投票所板 自治スレッド (793レス)
1-

283
(1): 2011/11/08(火) 02:50:11.58 ID:fCySlfGI(4/18)調 AAS
>>280
反対論は多種多様でしょう
だからトーナメントで出場選手・板の勝敗が決するが
その票数は100-0にはならない

トーナメントに関係していると思われる>>280氏はその理屈もわからないで議論に参加されているのですか?
2ちゃんねるからお借りしている場所での条件下におけるメリット・デメリットを踏まえて意見お願いします
284
(2): 2011/11/08(火) 02:54:11.26 ID:ngWGOYCR(6/15)調 AAS
>>282
対策と言ってもうんたんのような●大量保有に対して忍法帖なんてほとんど役に立たないでしょう。
別の●を用意してレベルを上げればまた荒らせるのだから。
285
(1): 2011/11/08(火) 02:56:58.14 ID:ngWGOYCR(7/15)調 AAS
>>283
じゃあPC環境トラブルは個人の事情と決め付けるのは止めてもらいますか?
286
(1): 2011/11/08(火) 03:01:40.07 ID:fCySlfGI(5/18)調 AAS
>>284
失礼ですが出来の悪い循環論法、あるいは・・・になっていますよ

忍法帖、水遁は困ったユーザーが地道にその迷惑行為に対して対応する道具と言われています
決して万能の武器でも学校の先生でも守ってくれる親でもありません
先ほどいた方が「運営」という言葉を使われていましたがそんな幻想の「運営」に取って代わるものでもありません

●への水遁はかなり強化されています
人海戦術で行うのが忍法帖忍者の対処であり基本です
別の●を用意されたらそれも地道に水遁してゆく
それでも止まらなければログ纏めて報告なり報告1千本ノックするなりしてゆくものです
287: 2011/11/08(火) 03:02:33.88 ID:qZiGL9DR(4/8)調 AAS
>>284
忍法帖の効果ではなく運営に対処してもらう時の必要条件だから多少の不便は目をつぶりましょうって話になってるんだと理解してますけど
checkedがないと荒らし放題になるって話でしたよね
288
(3): 2011/11/08(火) 03:03:49.67 ID:ngWGOYCR(8/15)調 AAS
>>286
それをこの1年続けて、それでもまだ荒らしているのがうんたんという荒らしです。
報告1千本で足りなければさらにまた1年2年・・・と続けるのですか?
それが対策ですか?
289
(1): 2011/11/08(火) 03:04:57.08 ID:fCySlfGI(6/18)調 AAS
>>285
PCが無く携帯だけで2ちゃんねるをしている人もいますし
スマホだけの人もいるでしょう

そんなことも踏まえて2ちゃんねるからお借りしている場所を利用しているという条件下で
現在まで出ている情報や未出の要素、メリット・デメリットを踏まえて意見お願いします
290
(1): 2011/11/08(火) 03:06:34.26 ID:ngWGOYCR(9/15)調 AAS
>>289
PC環境トラブルは誰にでも起こりえる
忍法帖導入時のデメリットですね。
291
(1): 2011/11/08(火) 03:08:14.98 ID:fCySlfGI(7/18)調 AAS
>>288
あなたその「うんたん」とやらが大好きなんですか?
さっきからその名前をずっと出していますね
その荒らし行為者を「うんたん」と呼ぶ人ってすごく限定される人だと思うんですが
どうでしょう?

1年前と今とでは規制議論板の状況はまったく変わっていますよ
1年前からその荒らし行為者を認識されて荒らし報告・規制等に詳しいなら
なぜ以前にISP通報しなかったんですか?

規制解除の為だけがISP通報ではありませんよ
292: 2011/11/08(火) 03:09:21.74 ID:fCySlfGI(8/18)調 AAS
>>290
各個のPC環境、ネット環境による忍法帖に関してのトラブルは

【粛々と?】忍法帖巻物質問スレ★30【相談室】
2chスレ:operate

こちらにどうぞ
293
(1): 2011/11/08(火) 03:16:33.61 ID:ngWGOYCR(10/15)調 AAS
>>291
最萌に関わっていれば嫌であっても覚えてしまうよ
exでは堂々と「UNTANwXcKw」というコテを使って恥じ入りもしないし
荒らすことを堂々と宣言している。
もう1年前からずっと有志が報告し続けてますよ。
2chスレ:sec2chd
294
(2): 2011/11/08(火) 03:29:19.04 ID:fCySlfGI(9/18)調 AAS
>>293
2ちゃんねる規制系ボランティアに通報(報告)という意味じゃなく
ISPに通報(報告)と言いました
ちゃんと読んでください
295: 2011/11/08(火) 03:55:08.18 ID:ngWGOYCR(11/15)調 AAS
>>294
通報するのは通報人でないとできないと認識してましたが
誰でもできるのですか?
2chスレ:sec2chd
296
(1): 2011/11/08(火) 07:29:14.78 ID:1fiHwDi7(1)調 AAS
>>294
勝手にISP通報しても何の意味もないですね
あんたは都合のいいように事実を隠して、もしくは誤認させるようにして進めているようです
そんな姿勢では賛同はえられないですよ

ところでchecked反対です
ライト層の容量制限が困るから
297
(1): 2011/11/08(火) 07:42:08.26 ID:ngWGOYCR(12/15)調 AAS
改めて調べたら、確かに報告人は不足していて常に募集中ですが
報告人は「規制人」が決めた規制をプロパに報告するのが仕事であり
規制人が決めてもいないことを報告することなんかできませんね。
あくまで規制を決めるのは「規制人」でありこれは簡単になれるものじゃありません。
ID:fCySlfGIは嘘つきということでいいですね。

外部リンク[html]:www36.atwiki.jp
298
(1): 2011/11/08(火) 07:56:46.01 ID:go3gn6rF(1/2)調 AAS
全板では支援におけるAAの比率が高いということについて
忍法帖LVが低い参加者はLVの高い参加者に投下を代理してもらえばいいのでは?
特に全板は各板が選対スレを立てて活動するのだからそういった相互協力はやりやすいはず
一人選対だったり選対内に協力者を得られないケースの場合は最萌のように汎用代行スレを用意すれば良い
299: 2011/11/08(火) 08:05:21.16 ID:+PUnyTqf(2/2)調 AAS
基本一人一票なのに代理で投票したら本人の投票はどうなるの
多重を推奨してるかのような発言はどうかと思う
300: 2011/11/08(火) 08:09:42.56 ID:ngWGOYCR(13/15)調 AAS
>>298は勘違いしてるようだけど
全板は支援におけるAAではなくて投票におけるAAだね。
全板は基本的にAA付で投票するのが恒例になっていて
文だけの投票は嫌われる傾向にある。
301: 2011/11/08(火) 08:23:37.08 ID:go3gn6rF(2/2)調 AAS
そうでしたか。上の方で最萌の支援の話に絡めて全板のAAの重要性について話しておられる方がいたので早とちりしてしまいました
302: 2011/11/08(火) 08:59:56.95 ID:qZiGL9DR(5/8)調 AAS
制限の問題は誰もが認めていると思うんですよ
荒らし放置してまでやるのか?という話とセットで考えておられるんでしょうか
checked反対という方はそこをちゃんと併記して欲しい、核心部分はそこでしょ

参加者の自由度(Lvは書いてりゃ上がる)をとるか、荒らしが現れたら無抵抗で耐えるか、ですよ
303
(1): 2011/11/08(火) 10:00:46.43 ID:ngWGOYCR(14/15)調 AAS
今まで●使い放題の荒らしが荒らし放題だったわけで
じゃあなんで今まで規制できなかったのですか?ということでしょ。
304
(2): 2011/11/08(火) 10:08:21.08 ID:qZiGL9DR(6/8)調 AAS
規制するのに忍法帖が必要なわけでしょ、だから時限にしろ一回いれたわけだよね
それを今後不要か必要か決めてる場だと思ってるけど

次現れたらまた頼めばいいみたいな選択肢で話してるなら別だけど頼まれる側がそれ受け入れてくれるの?
305
(1): 2011/11/08(火) 10:14:00.27 ID:ngWGOYCR(15/15)調 AAS
だからUNTANwXcKwは忍法帖導入前からずっと荒らし続けているわけでしょ。
それで本気でUNTANwXcKwを根絶できるのかと聞きたいわけ。
下手したらUNTANwXcKwは●で荒らし続け、
忍法帖導入で割を食うのはそれ以外の利用者となりかねないと疑っているのだよ。
306: 2011/11/08(火) 10:23:45.31 ID:qZiGL9DR(7/8)調 AAS
根絶なんてできっこないでしょ、なんでそういう飛躍した話にするんでしょう
あと板設定に関わらずISPによっては忍法帖の管理下にあるひともいることをお忘れなく
checked外れていれば誰もがレベル気にせず容量使い放題ではありませんよ
307: 2011/11/08(火) 10:49:50.48 ID:kezVer6m(1)調 AAS
無料でばらまいた●があるなら全部停止してもらうように運動しろよ
金だして買った●なら金ださないで2ch使ってる奴よりはいいお客なんだから
それで荒らすならその都度●潰していってどんどんお金使ってもらえばいいってのが運営の判断でしょ
忍法帖は困るってのは荒し側の意見にみえるけど
308: 2011/11/08(火) 11:27:54.13 ID:aC7/E9sa(1)調 AAS
そりゃ必死で反対してるの◆UNTANwXcKw本人だもの
309
(1): 2011/11/08(火) 12:00:00.61 ID:fCySlfGI(10/18)調 AAS
>>297
やはりおわかりになられていないようで
そのフローは2ちゃんねる規制されたISPが存在するということが前提になっていますね

2ちゃんにとって迷惑行為が発生→ISP規制して遮断→規制解除はどうするの?
→ISPに報告して対処してもらおう→報告人→解除人

2ちゃんねるにはアク禁を申し込む窓口はないということをご存知ですか
それと似た勘違いをしています

使用ISPやIPアドレスとその使用時間は芋掘りによって公開されています
それを利用して2ちゃんねる規制無関係にISPに通報するのは誰でもできますよ

意味をおわかりになってくださいね
嘘つきさん
310
(1): 2011/11/08(火) 12:11:43.47 ID:fCySlfGI(11/18)調 AAS
>>304
焼結金属氏の申請は「規制」の為というより埋め立て行為を抑止する為の一時変更ということだった筈ですよ
申請の文面だけでもよく読んでみてください

実際一時変更によって行為は抑止された

>>305
荒らしを根絶するのは2ちゃんねるの義務とか思っていませんか?
2ちゃんねるの規制人とかを学校の先生か親か何かと勘違いされていませんか?
311: 2011/11/08(火) 12:26:02.79 ID:fCySlfGI(12/18)調 AAS
>>296
ISPに通報ということを申し上げたのは
荒らしが発生した時にいつも出てくる「運営・通報・アク禁」等の言葉がすぐ出てくる曲解を感じたからです

荒らし行為者がいて荒らし事例が報告されている
でも荒らし行為が収まらない!
という一部側面だけを語られているので指摘したまでです
312: 2011/11/08(火) 14:31:51.53 ID:qZiGL9DR(8/8)調 AAS
>>310
言葉が足りなかったのは認めますし、あなたと意見が食い違っているとは思っていません
>>304>>303のなぜ今まで規制しなかったのかに対してのものです
規制可能な状況に持っていくことが抑止効果を生んだと理解しています、そして継続に賛成しています
313: 2011/11/08(火) 19:38:03.00 ID:JJMwxBlO(1)調 AAS
忍法帖入れれば荒らしに対処しやすくなるという根拠は無い。
実際そういうことを書くと賛成派は荒らしに対処するためじゃないという。
でも、今此処では荒らしに対処するため、という理屈で一度は強硬に賛成の申請を出した。

これじゃさすがに賛成できんわ。

それと件の荒らしのプロバイダが強制忍法帖になった以上
もう議論する時期はとうに逸しているし、材料もない。
次の機会に考えればいいこと。
賛成、反対以前に議論する価値のない議題。
314
(1): 2011/11/08(火) 20:04:34.09 ID:fCySlfGI(13/18)調 AAS
繰り返しになりますが

・件の荒らし行為者の事象が各種投票イベント潰し行為を簡易に行える前例になってしまった(スマホ程度の回線1つでスキル低くても簡単にスレ潰しできる)
・ならびにこの件は結果的に所謂「荒らし」が常に常駐監視している運用・規制議論系板で目だった(知れ渡った)
・全板トーナメント系企画はそのイベントの特性上2ちゃんねる内各地に広く宣伝告知されるものでそのような愉快犯的荒らしの格好の的となる

・現時点で強制忍法帖板化されて約3日間経過し根本的な問題は発生していないしこのような議論・意見参集もちゃんと可能になっている
・容量制限に直接影響する特徴のあるイベントのアニメ最萌トーナメントも会期のほぼ全日程が、参加者の多くが忍法帖影響下であっても遂行された事例がある

・荒らし発生により一時変更申請から様々な意見が集まり、それ以前の全板トーナメント元主催による議論提案→一時保留以降の意見も十分集まった

よって継続設定維持に関して問題無いと思います
むしろ反対意見の中身は大抵忍法帖そのものに対する不平不満・2ちゃんの規制議論板の体制への不平不満が殆どな状態
議論なので差し控えますが荒らし行為を行いたいから反対していると勘繰られるような発言も見受けられます
315: 2011/11/08(火) 20:53:04.86 ID:qF4Ila26(1)調 AAS
checked反対
まずは名無しの一時変更に賛成
申請後に少し知られるようになっただけでこれだけ異論が出るということは、
それだけ告知も不十分だったし、締切が速すぎた証拠

予定通り、checkedを一度はずしてそのうえできちんと告知して議論すべき
316: 2011/11/08(火) 21:08:33.17 ID:eWufycwR(1)調 AAS
>>314
うそつくな
317: 2011/11/08(火) 21:15:10.33 ID:fCySlfGI(14/18)調 AAS
そろそろ反対意見が感情的になるか自治議論荒らし的な手法になるかのどちらかが集まる時間経過になりそうなので
ご注意ください

具体的な新しい賛成意見・反対意見をお願いします

ここまでの主な議論、出された意見・事例は >>67 以降をご参考に
318: 2011/11/08(火) 21:38:09.61 ID:d+JY1qWr(1/2)調 AAS
ここまでのまとめ

1.一時的な忍法帳適用=checked
2.解除期限を目前にして継続意見が出る
3.11月6日(土)午後2時ごろ全板チームトナメ運営スレに議論中の告知
4.11月7日(月)午前1時半ごろ議論を打ち切って忍法帳適用の継続申請
この間、全板系各選対スレや投票スレで忍法帳適用にともなう容量制限に苦情が増えだす
5.11月7日(月)ごろから徐々に自治スレに強引な継続申請に苦情が寄せられだす
6.最低1週間の議論告知を行い、手法として名無しの一時変更が提案される
7.hayabusa鯖にのみ適用された板閉鎖について全鯖に適用されるかのような誤誘導で、
 忍法帳適用の継続を主張する人が自治スレに張り付く
8.漫画最萌や全板系参加者からも忍法帳適用に関する反対意見が寄せられる
9.たった一日半で議論を打ち切ったにもかかわらず、十分な期間であったとし、
 苦情が寄せられているという事実も無視して、反対意見は荒らしとの認定が行われる ← 今ココ
319
(1): 2011/11/08(火) 21:40:57.34 ID:d+JY1qWr(2/2)調 AAS
ここまでのまとめ  修正
1.一時的な忍法帳適用=checked
2.解除期限を目前にして継続意見が出る
3.11月5日(土)午後2時ごろ全板チームトナメ運営スレに議論中の告知
4.11月7日(月)午前1時半ごろ、わずか1日半の議論を打ち切って忍法帳適用の継続申請
この間、全板系各選対スレや投票スレで忍法帳適用にともなう容量制限に苦情が増えだす
5.11月7日(月)ごろから徐々に自治スレに強引な継続申請に苦情が寄せられだす
6.最低1週間の議論告知を行い、手法として名無しの一時変更が提案される
7.hayabusa鯖にのみ適用された板閉鎖について全鯖に適用されるかのような誤誘導で、
 忍法帳適用の継続を主張する人が自治スレに張り付く
8.漫画最萌や全板系参加者からも忍法帳適用に関する反対意見が寄せられる
9.たった一日半で議論を打ち切ったにもかかわらず、十分な期間であったとし、
 苦情が寄せられているという事実も無視して、反対意見は荒らしとの認定が行われる ← 今ココ
320
(1): 2011/11/08(火) 22:02:36.12 ID:fCySlfGI(15/18)調 AAS
投票所にまで自治荒らし的な議論になるというのも面白い話ですね

変更人にアピールするのに頑張っておられる気持ちは理解しますが
変更人裁定をお待ちになれば如何でしょう?

それからでも遅くは無いですよ
実際現在強制忍法帖板状態なのですから
321: 2011/11/08(火) 22:08:13.61 ID:fCySlfGI(16/18)調 AAS
でもまあ指摘しますか

>>319
> この間、全板系各選対スレや投票スレで忍法帳適用にともなう容量制限に苦情が増えだす

肯定意見も増えていますけどそのあたりを取り上げられていませんね

>5.11月7日(月)ごろから徐々に自治スレに強引な継続申請に苦情が寄せられだす

反対意見に具体性を求めても継続したIDでの意見提示が無くどんどん新しいID出現の現象が見られました

> 苦情が寄せられているという事実も無視して、反対意見は荒らしとの認定が行われる ← 今ココ

どこに「荒らし認定」がありましたか?どうしてそう思ってしまわれたのですか?
322
(1): 2011/11/08(火) 22:19:04.15 ID:2teh4JRE(1/2)調 AAS
>>320
つまり反対するやつは黙ってろと
反対がないかのように振舞えとw
323
(2): 2011/11/08(火) 22:22:55.30 ID:fCySlfGI(17/18)調 AAS
>>322
反対の方は反対意見を具体的な反対理由も添えて述べてください、ということです
じゃないと反対意見をまとめたくてもまとめられません
324
(1): 2011/11/08(火) 22:25:14.55 ID:2teh4JRE(2/2)調 AAS
>>323
さんざん無視しておいてよく言うわ
325: 2011/11/08(火) 22:26:10.59 ID:Ddksl2Xe(1)調 AAS
サイレント魔女がいっぱいいるってことですよね
326
(2): 2011/11/08(火) 22:37:55.46 ID:ZaPajoCF(1)調 AAS
野田ちゃん登場と聞いて早速漫萌投票してきた。

なんか具体性のない反対意見が続いているんだが、実際投票に支障出ている?
普通に応援、投票するくらいなら特に問題出てないんだが。

ちなみにアニメ最萌の時は乱立したスレが有効なのかしばらくわから無くて投票控えてた。

結局自分の意見は、忍法帖継続支持は変わらないな。
327
(1): ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/11/08(火) 22:39:18.92 ID:RmkN9lZo(1)調 AAS
今のところこんな感じかしら?

[賛成]
・荒らし報告が出来る(規制はない(ocn,plala除く)が●焼き、BBQ、BBMは可能)
・水遁による●一定時間無効化
・巨大AA荒らし、連投荒らしに効果がある

[反対]
・大きいサイズのAAが貼れなくなる
・Cookie制御に問題がある端末、環境だと不便になる(最悪投稿できなくなる)

早急に結論を出さなくてもいいんじゃないかな?
問題のau-netは忍法帖適用になった。
別の方法で荒らすかもしれないけど、どんな方法で荒らすのか分からない。
別の荒らしが来るかもしれないけど、どんな荒らしが来るか分からない。
様子を見ながらでもいいんじゃないかなとも思う。
328: 2011/11/08(火) 22:49:01.70 ID:+NMhrwnV(1/3)調 AAS
>>323
まとめを頼んだつもりはない
329: 2011/11/08(火) 22:50:08.37 ID:+NMhrwnV(2/3)調 AAS
>>326
具体は出てるけどないことにしてるだけでしょ
330
(1): 2011/11/08(火) 22:51:41.04 ID:dcERORaA(1)調 AAS
>>324
無視された、というレスを予想して、ちゃんとまとめてる最中に

>>327
すみません、大体その通りですね
お手数おかけしました

あとこの投票所板で主な利用者数を占めている各トーナメントに特化された具体的意見がありますが
大体その中に内包されますね
331: 2011/11/08(火) 22:53:54.30 ID:+NMhrwnV(3/3)調 AAS
>>330
ID変わるんだな
332: 2011/11/08(火) 23:10:36.46 ID:fCySlfGI(18/18)調 AAS
うすうす感じていたことでその点に発言もしていますが
反対意見って忍法帖システムそのものへの不満からくるもの、そして2ちゃんの規制系の動きに関しての不満に集まっているように思うな・・・

書き込みずらくてウザい
こっちが困ってるのにさっさと規制しろよ、お試し●ばらまいてないでさ
みたいな

私もよく思ってますしこの点は完全に同意です
しかしまあ無料で何の気兼ねもなく、普通に手配すれば月間数百万円の料金がかかる鯖上の掲示板を
こんなに自由に使わせてもらっている身なのでそれとトレードオフなのかなと思っていたり
333
(3): 2011/11/09(水) 12:08:43.84 ID:saJHxCvf(1/5)調 AAS
>>189,186 の申請対応して頂きました
2chスレ:operate

では引き続き忍法帖影響下での投票所板利用のメリットデメリット、
主にデメリットだと思いますがそれについての投票所利用者(住人)としての自治的対応について話し合いましょうか

この投票所板の1レス投稿容量制限値2048バイトというのは
上のほうにも出ていますが過去当時の2ちゃんねるサーバー環境やネット環境
当時実施されていた全板や最萌での様々な要素で絶妙なバランスを見て出された案より設定されたものですが
(初代全板を10行*1024バイトで乗り越えてその後規制緩和を求め現在の20行*2048バイトになった)
例えばこの数値そのものへの変更案も考える手法もあります

なぜこの系統の話が出てこないのか不思議に思っていたところです
実際、アニメ最萌運営が開催前にこの忍法帖に関係する企画参加弊害への対処案で
1レス投稿容量値が多い板でならLv1参加者でも投稿容量に余裕が生まれる(単純に4096バイトの倍ならLv1は1228バイト)的な発想がありました

1200バイトあれば全板系で用意される大抵の投票用AAは実用範囲になるのではないでしょうか
334: 2011/11/09(水) 12:53:21.94 ID:yMxJZQZD(1/2)調 AAS
容量倍にしたら荒しがしやすくなるだけじゃないのか?あっというまにスレが埋まるぞ
逆に半分に減らした方が荒しの被害は減ると思うが
335
(1): 2011/11/09(水) 12:57:38.78 ID:yMxJZQZD(2/2)調 AAS
AAが貼れないというのはそれこそレベル1な人にはどうでもいいことかと
336: 2011/11/09(水) 19:11:14.55 ID:sW+/K0Eh(1)調 AAS
勝手に申請してそれが通るとかどうなってんだかw
通るか…こんなもん…やり直し…
337
(2): 2011/11/09(水) 19:37:08.60 ID:eShJJjeR(1)調 AA×

338
(1): 2011/11/09(水) 19:48:07.27 ID:PGCUVvie(1)調 AAS
>>337
2chスレ:operate
> 949 名前:がる ★[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 06:06:00.97 ID:???0
(中略)
> >>935
> 全板トナメについては、代理人が基本的に容認しています。
> 埋め立て荒らしで困っているということなので、暫定措置を
> 本決定にスライドとします。

変更人の受理の根拠としては全板(チーム)トナメが代理人(ひろゆ(ry )公認を認められた部分が結構のウエイトを占めていたと思われる
そんな捨てセリフみたいなこと書いてたらメロンexに逆恨みして全板で珍作行為する仕込みと思われるよ
あと
> 事実は捻じ曲げるわ、論理は破綻しているわでどうにもならない
> がひたすら論点をはずしつつ、ウソをちりばめ、
どのあたりか指定し詳しく述べてくれ

> アニメ最萌のコード発行待ち時間考えればスレなんかどんどん建てればいいじゃんと思うな
> 投票スレの埋め立てなんぞ好きにやらせとけってな感じだ
スレ乱立を推奨するとか鯖リソースの浪費及び鯖負荷であり荒らしそのものの発想じゃないの?
それに今回の発生事象はコード待ち時間とか無関係に有効投票時間最終ギリギリに埋め立て発生したことだよ
339: 2011/11/09(水) 20:26:08.63 ID:uUkzJN+V(1)調 AAS
>>338
心配するな
表向きはどうあれメロンexの全板的評判はもともと芳しくないw
いまさら悪行がひとつ増えたところで大して変わらん

アニメ脳が論理の壁を軽々と越えることは2chでなくてもよく知られているから、
キミがわからなくてもアニヲタ的には標準的だと言えるから、それも心配ない
340: 2011/11/09(水) 20:55:22.27 ID:AozHomQg(1/4)調 AAS
>>333
いいねぇ。
4096byte申請しようぜ。
341: 2011/11/09(水) 21:39:09.61 ID:5TIGLzfe(1/2)調 AAS
容量増えるとスレ潰しやりやすくなるけど
そのあたりは忍法帖導入によりなんとかなる、というところか
342
(1): 2011/11/09(水) 21:55:08.74 ID:AozHomQg(2/4)調 AAS
Lv1でも大き目のAAで投票できる
荒らしへの対処はそのままできる
いいことづくめ
343: 2011/11/09(水) 21:58:13.16 ID:HXSiWknf(1)調 AAS
>>342
そして常にLv1は相対的に小さいAAしか使えない
相対的にいい位置にいないと不満が出るもんだ
344: 2011/11/09(水) 22:24:23.98 ID:5TIGLzfe(2/2)調 AAS
4096バイトならLv1でも1200バイトくらいはあるからそうそう問題にならんべ
345: 2011/11/09(水) 23:02:54.79 ID:saJHxCvf(2/5)調 AAS
>>337
私は願わくば、2ちゃんねるから生まれたひとつの文化としてのトーナメント
最萌という文化、全板という文化を大切にしていきたいと願っている一名無しです

板がどうこうとかそういう意識はどうでもいいです
件の荒らし行為者がどこ出身だろうがどこ由来だろうがそれこそどうでもいい
噂によるとvipやら週間漫画板等から漫画最萌経由してアニメ最萌に辿りついた人物だとも聞きます
全板トナメそのもの、各最萌トナメそのものも「荒らし」と認識される人もいるでしょう
そんな感情も含めて全て2ちゃんねるだと思いますし2ちゃんねらーだと思います
346
(2): 2011/11/09(水) 23:14:57.49 ID:AozHomQg(3/4)調 AAS
4096byte化に賛成する人は手挙げて
ある程度時間経ったら申請する
347
(2): 2011/11/09(水) 23:21:19.34 ID:saJHxCvf(3/5)調 AAS
そして、投稿容量上限見直し案の件

改めて現在の設定は

BBS_MESSAGE_COUNT=2048
BBS_LINE_NUMBER=10

2倍は極論ですが例えば1.5倍、BBS_MESSAGE_COUNT=3072

とすると、Lv1は 921バイト
こういうバランスのとり方もあると思います

現行忍法帖仕様での各レベル別制限での板設定計算上限値

    Lv1  Lv2  Lv3 Lv4-5 Lv6-7
2048 *614 *819 1024 1228 1638
3072 *921 1228 1536 1843 2457
4096 1228 1638 2048 2457 3276
348
(1): 2011/11/09(水) 23:26:36.47 ID:saJHxCvf(4/5)調 AAS
>>346
それこそ全板系や最萌系の各スレ、及びこの板の雑談スレにも声かけとかないと、と思いますよ
忍法帖関係の設定変更議論での名前欄変更は不要とがる★氏の答えが出ていましたが
それにあたらない変更議論でここまで私が出すまで出てこなかったアイデアというか発想だったみたいなので
しっかり告知議論、age議論ないしそれこそ名前欄変更告知くらいしないと
意見の集まりも悪いかもしれませんし申請も通り難くなるかと思います

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 18
2chスレ:operate

> 413 名前:がる ★[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 05:38:02.84 ID:???0
> あと、これは個人的な見解なんですが、忍法帖の導入議論で
> 名無し変更までする必要はないと考えています。
> というのも、最近忍法帖の仕様が変わりましたので、今後申請が増えることが予想されます。
> その申請の度に名無し変更をしていると、普通の利用者さんは迷惑なだけです。
> 荒らしで困っている利用者さんで話し合うのであれば、自治スレをage進行していれば十分だと思います。
> 忍法帖は、普通に利用している限り、殆どの住人さんには影響はありません。
> よって、私は今後忍法帖導入の為の一時的名無し変更を今後受付けないこととします。
349: 2011/11/09(水) 23:27:51.07 ID:9mGtD20P(1)調 AAS
容量あげ賛成ですね。
荒らされたら、大好きな芋掘りをしてもらえばいいんじゃないでしょうか。
そのために忍法帳導入してAA犠牲にしたんだろーw

>>335
普段AA貼らない(忍法レベルが低い)ヒトほど、エラーを食らって
愚痴る羽目になっているのではないかのう…。
350: 2011/11/09(水) 23:33:47.58 ID:jmUNbIor(1)調 AAS
賛成ノ
351: 2011/11/09(水) 23:36:58.09 ID:uSs7Gvtv(1)調 AAS
アニメ最萌で出ていた案だけど、最萌期間中だけ容量制限を増やしてもらうとかやってたが
さすがにそんなこと前例もないし最萌そのものが2ちゃん★に印象良くないものだというのもあって
誰も実際にやらなかったことなんだよな
この議論発生前にユニコード変更議論とかもあったけど大して人も集まらず議論にもならなかったが
それも最萌系からの要望だった
352
(1): 2011/11/09(水) 23:41:20.02 ID:AozHomQg(4/4)調 AAS
>>348
どっかの忍法帖申請した人と違って
一日二日で申請しないから安心してよw
353
(1): 2011/11/09(水) 23:56:36.95 ID:saJHxCvf(5/5)調 AAS
>>352
私が2日間で継続申請したのは、11/5の申請がイレギュラーな一時変更申請だったからです
現状で動いている各トーナメントや投票企画を守りつつ議論時間を稼ぐ為でした

まだ御理解頂けていないようですね
>>333でも書きましたが引き続き利用者による議論参集しないといけないことです
具体性のある反対意見がどんどん出てきて説得力ある議論が発生すれば
容量設定変更じゃなくて NINJA=nashi への変更申請の道もあります
それに今のタイミング、FOX氏はじめ規制系運用系ボラ諸氏が色々な動きを見せていて
仕様変更がずっと続いています
それに踊らされるのもはっきりいってアホらしいでしょう
354
(1): 2011/11/10(木) 00:53:48.07 ID:hr+EFIoV(1)調 AAS
説得力ある議論というけど
そういう貴方自身が説得力ある行動取れてなかったよね?>二日で申請
まずそこんところについて言い訳しないできっちり非を認めてください
じゃないと話なんてしたくないし、できない。

それとFOX始めお上が勝手にやることと今回の件はまったく別。
だって貴方が申請さえしなければいまだに忍法帖無しのままだったんだから。
そうやって議論をすりかえるのも貴方の悪い癖よ。

この板でトナメをやる人間の利益のことを考えてるのは分かるけど
その割に>>347みたいな日和った意見出したり
残念ながら貴方は色々とずれてるんだよ。
もう忍法帖成立したことで役割果たしたんでしょうから
これからは黙っていてくれるのが一番の協力だよ。本当に。
355: 2011/11/10(木) 00:59:53.06 ID:KxsCtBz5(1/2)調 AAS
>>354
個人攻撃、人格攻撃をはじめる前にアイデアを出して頂きたいものです
実際私が持ってくる前まで、どなたも容量制限設定値変更草案は出てこなかったですよね
ラシや投票用AAの低レベル者用テンプレ準備等の実例も苦し紛れにしかならないという感想ばかりでしたし

日和った意見とかどういう意味でしょうか
>>333で出した4096という数値は単純に今の倍で計算イメージが付きやすいので出しただけ
それと今年のアニメ最萌運営で4096の設定板でトーナメントを行う案があったことを見かけたことを思い出してそのまま書いただけですよ
356
(3): 2011/11/10(木) 01:05:47.55 ID:KxsCtBz5(2/2)調 AAS
こちらのスレで先ほど発生していたことですが

■ 板設定変更依頼スレッド12
2chスレ:operate

ある板での忍法帖設定議論がどんどん冗長化してゆき
その間いくつかのスレがずっと攻撃にあったままでした

この状態が今この板で試合実行されている漫画最萌や全板チームトーナメントで発生し続けた状態で
自治議論で悠長にやれていたと思いますか?その時はまたこらこら団に頼みますか?
赤翡翠さんに泣きつきますか?
その間の出場キャラや出場板は「不運だったね」で済まされますか?

そういうことを考えていただきたいものです
357: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2011/11/10(木) 02:08:17.72 ID:3YQpOodN(1/3)調 AAS
今の日本では、家族持ち子持ちは特権階級
358
(1): 2011/11/10(木) 02:10:11.53 ID:3YQpOodN(2/3)調 AAS
ドすげぇ誤爆・・・

>>356
>この状態が今この板で試合実行されている漫画最萌や全板チームトーナメントで発生し続けた状態で

どんな状態だったのか、詳しく
359
(2): 2011/11/10(木) 02:52:00.87 ID:3YQpOodN(3/3)調 AAS
ちなみに、一定レベル(FOX★(もういないんだっけ?)がブチ切れるレベル)未満程度の荒らしだったら、
この板の場合、規制するに値しないよ。
>>171も言っているけど、ここってお祭り板以下かつ厨房板なみの、明らかに最底辺の隔離板なんだから。
全板の場合だと、純粋な参加者(投票支援援護企画問わず)のほうがよっぽど悪質だよw
第一回全板の三戦vs厨房線の時の厨房板が、どんな状況だったか知ってるでしょ?
360: 2011/11/10(木) 03:28:22.83 ID:BiPwkQ+P(1)調 AAS
すでに全板だけがこの板の利用者じゃないって言ってるじゃん
投票行為をするなら投票所を使えってなってるんだから
361: 2011/11/10(木) 03:31:31.29 ID:Z0C+QMKA(1)調 AAS
全板は2ちゃんねるでやらなきゃ全板じゃない
だから好き勝手やらせろ
それが嫌な他のトナメは2ちゃん外でもどこでも出て行け

ってことを言いたいんだよ
過去の遺物、思考停止している廃人がね
もう10年も昔のことをずっとそのまま引きずってる
362: 2011/11/10(木) 05:36:55.94 ID:NyRf2L+m(1)調 AAS
>>346
忍法帖のレベルぐらい事前に上げておけば済む話だし
忍法帖の効力(荒らし対策)を著しく損なうので反対しておくよ。
363: 2011/11/10(木) 07:40:47.05 ID:Tvd0vgee(1)調 AAS
大容量化反対
364: 2011/11/10(木) 09:17:42.28 ID:oLPViGah(1)調 AAS
大容量化賛成。
ついでに行数も増やして欲しいぐらいだ。
365
(1): 2011/11/10(木) 10:56:56.36 ID:3QZnaEGk(1)調 AAS
全板チームトナメの全体の票数が伸び悩むというか減少しているのは
忍法帖発効も大きな要因だろうね
書き込めなかった投票できなかったという嘆きの声はあちこちの板で見られたし
大会途中でいきなりラシAAを貼れなくなったら参加者もそりゃ萎えるよ
全板の参加者にも2ch仕様に疎いライトな層は結構いるということ

ここ投票所板に限って言えば
埋め立てられたらまた立てればいいで済む話じゃないのかな
と思うけどね
かつての厨房!戦のくだりを出すまでも無く

どうしても忍法帖を導入したいのであれば
バーターで4096B-20行という板設定にするのが筋じゃないかと思う
この設定ならLv1でもそれなりにAAを使えるしね
という訳で大容量化に賛成
366: 2011/11/10(木) 11:05:12.65 ID:Y7CzFHxL(1)調 AAS
>>356
トーナメントの試合中にスレに留まらず板規模で荒らされて
選対が機能しなくなった例なんて過去にも何度もあっただろ
それでも試合は淡々と進んだ
「不運だったね」でおしまいだよ
367
(1): 2011/11/10(木) 12:12:54.22 ID:EGaYK7XU(1)調 AAS
容量変更するのはいいけど全板や全板チームトナメやってる時だけの変更にしてくれ
ただし他トナメやっていない時だけな
368: 2011/11/11(金) 00:00:26.27 ID:UEeddMdO(1/4)調 AAS
>>358
見たままですよ
・該当リンク先の板でコピペ容量潰し連投型(K5タイプ)の荒らしが粘着するスレ発生
・自治議論で忍法帖導入を話し合う
・議論告知が無いだのなんだのとよく見かける自治議論が踊る状態
・その間数週間、粘着されていたスレは攻撃され続けた

ちなみにこの荒らし行為者もまた赤翡翠さんも認識しているかなりしつこいタイプの様
369: 2011/11/11(金) 00:02:12.46 ID:UEeddMdO(2/4)調 AAS
>>365
全板固有のお話はまた別問題別スレのお話かもしれませんね
ここ数日の票数減少は発行所管理人が変更され発行所URLが変わったことも関係している気がしますよ
370
(1): 2011/11/11(金) 00:10:43.13 ID:UEeddMdO(3/4)調 AAS
>>359
かなり表現に突飛な部分もありますが個人的には概ね同意です
が、しかし

> 全板の場合だと、純粋な参加者(投票支援援護企画問わず)のほうがよっぽど悪質だよw

これはどうでしょうか
投票所は全板系イベントだけのものではありません
各種投票行為やそれが付随するイベントで利用される板というのが板利用趣旨になっています
そういう部分もあるイベントだから板設定や体制を変えろとまでは言えないものです

全板でどうしてもそういうことがしたければそれこそ厨房板に投票スレ等を設置して開催すれば良いことになります
あるいは代理人公認の印籠を持って新板開設「全板板」とかを要望するとか

できないやれないことをできるやれるようにしろと駄々こね続けるのは誰でも出来ます
楽しみ方も多種多様、だから皆が見て納得する妥協点をみつけることがここに関わらずこういう話し合いの要ではないでしょうか
371
(1): 2011/11/11(金) 01:25:31.05 ID:DpYwq+m3(1)調 AAS
全板が隔離されて投票所板ができたという経緯を踏まえると
大規模トーナメントに対応するのがこの板の使命なんじゃないですかね
まあ9年前の設立趣旨なんてもはや関係ないというのも一理あるけどね
372
(1): 2011/11/11(金) 01:46:42.95 ID:UEeddMdO(4/4)調 AAS
>>371
そう、全板の為に作られた板がこの板の設置経緯です
しかし、今2ちゃんねる上で投票行為やアンケートに類似する投票イベント、トーナメント行為は
この投票所板で行うようにという誘導が様々な住人、ボランティアの統一した意見であり
ここ直近の議論レスにもありますが他の板で開催されていたトーナメントも強制的にこの板に移動されてきたものもあります
試合中に強引にスレスト&スレ移動させられたりという事例もあります
決勝の試合中に移動されたトナメもあった記憶もあります

これは個人的な感覚ですが、ここ最近で2ちゃん内で企画されているトーナメント・最萌等は
そのトナメジャンルの本拠地的(専門)板という意味でいうところの「自板開催」するのが参加者集めや告知等でベストだと考えつつ
2ちゃんねるで行うにはこの投票所板を利用するべきという各★指示や発言、他過去の事例から妥協して
この板を利用しにきているように思います
そんな人達もこの板の住人、というか利用者として認められない
この板は全板の為に作られたから全板方式になんでもかんでも従えというのは少し違うと思います

もちろん板設立の経緯は決して無関係ではないし今現在も重要なこととして常に認識するべきことです
それと同等に今まで約10年間の板利用実態・運用の経緯も等しく「経緯」である筈です
そういう観点から「投票所は全体系イベントだけのものではありません」と述べました
373: 2011/11/12(土) 09:09:23.63 ID:naQtCprI(1/3)調 AAS
>>326
>なんか具体性のない反対意見が続いているんだが、実際投票に支障出ている?

どこが具体性ないのでしょうか?
AA貼れない
特にラシに参加できないので非常に困ってるいるのだけど。
374: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/11/12(土) 09:26:16.85 ID:naQtCprI(2/3)調 AAS
>反対意見に具体性を求めても継続したIDでの意見提示が無くどんどん新しいID出現の現象が見られました

具体性がないあなたが勝手に決め付けているだけです。
そもそもこの程度の文すら分割しないと貼れやしない。
しかも「継続したIDでの意見提示が無く」なんだそりゃ?
どんどん新しいID出現?意味不明です
375
(1): 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/11/12(土) 09:33:44.29 ID:naQtCprI(3/3)調 AAS
>>347
今の設定どうなってるのでしょうか?
Lv1で384バイトまでというERRORが出たのですが
376: 2011/11/12(土) 10:53:42.16 ID:8p11yXpH(1)調 AAS
忍法帖のせいで貼れなかった具体例

漫画最萌え
2chスレ:vote
全板人気
2chスレ:vote
2chスレ:vote

LV1対応の投票AAと通常サイズの投票AA。
どちらが投票初心者を釣り上げやすそうかというと
より表現の幅が利いた通常サイズ版だと思うんよね。
というわけで容量あげに賛成。
377: 2011/11/12(土) 12:02:44.32 ID:h37GkZqh(1)調 AAS
>>375
専用ブラウザの表示じゃなくて投稿したあとのエラー表示?
もしかしたら本文は384バイトでも他のエラーにひっかかかった
あるいはレスアンカーが本文に入っていた(>>***だと専用ブラウザのカウントでは10バイト程度だけど実際はリンク生成されるので150バイト近くなる)

そんなことじゃないかな?
投稿を弾かれたレス内容がわからないしその他発生した状況がよくわからないから
これくらいしかエスパーできないけど
378: 2011/11/12(土) 12:37:04.02 ID:QA0cHMad(1/4)調 AAS
>>309
>2ちゃんにとって迷惑行為が発生→ISP規制して遮断→規制解除はどうするの?
>→ISPに報告して対処してもらおう→報告人→解除人

>2ちゃんねるにはアク禁を申し込む窓口はないということをご存知ですか
>それと似た勘違いをしています

外部リンク:ja.wikipedia.org

荒らし行為をする者を通報するための板。規制の緩和・解除を要望するための板でもある。

あなたの論法なら2ch規制情報板は何のための板なんですか?
379: 間違い 2011/11/12(土) 12:38:52.59 ID:QA0cHMad(2/4)調 AAS
あなたの論法なら2ch規制情報板は何のための板なんですか?

あなたの論法なら2ch規制議論板は何のための板なんですか?
380
(2): 2011/11/12(土) 12:40:02.58 ID:QA0cHMad(3/4)調 AAS
>使用ISPやIPアドレスとその使用時間は芋掘りによって公開されています
>それを利用して2ちゃんねる規制無関係にISPに通報するのは誰でもできますよ

2chスレ:sec2chd

3 名前: reffi@報告人 ★ 投稿日: 2005/06/19(日) 00:55:20 ID:???0
>1
それは僕たち(報告人及び通報人)で作業しております。
正規の手順で通報したもの以外は無効ですのであしからず
例え先方で受理されて処理され場合もこちらから取り消すように要請します。
381
(1): 2011/11/12(土) 12:51:12.31 ID:33Uti3Rk(1)調 AAS
>>380
横から悪いけどその時代のその話は実質れっふぃさんが全ての規制解除判断を一手に引き受けていた時代のもの
体制変わったよ
それとそのことは2ちゃんへの(書き込み)アクセス制限されたことを「解除」してもらう為に通報し対処してもらうことを目論んで
当時の報告人作業スレがあるのに他で皆でやろう的なスレを立てたことにれっふぃさんが釘刺して止めたものだよん

今回の件でいえばyournetだっけ?au-netだっけ?
その荒らしが使用しているISPの規制を解除してもらう為の通報のことじゃないんでしょ?
2ちゃんで規制してもらっても●を使って荒らし継続すると思うし結局巻き添えが発生するよね
そういうことなの?それともまた別?

あんたの意見やもってきた資料から主張したいみたいなことは少々ズレてると思うのは俺だけかね
382
(1): 2011/11/12(土) 12:59:36.90 ID:QA0cHMad(4/4)調 AAS
>>381
体制変わったというなら現在の方法をソース付で提示して下さい
私はID:fCySlfGIが誤った情報を提示しているとみているから
レスしているので
383
(1): 2011/11/12(土) 14:04:09.15 ID:gqHCcRtJ(1/3)調 AAS
>>382
このタイプの報告・通報ルートのことを言っているんじゃないか?
実際今回の11月初めの埋め立てではこらこら団スレ・●焼き友の会スレでも赤翡翠氏も降臨されてその方向にいくことを示唆していた
2chスレ:sato
> 644 名前:赤翡翠 ★[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 23:33:51.27 ID:???0
> 少し戦略も変えてみますか。
>
> 1.何度も荒らされているスレがある板は、私の判断で
>   BBS_NINJA=checkedを入れる。
>   (自治スレで不要という話になったら解除してもらう)
>
> 2.b-mobileを掘って規制して誰かが通報する
>   (e-mobileはプロバイダがまったく対応する気がなく、
>    通報自体が意味がなさそうなので永久にこのまま?)
>
> 2をやってくれる人がいなさそうなら1か。
この通報人は荒らし行為をどうにかしたいと思う人なら誰でもできるし募っている
reffi氏がやっていたのは2chに対する迷惑行為者の使用ISPに対しその事実と再発防止対処願いを報告人が報告し
ISPからの返答を精査し間違いないものなら解除するという解除人だから規制議論のルールというかスキームは今現在全く変わっているよ
384: 2011/11/12(土) 14:11:03.30 ID:gqHCcRtJ(2/3)調 AAS
>>383で引用したレスのスレログで赤翡翠氏と他協力者の間でいろんなことを行っている
その流れで当時動きが酷かったニュー速(関西地方)、和歌山eoの爆撃(アニメだか漫画だかのイカ娘とかいうスレの関係だっけ?)も対応し
忍法帖改良も含めて一定の効果が現れている
現在はK5の暴れ方も減衰しているからあまり活躍がみられないけれどね
活躍っていってもやってる人達は24時間ずっと交代張り付きで滅茶苦茶大変だから本当にご苦労様、ってなことだけど
これは俺はなにもしないけどお前らなんとかしろよ的なお子様理論じゃ理解できないルーチンだと思う
385: 2011/11/12(土) 14:17:57.96 ID:gqHCcRtJ(3/3)調 AAS
ついでに参考

◆報告人研修所8
yyスレ:reffi01plus

このあたりのスレのログも今回のことに関係するような情報がまとまっているので理解促進に役立つと思う
外部板だけどreffi氏管理の報告人や荒らし対処協力したい人は読んでおくべき板
お客様根性のままの人は2ちゃんねる利用は難しい
386
(2): 359 2011/11/12(土) 17:21:03.64 ID:doC5aGBW(1)調 AAS
>>370 >>372
ありゃりゃ・・・いらぬ誤解を招いてしまったらしい。スミマセン。

>この板は全板の為に作られたから全板方式になんでもかんでも従えというのは少し違うと思います

いや、少しというか、かなり多め(特盛一杯と並二杯程度には)で違うと思うよ。

『全板に従え!』
ではなく
『全板レベルでも大丈夫!』
と言いたかったんですよ。

要は、なんのかんの言っても投票所板は、
本来の”情報交換”という理念を逸脱した隔離板(エロゲ板)中の隔離板(葉鍵板)からの更に問題外の板、
言わば、2ちゃんねる唯一のネットゲームサーバーなんだから、
実況鯖や懲罰鯖に移転というならともかく、
他の一般的な板と同じような感覚や思考での自治は成り立たないと思うんだ。

長くなってしまったけど、どうでしょう?
387: 2011/11/12(土) 19:21:19.82 ID:/wxOmwhe(1/7)調 AAS
>>383
それってさ

2.b-mobileを掘って規制して誰かが通報する

規制されたのを通報するってことであって
規制人の頭ごなしに通報するということじゃないでしょ。
388
(1): 2011/11/12(土) 19:25:30.35 ID:/wxOmwhe(2/7)調 AAS
既出だが報告人というのは規制人が決めた規制をプロパに知らせるのが仕事であり
規制人が決めてもいないことを勝手にプロパに通報することはできません。

報告人研修所8
yyスレ:reffi01plus
389: 2011/11/12(土) 19:26:08.06 ID:XMl1tRew(1/6)調 AAS
規制人って誰のこと?ってところからなんだな・・・
投票所の板の使い方以前の奴がいると思ったら
2ちゃんねるそのものをよくわかってない子がいるんだわ
390: 2011/11/12(土) 19:28:20.58 ID:XMl1tRew(2/6)調 AAS
>>388
掲示板への迷惑行為者を規制という方法でISP別の書き込み規制を行い
それを解除する為に報告することはその通りだろう

なんかお前勘違いしてね?
391
(1): 2011/11/12(土) 19:30:38.49 ID:/wxOmwhe(3/7)調 AAS
規制人が何かもわかってない人がいるのか・・・
外部リンク:micky.mirv.net

規制判定
↓ └「規制人」さんや「ボランティア」さんたちが、どのように規制するかを判定します
規制開始
↓ └「規制人」さんによって、判定結果に沿った規制が始まります。
392: 2011/11/12(土) 19:32:33.59 ID:XMl1tRew(3/6)調 AAS
>>391
で、この板でいうところの「荒らし」ってなんやねん
そしてお前さんはどうしたいねん?その為になにやをやりたいねん?
393: 2011/11/12(土) 19:36:00.17 ID:/wxOmwhe(4/7)調 AAS
だからさ

>これらボランティアさんのうち「報告人」は誰でもなれますので、もし進行が遅いと思うなら自らこれらの役割を買ってでてください。

既出だが報告人なら誰でもすぐなれるが、それ意外の「規制人」「転載人」「解除人」は簡単になれる役職じゃないというのを理解できてますか?
394: 2011/11/12(土) 19:38:34.83 ID:XMl1tRew(4/6)調 AAS
なんだ、結局その発言者に粘着してるだけか
相手するのもつまらんな

お邪魔した
勝手にやっててくれ
395
(1): ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/11/12(土) 19:38:49.33 ID:oW08NwuI(1/11)調 AAS
通報に必要なのは規制そのものじゃなくて、規制情報板への転載です。

赤なんとかさんが言ったのは、「規制して欲しい」→「通報するならいいよ」でした。

2chスレ:sato について言えば、
「K5からの迷惑行為をどうにかしたい」という命題に対して、忍法帖に頼るか、今までどおり規制に頼るか。
ただ規制に頼った場合は「常に通報とセットでなければならない」ということです。

頭ごなしというのは微妙な表現だけど、
芋堀りをしてもらい、規制情報板に転載してもらえたなら、その時点で「2ちゃんねるとして正式に通報」することは可能です。
ちなみに>>380のれふぃさんの発言はここでいう「正式な通報手順」のことであって、今でも変わっていません。

重要なのは「規制情報板への転載」です。
396
(1): 2011/11/12(土) 19:40:47.14 ID:/wxOmwhe(5/7)調 AAS
規制人と報告人の役割すら解ってない人だもんなあ
397: 2011/11/12(土) 19:41:21.17 ID:XMl1tRew(5/6)調 AAS
>>395
わかりやすい解説トンクス
398: 2011/11/12(土) 19:42:33.31 ID:XMl1tRew(6/6)調 AAS
>>396
誰かと戦いたいならここじゃなく他所でやれ
はっきりいって邪魔
399: 2011/11/12(土) 19:55:30.75 ID:/wxOmwhe(6/7)調 AAS
わかってない人がいるようだけど、結局「掘る人」「規制人」「転載人」は誰でもやれる役職ではないですよ
400: 2011/11/12(土) 19:59:58.55 ID:/wxOmwhe(7/7)調 AAS
650 :赤翡翠 ★[sage]:2011/09/27(火) 23:43:42.73 ID:???0
今日荒らされたスレだけでいいので、規制議論板に報告して下さい。
それを掘って板別規制にするので、誰かに規制情報板に転載してもらい
通報メールを作って頂くという手順になります。
通報メールは報告人さんの板で添削していただく必要があるみたいです。
401: 2011/11/12(土) 20:06:43.94 ID:7l8nYnDI(1)調 AAS
>>386
全板レベルでも大丈夫っていうのは良い表現だなぁ
駄菓子菓子、事実上今は同居状態だし
だからやっぱり俺的には>>367から意見変わらず

何か全板カスタム設定を今からするなら全板開催時且つ他の企画が動いていない時だけにしてくれ

って感じだねぇ
timecount/close制限も現在取っ払われてるし立てすぎバーボンも外されてるし
あとは忍法帖だけでなんとかするって感じなんだろうからね
他のトナメにとっての「荒らし」は全板にとっては普通の出来事だったりするだろうしさ
そのあたりの認識を調整していかんとのとちゃう?
今なんだか荒らしの定義だか誰かさんの荒らし行為をフィリピンにいらっしゃる「運営」様になんとかしてもらおうと思ってる人も頑張ってるようだし
402: 2011/11/12(土) 20:47:40.68 ID:5tgTHkUX(1/4)調 AAS
本筋からずれてますよ。
今は容量をageるかどうか。

もちろん賛成で。
403: ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/11/12(土) 20:57:23.15 ID:oW08NwuI(2/11)調 AAS
隠し板なのでURLは伏せますが、
BBS_MESSAGE_COUNTの容量UPは意味ないよ。

忍法帖に関する新しいアイデアを話し合うスレ
> 667 名前: ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX)[] 投稿日:2011/11/10(木) 20:41:26.27 ID:8+B2MEkg0
> Lv=1 の時は 384bytesにした。
>
> >>666 しませーん

固定化された。
404: 2011/11/12(土) 21:00:55.71 ID:LoOtl0mN(1)調 AAS
384バイトってさらにへってね?
405: 2011/11/12(土) 21:15:11.21 ID:ZobEJ1i5(1/9)調 AAS
もうごちゃごちゃメンドクサイ
素直にLv溜めて投票参加するのが早いってことだな
Lv1のまま、新規忍者ID取得してから24時間以内の参加者ばかりなんていう全板トーナメントなんて怖すぎるぜw

どこの誰が参加してんだよ!ってな
コード発行所だって新規クッキー発行の予約者には制限きつくなってるんだし
406: 2011/11/12(土) 21:21:57.30 ID:nJC4mSiR(1/11)調 AAS
AA外して投票するのを推奨するしかないな
下手にAA添えて投票できませんでしたでは新規がますます寄り付かないし
407
(2): ♪ ◆/y.Ychk2JQ 2011/11/12(土) 21:26:18.65 ID:oW08NwuI(3/11)調 AAS
良く分からないので聞くんだけど、
投票にAAはどういう関係あるの?
408
(1): 2011/11/12(土) 21:32:19.05 ID:ZobEJ1i5(2/9)調 AAS
>>407
まずひとつは、海外フォーラムなんかでよくあるマイアカウントバナーやアバター的な
所属板顕示の為ですな
国旗を背負ってるという感じといえばわかりやすいっすかね

そういう所属団体(板)の「記号」がAA付投票みたいなもの

もうひとつ、「ラシ」と呼ばれる一斉投票行為がある
これは統一された上下のレスをつなげばくっつけられるAAテンプレで
一斉投票で決めた時間に同じように投票する行為
これでその時間にその投票スレッドを占拠し威圧する的な雰囲気が作れる
まあお祭りわっしょい的な意味でね
もともとはスロット板がはじめたものだけど
詳しくはWikipediaの全板トーナメントの項目でも読んでみて
409: 2011/11/12(土) 21:33:12.58 ID:nJC4mSiR(2/11)調 AAS
>>407
AA添えて投票すると
速い話盛り上がりが違うわけです

[[コード]]
<<投票先>>

これだけでも投票できるけど味気ない

ちょうどVIPが出てる日なので今の全板の投票スレとか見て貰えば分かりやすいけど
AA入れると目立つし華があるわけです
同じテンプレのAAで一斉に投票するラシはトーナメントの醍醐味でもありますし
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s