:28:23 ID:+XjubA4q(25/26)調 AAS
戦時中の標語
( ゚∀゚)<敵はいただくぜ
( ゚∀゚)<敵はくだいたぜ
( ゚∀゚)<敵はぜいたくだ
笹本祐一のSF小説
( ゚∀゚)<きものほしたから
( ゚∀゚)<ほものかしらきた
( ゚∀゚)<きたのほもかしら
フランソワーズ・サガンの代表作
( ゚∀゚)<ちんこには悲しみよ
スピッツのヒット曲
( ゚∀゚)<もずは空飛べる
280: アーケード板支援 7/7 2008/06/09(月) 21:28:44 ID:+XjubA4q(26/26)調 AAS
いかがだったでしょうか。
もっとたくさんあるのですが、これ以上取り上げていたらいくらあっても足りないので、またの機会に。
テンプレ級の既出ものの数々は、以下のWikiに収録されております。
QMA全国珍回答トーナメント まとめWiki - トップページ
外部リンク:www25.atwiki.jp
281: 2008/06/09(月) 21:59:48 ID:4QV8gPfD(1/2)調 AA×
282: 2008/06/09(月) 22:03:16 ID:4QV8gPfD(2/2)調 AA×
283: 2008/06/09(月) 22:05:54 ID:Xc4eoUDN(1)調 AAS
こんばんわ、急なお知らせですが、これから支援ラジオやります。
よかったら聞いてください。
アーケード板勝手支援ネトラジ 22:00ぐらいから開始
外部リンク[m3u]:203.131.199.132:8120
実況スレ ◆【じっぷら放送局】-凡用ネトラジ実況所 ★310 [05/29]
2chスレ:liveplus
284: はんぐる板新聞屋 2008/06/09(月) 22:11:57 ID:wer1xVDB(1)調 AA×
外部リンク:www.chosunonline.com
285: 2008/06/09(月) 22:21:22 ID:58IGGxy5(1)調 AA×
286: 2008/06/09(月) 22:22:17 ID:xIraeD6C(1)調 AA×
287: なな板選対 暇人になりきれ ◆sleepQ.Mjg 2008/06/09(月) 22:22:22 ID:2XImZ4iW(1/2)調 AA×
2ch板:charaneta2
288: なな板選対 暇人になりきれ ◆sleepQ.Mjg 2008/06/09(月) 22:23:02 ID:2XImZ4iW(2/2)調 AAS
誤爆しましたすいまえんでした;;;;;
289: 2008/06/09(月) 23:04:35 ID:y9768U/k(1)調 AA×
外部リンク[html]:tacorico.hp.infoseek.co.jp
290: 2008/06/09(月) 23:05:56 ID:0e1MTxEh(1)調 AA×
2ch板:news4vip
291: 株式支援@市況1 1/11 2008/06/09(月) 23:27:35 ID:rqTahfmx(1/11)調 AA×
292: 株式支援@市況1 2/11 2008/06/09(月) 23:28:38 ID:rqTahfmx(2/11)調 AA×
293: 株式支援@市況1 3/11 2008/06/09(月) 23:29:55 ID:rqTahfmx(3/11)調 AA×
294: 株式支援@市況1 4/11 2008/06/09(月) 23:31:44 ID:rqTahfmx(4/11)調 AA×
295: 株式支援@市況1 5/11 2008/06/09(月) 23:33:06 ID:rqTahfmx(5/11)調 AAS
まず、株式市場は個人投資家の1割だけが勝ち残り、
残りは損をして退場する(若しくは樹海逝き特急列車強制乗車・・)とよく言われています。
最近のサブプライム問題やライブドア騒動、少し前なら不穏な国際情勢や不良債権問題など
とかく投資からは足が遠のくような話ばかり。
一方でテレビやブログなどで成功した個人投資家たちの成功話を見聞きすると
羨ましかったりもするものです。
では、できるだけ損をしない、そして利益を上げるにはどうすればよいのでしょうか。
「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」
孫子の有名な行(くだり)ですが、これを仮説として話してみようと思います。
296: 株式支援@市況1 6/11 2008/06/09(月) 23:34:42 ID:rqTahfmx(6/11)調 AA×
297: 株式支援@市況1 7/11 2008/06/09(月) 23:36:15 ID:rqTahfmx(7/11)調 AA×
298: 株式支援@市況1 8/11 2008/06/09(月) 23:37:35 ID:rqTahfmx(8/11)調 AA×
299: 株式支援@市況1 9/11 2008/06/09(月) 23:38:51 ID:rqTahfmx(9/11)調 AAS
(2)自分で「リスク」を管理する
よく「リスク」という言葉を聞くと、「危険、損する度合い」など考えがちですが、
これは正しい表現ではありません。
買った株が順調に値上がりすることも「リスク」の一つです。
投資上の「リスク」とは変化の幅(ボラティリティ)、と捉えてください。
一定の利益が見込める商品に対して、その値段の上下幅が少ないのと多いのとで
どちらをより重きを置くのかも、投資では重要なポイントとなります。
※専門書では前者を「危険回避者」、後者を「危険愛好者」と定義しています。
(「危険」というコトバが誤りなのは上述の通り)
その上で「リスク」に対してどのように対応するか(しないのか)、
実際に投資をする際には予め考えておく必要があります。
300: 株式支援@市況1 10/11 2008/06/09(月) 23:40:23 ID:rqTahfmx(10/11)調 AAS
(3)自分の判断と結果に責任を持つ
これはよく耳にする「投資は自己責任で」というものです。
市場は荒ぶる父の如く、一寸先は闇、
何も考えず資産を野晒しにするとたちまちのうちに売るに売れない状態になることもあります。
そんな時、往々にして誰も助けてくれません(多くの場合逆に動きます)。
他人任せにするのも一つの手段ですが、その判断をするのは自分自身です。
そこで出た結果は良くも悪くも自分に返ります。
・・と、結構難しくて厳しい話になってしまいましたが・・
自分で考えて動くことが重要、と意識して頂ければと思います。
301: 株式支援@市況1 11/11 2008/06/09(月) 23:41:56 ID:rqTahfmx(11/11)調 AA×
302: ジャニーズJr板支援 1/5 2008/06/10(火) 00:03:14 ID:QAsFwrk2(1/4)調 AA×
303: ジャニーズJr板支援 2/5 2008/06/10(火) 00:04:40 ID:QAsFwrk2(2/4)調 AA×
304: ジャニーズJr板支援 3/5 2008/06/10(火) 00:05:22 ID:PfSAgWVd(1)調 AA×
305: ジャニーズJr板支援 4/5 2008/06/10(火) 00:06:15 ID:QAsFwrk2(3/4)調 AA×
306: ジャニーズJr板支援 5/5 2008/06/10(火) 00:06:56 ID:QAsFwrk2(4/4)調 AA×
2chスレ:jr2
307: はんぐる板新聞屋 2008/06/10(火) 01:12:04 ID:Xo1sJJ8v(1/2)調 AAS
本日はハングル板が出場致します。
支援物資の一環として、
5月中に投下したものをgif兄にしました。
どうぞご笑納下さい。
日めくりカレンダー1
外部リンク[html]:damedao.web.fc2.com
日めくりカレンダー2
外部リンク[html]:damedao.web.fc2.com
日めくりカレンダー3
外部リンク[html]:damedao.web.fc2.com
31日分
外部リンク[html]:damedao.web.fc2.com
308: 株式板支援 1/19 2008/06/10(火) 01:14:22 ID:lNHkVSHE(1/19)調 AA×
309: 株式板支援 2/19 2008/06/10(火) 01:15:18 ID:lNHkVSHE(2/19)調 AA×
310: 株式板支援 3/19 2008/06/10(火) 01:16:12 ID:lNHkVSHE(3/19)調 AA×
311: 株式板支援 4/19 2008/06/10(火) 01:16:49 ID:lNHkVSHE(4/19)調 AA×
312: 株式板支援 5/19 2008/06/10(火) 01:18:02 ID:lNHkVSHE(5/19)調 AAS
【クマに騙されてはいけません】
これらはデフォルメされていますが、実際はかなり胃腸に来るものです。
投資系住人というのは自虐的 ― 己が損失もネタにする、という特徴があります。
「買い豚の俺逝ったぁぁぁああああ」や「ぎゃー」というベーシックな絶叫、
また、損した奴を笑っておいて、最後に実は俺も、と書いたり・・・AAが乱れ飛んだりも。
(まあ、そんな事ができる内はまだ大丈夫なんですが・・・)
そして株式板に存在するこのスレ。
もーあかん、、、損しまくり、、Part873
2chスレ:stock
前回のトナメでは投資系の最後の板、市況2が敗退した時に封印が解かれました。
(損しまくりスレのPart1のログ・・・また見たいなあ。。)
曲げる姿はまさに神か超能力者か― それがビロニスト。
でもそんなお悩みを抱える達人たちにこそ、これを読んで欲しい・・・かも。
(・・・とか書いてますが、私も超絶含み損で死にかけだったんですよね。
でもまあ、折角書き始めているので最後まで続けようと思います。)
313: 株式板支援 6/19 2008/06/10(火) 01:18:55 ID:lNHkVSHE(6/19)調 AAS
【まずは前提から】
これは当たり前の話なのですが・・説明します。
株価というものは、変動相場の中で売ったり買ったりして動くものです。
そして今の価格は直近の取引価格の結果でしかない。
なので今持ってる株がそのまま、その価値があるのではなく、
実際に売却行為をしないと、その価値にはなってこないということ。。。
・・・まあこの辺りは書く側の助走。。。
そしてその売ったり買ったりする行為は即ち、
「買ったら利益を乗せて売る、売ったら利益を乗せて買い戻す」
この辺りが他の買い物との大きな違いになっている。
一旦買ったものを今度は売る、ゆえに「投資」と名の付くものなのかも知れないが。。。
そしてこの特徴は決して侮ってはいけないどころか基本中の基本になってくる。
というのも、この特徴があるからこそ独特の値動きになり、
それを心得てない人たちは段々にビロニストになってしまう。。。
314: 株式板支援 7/19 2008/06/10(火) 01:19:54 ID:lNHkVSHE(7/19)調 AAS
【テーマ その1】 こうして思惑は外れている
投資において単純な思惑が外れるのは、偶然ではなく必然のことなのである―。
まずはこの話からしておくべきでしょう。
株が買われて株価が上がっているとしましょう。
何故買われているのか・・・
それは「今買えば、将来もっと株価が上がって、利益が出る」と思われているからです。
そういう事を前提にして続きを読んでください。
株価が100円です。
「将来もっと株価が上がる」と思って買いました。
その後、株価は上がって行き、110円になりました。
そこで売ったので利益になりました。
315: 株式板支援 8/19 2008/06/10(火) 01:21:11 ID:lNHkVSHE(8/19)調 AA×
316: 株式板支援 9/19 2008/06/10(火) 01:22:04 ID:lNHkVSHE(9/19)調 AA×
317: 株式板支援 10/19 2008/06/10(火) 01:23:07 ID:lNHkVSHE(10/19)調 AAS
【念の為に、しつこく繰り返す】
ここで、ついに株価が120円まで上昇。130円になると思った人が買ってます。
しかし、そんな人が、もし、少なかったとしましょう。
「130円になると思って120円で買う人」が少なかったのです。
解りますか、
130円になると思う人が少ないと、即ち、120円で買う人が少ないのです。
「思う」なんて言葉を使うと伝わりにくい?
じゃあ、「予想」という言葉にしてみましょう。
130円になると予想する人が少ないと、即ち、120円で買う人が少ないのです。
・・・・この10円の段差、、、解りますか?(解りやすく10円刻みにしてみましたが)
120円になると予想して仕込んだ人が120円で売り抜けるためには、
120円で買ってくれる人の「130円になる」という予想が必要なんです。
予想は・・・基本的に外れている・・・あなたは理解できましたでしょうか。。。。
318: 株式板支援 11/19 2008/06/10(火) 01:24:25 ID:lNHkVSHE(11/19)調 AA×
319: 株式板支援 12/19 2008/06/10(火) 01:26:13 ID:lNHkVSHE(12/19)調 AA×
320: 株式板支援 13/19 2008/06/10(火) 01:27:09 ID:lNHkVSHE(13/19)調 AA×
321: 株式板支援 14/19 2008/06/10(火) 01:28:19 ID:lNHkVSHE(14/19)調 AAS
不確定性原理って?
これは某漫画から適当に引用した言葉。ピッタリだと思うので個人的に用いている。
「さて安川君は不確定性原理について知ってるかね?」
「量子論の基本的な結論ですね!!素粒子のレベルでは
観測行為そのものが測定結果に影響を与えてしまうという事ですよね」
果たしてどの漫画から引用したのか・・・そんなことはどうでもいい。
私はこう考えている。。
『株式市場のレベルでは売買行為そのものが株価推移に影響を与えてしまう』
これこそが実際とバーチャの一番大きな違い。
バーチャの経験はバーチャゆえに、実際の売買の経験には敵わない。
エレベーターの重量制限でブザーが鳴るがごとく、
バーチャでは乗れても、リアルでは乗れない事だってあるんだ、ということです。
322: 株式板支援 15/19 2008/06/10(火) 01:29:48 ID:lNHkVSHE(15/19)調 AA×
323: 株式板支援 16/19 2008/06/10(火) 01:31:21 ID:lNHkVSHE(16/19)調 AAS
これが実際の売買です。
バーチャでは起こり得ない現象です。
自分の買い注文が成立すると、同じ規模の売り注文が無くなるのです。
もしこれがバーチャだと、売買していないのですから、当然その分の売り注文は残ります。
この「同じ規模の売り注文が無くなる」、これこそが
>売買行為そのものが株価推移に影響を与えてしまう
事に繋がるのです。そしてバーチャには不可能な領域なのです。
買った、つまり約定をもって売り注文を無くした、
いわば立ちはだかる敵の一部を撃破した、とも言えるのです。
買った側が今度は新たな売り側として現れる― これはテーマその1のネタですが、
少なくともこの水準の売り圧力は少なくなり、上値は少し軽くなります。
これがもしバーチャの売買だと売り圧力は変わらぬまま。
そこに値動きの若干の差、見えてきませんか・・・?
324: 株式板支援 17/19 2008/06/10(火) 01:33:06 ID:lNHkVSHE(17/19)調 AA×
325: 株式板支援 18/19 2008/06/10(火) 01:34:52 ID:lNHkVSHE(18/19)調 AA×
326: 株式板支援 19/19 2008/06/10(火) 01:36:52 ID:lNHkVSHE(19/19)調 AA×
327: 隠し球 ◆HOZD09e0RQ 2008/06/10(火) 01:45:49 ID:DXLy/c2e(1/6)調 AAS
野球殿堂ですが、宣伝物資いってみます。
明治期の野球界をリードした旧制一高と、その黄金時代を築いた守山恒太郎の話。
守山は打倒・横浜外人クラブを目指し毎日投げ込みを続け、腕が曲がらなくなると
校庭の木に片手でぶらさがって腕を伸ばし、また投げ込みを続けたと言う。
その甲斐あって見事、日本のチームとして始めて外人のチームに勝利し、
旧制一高の黄金時代を築く。
※ちなみに古くは、早稲田・慶応が普通に学習院や
郁文館中学などと試合していたんですよ。
六大学のくくりが出来たいまじゃ想像できませんが。
328: 隠し球 ◆HOZD09e0RQ 2008/06/10(火) 01:47:25 ID:DXLy/c2e(2/6)調 AAS
旧制一高と守山氏の後日談。
野球熱が高まるにつれ早慶などが打倒一高を目指すが、一高はなおも
無敵の国内王者として君臨し続ける。
国内チームとやるときは、打順は常に背番号と比例する余裕の持ちよう。
(1番投手、2番捕手、という並べの相手を舐めたスタメン)
しかしあるとき早慶との連戦を迎え、早稲田相手に舐めた打順で敗北。
翌日、慶応は一高がそうするだろうと背番号順の打順を組むが、なんと一高は
初めて国内チーム相手にベストオーダーを組んできた。
しかも主審は一高OBの守山恒太郎。
白熱する試合は終盤までもつれ込み、母校愛に燃える守山の判定が次第に
一高寄りになるが、それでも慶応食い下がる。
最終回、ついに慶応のランナーがサヨナラのホームを突き、返球が返るものの
捕手のミットから零れ落ち、さすがの守山もこれをアウトと言えずゲームセット。
この連戦が一高凋落と早慶時代の幕開けとなった。
329: 隠し球 ◆HOZD09e0RQ 2008/06/10(火) 01:48:09 ID:DXLy/c2e(3/6)調 AAS
○戦前の、古の野球のエピソード。
とある旧制高校同士の定期戦で、迎える側(A高校)が
遠征側(B高校)の応援団をほんの数メートル幅に押し込め、
周囲のスタンドすべてをA高校大応援団で取り囲んだ。
B高校も大応援団を繰り出してきたのだが、このため
スタンドにほとんど入れないままに。
次回、所変わってB高校のホームで試合をしたのだが、
報復とばかりA高校の応援席をやはり数メートル幅にして
周囲すべてを自分らの応援団で埋め尽くし、はるばるやってきた
A高校の大応援団のほとんどがスタンドに入れなかったという。
※昔読んだ本の記憶なんで細部とか間違えてるかも知れませんが、
おおまかこんな感じのエピソードでした。
330(1): 隠し球 ◆HOZD09e0RQ 2008/06/10(火) 01:50:10 ID:DXLy/c2e(4/6)調 AAS
○恐ろしい高校
A高校とB高校が対戦したとすると、A高校のファンから
「どうしてB高校をひいきするんだ?」
逆にB高校のファンからは
「A高校ばかりひいきしやがって」
と電話が来るという。
ここでA(B)高校のファンに
「さっきはB(A)高校をひいきするなというお叱りの電話を頂いたんですよ」
というと大概は納得してくれるそう。
だが、特に名を秘すがC高校が出たとき、ここは怖い。
さっきのような説得では納得してくれないほどの怖い電話が来たそう…
331: 隠し球 ◆HOZD09e0RQ 2008/06/10(火) 01:50:59 ID:DXLy/c2e(5/6)調 AAS
>>330ですが、うろ覚えながら元NHKの名アナウンサー・土門正夫氏の
著書より要約でした。
C高校ってどこだろう。
A、Bと使った順番のCなのか、それともCというのは偶然の順番と
見せかけた、ずばりそのもののイニシャルなのか。
そういえばCというイニシャルで、当時とても柄の悪くて
甲子園常連高で最多優勝回数を誇る愛知の高校のイニシャルが…
というのは考えすぎだろうか?
332: 隠し球 ◆HOZD09e0RQ 2008/06/10(火) 01:53:08 ID:DXLy/c2e(6/6)調 AAS
夏の高校野球第1回大会の話。
今だに春夏とも優勝校が出ない東北地区ですが、何度か決勝には進んでいます。
第1回大会も、惜しくも決勝で敗れています。
外部リンク[html]:www2.asahi.com
秋田中の敗因は、なんだったんでしょう?
答えは当板の選対スレにて。
これにて自分の野球殿堂板しょぼい支援ラストです。
333: 二次予選一板一冊(1/5) 2008/06/10(火) 02:09:24 ID:Hj+Ttf6b(1/5)調 AA×
334: 二次予選一板一冊(2/5) 2008/06/10(火) 02:10:06 ID:Hj+Ttf6b(2/5)調 AAS
<<野球殿堂>>
【若草野球部狂想曲】(著:一色銀河/絵:美鈴秋/レ:電撃文庫)
天才キャッチャーの高校生西宮光児が転校した先は、
男子だけではきちんとメンバーも揃わないほどの弱小高校だった。
エースはMAX120キロの絶妙なコントロールを持つサブマリンの女の子。
しかも、練習試合に勝利しないと廃部という危機的状況なのです。
<<ネトゲ実況2>>
【シフト ―世界はクリアを待っている―】(著:うえお久光/絵:STS/レ:電撃文庫)
日中は学生として過ごし、睡眠にはいると強制的に別の世界にシフトしてしまう…物語はそんな設定です。
ファンタジー的な世界観でもそこでの登場人物は皆普通の中高生。
ネトゲ的な世界観をイメージさせられる作品です。
<<食べ物>>
【ゆうなぎ】(著:渡辺まさき/絵:山田秀樹/レ:HJ文庫)
食べ物の描写が美味しそうな作品というといくつか思いつきますが、この作品もその一つ。
主人公が働く小料理屋で出される賄いの料理が、あり合わせのモノを使っているのに美味しそう。
釣りたてのカレイの刺身、かつおのなめろう、魚の身を乗せた湯漬けetc、じゅるり。
作者は食品業界に居たそうで、納得です。
335: 二次予選一板一冊(3/5) 2008/06/10(火) 02:10:36 ID:Hj+Ttf6b(3/5)調 AAS
<<モバイル>>
【よくわかる現代魔法】(著:桜坂洋/絵:宮下未紀/レ:集英社スーパーダッシュ文庫)
魔法=プログラマブルな電気の流れという設定なので
もちろんPDAも携帯もマジックアイテムになります。
元SEの著者はスクリプト組んで自分の文章を解析したりしながら書いてるそうで。
<<ノートPC>>
【学校の階段】(著:櫂末高彰/絵:甘福あまね/レ:ファミ通文庫)
校内の階段を走り回る非合法部活「階段部」
部員にはそれぞれの武器があるわけですが、三枝先輩の武器は「情報」
ノートパソコンに校内のあらゆる情報を蓄積しています。
ちなみに他校生徒で携帯派の浅沢くんとはちょっと対立。
<<ニュース実況++>>
【ラジオガール・ウィズ・ジャミング】(著:深山森/絵:BUNBUN/レ:電撃文庫)
情報の流布が規制されている戦時下の街で、
逆探知から逃げ回りながらアンテナかついで生放送。
「今日の天気予報は――」
336: 二次予選一板一冊(4/5) 2008/06/10(火) 02:11:15 ID:Hj+Ttf6b(4/5)調 AAS
<<めがね>>
【めがねノこころ】(著:ゆうきりん/絵:いぬぶろ/レ:電撃文庫)
そりゃまあメガネだけに焦点を置いたラノベもあるにはあるということですが
今更めがね板の人にこんなあざといものをもってきてもダメかなあ。
あれ?もしかしてめがね板について何か誤解してる?
<<株式>>
【ソードワールドRPGリプレイ集・バブリーズ編】(著:清松みゆき グループSNE/絵:中村博文/レ:富士見ドラゴンブック)
ここでいうRPGというのは卓上ゲームのTRPGのことです。
簡単にいえばルールのあるごっこ遊びで、プレイの内容がリプレイという形で脚色してまとめられ、
ルールを知らなくても雰囲気が楽しめる書籍として発行されることもあります。
で、これは海千山千のプレイヤーがルールの穴を突いて稼ぎと投資を繰り返した成金大名プレイの記録。
このあとゲームルールの改定が行われるきっかけになったそうです。
<<ハングル>>
【フルメタル・パニック!】(著:賀東招二/絵:四季童子/レ:富士見ファンタジア文庫)
昨今は韓国や台湾などでも日本発のラノベが翻訳されておりますが、
その中でも一巻の舞台が金様のお膝元になるこの作品を選びました。
終盤に差し掛かってる物語がどう纏まるのかも楽しみな作品です。
337: 二次予選一板一冊(5/5) 2008/06/10(火) 02:12:47 ID:Hj+Ttf6b(5/5)調 AAS
<<ジャニーズJr>>
【有閑倶楽部】(著:下川香苗/絵:一条ゆかり/レ:コバルト文庫)
ジャニーズメンバー主演でドラマ化された人気コミックスはノベライズもされてます。
ジャニーズのメンバーということでご勘弁を。
<<番組ch(教育)>>
【電脳コイル】(著:宮村優子/絵:本田雄/レ:トクマ・ノベルズEdge)
放送版とは微妙に異なる解釈で書かれたノベライズ作品ですがなかなか良作。
前半は放送版に近いですが、こちらは尺の制約が無いので
現在独自展開に向かい、面白くなっています。
ちなみに著者の方は声優の宮村優子さんとは関係ないようです。
<<スロット機種>>
【ブロークンフィスト】(著:深見真/絵:桐嶋たける/レ:富士見ミステリー)
外部リンク[html]:www.aruze.com
アルティメットブレイク拳という素敵ネーミングを聞いてライトノベル板住人がまず思い出すのがこれ。
斬新なトリックで富士見ミステリー、そして深見真の名を不動のものにしました。
富士ミス三大奇書の一つと呼ばれることもありますが。
――――以上です。今日も出場板のみなさんの健闘に期待しています。
338: ハングル板支援1/13 2008/06/10(火) 04:52:26 ID:D+Nmh179(1/10)調 AA×
2ch板:korea
339: ハングル板支援2/13 2008/06/10(火) 04:53:40 ID:D+Nmh179(2/10)調 AA×
340: ハングル板支援2/13 2008/06/10(火) 04:54:56 ID:D+Nmh179(3/10)調 AA×
画像リンク
画像リンク
外部リンク[html]:japanese.chosun.com
外部リンク:www.chosunonline.com
341: ハングル板支援4/13 2008/06/10(火) 04:56:05 ID:D+Nmh179(4/10)調 AA×
外部リンク:www.chosunonline.com
342: ハングル板支援5/13 2008/06/10(火) 04:57:20 ID:D+Nmh179(5/10)調 AA×
外部リンク:www.chosunonline.com
343: ハングル板支援6/13 2008/06/10(火) 05:09:42 ID:zlVIMxse(1/3)調 AA×
外部リンク[php]:japanese.joins.com
外部リンク:www.chosunonline.com
外部リンク:www.chosunonline.com
344: ハングル板支援7/13 2008/06/10(火) 05:11:08 ID:zlVIMxse(2/3)調 AA×
外部リンク:www.chosunonline.com
外部リンク[php3]:japan.donga.com
345: ハングル板支援8/13 2008/06/10(火) 05:13:22 ID:D+Nmh179(6/10)調 AA×
外部リンク[php]:news.naver.com
外部リンク:www.chosunonline.com
346: ハングル板支援9/13 2008/06/10(火) 05:15:06 ID:D+Nmh179(7/10)調 AA×
外部リンク:www.chosunonline.com
外部リンク:www.chosunonline.com
347: ハングル板支援10/13 2008/06/10(火) 05:16:55 ID:D+Nmh179(8/10)調 AA×
外部リンク:www.chosunonline.com
外部リンク[php]:japanese.joins.com
外部リンク[asp]:japanese.yna.co.kr
348: ハングル板支援11/13 2008/06/10(火) 05:18:22 ID:zlVIMxse(3/3)調 AA×
外部リンク[php]:japanese.joins.com
外部リンク[htm]:world.kbs.co.kr
外部リンク[php]:japanese.joins.com
349: ハングル板支援12/13 2008/06/10(火) 05:26:04 ID:D+Nmh179(9/10)調 AA×
2ch板:korea
350: ハングル板支援13/13 2008/06/10(火) 05:30:28 ID:D+Nmh179(10/10)調 AA×
2ch板:korea
351: 宇垣纏 ◆b4TDTF3Pt6 2008/06/10(火) 09:10:00 ID:/uoK7JSy(1/2)調 AA×
352: 宇垣纏 ◆b4TDTF3Pt6 2008/06/10(火) 09:10:24 ID:/uoK7JSy(2/2)調 AA×
したらばスレ:internet_159
353: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編1/9) 2008/06/10(火) 09:51:37 ID:phwngPix(1/51)調 AAS
野村 克也
1935年6月、京都府生まれ。捕手。右投右打。背番号60→19(南海)。1989年、殿堂入り。
@ささやき戦術
野村は、打者がボールを見送る際の細かい動きで、打者の心理を読み取っていたが、それでも読み取れない打者もいた。
そのため、野村は、マスク越しに打者たちに彼らの私生活を話しかける「ささやき戦術」という悪名高い策を生み出した。
これに動揺して凡打に打ち取られた選手も非常に多くいたと伝えられている。
しかし、王は、それを無視して打ち、長嶋は、話に自ら乗ってきたため、効き目がなかったという。
354: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編2/9) 2008/06/10(火) 09:52:13 ID:phwngPix(2/51)調 AAS
A土壇場で同じ投手からの大記録
1962年9月30日、藤井寺球場での近鉄対南海戦が行われた。この試合前の時点で本塁打数は43本。
これは、別当薫が1950年に達成したパリーグ記録と並んでいる。そして、この試合がシーズンの最終戦であった。
捕手の野村は、鶴岡一人監督の計らいで2回から負担の少ない一塁につくと、5回の第3打席に
山本重政投手から左翼席に本塁打し、パリーグ新記録(当時)の44本塁打を放った。
翌年の1963年、大阪球場で南海対近鉄30回戦が行われた。この試合前の時点で本塁打数は51本。これは、
小鶴誠が1950年に記録した日本記録と並んでいる。そして、この試合がシーズンの最終戦であった。
野村は、7回の第4打席、昨年にパリーグ新記録を打ったときと同じ山本重政投手から左中間125メートルの
大本塁打を放ち、日本新記録(当時)の52本塁打となった。
355: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編3/9) 2008/06/10(火) 09:52:35 ID:phwngPix(3/51)調 AAS
B日本の野球革命
1976年1月、野村監督は、阪神のエースとして9年間で159勝を積み上げてきた江夏豊を獲得する。
そこで、野村は、自らの野球理論を伝え、「抑えの切り札として野球の革命児になってもらいたい」と江夏を説き伏せ、
リリーフエースに転向させる。そこから、江夏は、リリーフエースとして多くの勝利に貢献し、優勝請負人として球団を渡り歩くことになる。
当時、リリーフエースという概念がなかった日本野球界では、江夏の8連投や全試合ベンチ入りなどは大きな革命であった。
しかし、現在では、野村と江夏の残した功績がそのまま引き継がれ、
抑えの切り札がしっかりしたチームが優勝する、という図式が定着している。
1977年の野村監督解任、ロッテ移籍の際に、江夏も野村が行くロッテへの移籍を希望したことは有名である。
356: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編4/9) 2008/06/10(火) 09:52:56 ID:phwngPix(4/51)調 AAS
C観客6000人の2500本安打達成
1975年5月13日、後楽園球場で行われたロッテ対南海戦の第3打席で野村は、成田文男投手から遊撃内野安打を放つ。
これが日本プロ野球初の通算2500本安打達成となった。1954年にプロ入りして以来、21年目にしての記録である。
この大記録達成にも関わらず、当日の観客はわずか6000人で、野村の大記録を知っていて安打の瞬間、
拍手をしたのはわずか数十人であったとされている。
長嶋に負けているのは人気と年俸だけという自負から、有名な野村の月見草発言が出たのは、試合後の記者会見でのことである。
357: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編5/9) 2008/06/10(火) 09:53:20 ID:phwngPix(5/51)調 AAS
D45歳まで現役
野村は、高校から1954年にテスト入団してからパリーグ最強の打者にまで登り詰め、
1980年に引退するまで26年に渡って現役を続けた。
1977年に監督兼捕手を解任され、ロッテに移籍したときには「アマチュアは栄光を求め、
プロは生活のためにプレーする」との言葉を残し、「生涯一捕手」を宣言した。
そして、1980年に打率.217、本塁打4本の記録を最後に引退。このとき、野村は45歳であり、史上最年長であった。
通算出場試合数3017はいまだに破られていない。
358: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編6/9) 2008/06/10(火) 09:53:44 ID:phwngPix(6/51)調 AAS
E右打者最強のスラッガー
野村は、通算本塁打657本、本塁打王9回、シーズン最高本塁打52本という輝かしい成績を残しているが、
セリーグでは王貞治が868本塁打、本塁打王15回、シーズン最高本塁打55本を残しているため、通算本塁打、
本塁打王数は史上2位であり、歴代1位にはなっていない。通算打点も1988打点で、王の2170打点には及ばない。
しかし、王は、打者有利とされる左打者である。投手有利とされる右打者としては野村が通算本塁打も
通算打点も1位となる。捕手をやりながら、しかも1時期は監督も務めながらの記録だけに、
多大な価値があると言えよう。
359: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編7/9) 2008/06/10(火) 09:54:03 ID:phwngPix(7/51)調 AAS
F月見草とID野球
ON(王貞治・長嶋茂雄)のようにアマチュアー時代から注目され、華やかなセリーグの巨人で活躍したのに比べ、
観客も少なく地味なパリーグで活躍した野村は、彼らに対して強い対抗心を持っている。
野村は、自らを「月見草」と例える一方、「巨人・大鵬・卵焼き」と言われたほど、
日本中にブームを巻き起こした長嶋を「ひまわり」に例えている。
1990年、セリーグのヤクルトの監督になってからは、データを重視した野球理論を唱えたID野球で
チームを鍛え上げて巨人以上の成績を残し、4度のリーグ優勝、うち3度の日本一を成し遂げるなどの好成績を残している。
360: 野球殿堂板勝手支援(野村克也編8/9) 2008/06/10(火) 09:54:20 ID:phwngPix(8/51)調 AAS
G逆転満塁サヨナラ本塁打
1966年、5月14日の大阪球場で行われた南海×阪急戦は、2−7と南海がリードされて敗色濃厚な状態で9回裏に入った。
だが、2死から南海も粘って連打で2点を返し、4−7まで追い上げた。
ここで打席に立った野村は、ボールを見極め、カウント1−3とした。
そして、投手の石井茂雄がストライクをとりにきたところを豪快に左中間へ運び、逆転満塁サヨナラ本塁打となり、
8−7で勝利した。
これは、野村が通算11本放った中で5本目のサヨナラ本塁打であった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.420s