[過去ログ] 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-10 (521レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248: パチンコ機種宣伝物資 2006年に登場のパチンコ機種(1/19) 2008/06/06(金) 02:34:13 ID:gSCm3oNQ(23/72)調 AAS
2006年1月登場機種】
魁!!男塾(サミー)・フィーバー銀河鉄道物語(三共)・大冒険島(三洋)、演歌の歌姫 八代亜紀(タイヨーエレック)
安田美沙子のホワイトエンジェル(豊丸)・さまぁ〜ずかよ!(エース電研)・ラッセンワールド(平和)
2006年1月の注目機はなんといっても三洋の『CR大冒険島』だろう。時代遅れの演出、時短図柄の
存在などでパチンコ板住人を恐怖のドン底に陥れる。糞台といえばこの台を思い浮かべる人も少なくなくない。
とにかく酷い台であった。
三共からは『CRフィーバー銀河鉄道物』が登場。この機種には潜確(電チュー動作のない確率変動)が搭載され
一躍注目を浴びる。この機能によりパチンコのゲーム性が幅広くなり、この後に登場するパチンコ機によく
搭載されるようになる。ただし、確変中と違い、大当たりする間に玉がガンガン減っていくので勝ち負けのみを
気にする打ち手には全く嬉しくない機能である。余談ですがこの台最大の期待度である「素粒子砲リーチ」は
アニメでは1回しか登場していない。アニメは面白いです。
サミーからは人気漫画のタイアップ機『CR魁!!男塾』が登場し期待されたがゲーム性が酷くガッカリな
結果に終わっている。
豊丸の『CR安田美沙子のホワイトエンジェル』は打ってるとなぜか恥ずかしくなってきます。
エース電研の『CRさまぁ〜ずかよ!』は愛知の番組でさまぁ〜ずがメーカーと直談して誕生したそうです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s