[過去ログ]
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-012 (590レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
476
:
世界@名無史さん
2005/04/05(火) 18:44:02
ID:5C7T0sDt(22/52)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
476: 世界@名無史さん [sage] 2005/04/05(火) 18:44:02 ID:5C7T0sDt 先ほどからのAAは当板内 「関係ないAAに世界史の名言を言わせるスレ」より拝借させて頂いております。 今回の小話は「シャープペンシルについて」(1/2) パソコン全盛の世の中とはいえ、みんながお世話になっているあのシャープペン。 あれを開発した会社がどこだかご存じですか。 実は目の付け所がシャープな、あの会社なんです。 そもそも「シャープ」という社名の由来からして、 創業者早川徳次の発明によるシャープペンからきてるんですね。 当時すでに繰り出し機構を持ったセルロイド製鉛筆はあったらしいんですが、 太く脆弱で、実用性が無かったのを金属製にしたり、 繰り出し装置を改良したりしたのを「早川式繰出鉛筆」として特許をとったそうです。 ところが最初の内 「和服に合わない」「金属製で冷たい」と言われて不人気で、 むしろ輸出先の欧米でヒットしてから国内でも広まったらしい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/vote/1112590599/476
先ほどからのは当板内 関係ないに世界史の名言を言わせるスレより拝借させて頂いております 今回の小話はシャープペンシルについて パソコン全盛の世の中とはいえみんながお世話になっているあのシャープペン あれを開発した会社がどこだかご存じですか 実は目の付け所がシャープなあの会社なんです そもそもシャープという社名の由来からして 創業者早川徳次の発明によるシャープペンからきてるんですね 当時すでに繰り出し機構を持ったセルロイド製鉛筆はあったらしいんですが 太く脆弱で実用性が無かったのを金属製にしたり 繰り出し装置を改良したりしたのを早川式繰出鉛筆として特許をとったそうです ところが最初の内 和服に合わない金属製で冷たいと言われて不人気で むしろ輸出先の欧米でヒットしてから国内でも広まったらしい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 114 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s