[過去ログ] 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-014 (528レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 日本代表蹴球板支援 13/26 2005/04/09(土) 01:32:11 ID:3FOSRWFH(8/20)調 AAS
次にサポーターのコールの紹介です。
テレビから聞こえてきてもいまいち何と言っているか分からない!という方どうか覚えてくださいね。

【ニッポンコール】
ニッポン! (太鼓: ドンドンドン!) ニッポン! (太鼓: ドンドンドン!)
ニッポン! (太鼓: ドンドンドン!) ニッポン! (太鼓の音: ドンドンドン!)

【アイーダ】
オ〜オ〜! オオオオ〜オ〜オ〜! オッオオ〜オ〜オ〜! オ〜オオオオ! オオオ! オオオ! オ〜オ〜!

【バモニッポン(Vamos NIPPON)】
オ〜! バモニ〜ッポ〜ン! ニ〜ッポ〜ン! ニ〜ッポ〜ン! バモニ〜ッポ〜ン!
(オイ! オイ! オイオイオイオイ!)
→「バモ」の部分を「行け」と歌う場合あり
323: 日本代表蹴球板支援 14/26 2005/04/09(土) 01:32:47 ID:3FOSRWFH(9/20)調 AAS
【エンターテイナー】
オ〜! オオ〜オ! オオオ〜! オオ! オオオオ〜オ! オ〜オ〜!
オオオオ! ニッポン! オオオオ! ニッポン! オオオオ〜オオ〜オ〜!

【グリーングリーン】
オッオ〜! オオオオオ〜オ! レッツゴ〜ニ〜ッポ〜ン! (ニッポン!オレオレ!)
オッオ〜! オオオオオ〜オ! レッツゴ〜ニ〜ッポ〜ン! (ニッポン!オレオレ!)

【大脱走(Great Escape March)】
オオオオ〜! オッオ〜オオオ〜! オオオオ〜オオ〜オオ〜オ〜!
オオオオ〜! オッオ〜オオオ〜! オオ〜オオオ〜オ〜ニッポン!
324: 日本代表蹴球板支援 15/26 2005/04/09(土) 01:33:21 ID:3FOSRWFH(10/20)調 AAS
さて、ここである選手のすごい記録の紹介です。

【カレン・ロバート師匠のノーゴール記録(代表に限る)】
---------------------------------------
カレンロバート FW 所属ジュビロ磐田
---------------------------------------
U−20代表にも選ばれるハーフ(父が北アイルランド人)のイケ面Jリーガー。
外部リンク[html]:www.jubilo-iwata.co.jp
各年代ユース代表に選ばれ、不動の先発として君臨している。
豊富な運動量で前線からのプレスを厭わず、FIFAワールドユース(*)選手権2005を
目指すチーム発足以来、この年代の年齢別代表FWとして選出され続けている。

しかし、彼には一つ、大きな問題があった。
FWとして代表で何十試合と試合に出場しながらも、未だノーゴールだった。
  (*)ワールドユース……2年に1度の21歳以下のワールドカップ。今年は6月にオランダで開催。
325: 日本代表蹴球板支援 16/26 2005/04/09(土) 01:33:53 ID:3FOSRWFH(11/20)調 AAS
チーム発足以来行われた試合は、JFAの公式サイトに掲載されているもので32試合。
・ 国際ユースサッカーIN新潟(2試合)
・SBSカップ国際ユースサッカー(2試合)
・仙台カップ国際ユースサッカー大会(2試合)
・AFCユース選手権大会マレーシア2004予選(2試合)
・国際親善試合 対韓国
・国際親善試合 対中国
・国際親善試合 対韓国
・国際親善試合 対韓国
・国際親善試合 対UAE
・国際親善試合 対マレーシア
・第32回ツーロン国際大会(3試合)
・国際親善試合 対シンガポール
・SBSカップ国際ユースサッカー (3試合)
・AFCユース選手権大会マレーシア2004 (6試合)
・U-20日本代表カタール国際 (5試合)

内、カレンがメンバーとして登録された試合は21試合、出場した試合は18試合(内先発15試合)、
時間にして1226分(内一試合は交代時間が確認出来ず)。
326: 日本代表蹴球板支援 17/26 2005/04/09(土) 01:34:22 ID:3FOSRWFH(12/20)調 AAS
実にこれだけの時間、代表の試合にFWとして出場しておきながら、ノーゴール。
一方、所属クラブのジュビロ磐田では、4月2日のJリーグ第3節でJリーグ初得点をあげ、
3月16日のAFCアジアチャンピオンズリーグでも先発、後半31分に得点している。

昨年行われたアジアユース(*)では、ゴールネットを揺らすもオフサイドでノーゴール。
PK戦ではキッカーを努める。そのPKはバーにあたって跳ね返ったボールが、
ぎりぎりゴールラインを割るラッキーゴールで成功。PKでもゴールネットを揺らすことが出来なかった。

U-20代表の監督である大熊には、FWでありながら中盤や最終ラインに戻ってまでの守備を期待され、
アジアユースでは

・「点を取るのは相太(平山)と森本でいい。自分はチャンスメークをする役目だから。
 それに周りからのプレッシャーもない方が気が楽だし。」
  外部リンク[html]:sportsnavi.yahoo.co.jp

・「自分は動けているつもりだけど、点を取れるようなところにいないから。」
外部リンク[html]:sportsnavi.yahoo.co.jp
という、FWとは思えない発言も残している。
 (*)アジアユース……ワールドユースのアジア予選。ワールドカップで例えると、
 現在A代表が戦っている最終予選にあたる。
327: 日本代表蹴球板支援 18/26 2005/04/09(土) 01:34:51 ID:3FOSRWFH(13/20)調 AAS
ここで世界のノーゴール記録に目を向けてみよう。

・鈴木師匠(ベルギー時代)の記録(46試合/1790分連続ノーゴール)    ←現在世界一と思われる
・ラウル(R・マドリー)師匠のリーガ記録(17試合/1489分連続ノーゴール)
・カレン師匠のユース代表記録(18試合/1266分連続ノーゴール)      ←カレンはここ。ユースとはいえ代表なのにお見事
・ビエリ(インテル)師匠のセリエA記録(13試合/857分連続ノーゴール)

世界のノーゴーラーにも劣らないカレンのノーゴーラーぶり。鈴木師匠の世界記録には
あと500分程足りないが、ピエリ師匠のセリエA記録は抜いている!

代表選手としてこれだけ長い時間FWで先発を続け、ノーゴールであるにも関わらず、
先発で出場を続けるカレン・ロバート。
現在ノーゴール記録絶賛更新中。
328: 日本代表蹴球板支援 19/26 2005/04/09(土) 01:35:32 ID:3FOSRWFH(14/20)調 AAS
 
  /水ヘ
  ( ´∀`)<今日は【代表関連のサッカー選手・監督語録】を紹介するよ
  (   )
  し−J  ←ナビゲーターは国サカのAAスレのアイドル、水戸タンです
329: 日本代表蹴球板支援 20/26 2005/04/09(土) 01:36:03 ID:3FOSRWFH(15/20)調 AAS
  /水ヘ
  ( ´∀`)<まずはこの語録からどうぞ。
  (∩∩)

「魂でサッカーを愛した男を覚えておいてほしい」
これは ★ラモス瑠偉(元 日本代表)★語録

1999年8月「引退試合」後のセレモニーにて一言。
時に厳しく時に激しく、42歳まで現役でサッカー界を走りぬけた選手。
  /水ヘ
∩( ´∀`)∩<日本のサッカーに彼が与えてくれた影響は大きいよ

サカ板では、試合に対する不満等を、どこにぶつけていいか分からない時
「ラモスが悪い」ってレスするのがお約束。でもやっぱり偉大な人なんだ〜。
330: 日本代表蹴球板支援 21/26 2005/04/09(土) 01:36:39 ID:3FOSRWFH(16/20)調 AAS
続いて。

「川淵チェアマンは代表が勝つためにJリーグを創ったと言っていましたけど
僕は逆で、Jリーグが成功するために、代表が勝たなくてはいけないと思っていた。」

これは  ★岡田武史(元 日本代表監督 現 横浜Fマリノス監督)★語録

代表監督時を振りかえった2001年のインタビューでの一言。
代表ばかりをマスコミが取り上げていた当時、Jリーグサポは、やはり
1番盛りあがって欲しいのはJリーグであったし、監督はそれを分かっていた。

  /水ヘ
・゚・( ノ∀`)・゚・<岡ちゃんてば泣かせるねぇ
331: 日本代表蹴球板支援 22/26 2005/04/09(土) 01:37:09 ID:3FOSRWFH(17/20)調 AA×

332: 日本代表蹴球板支援 23/26 2005/04/09(土) 01:37:37 ID:3FOSRWFH(18/20)調 AA×

333: 日本代表蹴球板支援 24/26 2005/04/09(土) 01:38:03 ID:3FOSRWFH(19/20)調 AA×

334
(1): 日本代表蹴球板支援 24/26 2005/04/09(土) 01:42:16 ID:AmRJLmXC(3/4)調 AA×

335: 日本代表蹴球板支援 26/26 2005/04/09(土) 01:43:31 ID:AmRJLmXC(4/4)調 AA×
>>334

336: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 01:47:07 ID:3OtgKI0o(1)調 AA×

337: 清き一 [@名無しさん[sage] 2005/04/09(土) 01:51:19 ID:L+ZTr589(2/2)調 AA×
>>309-314>>315-336

338: 囲碁・将棋板(1/4) 2005/04/09(土) 01:55:51 ID:WsIKyVWY(18/57)調 AAS
初心者向けオセロ講座その1 隅を取ろう
++++++++ ++++++++ ++++++++ ++++++++
++++++++ ++++++++ ++++++++ ++++++++
++++●●++ ++++●●++ ++++●●++ ++++●●++
++●●●●++ ++●●●●++ ++●●●●++ ++●●●●++
++●●●○○+ ++●●●○○+ ++●●●○○+ ++●●●○○+
++◆○○○○+ ++●○○○○+ ++●●○○○+ ++●●○○○+
++●○●●●+ ++●○●●○+ ++●●●●○+ ++●●●○○+
++++++++ +++++++◇ +++◆+++○ +++●++◇○
オセロは挟まないと取れない。隅に置いた石は挟むことはできないから
もう返すことができません。こういった石を「確定石」と呼びます。
確定石を増やすことで有利になれます。隅を取った後は隅の隣へ打てば
その石も確定石になります。
339: 囲碁・将棋板(2/4) 2005/04/09(土) 01:56:53 ID:WsIKyVWY(19/57)調 AAS
初心者向けオセロ講座その2 隅の隣へ打たない

+◎++++◎+
◎☆++++☆◎
++++++++
+++○●+++
+++●○+++
++++++++
◎☆++++☆◎
+◎++++◎+

隅を取られないようにするにはどうすればいいのか?簡単なことです。
隅の隣へ打たなければ隅を取られることはありません。
上図の☆印の位置は「星」、◎印の位置は「C」と呼ばれていて、そこに
打つことは「星打ち」「C打ち」と呼ばれ危険なのです。極力星打ちや
C打ちは避けましょう。
340: 囲碁・将棋板(3/4) 2005/04/09(土) 01:57:30 ID:WsIKyVWY(20/57)調 AAS
初心者向けオセロ講座その3 少なく取る

++++++++ ++++++++ ++++++++ ++++++++
++○○○○++ ++○○○○++ ++○○○○++ ++○○○○++
++○○○○++ ++○○○○++ ++○○○○++ ++○○○○++
++○○○○++ ++○○○○++ ++○○○○++ ++○○○○++
++○●○○++ ++○●○○++ ++○●○○++ ++○●○○++
++○○○○++ ++○●○○++ ++○●○○++ ++○●○○++
++○○○○++ ++○●○○++ ++○○○○++ ++●○○○++
++++++++ +++◆++++ ++◇●++++ +◆●●++++

オセロをするとひたすら多く取ろうとする人がいますがそれは大きな間違いです。
上の図を見ればわかるように白が圧倒的に多いと打つ場所が無くなり簡単に隅を
取られてしまいます。
常に自分の石が少なくなるように、すなわち打てる場所が相手より多いように
打つのが肝要です。
341: 囲碁・将棋板(4/4) 2005/04/09(土) 01:58:17 ID:WsIKyVWY(21/57)調 AAS
初心者向けオセロ講座その4 内側へ固まるように打つ

++++++++ ++++++++ ++++++++
++++++++ ++++++++ ++++++++
+++○+●++ +++○◇●++ +++○+●++
++●○●●++ ++●○○●++ ++●○●●++
++●●○●++ ++●●○●++ ++●●○○◇+
+++○++++ +++○++++ +++○++++
++++++++ ++++++++ ++++++++
++++++++ ++++++++ ++++++++
真ん中の図、右の図の二つはいずれも左の図の局面から白が1石返しの
手を打ったところです。これらの手はどちらが優れているのでしょうか?
実は真ん中の図の手の方が優れているのです。それは白の着手後の黒の
打てる場所の数を比べてみればわかります。真ん中の図で黒の打てる場所は
8箇所、右の図で黒の打てる場所は12箇所です。

「オセロは打てる場所が多い方が有利であることが多い」ということを覚えてください。
内側に固まるように打てば自分の打てる場所を増やし、相手の手を制限することに繋がります。
この手筋を「中割(なかわり)」といいます。
342: ボウリング勝手支援。1/3 2005/04/09(土) 02:04:19 ID:9WDoDpFo(4/13)調 AA×

343: 2/3 2005/04/09(土) 02:05:10 ID:9WDoDpFo(5/13)調 AA×

344: ボウリング勝手支援。3/3 2005/04/09(土) 02:06:32 ID:9WDoDpFo(6/13)調 AA×

345: ボウリング豆知識(勝手支援) 2005/04/09(土) 02:29:56 ID:9WDoDpFo(7/13)調 AA×

346: 週刊少年漫画板 1/8 2005/04/09(土) 02:33:03 ID:TIWiA5by(1/11)調 AA×

347: 週刊少年漫画板 2/8 2005/04/09(土) 02:33:32 ID:TIWiA5by(2/11)調 AA×

348: 週刊少年漫画板 3/8 2005/04/09(土) 02:33:56 ID:TIWiA5by(3/11)調 AAS
【ONE PIECE】(わんぴーす) 少年ジャンプ連載中 尾田栄一郎 作
悪魔の実を食べてゴム人間になった少年ルフィが、「海賊王」となるため、
『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』を探して航海に出る海洋冒険漫画。
ルフィが出発して仲間を集め、グランドラインに突入する「東の海編」は、
主要キャラクターの登場から仲間になるまでを短めのシリーズで描き、
感動的なシーンやセリフも多数存在するため、読者からの評価も高い。

現在の「グランドライン編」ではシリーズが一気に長期化し、停滞中。
中でもビビが登場した「アラバスタ編」が2年強あった割に「東の海編」
より内容は薄く、アンチを生み出す大きな要因となったと言われている
(なかでもアラバスタの鳥男『ペル』が、華々しく殉死したはずなのに
「実は生きていた」とされたときには、盛大な祭りが行われた)。

多くの伏線があるのもこの作品の特徴だが、あまりにも多すぎて読者が
ついていけなくなることもしばしばある。また、以前のシリーズで解明
されなかった伏線(読者が伏線と認識していなかったものも含む)が、
いきなり解明されることもある。
が、普通に週刊で流して読んでいる読者のほとんどはそんな伏線など
覚えちゃいない。というわけで、コミックス派が多いのもこの作品の特徴。
週漫板では、本スレ・アンチスレ・雑談スレ・強さ議論スレなどがある。
349: 週刊少年漫画板 4/8 2005/04/09(土) 02:34:23 ID:TIWiA5by(4/11)調 AA×

350: 週刊少年漫画板 5/8 2005/04/09(土) 02:34:53 ID:TIWiA5by(5/11)調 AAS
【NARUTO】  少年ジャンプ連載中 岸本斉 作
アニメ化(現在放送中)、映画化され、乗りに乗っている印象がある。
一言でいうと、主人公うずまきナルトが里の頭「火影」を目指すため、
様々な試練を乗り越えていく物語で、人気忍者漫画。

十数年前に出現した、里を滅ぼすほどの強大な力を持った妖狐。
その妖孤は4代目火影(ナルトの父親説あり)によって
生まれたばかりのナルトに封じられたが、4代目は命を落とす。
そうした経緯のおかげで、里の大人たちに疎んじられ孤独に育った
ナルトだったが、忍者学校で出会った担任教師や仲間たちのおかげで
無事忍者学校を卒業、今は下忍となっている。

ダメダメ忍者だったナルトが困難を乗り越え術を磨き、
妖狐の力さえ使いこなせるようになっていくのは見もの。
ライバルでも目標でもあった親友サスケと袂を分かつ戦いの後、第一部完。
現在は、第2部として3年後の話が描かれ、サスケの兄「イタチ」も属する
組織「暁」との戦いが始まっている

週漫は本スレ中心。バレもかねているので、見る時は注意が必要。
本バレ・嘘バレ・雑談が中心。
351: 週刊少年漫画板 6/8 2005/04/09(土) 02:35:14 ID:CFETC2P8(1/3)調 AA×

352: 週刊少年漫画板 7/8 2005/04/09(土) 02:36:01 ID:CFETC2P8(2/3)調 AAS
【ピューと吹く!ジャガー】 うすた京介 作  週刊少年ジャンプ

ジャンプ巻末にて連載中の音楽業界系(?)ギャグ漫画。単行本は8巻まで。
作者は「すごいよ!マサルさん」で有名?なうすた京介。
短めのページ数だが、たまに原稿が間に合わず休載することもある。
ちなみにジャガースレや週刊少年漫画板では、作中のエピソードにちなんで
原稿を落とすことを「ギターを落とす」と表現したりする。

ガリクソンプロダクションでレッスンを受けながらミュージシャンを目指す人々がストーリーの中心。
主人公ジャガージュン市はガリプロふえ科(縦笛)の講師。縦笛でギターなど様々な音を出せたりする。
しかしまともな授業なんてほとんどしていない。ともかくふえ科の面々を中心に話はすすむ。
個性的なキャラクターたちがたくさん出ているが、みんな基本的に「ダメ人間」。
妙にリアルなので、たまに本気で共感して凹むこともある。ある意味、ダメ人間向け漫画とも言える。

また、時々出てくる支離滅裂なポエムも必見。うすた節炸裂である。
何気にもう連載6年目になる長寿作品。よって当然週漫板では「ジャガーネタ切れジャネーノ」という声もあがる。
そんなときは、どこからともなく単行本1巻のおまけページに収録されている伝説のポエムの一節
「ネタ切れネタ切れって言いたいこといいやがって ネタなんて最初からねーんだよ!」を引用したレスがつく。
ジャガーはジャンプのデザートのようなもの。なんだかんだいって、ない週はなんとなく寂しい。
353: 週刊少年漫画板 8/8 2005/04/09(土) 02:36:43 ID:CFETC2P8(3/3)調 AA×

354: 囲碁勝手支援 2005/04/09(土) 02:37:36 ID:PcE9+rmB(1)調 AAS
囲碁ルールまとめ
超簡単!3行で囲碁のルールを説明します
しぃ先生とこすみちゃんの解説部分をリンクしておきました。。

1  黒と白が交互に打つ
>>295
2  陣地の広い(多い)ほうが勝ち
>>305-307
3  囲むと取れる(取られた石の数が自分の陣地の数からマイナスされる)
>>295-298

「ルール」といえるものはこの3つに単純化できます。
大事なのは  陣地の広いほうが勝ち  だということです(取った石の数で
勝負しているのではないのです)。これが初心者が混乱しやすいところでは
ないでしょうか。

興味がでてきてもうちょっと知りたいことが出てきたら囲碁・将棋板へ。
囲碁・将棋はお金のかからない娯楽だからこそここまで広まってきたのです。
皆さんも始めてみませんか? 囲碁・将棋板の方でしゃばってすいません。
355: 1/3勝手支援 2005/04/09(土) 03:02:36 ID:9WDoDpFo(8/13)調 AA×

357: 2/3 2005/04/09(土) 03:03:19 ID:9WDoDpFo(9/13)調 AA×

358: 3/3 2005/04/09(土) 03:04:13 ID:9WDoDpFo(10/13)調 AA×

359: [リング豆知識(勝手支援)[sage] 2005/04/09(土) 03:04:49 ID:9WDoDpFo(11/13)調 AAS
「ボーリングってなに?」
ボーリング(boring)とは、地中に円筒状の穴を掘削する作業を指します、
このボーリングは大体2種類に大別されます。

「地下資源を採取するためのボーリング」
1、地下水・温泉・天然ガス・石油などの地下資源を採取するためのもの
掘削の深度は100mから数1000m。

「地盤・地質・土壌などの調査のためのボーリング」(調査ボーリングといわれる)
2、地盤・地質・土壌などの調査をするためのもの
掘削の深度は50〜90mm。

「なんでボーリングって言うの?」
細長い筒状の掘削機器で大地に錐のように穴(bore)を開けることから、この名がついた。

「最後に一言。」
スポーツのボウリングの綴りはボウリング(bowling)、掘削の方はボーリング(boring)です。
362: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 03:23:35 ID:iMEFpDL4(1)調 AA×

363: モッコス教徒@家ゲ [RPG[moccosage] 2005/04/09(土) 03:27:09 ID:hZdWK5Q9(1)調 AA×

外部リンク[html]:moccoskawaiiyomoccos.hp.infoseek.co.jp
364: ピン300本ボウリング 2005/04/09(土) 03:41:31 ID:9WDoDpFo(13/13)調 AAS
「ピン300本のボウリングが出来る場所。」
ゲームソフトでおなじみのTAITO
(影の伝説、たけしの挑戦状、ニンジャウォーリアーズ、ヴォルフィード
奇々怪界、地獄めぐり、ドンドコドン、イース、インベーダー、たけしの戦国風雲児など)

そのタイトーが経営するボウリング場の「X-BOWL」は全国の三箇所ある。
神奈川県小田原市の「X-BOWL」は300本ボウリングが出来るボウリング場である。

300本ボウリングは並べるのに40分近くかかるので一日限定五人。
値段は300本にちなみ、300円。ボールを投げるチャンスは一回こっきりです。

ストライクを取ったらジュース1ケースが貰えます。もし宜しければ行って見てください。
期間限定かも知れませんが・・・。
365: 週刊少年漫画板 1/10 2005/04/09(土) 03:56:55 ID:TIWiA5by(6/11)調 AA×

366: 週刊少年漫画板 2/10 2005/04/09(土) 03:57:20 ID:TIWiA5by(7/11)調 AA×

367: 週刊少年漫画板 3/10 2005/04/09(土) 03:57:52 ID:TIWiA5by(8/11)調 AAS
【名探偵コナン】 週刊少年サンデーで連載中 青山剛昌 作

ある日、高校生名探偵・工藤新一が、謎の組織の一員であるジンと
ウォッカに謎の薬を飲まされ、子供の姿になってしまう。
ガールフレンドの毛利蘭に名前を聞かれ、本棚にあった江戸川乱歩と
コナン・ドイルから名前を取り、江戸川コナンと名乗る。
普段は小学生として、少年探偵団の一員として、小学生探偵として
活躍している。

「見た目は子供、頭脳は大人。その名は名探偵コナン!」 のセリフで有名。
ご存知の通り、コミック売上、アニメ視聴率、映画化などで、週刊少年
サンデーの看板漫画である。
多くの一般人からはコナンが無くなったらサンデーは潰れると
言われてるくらいである

だが最近の内容は非常にマンネリな上に字数も多く、人気に疑問符が
つくことも。その為、世間の人気と反比例して2ch内では全く人気がない。
アニメが放映されてもう7年近く経つので、放映当時蘭や新一より
年下だった人も、いつの間にか年上になってることもあるだろう。
368: 週刊少年漫画板 4/10 2005/04/09(土) 03:58:25 ID:TIWiA5by(9/11)調 AA×

369: 週刊少年漫画板 5/10 2005/04/09(土) 03:58:51 ID:TIWiA5by(10/11)調 AAS
【犬夜叉】(いぬやしゃ) 週刊少年サンデーで連載中 高橋留美子 作

妖怪と人間の間に生まれた半妖「犬夜叉」と、神社の娘である普通の
女子中学生「日暮かごめ」(前世は犬夜叉の恋人であり巫女の桔梗)が、
砕け散った四魂の玉を巡って冒険を繰り広げる戦国御伽草子。

スケベ法師弥勒、退治屋珊瑚、化け狐の七宝(だったか?) と共に、
四魂の玉を狙う、元人間の半妖である奈落を倒すため旅を続けている
が、最近の展開として、グダグダ感が否めない。

それを象徴するように、週漫の犬夜叉本スレタイも、
【混迷】 犬夜叉 十四【ドツボ】
【好きだから】 犬夜叉 其の十六【終わって欲しい】
【無限】 犬夜叉 其の十七【ル-プ】
【奈落逃亡】 犬夜叉 其の十八【またですか】
【行き当たり】 犬夜叉 其の十九【ばったり】
等、切実w

本スレ以外ではネタバレスレがある。
コナンと共にサンデーの看板作品であるが、2chでの評価はそれほどでもない。
370: 週刊少年漫画板 6/10 2005/04/09(土) 04:12:37 ID:q+W5mHqn(1/4)調 AA×

371: 週刊少年漫画板 7/10 [[sage] 2005/04/09(土) 04:17:53 ID:q+W5mHqn(2/4)調 AAS
【MAR(メル)】 少年サンデー連載中の次代看板漫画 安西信行作
作者は【烈火の炎】で有名。4月からテレ東系でアニメ開始。

メルヘンの世界での大冒険を毎日夢で見るインドア派中学生・虎水ギンタは、
冒険世界メルヘヴンと教室がリンクした時、謎の門番ピエロに導かれ旅立った。
魂繋がる2つの世界には謎の魔法具ARM、多くの謎と新しい仲間が彼を待っていた。
ギンタはやがて、メルヘヴン全土を震わす断続的な大戦争に巻き込まれ、首謀者の
軍団・チェスの駒を相手に、新規格の“死亡遊戯”ウォーゲームに参加させられる。

少年ギンタの成長と仲間たちの友情、彼の家族を巡る不思議な運命。果たして
ギンタはメルヘヴンを滅亡の危機から救えるのか!?新感覚バトルアクション!!
……という物語だと思って読むと、この世の終わりを体験できます。
作者のやる気のなさに幻滅し、身悶えし、読んでて死ぬ素敵メンヘル劇物漫画。

あまりにアレすぎる内容(中身なし・作者の厨妄想全開・主人公最強設定=作者
自己投影・電波他)に、週刊少年4大誌+αの≪ネタ漫画・糞漫画愛好家≫が、
スレにこぞって集結。毎週無意味に垂れ流される怪奇毒電波をわざわざ浴びて、
死んだり生き返ったり死んだり死んだり輪廻したり解脱したり存在消滅したりする。
スレタイには通し番号もなくなり、それでいて住人の団結度は桁違いに高い。
合言葉は「読んでて死にそう」。
372: 週刊少年漫画板 7/10 2005/04/09(土) 04:21:01 ID:q+W5mHqn(3/4)調 AA×

373: 週刊少年漫画板 9/10 2005/04/09(土) 04:23:31 ID:q+W5mHqn(4/4)調 AA×

374: 清き一 [@名無しさん[sage] 2005/04/09(土) 04:25:13 ID:RW0Sh4t3(6/7)調 AAS
大丈夫か?
ラスト妙子良かったら貼ってくるが。
375: 週刊少年漫画板 10/10 2005/04/09(土) 04:26:43 ID:TTxpi0FC(1)調 AA×

376: 週刊少年漫画板 9/10訂正 2005/04/09(土) 04:27:34 ID:RW0Sh4t3(7/7)調 AA×

377: 週刊少年漫画板 10/10訂正 2005/04/09(土) 04:31:25 ID:TIWiA5by(11/11)調 AA×

378: 配達人@競馬板 2005/04/09(土) 05:31:04 ID:lfMjfU37(1/2)調 AA×

2chスレ:keiba
379
(1): 配達人@競馬板 2005/04/09(土) 05:33:20 ID:lfMjfU37(2/2)調 AA×

外部リンク[cgi]:yatotteyaruyo.hp.infoseek.co.jp
380: もてない女板挨拶1/1 2005/04/09(土) 05:50:42 ID:ruFRoB7o(1/18)調 AA×

381: いつもここから1/5 2005/04/09(土) 06:03:31 ID:ruFRoB7o(2/18)調 AA×
>>379

382: いつもここから1/5 2005/04/09(土) 06:04:39 ID:ruFRoB7o(3/18)調 AA×

383: いつもここから3/5 2005/04/09(土) 06:05:34 ID:ruFRoB7o(4/18)調 AA×

384: いつもここから4/5 2005/04/09(土) 06:07:15 ID:ruFRoB7o(5/18)調 AA×

385: いつもここから5/5 2005/04/09(土) 06:08:33 ID:ruFRoB7o(6/18)調 AA×

2chスレ:wmotenai
386: U-名無しさん 2005/04/09(土) 08:45:32 ID:3FOSRWFH(20/20)調 AAS
国内サッカー板です。懲りずにやります、サッカー実況

今回は浦和レッズvsガンバ大阪(in埼玉スタジアム)NHK総合15:55〜

アルパイ、ネネの出場停止、怪我人多数でスクランブル状態のレッズと
前節ロスタイムに劇的ゴールを決め、調子上向きのガンバの対決

サカ連と一緒にW杯を実況するスレ3(スレタイは(・ε・)キニシナイ!! )
外部リンク:domesaka.incoming.jp
にて皆様をお待ちしております。

また、本日我が連合板<<日本代表蹴球>>の投票日です。
2chトーナメントをワールドカップに例えるのなら、二次予選は最終予選です。
ぜひ、兄弟板への投票をよろしくお願いいたします。賑やかしも大歓迎です。
トーナメントを盛り上げましょう。

日本代表蹴球板と明後日出場のワールドカップ板の応援FLASHできました。
外部リンク[html]:www.geocities.jp

国内サッカー@サッカー連合は常にフェアプレイの精神で戦います。
387: 週刊少年漫画板 1/5 2005/04/09(土) 09:00:59 ID:SAP3YOdC(1/5)調 AA×

388: 週刊少年漫画板 2/5 2005/04/09(土) 09:02:09 ID:SAP3YOdC(2/5)調 AA×

389: 週刊少年漫画板 3/5 2005/04/09(土) 09:03:13 ID:SAP3YOdC(3/5)調 AAS
■漫画一家 
  岡部冬彦(父・漫画家「ベビーギャング」)
  水玉蛍之丞(娘・イラストレーター、漫画家)
  おかべりか(娘・子供観察漫画家)
  ちなみに息子の岡部いさく は軍事評論家

■北斗の拳の作者である原哲夫と ふかわりょう とはいとこ。
  原哲夫の母親の妹が ふかわりょう の母親。
■北斗の拳の原作者である武論尊と史村翔(サンクチュアリ原作)は同一人物。 
■北斗の拳のケンシロウの名字は「北斗」でもケン・シロウの「ケン」でもなく、「霞」(かすみ)である。
■K−1の、角田信朗の子供達の名前は、ケンシロウとユリア。
  これは北斗の拳の主人公とヒロインの名前から取ったもの。
 ちなみに故アンディフグの子供の名前はセイヤであり、「聖闘士☆星矢」から取られた名前のように見えるが
これは空手のかけ声から取られた名前である。

■柴田亜美(南国少年パプワくん)の父は脳神経外科教授
 マサチューセッツ工科大学留学・アポロ計画の医学チームに参加の経歴を持ち、
 何年か前にすごい手術を成功させてテレビに出ていた。
390: 週刊少年漫画板 4/5 2005/04/09(土) 09:04:15 ID:SAP3YOdC(4/5)調 AAS
■サリーちゃんとバビル二世は作者同じです。
■デビルマンとキューティーハニーは作者同じです。
■「半落ち」の横山秀夫は、週刊少年マガジン漫画の原作をしたことがある。(「事件列島ブル」「PEAK」)

■高橋和希(遊戯王)はパチンコの会社の人だった。
■ほったゆみ(ヒカルの碁の原作者)はダービースタリオンの攻略本の挿絵を描いた事があった。
■澤井啓夫(ボボボーボ・ボーボボ)の父は大学教授である。
■岸本斉史(NARUTO)と元ナンバーガールの中尾憲太郎が同級生。

■倒産寸前の吉野家の危機を救ったのはキン肉マンである
  一時はあわや倒産かというところまで追い込まれた吉野屋だが、
  キン肉マンの好物が牛丼であった事などの影響で子供も牛丼を食べるようになり経営が回復。
  作者のゆでたまご氏はこの功績で同社のパーティに招待され、
  記念どんぶりを贈られて表彰された。
391: 週刊少年漫画板 5/5 2005/04/09(土) 09:05:05 ID:SAP3YOdC(5/5)調 AA×

392: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:10:54 ID:2OGDhlRr(1/11)調 AAS
携帯ゲーム関連スレ

ポケモン好きな人用

ポケモン新作で岩や虫、炎や毒や草タイプを何とか汁!4
2chスレ:poke
ポケットモンスター ダイヤ・パール Part4
2chスレ:poke
ポケモン個別考察スレPart17
2chスレ:poke

ポケも携帯・ポケモン板のシンブルなので
鑑賞でもドゾー

!!!!!ノ_,,_
||||( ゚∀゚)(゚A゚; )|||| サスガダヨナアニジャ
||||( つ{;;;;;ニ;;;;}と)|||
! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
393: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:11:54 ID:2OGDhlRr(2/11)調 AAS
携帯ゲーム関連スレ

メテオス好きな人用

メテオスを買って後悔した奴→
2chスレ:poke

【実は】メテオス品薄デマ騒動を語る【山積】
2chスレ:poke

【詰メテオス】メテオス問題集【考えろ!】
2chスレ:poke

【打ち上げろ】メテオスに不具合!?【だが断る】 
2chスレ:poke
394: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:12:14 ID:2OGDhlRr(3/11)調 AAS
メ→テ→オ→ス→は→神→ゲ→ー 
2chスレ:poke

メテオス惑星攻略スレ
2chスレ:poke

■■■メ テ オ ス 山 積 み■■■
2chスレ:poke

メテオスのジオライトたんはエロカワイイ
2chスレ:poke

メテオス惑星合成レシピを教えあうスレ
2chスレ:poke

【予言】メテオスのヒットは絶対無理w
2chスレ:poke
395: 囲碁・将棋板(1/5) 2005/04/09(土) 09:18:58 ID:WsIKyVWY(22/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その壱 加藤一二三 九段
生年月日 1940年1月1日
出身地 福岡県稲築町
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

14歳でプロ四段、18歳で八段、そして和服が現在でも常識の世界で早稲田大学の学生服のまま
名人戦に挑戦した「神武以来の天才」。
旅館名物の人工滝を「音が気になるから止めてくれ」、おやつに「板チョコ5枚とホットカルピスポット2本と
フルーツ盛り合わせ」注文など伝説は数知れず。
ゼンマイの切れたような早口の解説と、膝まで届くほど極端に結んだネクタイはインパクト大。
対局時の出前は常に「鰻重」である。
駒が割れんばかりの手つきで指すのも有名。
(関係ないがプロの対局では年に数回駒が割れる。最も割れやすいのは「香車」)

極めつけは「師匠を破門」。なんと今はあの橋本崇載(金髪棋士はっしー)と兄弟弟子である。
熱心なカトリック信者でバチカンから勲章を受章している(モーツァルトがもらったものと同じらしい)。
対局中外に出て聖歌を朗々と歌うことも。
50年間同じ将棋(特に棒銀戦法)を指しているともいわれる。プロ棋士は「凝り性の集団」だが
ここまでの人はおそらく空前絶後。漆にかぶれるので使える駒が限定されているらしい。
396: 囲碁・将棋板(2/5) 2005/04/09(土) 09:20:55 ID:WsIKyVWY(23/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その弐 谷川浩司 九段
■生年月日 1962年4月6日
■出身地 兵庫県神戸市
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

21歳で史上最年少の名人位に。「月下の棋士」の滝川のモデルともいわれる(滝川中高卒だし)。
神戸在住のトラキチとして、03年の阪神優勝のときはほぼ全マスコミに「お祝いコメント」が載った。
95年阪神大震災で実家が全壊・自らも避難勧告を受けるというなかで「羽生7冠」を阻止した
王将戦は伝説となっている。
中越地震・豊岡大水害などでの寄附活動も熱心な「漢」である。

「光速の寄せ」で知られ、2ch将棋板でも1番ヲタが多いのはこの人ではないか? と思われる。
関西での人気は抜群。
しかし・・・ 「泳げない」「自転車にのれない」「運転免許を持っていない」「キャッチボールが
まともにできない」。「エビ・カニが食べられない」。
このごろネット中継される大きな将棋で必勝の局面から信じられない負け方をすることから
「ロートル」「梗塞の自爆」など罵倒されている。豪邸を建てたため「風水」「シックハウス症候群」疑惑まで。
397: 囲碁・将棋板(3/5) 2005/04/09(土) 09:25:37 ID:WsIKyVWY(24/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その参 先崎学 八段
■生年月日 1970年6月22日
■出身地 青森県
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

現在「天下の」週刊文春にてコラム「浮いたり沈んだり」を連載している棋士。
このコーナーの多くも彼のネタから借りている、ある意味宣伝塔。
10歳でプロ棋士を育成する「奨励会」に入門(同じ時期師匠である米長邦雄の家に住み込み弟子を
やっていたのがあの林葉直子だった)、早熟の才能を謳われるも、中学生のうちから麻雀・パチスロ(酒)に
のめりこみ羽生らに追い抜かれる(「小博打のすすめ(講談社現代新書)」なんて本まで出している)。

専門誌に羽生と並べられて「天才と元天才」とキャプションをつけられたことを、20年近くたっても
根に持っているらしい。
昨年「120面指し」(1人で120人がそれぞれの盤で待っているところに相手をする)を決行するも、
ギネスブックの基準に満たないとして歴史に名を残すチャンスを逸する。
師匠・米長の将棋をBSの生放送で解説したとき「師匠の手ですが、ブタのような手ですね」と
かましたところ、見ていた米長が「先崎先生によろしく」とNHKに電話。
それをスタッフから聞いて「師匠もヒマだなぁ」と言い放ったエピソードは有名。
丸顔だったのが中年太りと眼鏡をコンタクトにしたせいでブクブク体型化。
かつて竜王戦・挑戦者決定戦という大一番に柄シャツとチノパンで登場したDQNでもある。
398: 囲碁・将棋板(4/5) 2005/04/09(土) 09:28:29 ID:WsIKyVWY(25/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その四 藤井猛 九段
■生年月日 1970年9月29日
■出身地 群馬県沼田市
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

四間飛車戦法に革命をもたらした「藤井システム」によって谷川から竜王位を奪取・羽生の挑戦も
1度は退け、史上初の竜王三連覇を果たした現代振り飛車戦法の旗手。
今期のA級順位戦では最終戦で頓死(王手への対応を間違って詰んでいない王様が詰んでしまうこと)
してしまい、おしくも名人挑戦権を逃した。

四間飛車へのこだわりは強烈で、専門誌「将棋世界」で「普通振り飛車をやらない人がやるのは
『ファミレスの鰻』、専門家である自分は『鰻屋の鰻』らしい将棋を魅せる」と宣言したことで、2chでは
「鰻屋」とよばれることに。
将棋のプロで初めて公式ファンサイトがたった人でもある。
399: 囲碁・将棋板(5/5) 2005/04/09(土) 09:30:17 ID:WsIKyVWY(26/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その五 青野照市 九段
■生年月日 1953年1月31日
■出身地 静岡県焼津市
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

将棋界では「鷺宮(さぎのみや)定跡」(あの西武新宿線にある地名)の創始者として知られる。
クラシック好きなのはそちらの専門誌に寄稿していることからも有名になったが、天下の
「ザルツブルグ音楽祭」に羽織袴で現れ、シャッター攻め・・・ というのは漢とDQNのギリギリ。

「ある巨大掲示板を見ていたら『青野はA級にいるべきではない』との声があった中、『青野は
頑張ってほしい』という声もあって感激した」という原稿を載せたため「チャネラー」説が有力になり、
現在では「2ch名人」と呼ばれている。
400: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:35:23 ID:2OGDhlRr(4/11)調 AAS
携帯ゲーム

ゲームギア (1990年・セガ)
国内携帯機で初めてカラー液晶を搭載し圧倒的な能力でGBに挑んだ。乾電池使用。
しかしその大きさや、乾電池6本で3−4時間しか持たない携帯性の無さからか、
それほど振るわなかった、正に男セガ魂の塊の様なハード。
チューナーをつけると携帯テレビになる為、重宝された。

(参照1)ゲームギアと薄型PS2のサイズ比較
画像リンク

(参照2)身動きが出来なくなってしまった携帯機
画像リンク

401: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:36:31 ID:2OGDhlRr(5/11)調 AAS
携帯ゲーム機紹介

PCエンジンLT  (1991年・NECホームエレクトロニクス)
4インチTFT液晶を装備し、ACアダプタが必須という携帯出来ない携帯ハード。
価格も少々高め(99,800円)の為に、ほぼ幻となってしまいました。
402: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:37:19 ID:2OGDhlRr(6/11)調 AAS
携帯ゲーム機紹介

ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイの正等進化後継機。TFTカラー液晶で乾電池を使用。
発売当時はカラー液晶の美しさと、格段に進歩した性能により大ヒット
ゲームボーイ、ゲームボーイカラーのソフトの互換性があり、
過去のソフト遺産を引き継いで市場をさらに開拓、携帯ゲーム市場を確実なものにさせた。
ポケモンや逆転裁判など携帯ゲーム独自のソフトが開発される。名作、佳作ゲームは数知れず。
全世界で5000万台を売り上げたとされる大ヒット商品。
現在でもその人気は衰える事は無い。
403: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:37:52 ID:2OGDhlRr(7/11)調 AAS
携帯ゲーム機紹介

ワンダースワンカラー
ゲームボーイと市場を争ったワンダースワンの正等進化後継機。反射型FSTNで乾電池を使用。
ゲームボーイアドバンスに先行して発売、携帯ゲーム機戦争として注目された。
ワンダースワンのソフトと互換性があり、国内でワンダースワンと併せて300万台を
売り上げたとされるハード。
グンペイやFF1・2の最初の携帯機移植、魔界塔士SaGaのリメイクやビートマニアなど
ファンには堪らないソフト展開が成された。
404: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:38:29 ID:2OGDhlRr(8/11)調 AAS
携帯ゲーム機紹介

ゲームボーイ・初代 (1989年発売・任天堂)
ゲームウォッチ以来の任天堂の携帯ゲーム、モノクロ液晶で乾電池を使用。
ソフトを交換できる。まさに現在の携帯ゲーム市場の先駆者。
特筆すべきは1996年に発売されたポケットモンスターの大ヒット。
これにより全世界で1億台をセールスするなど携帯ゲーム市場を開拓した元祖。

■余談ですが開発時の耐久力試験の噂■
昔任天堂でゲームボーイが開発され、開発者は急いで社長に見せに行った。
社長はゲームボーイを手に取ると、スイッチも入れずに放り投げた。
ゲームボーイは派手な音を立てながら壁に激突。開発者( ゚ Д゚)ポカーン。
そして社長はゲームボーイを拾ってスイッチオン。正常に起動することを確認して社長はこう言った
「子供が遊ぶものだからな。合格だ。」
任天堂が一番重要視したのは性能ではなく強度であった
現在の通称弁当箱の異名は伊達ではない。
405: 名前がない@ただの名無しのようだ 2005/04/09(土) 09:40:56 ID:MzzSWoZJ(1/3)調 AA×

406: 名前がない@ただの名無しのようだ 2005/04/09(土) 09:41:20 ID:MzzSWoZJ(2/3)調 AA×

407
(1): 名前がない@ただの名無しのようだ 2005/04/09(土) 09:42:02 ID:MzzSWoZJ(3/3)調 AA×

408: >>321に間違いがありますので修正しておきます。 2005/04/09(土) 09:44:04 ID:32Kvmaf2(1)調 BE AA×

409: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:44:21 ID:2OGDhlRr(9/11)調 AAS
>>407
連投規制を見破っていましたか・・・。ありがとうございました。助かりました。FFDQ板提供の宣伝を

携帯ゲームで遊べるドラゴンクエストその1
.ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド 対応機種;ゲームボーイ全般

DQYで登場したテリーの少年時代のお話。連れ去られた姉ミレーユを助けるため
タイジュの国へと旅立ちます。さまざまな異世界を旅してモンスターを仲間にして、
配合、お見合いを繰り返し、モンスターマスターとしての経験をつんで星ふりの夜の大会
(格闘大会)優勝を目指しさらわれた姉の行方を探すRPGです。
登場するモンスターはドラクエになじみのあるモンスターばかりで敵を倒すばかりでは
仲間にならなく、配合を繰り返し行い誕生させるモンスターもいます。
過去のDQシリーズのラスボスまでも仲間にすることもできます。
異世界は入るたびにマップが変わり、一番深くにぬしといわれるボスモンスターがおり
過去のDQの記憶に残るシーンも惜しげもなく再現されている。
通信機能を利用し友達のモンスターとの対戦、配合、お見合いなどもでき、
当時は全国規模で最強のモンスターマスター決定戦などが頻繁に開催されていた。
410: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:45:02 ID:2OGDhlRr(10/11)調 AAS
携帯ゲームで遊べるドラゴンクエストその2
ドラゴンクエストV そして伝説へ  対応機種;ゲームボーイカラ専用

内容はスーパーファミコンで発売された製品の移植板。オリジナルにはない
性格判断、すごろく場、盗賊の職業、隠しダンジョンなどが追加されている。
GB板の新登場としてしモンスターメダルがあげられる。メダルは150種類以上存在
しかも金、銀、銅の3種類あり、銅メダルをコンプするとさらなるお楽しみ隠しダンジョン
がまっております。このダンジョンでは初代DQにしか登場しないキース、ダースドラゴン
なども登場します。さらに銀メダルをコンプすると・・・
GBでは同じくスパーファミコンの移植でDQT・Uが発売されている。
ロト3部作を未プレイの方にGB版を遊んで欲しい。
411: 人いない・・・ ◆M7f5ijhSlw 2005/04/09(土) 09:45:58 ID:2OGDhlRr(11/11)調 AAS
携帯ゲーム機で遊べるドラゴンクエストその3
ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート 対応機種:ゲームボーイカラーアドバンス

DQZで人気者キーファ王子の少年時代の物語。不思議な光の渦に巻き込まれ、
見知らね世界に転送されてしまった。なんとその世界はDQUのその後の世界。
ロトの血をひく勇者がその後どうなったのか?
DQシリーズ最難関といわれるロンダルキアの洞窟も体験できます。
システム的にはモンスターズシリーズの発展系でキャラバンのリーダーとなり、ガードモンスタ
と馬車に乗る22の職業からなる仲間たちをうまく編成していくのがカギとなる。
同じ職業の仲間で馬車を編成することでこんでもない連携技ができたりもする。
このゲームの最大の特徴が転身である。転身とは進とはモンスターの心ををあたえることにより
全く別のモンスターへと姿を変えることである。モンスターのランクを上げる転身を繰り返し行い
みたこともないSSランクのモンスターを誕生させることができます。
もちろん通信対戦にも対応しており友達との対戦にも対応してます。
412: 囲碁・将棋板(1/3) 2005/04/09(土) 10:14:46 ID:WsIKyVWY(27/57)調 AA×

413
(1): 囲碁・将棋板(2/3) 2005/04/09(土) 10:15:17 ID:WsIKyVWY(28/57)調 AA×

414
(1): 囲碁・将棋板(3/3) 2005/04/09(土) 10:15:56 ID:WsIKyVWY(29/57)調 AA×

415: :囲碁・将棋板(4/3) 2005/04/09(土) 10:18:59 ID:50Lz77dT(1)調 AAS
以上、囲碁ルール&詰め碁問題編でした。
416: 週刊少年漫画板 1/7 2005/04/09(土) 10:26:52 ID:6HaIfjQO(1/15)調 AA×

417: 週刊少年漫画板 2/7 2005/04/09(土) 10:27:25 ID:6HaIfjQO(2/15)調 AAS
【SAMURAI DEEPER KYO】 週刊少年マガジン連載中 上条明峰 作

時代劇漫画で、現在は休載中。
作者の上条明峰は女性であり、アニメ化もされた。
織田信長が死に、徳川家康や伊達政宗、真田幸村が活躍する時代を舞台に、
様々な侍たちが活躍する物語。

しかし、玄人好みの舞台設定とは裏腹に、本編は超必殺技やどんでん
返しの嵐。
作中の侍、四聖天・アキラが凍気を使うことが判明した際、週漫住人は
この作品が侍漫画ではなくSAMURAI漫画であることに気づいた。

※SAMURAI:絶対零度を超える冷気や隕石・重力を操れる魔法使いのこと。

その後も、この作品は常識では説明できない事象、設定返し、設定忘れ
果てが続いたが、本スレ住人は、これら全てを「GENKAITOPPA」と呼んで
楽しみ、「だってKYOだから」の一言で許している。
スレタイも「絶対零度を超える冷気」 「重力KYOを制す」「今度は不老
不死だから」など、SAMURAIなものが多い。
418: 週刊少年漫画板 3/7 2005/04/09(土) 10:28:00 ID:6HaIfjQO(3/15)調 AA×

419: 週刊少年漫画板 4/7 2005/04/09(土) 10:28:38 ID:6HaIfjQO(4/15)調 AAS
【チェンジング・ナウ】 作・画UMA(ユーマ)

マガジンで連載中のショートギャグ漫画。
主人公藤岡公平は、中学生の娘を持つごく平凡なお父さんである。
ちなみに会社ではさえない係長。
だが彼には、人に言えない秘密があった。
そう、彼こそは正義のヒーロー「ドッグファイター01」なのだ!
「チェンジング・ナウ!!」の掛け声とともに、犬型のヘルメット姿に変身し、
必殺技は「目潰しチョップ」に「スネキック」
せこい!そして卑怯!!これは人に言えるわけが無い!!

娘に嫌われながらも悪の組織と戦いつづけるうちに、頼れる仲間も増えてくるが、
場違いにかっこいい仲間のヒーローのお陰で、
最近はちょいシリアス路線。お父さん影薄い。
さらに、会社の部下の少し地味目なOLとちょいいい雰囲気になれば、
彼女の正体は悪の組織の女幹部だし、
ヒーロー仲間同士で温泉に慰安旅行に行けば、悪の組織ご一行様と鉢合わせするし、
シリアスな中にもお父さんの情けなさが際立つ。がんばれ!!

ギャグだが作者の特撮愛が伝わってくる。
420: 週刊少年漫画板 5/7 2005/04/09(土) 10:29:28 ID:6HaIfjQO(5/15)調 AAS
【魁!! クロマティ高校】  野中英次 作

池上遼一激似の絵柄(彼よりちょっと、いや大分、下手だが)で繰り広げられる、
男気あふれるシュールな不良ギャグ漫画。マガジン連載。
主人公である真面目な優等生・神山クンがなんの手違いか
不良高校に入学してしまったことから話は始まる。 が、主人公にしては彼の影は薄い。
優等生として、この漫画のツッコミ役を一手に引き受けてはいるのだが、
次々と現れるボケ担当の同級生達は、不良学生にとどまらず、
ロボット、ゴリラ、目出し帽をかぶったハイジャック犯、
裸サスペンダーに口髭のどっからどうみてもフ○ディ・マーキュリーと、
際限のない、「強さのインフレーション」ならぬ「ボケのインフレーション」を
引き起こしている。(ちなみに上のキャラは全部同級生である。念のため)

マガジン連載陣の中でも、そんなに目立つ方ではないはずなのだが、
アニメ化、ゲーム化、同級生のロボットを主人公にした児童漫画誌の連載・コミック化、
同じく絵本化、さらには実写映画化と、他のどの連載陣もなしえない程の
マルチメディア展開を地味に行っている。
実はマガジンの看板を背負って立っているのかもしれない。
「それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?」のAAは有名。
421: 週刊少年漫画板 6/7 2005/04/09(土) 10:31:11 ID:6HaIfjQO(6/15)調 AA×

422: 週刊少年漫画板 7/7 2005/04/09(土) 10:32:00 ID:6HaIfjQO(7/15)調 AA×

423: 囲碁・将棋板(1/1) 2005/04/09(土) 10:39:47 ID:WsIKyVWY(30/57)調 AAS
将棋のルールをご存知でない方のために、将棋連盟のルール解説ページより引用します。

■ 本将棋1.駒の並べ方
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
■ 本将棋2.駒の動きの基本
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
■ 本将棋3.駒を動かす・玉・飛・角
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
■ 本将棋4.駒を動かす・金・銀・桂・香・歩
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
■ 本将棋5.王手と詰み
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
■ 本将棋6.反則について
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
■ 本将棋7.実際に指してみる(平手と駒落ち)
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
424: 清き一 [@名無しさん[sage] 2005/04/09(土) 10:47:46 ID:juVFv5Dd(1/5)調 AA×

外部リンク[htm]:ok.halhal.net
画像リンク

425: 清き一 [@名無しさん[sage] 2005/04/09(土) 10:48:14 ID:juVFv5Dd(2/5)調 AA×

外部リンク:www5.big.or.jp
426: 清き一 [@名無しさん[sage] 2005/04/09(土) 10:48:44 ID:juVFv5Dd(3/5)調 AA×

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
427: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 10:49:10 ID:juVFv5Dd(4/5)調 AA×

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
428: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 10:49:35 ID:juVFv5Dd(5/5)調 AA×

外部リンク[asp]:mytown.asahi.com
429: 携帯ゲ [ム板宣伝1/5[sage] 2005/04/09(土) 10:51:57 ID:DkqqYEj9(1/4)調 AA×

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

430: 携帯ゲ [ム板宣伝2/5[sage] 2005/04/09(土) 10:52:15 ID:48uHd/2E(1/2)調 AAS
答えの前に少し、休憩を。

ペプシさんそれは無いよ・・・1upしました 
画像リンク
 

携帯ゲーム板Flash  外部リンク[html]:kaikoga.hp.infoseek.co.jp 
  
携帯ゲーム板Flash2  外部リンク[swf]:kaikoga.hp.infoseek.co.jp

2chの逆転裁判   外部リンク:2next.net

異議申し立てジェネレーター 外部リンク:www.reset931.net
431: 携帯ゲ [ム板宣伝3/5[sage] 2005/04/09(土) 10:52:28 ID:DkqqYEj9(2/4)調 AAS
Q1.の答え ゲームボーイ・初代 (1989年発売・任天堂)

ゲームウォッチ以来の任天堂の携帯ゲーム、モノクロ液晶で乾電池を使用。
ソフトを交換できる。まさに現在の携帯ゲーム市場の先駆者。
特筆すべきは1996年に発売されたポケットモンスターの大ヒット。
これにより全世界で1億台をセールスするなど携帯ゲーム市場を開拓した元祖。

■余談ですが開発時の耐久力試験の噂■
昔任天堂でゲームボーイが開発され、開発者は急いで社長に見せに行った。
社長はゲームボーイを手に取ると、スイッチも入れずに放り投げた。
ゲームボーイは派手な音を立てながら壁に激突。開発者( ゚ Д゚)ポカーン。
そして社長はゲームボーイを拾ってスイッチオン。正常に起動することを確認して社長はこう言った
「子供が遊ぶものだからな。合格だ。」
任天堂が一番重要視したのは性能ではなく強度であった
現在の通称弁当箱の異名は伊達ではない。
432: 携帯ゲ [ム板宣伝4/5[sage] 2005/04/09(土) 10:52:52 ID:48uHd/2E(2/2)調 AAS
Q2の答え、ゲームボーイアドバンス (2001年発売・任天堂)

ゲームボーイの正等進化後継機。TFTカラー液晶で乾電池を使用。
発売当時はカラー液晶の美しさと、格段に進歩した性能により大ヒット
ゲームボーイ、ゲームボーイカラーのソフトの互換性があり、
過去のソフト遺産を引き継いで市場をさらに開拓、携帯ゲーム市場を確実なものにさせた。
ポケモンや逆転裁判など携帯ゲーム独自のソフトが開発される。名作、佳作ゲームは数知れず。
全世界で5000万台を売り上げたとされる大ヒット商品。
現在でもその人気は衰える事は無い。

Q3の答え、ワンダースワンカラー (2000年発売・バンダイ)

ゲームボーイと市場を争ったワンダースワンの正等進化後継機。反射型FSTNで乾電池を使用。
ゲームボーイアドバンスに先行して発売、携帯ゲーム機戦争として注目された。
ワンダースワンのソフトと互換性があり、国内でワンダースワンと併せて300万台を
売り上げたとされるハード。
グンペイやFF1・2の最初の携帯機移植、魔界塔士SaGaのリメイクやビートマニアなど
ファンには堪らないソフト展開が成された。
433: 携帯ゲ [ム板宣伝5/5[sage] 2005/04/09(土) 10:53:01 ID:DkqqYEj9(3/4)調 AAS
Q4.の答え ゲームギア (1990年・セガ)

国内携帯機で初めてカラー液晶を搭載し圧倒的な能力でGBに挑んだ。乾電池使用。
しかしその大きさや、乾電池6本で3−4時間しか持たない携帯性の無さからか、
それほど振るわなかった、正に男セガ魂の塊の様なハード。
チューナーをつけると携帯テレビになる為、重宝された。

(参照1)ゲームギアと薄型PS2のサイズ比較
画像リンク

(参照2)身動きが出来なくなってしまった携帯機
画像リンク


Q5.の答え ヴァーチャルボーイ (1995年 任天堂)
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

Q6.の答え PCエンジンLT (1991年・NECホームエレクトロニクス)

4インチTFT液晶を装備し、ACアダプタが必須という携帯出来ない携帯ハード。
価格も少々高め(99,800円)の為に、ほぼ幻となってしまいました。
これを知っているあなたはスゴイ!
434: 囲碁・将棋板(1/4) 2005/04/09(土) 10:56:18 ID:WsIKyVWY(31/57)調 AA×
>>413-414

435: 囲碁・将棋板(2/4) 2005/04/09(土) 10:56:48 ID:WsIKyVWY(32/57)調 AA×

436: 囲碁・将棋板(3/4) 2005/04/09(土) 10:57:33 ID:WsIKyVWY(33/57)調 AA×

437: 囲碁・将棋板(4/4) 2005/04/09(土) 10:58:07 ID:WsIKyVWY(34/57)調 AA×

438: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 11:01:10 ID:Y33xyYMX(1/5)調 AA×

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
439: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 11:01:54 ID:Y33xyYMX(2/5)調 AA×

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
440: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 11:02:18 ID:Y33xyYMX(3/5)調 AA×

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
441: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 11:02:43 ID:Y33xyYMX(4/5)調 AA×

外部リンク:www5.big.or.jp
442: 清き一 [@名無しさん[] 2005/04/09(土) 11:03:11 ID:Y33xyYMX(5/5)調 AA×

外部リンク[html]:skmwin.net
外部リンク[html]:www.extremerestraints.com
443: 囲碁・将棋板(4/4) 2005/04/09(土) 11:12:13 ID:WsIKyVWY(35/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その六 渡辺明 竜王
■生年月日 1984年4月23日
■出身地 東京都葛飾区
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

12月に20歳の若さで竜王を獲得した次期スター候補。顔が漫画の主人公に似ていることから
「魔太郎」と呼ばれている(「2典」にも収録)。
外部リンク[cfm]:hobby.nikkei.co.jp
外部リンク[htm]:www3.plala.or.jp

ブログも好評である。なんといっても「19歳でできちゃった結婚」という驚愕の事実は世間をあっと言わせた。
「竜王になって変わったこと」の問いに「電車の中で週刊少年ジャンプが読めなくなったこと」と答え、
子供なのか大人なのか混迷を深めている。
TBS系列「情熱大陸」に出演したときの宣伝CMも「これが20歳!?」というスタートだった。
将棋界きってのビッグマウスでもある。ちなみに和服は自分で着られない。

将棋も家庭も順風満帆のようであるが、唯一の弱点は習字。小学生並みの字を書いてスレ住人に
笑撃を与えた。竜王になって署名することが増えたため現在猛特訓中である。
外部リンク[html]:202.212.131.247
444: 清き一 [@名無しさん[sage] 2005/04/09(土) 11:13:59 ID:d1Kq4y9Y(1)調 AAS
〜新スレのご案内〜

現スレが埋まったらこちらへ移動して下さい。

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-015
2chスレ:vote
445: 囲碁・将棋板(2/5) 2005/04/09(土) 11:15:16 ID:WsIKyVWY(36/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その七 村山聖 九段
■生年月日 1969年6月15日
■出身地 広島県安芸郡
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

平成10年8月8日、膀胱癌のため29歳で逝去。
少年期からネフローゼを患いながら駆け抜けたその生涯は大崎善生「聖の青春」(講談社)によって
大きな反響を受けた。
しかし「アパート中に少女漫画の山」「風呂嫌い」「爪や髪の毛を切ることが嫌い」というキャラクターと
病気による独特の風貌は、もし当時2chが盛んだったら格好のネタとされていたと思われる。
実際「あいつの触った駒と交換したくない!」といった棋士もいたようだ。
その才能は多くの棋士に愛されたが、「鬼才」を最も認め合ったのは羽生善治であった。
(最も早く実家のある広島に弔問に訪れた棋士は多忙を極める羽生だったらしい)  合掌
446: 囲碁・将棋板(3/5) 2005/04/09(土) 11:17:19 ID:WsIKyVWY(37/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その八 中原誠 永世十段
■生年月日 1947年9月2日
■出身地 宮城県塩釜市
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

名人15期(永世名人)・十段11期(永世十段)・棋聖16期(永世棋聖)・・・ 
輝かしい経歴を持つ大棋士、現・日本将棋連盟会長。
しかしそんなことより、ワイドショーを騒然とさせた林葉直子との不倫「突撃しま〜す」事件が余りにも
有名になってしまった。
真面目な性格の人望者といわれただけにその衝撃は恐らく一生つきまとうであろう。

しかし、林葉のその後の零落、なにより夫人と別れていないことからすると、「大いなる気の迷い」で
あったのではないか、と弁護したくもなる。
「連盟の恥さらし・中原を追放する!」と息巻いていた若手が、直後彼の草案になる「中原囲い」を
駆使して勝ちまくったのは皮肉ともいえよう。
そんなトラブルにも負けずに、会長職をこなしながら一昨年の竜王戦の挑戦者決定まで進んだのはお見事。
「1度だけでいいから羽生とのタイトルマッチを見たい」という声は全将棋ファンの夢と言っても言い過ぎではない。
447: 囲碁・将棋板(4/5) 2005/04/09(土) 11:18:49 ID:WsIKyVWY(38/57)調 AAS
将棋スーパースター列伝 その九 大山康晴
■生年月日 1923年3月13日
■出身地 岡山県倉敷市
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

15世名人・タイトル通算80期・生涯1433勝を誇る、まさに「巨人」。
受け将棋の達人として知られ、「金をタテに4枚自陣に打ち付ける」などその粘りの前に涙を飲んだ
棋士は数え知れない。
「A級から落ちたら引退する」と宣言し、名人・A級44期のまま69歳で癌に倒れた。
亡くなる4ヶ月前の順位戦で「横になると手術で切除した空間に内臓が動くのが分かるんだよ」と
いいつつ谷川を受け潰した将棋は伝説となっている。
日本将棋連盟会長職を長年務めたが、この功罪は半ばであろう。
448: 囲碁・将棋板(5/5) 2005/04/09(土) 11:23:15 ID:WsIKyVWY(39/57)調 AAS
将棋スーパ−スター列伝 その拾 升田幸三 実力制第4代名人
■生年月日 1918年3月21日
■出身地 広島県三良坂町
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

大山の終生のライバル。
「名人に香車を引いて勝つ」と書き残して家出、本当にそれを実現してしまった男。
(『香車を引く』とは自分の香を落とすことで、相手にハンデを与える駒落ち将棋のこと)
木村14世名人に香車落ちで戦う対局を突如拒否(陣屋事件)を引き起こし将棋界以外にも
反響を広げた。その真相は20世紀将棋界最大の謎とされている。
その後大山名人相手に香車を引いて完勝。史上初の3冠王に輝く。
しかし太平洋戦争に徴兵されたこと、多量の飲酒・喫煙はその体を蝕み、大山の粘り腰の前に
大逆転負けすることが多かった。
「升田式石田流」をはじめとする新戦法・妙手の数々を今もファンを魅了してやまない。
現在新戦法・新手について「升田幸三賞」が毎年贈られている。
日本将棋連盟は「実力制第4代名人」との称号を贈ったが、「名人の上」と自負していた彼に
とっては屁でもなかろう。「1枚でいいのに時間かけて何十枚もとるイナカモンの写真家がいる」
という発言を調査したところ、その写真家はあの土門拳!
羽生善治は「将棋史上だれとやりたいか」との問いに「升田先生」と即答している。
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.676s