[過去ログ] 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-10 (521レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2008/06/04(水) 17:24:38 ID:vb9yNlzi(1/10)調 AAS
各板の応援・支援・宣伝はこちらでどうぞ。

<公式サイト>
外部リンク:2ch.gepper.net
<非公式サイト・ミラー>
外部リンク:www.geocities.jp  外部リンク:freett.com
外部リンク:miko.me.land.to 外部リンク:red.ribbon.to

<関連リンク>
運営スレ 2chスレ:vote
運営議論 2chスレ:vote
雑談スレ 2chスレ:vote
愚痴スレ 2chスレ:vote
2: 2008/06/04(水) 17:25:28 ID:vb9yNlzi(2/10)調 AAS
感想などはコチラ↓のスレに

全板人気トーナメント支援物資感想スレ2
2chスレ:vote

前スレ
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-09
2chスレ:vote
3: モス板選対募集中 2008/06/04(水) 19:04:20 ID:Vrf45FEU(1)調 AAS
モス板では選対員を募集しています。
新しい板で思いっきり活躍してみませんか?

★こんな人大歓迎★

●選対やりたいけど行く所が無い人
●自板が敗退しちゃってやることが無い人
●自板の雰囲気が合わなくて移籍したい人
●とにかく盛り上がりたい人
●県南

などなど、どなた様でもお気軽にどうぞ。
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントinモス板
2chスレ:mstreaming
※当板は新板のため今回のトナメには不出場です
4: 極東板と東アジアnews+板との違い@極東板1/4 2008/06/04(水) 19:10:41 ID:A713R346(1/4)調 AAS
【創設の歴史】
2001年8月、嫌韓厨を隔離するためニュース速報から分離して出来たのが、
ニュース極東板です。2003年4月、朝鮮半島関連専門板としてニュース速
報+板から分離して朝鮮半島情勢+板が発足しました。その後、扱う範囲を
東アジア全域に拡大して、東アジアnews+板(東亜+板)と改称しました。
【両板の違い】
最大の違いは記者制の有無です。極東板は誰でもスレ立てできますが、
東亜+板は記者のみスレ立て可能で、日数が経つと新たなスレ立ては
できなくなります。結果として、極東板は長期の話題に向き、東亜+板は
短期の話題に向いています。また東亜+板では一部の認められたスレ以外
は原則としてニューススレのみ許されていますが、極東板ではアジア情勢、
アジアに関する議論などのスレも許されています。
5: ニュース極道板誕生秘話1@極東板2/4 2008/06/04(水) 19:11:39 ID:A713R346(2/4)調 AA×

ID:YrEn9np7 ID:VIIuc3Fg
6: ニュース極道板誕生秘話2@極東板3/4 2008/06/04(水) 19:17:02 ID:A713R346(3/4)調 AA×
>>445

ID:++GaGMBD ID:++GaGMBD
画像リンク

7: ローゼン閣下と極東板@極東板4/4 2008/06/04(水) 19:18:16 ID:A713R346(4/4)調 AAS
麻生太郎元外相がローゼンメイデンを読んでいたとの書き込みが
2ちゃんねるにあったと、懐かし漫画板様が解説されております。
2chスレ:vote
その書き込みというのは、実は極東板にあったのです。どのスレ
かというと、‥‥‥

申し訳ありません。禁則事項です。過疎スレにつき平安を乱したく
ありませんので、どのスレかは、控えさせていただきます。検索
すればすぐわかるでしょうが、どうかスレをさらしたり、突撃なさ
らないようにご協力をお願い申し上げます。
さて、麻生氏本人の弁明では、本屋でチラッと見ただけで写真を撮ら
れたということで、これは2月18日のフジ系列「SMAP×SMAP」でも
同じ発言をされています。これは極東板の書き込みとは相当ニュア
ンスが異なります。書き込みでは、本屋ではなく、秒ではなく分単位、
コーヒーを飲みながら読んでいたということです。写真の記載はあり
ません。書き込みが全て正しいとはかぎりませんが、雑誌のメカビ
の取材を受けるまで相当時間が経っているのでお忘れになったか、
あるいは認めたくない黒歴史だったのではないかと思います。
いずれにしろ、一部のテレビや書店の宣伝と違って、ローゼンメイ
デンは麻生氏の愛読書ではないというのは、おそらく本当でしょう。
8: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 1/8 2008/06/04(水) 19:53:50 ID:vb9yNlzi(3/10)調 AA×

9: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 2/8 2008/06/04(水) 19:54:54 ID:vb9yNlzi(4/10)調 AA×

外部リンク[htm]:comic3.srv7.biz
10: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 3/8 2008/06/04(水) 19:55:57 ID:vb9yNlzi(5/10)調 AA×

11: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 4/8 2008/06/04(水) 19:57:00 ID:vb9yNlzi(6/10)調 AAS
1982年〜 「ハイスクール!奇面組」 新沢基栄
1983年〜 「北斗の拳」 原作:武論尊、画:原哲夫
1984年〜 「DRAGON BALL」 鳥山明
1985年〜 「CITY HUNTER」 北条司
  同    「魁!!男塾」 宮下あきら
1986年〜 「聖闘士星矢」 車田正美
1987年〜 「ジョジョの奇妙な冒険」(ウルトラジャンプに移籍) 荒木飛呂彦
1989年〜 「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」 原作:三条陸、画:稲田浩司
1990年〜 「SLAM DUNK」 井上雄彦
  同    「幽☆遊☆白書」 冨樫義博
1996年〜 「封神演義」 藤崎竜
  同    「遊☆戯☆王」 高橋和希
1998年〜 「シャーマンキング」 武井宏之
1999年〜 「ヒカルの碁」 原作:ほったゆみ、画:小畑健
  同    「テニスの王子様」 許斐剛
2004年1号〜 「DEATH NOTE」 原作:大場つぐみ、画:小畑健

週刊少年漫画板に総合スレ他、懐かし漫画板には80年代を語るスレがある。
懐かし漫画板 「【80年代】週刊少年ジャンプ Part.7【全盛期】」
外部リンク[html]:muu.in
12: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 5/8 2008/06/04(水) 19:58:05 ID:vb9yNlzi(7/10)調 AA×

外部リンク[htm]:comic3.srv7.biz
13: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 6/8 2008/06/04(水) 19:59:09 ID:vb9yNlzi(8/10)調 AA×

14: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 7/8 2008/06/04(水) 20:00:13 ID:vb9yNlzi(9/10)調 AA×

外部リンク[html]:muu.in
外部リンク[html]:muu.in
15: 【新旧雑誌シリーズ 〜週刊少年漫画編1〜】懐かし漫画板 8/8 2008/06/04(水) 20:01:23 ID:vb9yNlzi(10/10)調 AA×

2ch板:rcomic
2chスレ:vote
2chスレ:vote
2chスレ:vote
2chスレ:vote
2chスレ:vote
16: 軍事板からお礼企画(1/8) 2008/06/04(水) 20:11:05 ID:SyBKNghQ(1/8)調 AA×

17: 軍事板からお礼企画(2/8) 2008/06/04(水) 20:11:53 ID:SyBKNghQ(2/8)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
18: 軍事板からお礼企画(3/8) 2008/06/04(水) 20:12:23 ID:SyBKNghQ(3/8)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
19: 軍事板からお礼企画(4/8) 2008/06/04(水) 20:13:09 ID:SyBKNghQ(4/8)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
20: 軍事板からお礼企画(5/8) 2008/06/04(水) 20:13:47 ID:SyBKNghQ(5/8)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
21: 軍事板からお礼企画(6/8) 2008/06/04(水) 20:14:11 ID:SyBKNghQ(6/8)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
22: 軍事板からお礼企画(7/8) 2008/06/04(水) 20:15:03 ID:SyBKNghQ(7/8)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
23: 軍事板からお礼企画(8/8) 2008/06/04(水) 20:15:41 ID:SyBKNghQ(8/8)調 AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
24: スケート板支援 1/10  2008/06/04(水) 20:32:32 ID:sSxF72kb(1/25)調 AA×

外部リンク[html]:www11.uploader.jp
2chスレ:vote
2chスレ:vote
2chスレ:vote
25: 2/10 〜ブラックレンジャーCOP講座編〜 2008/06/04(水) 20:33:31 ID:sSxF72kb(2/25)調 AA×

26: 3/9 COPとは 2008/06/04(水) 20:34:02 ID:sSxF72kb(3/25)調 AAS
∫ノ∫
 ゚◇゚) それで、どんな採点方法なの?

  _ 彡_ 
 *゜∀゜) ……。以前は技術点と芸術点、6点満点の減点方式をとっていたけれど、
       やった技に応じて得点を足していく方式になったのが大きな違いだよ。
       もちろん、それだけじゃない。COPでは…

ノノノ 彡  (前世界チャンプ:007ブラック)
ヽ´」`ノ ひとつひとつの技の難易度

  ミミ   (前四大陸チャンプ:ピュアブラック)
(・J・) ひとつひとつの技の完成度

(((( )) (元世界チャンプ:ポエムブラック)
( *´Д`)そしてプログラムとしてのまとまりと流れの美しさ

  _ 彡_ 
 *゜∀゜) という、大きく分けると3つの観点で別々に採点しているんだ。
27: 4/10 得点になる技 2008/06/04(水) 20:34:26 ID:sSxF72kb(4/25)調 AAS
ノノノ 彡
ヽ´」`ノ 技の得点はルールであらかじめ決められているぜ。
      得点がつく技のことを「要素(エレメント)」というんだ。
      またその得点のことを「基礎点(ベースバリュー)」という。

      男子ではジャンプ、スピン、ステップ
      女子はジャンプ、スピン、ステップにスパイラル
      ペアでは、二人が並んで行うジャンプ、スピン、ステップ、スパイラルに
       二人が組んで行うスロージャンプ、ペアスピン、デススパイラル、
       リフト、ツイストリフトがある。
      アイスダンスは、ステップ、ツイズル、ダンススピン、リフトだ。
      名前だけ並べられても困るかもしれないが説明は省略させてもらう。

      やればやっただけ点になるから、要素ごとにできる回数には制限がある。
      たとえば男子フリーのジャンプは8回、コンビネーションは3回までだ。
      それ以上跳んでしまうと無効要素になって得点はゼロ、やるだけ損だぜ。
28: 5/10 技の難度の決め方 2008/06/04(水) 20:34:47 ID:sSxF72kb(5/25)調 AAS
ノノノ 彡
ヽ´」`ノ ジャンプは踏み切りの種類と回転数で難度が決まる。シンプルだぜ。
      その他の要素は「レベル」というものがあって、技の中で
      あらかじめ決められた難しい条件を2つクリアすればレベル2、
      3つでレベル3、4つでレベル4となっていくのが一般的だ。ややこしいぜ。

      ジャンプの踏み切りが正しいか、回転が足りているか、
      レベルの条件をクリアしているかは、テクニカルパネルと呼ばれる
      技の難度だけを専門に判定する人達が見極めている。

      主観でなくシステマチックに点が決まるのを目的としているが、
      球技でもストライクゾーンギリギリの球とか
      オフサイドとかの見極めが難しいように、
      技の難度の判定も意外と微妙だったりするんだぜ。
29: 6/10 技の完成度をみる7段階 2008/06/04(水) 20:35:09 ID:sSxF72kb(6/25)調 AAS
  ミミ
(・J・) 技の完成度は「演技加点(グレードオブエクシキューション)」という。
      1つの要素ごとに-3〜+3の7段階で評価するようになっている。
      みんなGOEと呼んでいるよ。GEOって間違える人が多いから気をつけろ。
      評価するのは複数のジャッジで、上下をカットした平均値が点になる。

      要素は転んだりしても一応基礎点がもらえる。でもGOEは-3点になる。
      その他のミスも同じように、程度に応じてGOEを減らすんだ。

      ミスがない上にかっこよく決めることができるとGOEはプラスになる。
      どんなのが「かっこいい」かを評価するのはミスを発見するより難しいから
      一部のファンの間でこれが論争になることもある。
      ジャッジによっても少し見方が変わったりすることがあるな。

      ともあれ基礎点にGOEを足したのがその技の得点、要素点になる。
      全ての要素点を足したものが総要素点(トータルエレメントスコア)、
      一般にTESと呼ばれるもの。いわゆる「技術点」だ。
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.361s