[過去ログ] 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-007 (540レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: けい ◆Kei.lIGOTo 2005/03/21(月) 20:30:49 ID:d+QXjOQu(5/7)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

【原作はおいといて、金かければいいってもんじゃないだろ!な名(迷)作SF映画紹介】

「復活の日」(小松左京原作、深作欣司監督)

とにかく巨大なスケールの作品
1980年公開だが、総制作費・宣伝費を合わせると40億かかったと言われている。
南氷洋を潜水艦が疾走する姿は圧巻
草刈正雄と多岐川由美の演技は見てはいけない。
見所はなんといってもオリヴィア・ハッセーの美しさ!(仲間由紀恵に似てるかな?)
DVDスペシャルBOXの特典では
「オリヴィアが布施明としけこんでて〜」なんてご愛敬な発言もあり。

なお、鳥インフルやo-157などの新病原菌ニュースに「MM-88」というレスがあった場合は
この小説の読者と思って間違いない
354: ■一般人と同人者の見分け方(5/9)■ 2005/03/21(月) 20:30:57 ID:WvXlDET5(5/9)調 AA×

355: ■一般人と同人者の見分け方(6/9)■ 2005/03/21(月) 20:31:22 ID:WvXlDET5(6/9)調 AAS
ドクターマーチン
【一般人】靴
【同人者】画材
【別の同人者】ええっ、靴にあったの!?

学校の発行誌の表紙
【一般人】いつもこのでこぼこの紙だね
【同人者】レザック66…

ティッシュ
【一般人】一部屋に一箱
【同人者】机に一つ

徹夜
【一般人】「昨日はオールで飲みとカラオケだったよー」「いいな。俺は持ち帰り残業で朝まで起きてたよ」
【同人者】「……あ、俺も終わらない事が有って徹夜だったんだ……。徹夜って辛いよね……」

「今日家遊びに行ってもいい?」
【一般人】えー、ダメだよ汚いし
【同人者】ダメ!絶対ダメ!!
356: ■一般人と同人者の見分け方(7/9)■ 2005/03/21(月) 20:32:06 ID:WvXlDET5(7/9)調 AAS
半透明のゴミ袋で困ること
【一般人】私生活がばれる
【同人者】私生活がばれる

フィギュア
【一般人】スケート
【同人者】スケール

新色追加
【一般人】化粧品
【同人者】コピック  ※画材の一種

なんこつ
【一般人】焼き鳥屋のメニュー
【同人者】ち○ぽみ○くぴゅーなの!

部屋選び
【一般人】家賃は手ごろか、駅から近いか、日当たりはどうか…。
【同人者】収納。まず収納。
357: ■一般人と同人者の見分け方(8/9)■ 2005/03/21(月) 20:32:29 ID:WvXlDET5(8/9)調 AAS
「自分のホームページって持ってる?」
【一般人】「(残念そうに)持ってないよ」
【同人者】「(後ろめたそうに)持ってないよ」

「プリンターって、持ってても年賀状ぐらいでしか使わないよねー」
【一般人】「そうだよねー」
【同人者】「そ、そうだよねー(そうなの!?)」
      実際に一般人とした会話。軽く衝撃を受けた。

「エーゴの本を取って」と言われたら
【一般人】英語の本を探す。
【同人者】A5の本を探す。

「攻」の反対語は?
【一般人】「え?・・・防?あれ、守だっけ??」
【同人者】「受!」
【隠れ同人者】「え!?あ!防!防防防!!防に決まってんじゃ〜ん!!」
358: ■一般人と同人者の見分け方(9/9)■ 2005/03/21(月) 20:32:55 ID:WvXlDET5(9/9)調 AAS
バレンタインのチョコレート売り場に男性が。
【一般女性】自分用?w
【同人女性】攻め用!?受け用!?

2/14
【一般人】バレンタインデー
【同人者】コミケ申込締め切り日

喫茶店
【一般人】一休みしに行く
【同人者】ネームしに行く
【一部同人者】制服を見に行く

煩悩
【一般人】108
【同人者】801

このスレを読んだ時の反応
【一般人】どういう意味?
【同人者】あーあるあるあるある(納得)
359: クラ板 2005/03/21(月) 20:35:51 ID:SBnjcUB0(3/6)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
クラ板またも乱入。クラシックは「懐かしい」曲ではないけど、何せほとんどの曲は
著作権フリーなため、クラシック音楽が使われた場面が懐かしい、事は多数ある。
という事で「懐かしのクラシック」特集をお送りします。

まずはテレビゲーム。ファミコンの「マリオブラザース」のオープニング曲を覚えて
いるだろうか? 「ばーかどーじあほまぬけー」とか勝手に替え歌をつけたアレで
ある。あの曲は、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の第1楽章
冒頭部。あのゲームにハマっていた頃は、マリオのテーマくらいにしか思ってなかった
のではなかろうか?

ファミコンではハドソンから「チャレンジャー」というゲームも出ていた。アク
ションとADVの要素を融合させた意欲作だが、この作品の軽快なBGMは、シュー
ベルトの「軍隊行進曲」である。アップテンポでポップなアレンジが、見事に
ゲームにハマっていた。「チャレンジャー」の曲、ご記憶の方も多いのでは?
360: クラ板 2005/03/21(月) 20:36:21 ID:SBnjcUB0(4/6)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
「懐かしのクラシック」第2回。古のマイコンゲームでは、ボンドソフトの
「タイムトンネル」に、なんとベートーヴェンと会う、というイベントが発生。
しかし「エリーゼのために」の曲名くらい、自分でつけてください、ベートー
ヴェン先生(笑 他に、PC-6601を買ったらおまけでついてくる「コロニー
オデッセイ」も、タイトルが「展覧会の絵」の「キエフの大門」だったり、
クラシック盛りだくさんだった。

続いて、アーケードゲーム。ちと新しいが「餓狼伝説2」という格闘ゲーム。
なんとラスボスのテーマがモーツァルトのレクイエム「怒りの日」。これは
初めて聴いた時びびってしまった。思わず「不知火舞」でクラウザーを倒す
べく修行を積んだのは内緒。キム・カッファンの「半月斬」が、どう聞いても
「ほりうちくん」にしか聞こえ(ry
361: クラ板 2005/03/21(月) 20:36:47 ID:SBnjcUB0(5/6)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
「懐かしのクラシック」第3回。まだまだあるぞ。

懐かしのポップスにもクラシックは欠かせない。ザ・ピーナッツの「情熱の花」は
ベートーヴェン「エリーゼのために」。エリーゼはその後「キッスは目にして」
にも使い回されている。モーツァルトの交響曲第40番は、シルヴィ・バルタンが
「哀しみのシンフォニー」にしてしまい、スメタナの連作交響詩「我が祖国」
の「モルダウ」は、あのさだまさしが「男は大きな河になれ」と言う歌に
してしまった。ボヘミアの熱い心はどこへ(笑

懐かしのアニメにだってクラシックは大活躍。「ママは小学4年生」という
アニメを覚えておいでの方はいるだろうか? このアニメの最終話で不覚にも
泣いてしまったというのは内緒だが(笑)、この作品のエンディングは、
何とモーツァルトのピアノソナタ第15番をバックに歌が流れているという
びっくりもの。「ソナチネアルバム」にも入っているこの曲、弾いた事ある
方、アニメ見た事ある方、どちらも「懐かしい」はず。
362: クラ板 2005/03/21(月) 20:37:24 ID:SBnjcUB0(6/6)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
「懐かしのクラシック」、最終回。さて、クラシックの世界にも流行廃りが
ある訳で、「2001年宇宙の旅」の大ヒットでR.シュトラウスが一気にブレイクし、
「銀河英雄伝説」はマーラーやブルックナーが新たなファンを獲得した。その
一方で、以前ほどは演奏されなくなった曲と言うのももちろん存在する。
そのお陰で、こんなコンサートが企画される始末。

外部リンク[html]:www.izumihall.co.jp

……何か違うのでは、と思ってしまうのは、私だけではあるまい(笑

ともあれ、古くも新しい、懐かしくも現在最先端のクラシック音楽。この機会に、
小学校の音楽の教科書に載っていた懐かしの曲を久々に聴きに、いざCDショップへ!

以上、クラシック板でした。
--
クラ板選対
2chスレ:classical
363
(1): けい ◆Kei.lIGOTo 2005/03/21(月) 20:41:32 ID:d+QXjOQu(6/7)調 AA×

外部リンク[html]:www.kikoete.net
364: 邦楽板 年間売上1/16 2005/03/21(月) 20:48:34 ID:0iiVBh8N(1/20)調 AA×

365: 邦楽板 年間売上2/16 2005/03/21(月) 20:49:16 ID:0iiVBh8N(2/20)調 AA×

366: ナポレオン ◆vYVYAtFe0o 2005/03/21(月) 20:49:36 ID:cmjVxM/f(2/2)調 AA×

2chスレ:whis
367: 邦楽板 年間売上3/16 2005/03/21(月) 20:49:42 ID:0iiVBh8N(3/20)調 AA×

368: 邦楽板 年間売上4/16 2005/03/21(月) 20:50:29 ID:0iiVBh8N(4/20)調 AA×

369: 邦楽板 年間売上5/16 2005/03/21(月) 20:50:58 ID:0iiVBh8N(5/20)調 AA×

370: 邦楽板 年間売上6/16 2005/03/21(月) 20:51:24 ID:0iiVBh8N(6/20)調 AA×

371: 邦楽板 年間売上7/16 2005/03/21(月) 20:51:50 ID:0iiVBh8N(7/20)調 AA×

372: 邦楽板 年間売上8/16 2005/03/21(月) 20:52:14 ID:0iiVBh8N(8/20)調 AA×

373: 2005/03/21(月) 20:54:29 ID:0iiVBh8N(9/20)調 AA×

374: 懐かし漫画板@キン肉マン 1/4 2005/03/21(月) 20:58:07 ID:wsC0AUVk(1/4)調 AA×

375: 懐かし漫画板@キン肉マン 2/4 2005/03/21(月) 20:59:50 ID:wsC0AUVk(2/4)調 AA×

376:  懐かし漫画板@キン肉マン 3/4 2005/03/21(月) 21:00:40 ID:wsC0AUVk(3/4)調 AA×

377:  懐かし漫画板@キン肉マン 4/4 2005/03/21(月) 21:01:28 ID:wsC0AUVk(4/4)調 AA×

378: 懐かし漫画@キャプテン翼 2005/03/21(月) 21:04:21 ID:m19yC+HL(1)調 AA×

2chスレ:ymag
2chスレ:ymag
379: 東アジアnews+ in懐かし祭 1/3 2005/03/21(月) 21:04:51 ID:Ax2EbznD(1/3)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

東アジア懐かしの動乱と歌【1】
動乱の昔、南ベトナムで愛された歌「美しい昔」
(作詞・作曲=SON TRINH CONG 訳詞=高階真)
「赤い地の果てに あなたの知らない 愛があることを 教えたのは誰?〜」という歌い出しです。
この歌詞の「赤い地の果て」とは、共産主義の北ベトナムをさしていたんだそうで、
北へ消えた恋人への想いと、北に対する秘かな憧れを暗示した歌だったといいます。
しかし、北ベトナムの侵攻で南ベトナムは滅び、その後の圧政は、国を捨てる多くの難民を生みました。
この歌をうたっていた歌姫、カーン・リーもそうでした。ボートピープルとなってアメリカに逃れたのです。
世界各国に散らばった南ベトナムの人々は、今度はこの「美しい昔」を、
滅び去った故国へのやるせない挽歌として、懐かしく聞きました。
ベトナム戦争当時、サイゴン支局にいた産経新聞の記者・近藤紘一氏は、南ベトナムの女性と結婚していて、
サイゴン陥落直前に、妻を日本へ脱出させます。
その体験を描いた「ベトナムから来た妻と娘」がNHKでドラマ化されたとき、日本語訳のこの歌を
カーン・リーが歌いました。近藤夫人もまたこの歌を愛し、望郷の想いを募らせていたのです。
二十数年たってのリバイバル。カーン・リーの故国を奪った解放とは、いったいなんだったのでしょうか。
380: 東アジアnews+ in懐かし祭 2/3 2005/03/21(月) 21:06:10 ID:Ax2EbznD(2/3)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

東アジア懐かしの動乱と歌【1】
北朝鮮のプロパガンダか民謡か。今また注目が集まる「イムジン川」
作詞=朴世永 作曲=高宗漢 訳詞=松山猛
「イムジン河水清くとうとうと流る、水鳥自由にむらがり飛びかうよ 我が祖国南の地思いははるか〜♪」
いまに残るアジアの分断国家、北朝鮮の歌です。
朝鮮戦争前後、南に故郷がありながら、共産主義に憧れ、北へ向かった人々は少なくありませんでした。
帰ることができなくなった故郷への想いを託した歌だというのですが、
「誰が祖国を二つに分けてしまったの」という歌詞について、今年の「諸君」4月号で浅川晃広氏が
「その答えは間違いなく北朝鮮である」と断言し、「史実を巧みに隠蔽する甘い歌詞」と批判しています。
「イムジン川」は1968年、ザ・フォーク・クルセダーズによって日本語訳が歌われましたが、
民団と総連、双方のからの抗議があって、レコードは発売中止になったといわれます。
それが、先日公開されていた映画「パッチギ」の主題歌として使われたのです。
それを「朝鮮総翼賛映画」と批判する浅川氏が、「イムジン川」へも矛先を向けているわけですが
歌そのものはとても美しいもので、クルセダーズの一人、北川修は「民謡だと思っていた」といっているほどです。
韓国と北朝鮮の国境を流れるイムジン川。三十数年の年月を経て、いままた、注目が集まっています。
381: 東アジアnews+ in懐かし祭 3/3 2005/03/21(月) 21:07:07 ID:Ax2EbznD(3/3)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

◆最近のお勧め懐かしニュース◆
【国内】「おしん詣で」台湾から観光客増加で酒田活況 山形【03/06】
2chスレ:news4plus

◆東アジアnews+ の自己紹介◆
東アジアnews+は、記者さんしかスレたてのできない+板です。
ニュース極東さんとの大きなちがいは、そこにあります。
でも、住民がスレたて依頼をすれば、素早くスレを立ててくれる記者さんばかりなので、新鮮なニュースで、いつも賑わっています。
韓国、北朝鮮、中国、台湾といった極東を中心に東南アジア、北方領土がからめば国内ニュースでもOK。
タイ、フィリピンなどのまったりとしたニュースもありますし、米朝関係のスレなどは、外電の翻訳をもとにした鋭い分析があったり。
アジアが熱いいま、ぜひ、遊びにいらしてください。

ネタになる楽しいお国柄、お勉強になる複雑怪奇な外交。見てね〜♪
◆東アジアnews+◆ 2ch板:news4plus
382: 懐かし漫画 2005/03/21(月) 21:09:04 ID:OS0kgxnQ(1/5)調 AA×

383: 懐かし漫画 2005/03/21(月) 21:09:49 ID:OS0kgxnQ(2/5)調 AA×

384
(1): 2005/03/21(月) 21:10:10 ID:TOOfJw1P(1/2)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.mediacom.keio.ac.jp
385: 2005/03/21(月) 21:10:18 ID:OS0kgxnQ(3/5)調 AA×

386: 懐かし漫画 2005/03/21(月) 21:10:58 ID:OS0kgxnQ(4/5)調 AA×

387: 懐かし漫画 2005/03/21(月) 21:11:24 ID:OS0kgxnQ(5/5)調 AA×

388: 【SF・ファンタジー・ホラー@文芸連盟】1/6 2005/03/21(月) 21:14:01 ID:G2y9czoO(34/48)調 AA×

2chスレ:sf
389: 【SF・ファンタジー・ホラー@文芸連盟】2/6 2005/03/21(月) 21:14:39 ID:G2y9czoO(35/48)調 AA×

390
(1): 2005/03/21(月) 21:15:05 ID:TOOfJw1P(2/2)調 AA×
>>384

391: 【SF・ファンタジー・ホラー@文芸連盟】3/6 2005/03/21(月) 21:16:18 ID:G2y9czoO(36/48)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

33 :うおー:01/10/15 00:15
懐かしいな!! よく聴いてたよー。
実家の物置さがせば、番組録音したテープが少しあるはずなんだけど・・・
>プログレに興味を持ち聴くようになったのもこれ。
そーそー。「ラジオSF」と「クロスオーバー・イレブン」じゃ、よくプログレ
かかってたもんねぇ。そのへんで聴いた曲が音楽の原体験になってるってのは
あるなー。
「ラジオSFコーナー」オープニングは、たしかヴァンゲリスやタンジェリン・
ドリームつかってたんだよね。
BGMにキャメルの「スノー・グース」つかってた話があって、その曲がすごく気に入って
レコードをさがしたの憶えてるよ。
392: 【SF・ファンタジー・ホラー@文芸連盟】4/6 2005/03/21(月) 21:17:21 ID:G2y9czoO(37/48)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

127 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/11/18 14:27
懐かしい。厨房のころずっと聞いてた。野球が中止になると音楽特集やったり。
冬は連続ラジオ小説でこっちもSF作品取り上げてたよね。
テープがないのは残念だけど、どこかに作品リストみたいなのはないのだろうか。

132 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/11/30 15:49
えふえむ!あどべんちゃあ!ピシャー!

というのはその声がとてもいただけなかったでつ

137 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/12/18 17:30
オープニング曲はヴァンゲリスの「パルスター」だったよね
カッコよかった懐かしい
393: 【まあまあなかよく@SF】5/6 2005/03/21(月) 21:18:30 ID:G2y9czoO(38/48)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

176 :70:04/05/03 12:44
あらためて聞き直してみると、凄い時代だったんだなぁと驚き。
放送から水島裕のMCの一部をおこしてみたんですが、
「さて、SF映画というとETが大変な人気。そしてSFやファンタジーが今年もスクリーンを占領しそうです。
現在までに近未来アクションのバトルトラック、SFパロディのフライング・ハイ2、スタートレックの続編
スタートレック2カーンの逆襲、人形とぬいぐるみを使ったファンタジーの傑作ダーククリスタル、
時間を旅する盗賊達を扱ったこれまた大傑作バンデッドQが公開済みです。
アニメーションでもクラッシャージョー、幻魔大戦が初めてSF小説から映画化されました。
そして、SFの夏が来ます。お待ちかねスターウォーズ第3作ジェダイの復讐、スーパーマン3、007の新作
オクトパシーも公開されます。
日本映画も頑張りますよ。まず、ピーターフォンダ主演で話題の大丈夫マイフレンド、昨年転校生という
素晴らしいSF映画を作った大林宣彦監督が筒井康隆の時をかける少女に挑戦します。
これは以前NHKでもテレビドラマになりましたねぇ。
小松左京さんのさよならジュピターにも頑張ってもらいたいと思います。
SF映画情報でした。(ジングル『ラジオ、やーんぐまがじーん♪』)」

今ではとても考えられない。
394: 【SF・ファンタジー・ホラー@文芸連盟】6/6 2005/03/21(月) 21:20:03 ID:G2y9czoO(39/48)調 AA×
>>328>>363

2ch板:sf
395: 懐かし漫画板 2005/03/21(月) 21:23:43 ID:ryIVNB/W(8/9)調 AAS
>>390
全然オケですよ、無問題。
なんなら神社仏閣さんも懐かし祭りに混ざりませんか?w
396: 邦楽板 2005/03/21(月) 21:23:46 ID:0iiVBh8N(10/20)調 AA×

397: 邦楽板 年間売上9/16 2005/03/21(月) 21:24:18 ID:0iiVBh8N(11/20)調 AA×

398: 邦楽板 年間売上10/16 2005/03/21(月) 21:24:43 ID:0iiVBh8N(12/20)調 AA×

399: 邦楽板 年間売上11/16 2005/03/21(月) 21:25:32 ID:0iiVBh8N(13/20)調 AA×

400: 邦楽板 年間売上12/16 2005/03/21(月) 21:25:58 ID:0iiVBh8N(14/20)調 AA×

401: 邦楽板 年間売上13/16 2005/03/21(月) 21:26:25 ID:0iiVBh8N(15/20)調 AA×

402: 邦楽板 年間売上14/16 2005/03/21(月) 21:26:47 ID:0iiVBh8N(16/20)調 AA×

403
(1): 邦楽板 年間売上15/16 2005/03/21(月) 21:27:33 ID:0iiVBh8N(17/20)調 AA×

404: 邦楽板 年間売上16/16 2005/03/21(月) 21:27:59 ID:0iiVBh8N(18/20)調 AA×

405: 40代板 2005/03/21(月) 21:28:54 ID:hIPj7ILK(1/6)調 AA×

2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
406
(1): 2005/03/21(月) 21:28:55 ID:0iiVBh8N(19/20)調 AA×

407: 40代板 2005/03/21(月) 21:29:24 ID:hIPj7ILK(2/6)調 AA×

2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
408: 40代板 2005/03/21(月) 21:30:05 ID:hIPj7ILK(3/6)調 AA×

2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
2chスレ:cafe40
409: 40代板 2005/03/21(月) 21:30:35 ID:hIPj7ILK(4/6)調 AA×

410: 40代板 2005/03/21(月) 21:30:56 ID:hIPj7ILK(5/6)調 AA×

411
(1): 40代板 2005/03/21(月) 21:31:37 ID:hIPj7ILK(6/6)調 AAS
>>406
割り込んじゃってごめんね
412: 同人イベント紹介2(1/4) 2005/03/21(月) 21:31:55 ID:2i/Uu5rU(2/5)調 AA×

413: 同人イベント紹介2(2/4) 2005/03/21(月) 21:32:13 ID:2i/Uu5rU(3/5)調 AAS
◆2chオンリーイベント「イッテヨシ01」@大阪◆
日時:2001年4月8日(日)11:00〜15:00
会場:本町AAホール2F
外部リンク[html]:www.aa-hall.com
公式サイト(アーカイブ):
外部リンク:web.archive.org

◆2chオンリーイベント「マターリ01」◆
日時:2001年9月23日(日)11:00〜15:00
会場:愛知県刈谷市産業振興センター あいおいホール
外部リンク[htm]:nacomi.vanvi.com
公式サイト:
外部リンク:nagoya.cool.ne.jp
当時の同人板看板:
画像リンク

414: 同人イベント紹介2(3/4) 2005/03/21(月) 21:32:31 ID:2i/Uu5rU(4/5)調 AAS
◆2ch自主制作物即売会「オマエモナ02」◆
日時:2001年11月4日(日)11:00〜15:00
会場:川崎市中小企業・婦人会館 展示場
外部リンク:www.sonpo-k.co.jp
公式サイト(アーカイブ):
外部リンク:web.archive.org
・一般入場料(カタログ代):300円
当時の同人板看板:
画像リンク

画像リンク

画像リンク


◆オマエモナ04〜2ch文化祭〜◆
日時:2003年10月19日(日)11:00〜
会場:大田区産業プラザPiO二階 小展示ホール
外部リンク:www.pio.or.jp
当時の同人板看板:
画像リンク

415: 懐かし漫画 2005/03/21(月) 21:32:51 ID:ou00lXr6(3/3)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*

3年前、誕生に沸く新板に立てられた一見平凡なスレ。しかしその運命は…

 おいおまいらの中で最高の名作教えてください
 2chスレ:rcomic
 まとめサイト
 外部リンク:www.geocities.co.jp

懐漫板初の名スレにしてネタスレ、そして1000達成スレ。
悲惨な1スレでもあるが、同時にスレ趣旨にも沿っている奇跡!
丁度土日の板全体を祭に巻き込み、徹也組も含めた
多数の住人をPCの前に張り付かせ、途中の縦読み大会、
そしてきれいに締めたラスト。知る人ぞ知る伝説のスレを今ここに!!
416: 同人イベント紹介2(4/4) 2005/03/21(月) 21:32:51 ID:2i/Uu5rU(5/5)調 AAS
◆インターネットキャラクターオンリーイベント ジサクジエン01◆
日時:2003年2月16日(日)11:00〜
当時の同人板看板:
画像リンク


◆インターネットキャラクターオンリーイベント ジサクジエン02◆
日時:2004年2月22日(日)11:00〜15:00
当時の同人板看板:
画像リンク


◆インターネットキャラクターオンリーイベント ジサクジエン03◆
日時:2004年11月21日(日)11:00〜
当時の同人板看板:
画像リンク

※2004年12月22日発売の「2ちゃんねるぷらす11」に
 イベントレポートが掲載されています。

ジサクジエン公式サイト:外部リンク:www.jisakujien.net
会場:福岡勤労青少年分化センターももちパレス
外部リンク:www.pio.or.jp
417: 邦楽板 2005/03/21(月) 21:35:16 ID:0iiVBh8N(20/20)調 AAS
>>411
いえいえ、こちらこそすいませんでした
418: 無名武将@お腹せっぷく 2005/03/21(月) 21:55:20 ID:TqDMaL62(1/2)調 AA×

419: 2005/03/21(月) 21:56:30 ID:VaMAgikK(1/4)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。.<<SF>>板支援 兼 ノスタルジー上陸作戦.:・゜☆.。.*・゜★゜・*
『合成怪物』(原題・『合成脳のはんらん』)
画像リンク

この奇妙な物語は、初めから非常に変わっているので、まごつかないように、
ちょっとだけ、内緒話をしておきましょう。
ジョンという青年が、自動車で山道を走っていて、谷底に落ちて、死んでしまいます。
そうです、確かに死んだのです。死んだという事に間違いは無いのですよ。
付け足して言うと、ジョンは黄色い車に殺されたのですけれどね。
ジョンは死にました。けれども、生きているのです。体無しで生きています。
ははあ、どろどろどろと出て来る、幽霊みたいな……と思うのは早合点。ジョンはこの世に生きていました。
ある機械の中でね。
この、へんな生きかたをしているジョンが、人工生物の「ゴセシケ」という怪物を使って、活躍します。
あの黄色い車に、敵討ちをする……いや、それどころか、敵討ちなんか、ほったらかしです。
是非ともやらねばならない大切な事にぶつかったのです。
相手は大敵。味方は、手も足も無い、全く変なものばかり。さて、ジョンの望みは、達成されるのでしょうか。

子供に空想する事の楽しさを伝えた伝説のシリーズ、「SFこども図書館」。その中でも一番の問題作。
上の画像の下に小さく描かれているのが、問題の「ゴセシケ」。
子供向け作品とは思えぬダークな内容で、SF者ならずともトラウマ性が高い作品です。
復刊リクエストはこちら→ 外部リンク[php3]:www.fukkan.com     以上、児童書板でした。
420: 無名武将@お腹せっぷく 2005/03/21(月) 21:56:53 ID:TqDMaL62(2/2)調 AA×

421: 2005/03/21(月) 22:02:28 ID:rvYa5h2m(2/3)調 AA×

422: 2005/03/21(月) 22:07:47 ID:VaMAgikK(2/4)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。.<<昭和特撮>>板支援 兼 ノスタルジー上陸作戦.:・゜☆.。.*・゜★゜・*
『愛の戦士 レインボーマン』
画像リンク

“下町の黒豹”の異名を持つアマレス選手ヤマトタケシは、その危険な必殺技が元で高校レスリング界を追放される。
タケシは自分の不注意のために足が不自由になった妹の手術代を稼ぎたいという思いから、プロレスラー転向を決意する。
プロレスジムに入門したタケシだったが、“下町の黒豹”もプロレスラーにはまったく歯が立たなかった。
強くなりたいタケシは、先輩堀田から話を聞いたインドの聖人ダイバ・ダッタに弟子入りしようと、単身インドへ渡る。
そのころインドはまさに印パ戦争の真っ只中。銃弾を胸に受けたタケシは絶命する。そこへダイバ・ダッタ登場。
秘術でタケシを蘇生させる。無事ダイバに弟子入りしたタケシは、1年間の苛酷な修行を経て、
月火水木金土、そして太陽の7つの化身に変身できるレインボーマンの秘術を会得。
日本に帰ってきたタケシは、恩師正造とその娘淑江が経営する保育園が、借金のカタに奪われようとしているのを知る。
タケシは保育園を救うため、その賞金を目当てにマカオで開催されている賭けプロレスに出場する。
だがその賭けプロレスは、日本人に怨みを持つ謎の人物ミスターKと彼が率いる秘密結社“死ね死ね団”が主催する
日本人殺害ショーだった。これを契機にタケシは、死ね死ね団との戦いに身を投じる事となるのだが…。

挿入歌『死ね死ね団のテーマ』が突出して有名な作品ではあるが、
内容的にも非常に奇妙で異彩を放つ強烈な名作。

<<昭和特撮>>さんも頑張れ!from児童書
423: 名無しさんの初恋 2005/03/21(月) 22:07:48 ID:FkLODF6G(1)調 AA×

425: 日曜8時の名無しさん 2005/03/21(月) 22:14:30 ID:RZNJsr13(1/3)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
■大河ドラマの思い出・その1■

【独眼竜政宗】

1987年放送。渡辺謙主演。
この年の前年まで、3年続けて近代モノのドラマが制作され、
非常に意欲的な内容ではあったが、視聴率は低迷した。
そんな中、満を持して登場した王道戦国モノが、
山岡荘八原作・ジェームズ三木脚本の、この「独眼竜政宗」である。
平均視聴率39.7%は歴代大河ドラマ最高である。
翌年の武田信玄(視聴率歴代2位)とあわせて、
世に空前の大河ドラマブームを巻き起こした。
特に当時まだ若手だった渡辺謙の伊達政宗は、
その後の日本人の伊達政宗観を決定付けたといっても過言ではない。
子役のセリフであるが「梵天丸もかくありたい」は当時の流行語にもなった。

当時高校生だった私は、授業の剣道の時間に政宗ごっこをやったものである。(高校生にもなって・・・)
しかもせっかく剣道の時間なのに、チャンバラごっこをやるわけでもなく、
剣道着で床張りの道場にすわり、「母親に毒殺されかかる政宗」の真似をしていたのであった。
426: 日曜8時の名無しさん 2005/03/21(月) 22:15:56 ID:RZNJsr13(2/3)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
■大河ドラマの思い出・その2■

【黄金の日々】

1978年放送。市川染五郎(現・松本幸四郎)主演
信長・秀吉期に活躍した堺の豪商・呂宋(るそん)助左右衛門の活躍を描いたドラマである。
現在に至るまでその評価は高く、歴代大河のナンバー1に押す人も多い。
去年の「新選組!」の脚本家・三谷幸喜もその一人で、
この作品を子供の頃に夢中に見ていた大河ファンで、
その感動を今の子供達に味わってもらいたいと書かれたのが、「新選組!」であるとか。

私の記憶に残っている一番古い大河ドラマである。
まだ小学校に上がる前であった。
なので、実はストーリーや、主演の俳優が誰であったかすらも覚えていないw
(去年CSで放送されたのを見て初めて、松本幸四郎か!と思ったものである)
だがしかし、「故・川谷卓三のさらし首」だけは強烈に記憶に残っていて今も忘れられない。
というかトラウマである。
427: 日曜8時の名無しさん 2005/03/21(月) 22:16:25 ID:RZNJsr13(3/3)調 AAS
*・゜★・*。.:・゜☆.。. 懐かし祭り「ノスタルジー上陸作戦」 発動中! .:・゜☆.。.*・゜★゜・*
■大河ドラマの思い出■

【太平記】

1991年放送。真田広之主演。
日本がバブルに浮かれていた頃放送されたこの大河ドラマは、
主演の真田広之の他、陣内孝則、柳葉敏郎、高嶋政伸、本木雅弘など、
若い世代に人気の俳優をそろえ、「トレンディ大河」などと呼ばれた。
だがしかし、内容的には南北朝という馴染みの薄い時代を見事に描ききり、
これら若手と、緒形拳、武田鉄矢といったベテラン俳優、
それにお笑い界から起用された片岡鶴太郎の怪演と、
がっちりかみ合った演技陣の相乗効果で、90年代最高作との呼び声も高い。

当時私は一人暮らしの大学生。
小学生の時、教師をやり込めたこともあると言う太平記マニアの友人の存在もあり、
前の年までしばらく大河を離れていたのが、復帰するきっかけになった作品。
個人的に一押しは陣内孝則。
この人の現代劇はくどくてどうも受け付けないが、それが時代劇になると実にいい味となる。
ま、なにを演じてもこの人は「陣内孝則」なのであるがwそれもまたよし。
429
(1): 2005/03/21(月) 22:24:31 ID:VaMAgikK(3/4)調 AA×

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2chスレ:juvenile
430: 429 2005/03/21(月) 22:25:24 ID:VaMAgikK(4/4)調 AAS
遅漏乙>>429  orz
431: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 1/9 2005/03/21(月) 22:35:16 ID:G2y9czoO(40/48)調 AAS
【なんの変哲もないスレだった】

「実際に体験した事がある身近なSF Part7 」
1 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/11/01 16:09:20
こんな体験したことがあるけど、こりゃーまぎれもなくSFだぜ!!
っていう事を報告するスレッド。
432: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 2/9 2005/03/21(月) 22:35:53 ID:G2y9czoO(41/48)調 AAS
【沖縄料理講座が開かれたり】

22 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/11/03 23:04:21
薄めにスライスしてフライパンで両面を焼く。
きれいに(重ならないように)並べて溶き卵を流し、蓋をして卵に火が通るまで。(片面焼きでOK)
近所の沖縄料理(居酒)屋で出している「ポーク卵」ね。
好みにで、ケチャップなりマヨネーズなりを付けて。
(SPAMの塩味が有るので、何も付けなくても美味い)
433: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 3/9 2005/03/21(月) 22:36:34 ID:G2y9czoO(42/48)調 AAS
【進化について静かに語ったりする平和なスレだったが】

72 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/11/11 00:34:15
そうだよねー
胸にしろ股間にしろ、用の無いときにまでブラブラしてるのは
邪魔だし機能面でも大した利点はないし
なんでこんな無駄な方面に進化しちゃったのかと
73 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/11/11 00:38:24
まあブラブラしている動物もあるけどな
74 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/11/11 01:56:51
>>72 俺は合理的な人なので、大きさは最小限だし
434: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 4/9 2005/03/21(月) 22:37:30 ID:G2y9czoO(43/48)調 AAS
【179が流れを変えた】

179 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/18 01:44:01
157に便乗て訳ではないのだが

仕事で新幹線に乗って新大阪まで行った。東京駅から指定席、2列の通路側。
窓側には髪の長い女の人がやや俯き加減に文庫本を読んでいた。
新横浜の辺りでトイレに立って帰ってきたときにはお隣さんは2冊目に突入していた。
座席前の簡易テーブルには読み終わったものらしいグレー・レンズマンが置いてあった。
(この時点で「おっ」と思ったが流石に知らない人に話しかけるのはキモい)
前の晩半徹だったんでしばらく居眠りして、名古屋を過ぎた辺りで目を覚ますと
隣のテーブルの上には更に<改>じゃない雪風と亡国のイージス上下巻が。
お隣さん依然として読書続行中。
「読むの速ッ!」「つうか車中の時間潰しにそんな沢山持ち歩くのかよ!」と内心突っ込みつつ
そろそろ降りる駅なんで立ち上がったら彼女の足の向こうにチラリと見えた
文庫とかハードカバーとかがいっぱい詰まってるトートバッグ。

俺はザ・ペーパーでも見たんだろうか。
435: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 5/9 2005/03/21(月) 22:38:20 ID:G2y9czoO(44/48)調 AAS
180 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/18 02:01:01
もしかしたらそれ俺のねえちゃんかも…。
24歳くらいじゃなかったですか?
185 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/18 02:51:50
その人、加速剤使って読書してるんだろうか……おそるべき速さだ。
187 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/18 23:45:31
>179の見た人が>180のお姉さんで童顔できょぬーの眼鏡っ娘なら
180のお姉さんを僕に下さい

【繰り出される虚々実々のやりとり】
436: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 6/9 2005/03/21(月) 22:43:05 ID:d+QXjOQu(7/7)調 AAS
【冷静な分析】

190 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/19 14:21:01
単に取引先のオタクじじいと話を合わせるために、仕事として
大量のSF本を速読してるバリバリの営業で、実は心底SFも
オタクも嫌悪してる…とかの方がまだありそうにおもへる
437: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 7/9 2005/03/21(月) 22:45:09 ID:G2y9czoO(45/48)調 AAS
【冷静な分析の果てに】

218 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/21 21:23:46
>>179
とある出版社の新入社員説。
編集部唯一のSF者である先輩に
「チミはどんなの読んできたのかね」
「いろいろ読みますよー。でも英文学中心ですね。ロストジェネレーションのとか大好きです。
ちょっと戻ってゴールズワージー、コウルリッジあたりは中学のころはまってました。
でも一番好きなのはトルストイです」

  S F が な い じ ゃ な い か (ゴゴゴゴゴ
                             」
「ひっ」
「貴様は甘いっ 甘すぎるっ
古今東西のSFを究めない者に編集など無理無理無理ィィィィ」
と体よくだまされて、編集の奥義を体得せんとSF特訓中。
438: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 8/9 2005/03/21(月) 22:45:53 ID:G2y9czoO(46/48)調 AAS
【40レスをついやして結論はついた】

220 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/22 01:54:58
単にSF好きな本読み女だというのが一番ありそうだが

うちのねーちゃんも部屋の半分が本で埋まってる
(残り半分はベッドと洋服箪笥)ような活字中毒者で
SFはまあ専門外だが何かスゲーありえない速さで本読むんだよな
勿論内容はちゃんと把握してる
439: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 9/9 2005/03/21(月) 22:46:39 ID:G2y9czoO(47/48)調 AAS
【その後、スレに平和は戻った】

221 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/22 03:20:50
タイタンの画像はむちゃくちゃ感動したな。
感動のあまり俳句を作っちゃう。

タイタンの メタン流れる 岸辺かな

225 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/22 10:20:39
大根タイタン食べへんか
226 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/01/22 11:51:16
ほいへんすでんな

 【だが、いつまた179のようなSFに遭遇するか知れたものではない】
 【SF・ファンタジー・ホラー板の人々は、それを恐れながらも心待ちにしているのだ……】
440: SF・ファンタジー・ホラー板@文芸連盟 2005/03/21(月) 22:48:40 ID:G2y9czoO(48/48)調 AAS
SF板支援FLASH 外部リンク[html]:www.kikoete.net
>>3-17 SF/ミス/ラ合同企画
>>24-34 お星自慢スレ「冥王星の人口がトリトンに抜かれました」
>>92-94 SF板への誘い
>>95-102 煽られスレ「マトリックスはサイバーパンクの最高傑作!! 」
>>264-267 オットー&グレッグ「3つのノスタルジー」
>>271-328 【原書で読むSF・ファンタジー・ホラー】"1984"
>>388-394 オットー&グレッグ「NHK『ラジオSFコーナー』」
その他、拾いきれなかった多数の支援

もあわせてごらんください。
宣伝を見てくださった方、ありがとうございました。
ご迷惑をおかけした方、申し訳ありませんでした。
なにより、投票していただいた方、本当にありがとうございました。
441: 終わりに【1/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:50:10 ID:msVkM/JT(48/57)調 AA×

2chスレ:occult
442: 【2/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:50:40 ID:msVkM/JT(49/57)調 AA×

2chスレ:occult
443: 【3/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:51:16 ID:msVkM/JT(50/57)調 AA×

444: 【4/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:51:45 ID:msVkM/JT(51/57)調 AA×

2chスレ:occult
445: 【5/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:52:21 ID:msVkM/JT(52/57)調 AA×

2chスレ:occult
446: 【6/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:53:01 ID:msVkM/JT(53/57)調 AA×

447: 【7/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:53:36 ID:msVkM/JT(54/57)調 AAS
かごめかごめの歌詞に込められた意味

  「かごめ、かごめ、かごのなかのとりは・・・・」誰もが知っている歌である。
  ところが歌詞の意味が分かりにくい。
  この歌には悲しい意味がこめられているのをご存じであろうか。子どもを失った女性の失意を
  歌った歌だといわれている。
  では一フレーズ目からその内容を検証しよう。
  「かごめ、かごめ」あなたは考えたことがあるだろうか?「かごめ」とはなんだ?
  「籠目」とする説もあるが、ものを入れる籠の目を歌にしてどうするというのか。
  これは正しくは「籠女」と書くのである。籠はものを入れるもの、すなわち
  「籠女」とは赤ちゃんがおなかにいる女の人を表す。
  二フレーズ目「籠の中の鳥」とはもちろん赤ちゃんである。
  三フレーズ目「いついつ・・・・・」その次は?子どもはみんな「出会う」とうたっ
  ているがこれは正しくなく、文語の「出やう」すなわち「出よう」の意味である。
  つまり「いつ生まれだろう」という意味になる。
  四フレーズ目「夜明けの晩に」は単なる修飾語と私は思っていたが掲示板の書き込みに
  説得力のあるものがあった。「夜明け」なら朝のはずである。しかしここでは「晩」
  と歌われている。「夜明けの晩」とはあり得ない世界、この世ではない場所を指す。
  五フレーズ目「鶴と亀が」はおめでたいものの象徴。すなわち出産を表す。
  そして・・・・
448: 【8/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:54:05 ID:msVkM/JT(55/57)調 AAS
  六フレーズ目「すべった」もう、説明はいるまい・・・出産に失敗したのである。
  流産あるいは死産?
  ラスト「後ろの正面だあれ」で振り向くと、
  そこには水子の霊が・・・・・。
  全く意味不明の歌詞がこれで説明つくことになる。日本の民話にはこのように、
  民衆の悲しい気持ちが、一見したところはそれとは分からないように、しかし生活の
  苦しさが内部にこめられていることが多い。権力者にはわからぬよう、歌に含ませて、
  歌い継ぐのである。
  「かごめ」はそのまま篭め、つまり「閉じ込めろ」
  「かごの中のとりは」・・・籠の中の虜(とり)は
  「夜明けの晩に」・・・いつとも知れない(出てくることはないという暗喩?目隠しされて出てくるとも)
  「鶴と亀がすべった」・・・長寿の逆だから寿命を待たずして死ぬ
  「後ろの正面だあれ」・・・目隠しされた身には後ろも正面もないが、とりあえず真後ろには首切り役人が立っている。
  ・・・つまり昔の罪人(捕虜?)が刑死する歌・・・らしい。
449: 【9/9】 ◆InAgent/P. 2005/03/21(月) 22:56:51 ID:msVkM/JT(56/57)調 AA×

2chスレ:occult
451: ギャルゲの軍師 ◆B5dupV1wRw 2005/03/21(月) 23:04:40 ID:3KXlOY2J(1)調 AA×

外部リンク:www.geocities.jp
452: 2005/03/21(月) 23:33:19 ID:rvYa5h2m(3/3)調 AA×

453: フグタ ◆XY9UJKU3/o 2005/03/21(月) 23:44:13 ID:flhXn71a(1)調 AAS
こんばんわ。 いつものアレ、できました。

我々の武器はテクニックと妄想しかありません!
そこでどんな相手でもアレでナニしてみせるという事を
アピールしたいと思います。
アレな内容ですので、ここには貼れません。
あまりにも自板に愛を注ぐ方はご遠慮下さい。21歳未満もご遠慮下さい。
本日も 最 低 な内容です。

本日の対戦相手、一次予選19組、入場!

2chスレ:onatech

…オナテク板でした 本日予選の皆様、頑張って下さい。
454: excitan@material ◆d8f.ATICkc 2005/03/21(月) 23:48:57 ID:ekUDsmtG(1)調 AAS
物性、宣伝スレ第1番、逝きマース!!

画像リンク

455: アナ板選対  ◆D7ANASetK. 2005/03/22(火) 00:00:49 ID:VMzEtOye(1/6)調 AAS
アナウンサー板・・・・
 2000年1月4日 ひろゆ子が永井美奈子ファンであることを記したことから
 歴史の第一歩が始まる、2chの中では比較的古くにできた板である。

 アナウンサーを取り扱うネット掲示板がほとんど閉鎖してしまった現在、
 2chアナウンサー板が最後の巨大掲示板といっていい。
 東京のキー局アナはもちろん、地方アナ、フリーアナまで扱う対象は広い。
 ただし、その性格上か女性アナの比率が圧倒的に高い。

 典型的なマンション型の板で、住民は好きなアナウンサーのスレッドに定着し、
 板全体への愛着というものは少ない。
 ネタ系のスレ、名スレの類ははっきりいってほとんどない。
 日夜、ファンがアナウンサーに対する思いをひたすらにぶつけ、キャプ職人の
 降臨を待つそんな板である。

 でも、アナウンサーに対する思いの強さは誰にも負けない…
456: アナ板選対  ◆D7ANASetK. 2005/03/22(火) 00:01:16 ID:VMzEtOye(2/6)調 AA×

外部リンク:anaita.hp.infoseek.co.jp
2chスレ:ana
457: アナ板選対  ◆D7ANASetK. 2005/03/22(火) 00:01:49 ID:VMzEtOye(3/6)調 AA×

458: アナ板選対  ◆D7ANASetK. 2005/03/22(火) 00:02:06 ID:VMzEtOye(4/6)調 AAS
★☆★ 開催日 ★☆★
2005年(平成17年)3月22日(火)
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント 一次予選19組の投票と同時開催
投票時間は午前1:00〜午後11:00の間です。

★☆★ 参加資格 ★☆★
全板人気トーナメントの一次予選19組
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド において、
<<アナウンサー>>板に投票いただいた方

★☆★ 投票方法 ★☆★
基本的には全板人気トーナメントのルールに準拠します。
1.全板トーナメントコード発行所 (外部リンク:tiger513.maido3.com)へ
  行き、コードを取得してください。コードは[[2chX-XXXXXXX-XX]]のようになります。
2. 投票所板の2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレッドで、アナウンサー板に投票してください。
  投票スレッドのレスに、1でコピーしたコードを貼り付けてください。
  そして、<<アナウンサー>>と<< >>で囲んで板名を書いてください。
3.投票スレッドのレスに好きなアナウンサーの名前を1人だけ書いてください。
459: アナ板選対  ◆D7ANASetK. 2005/03/22(火) 00:02:27 ID:iDYkOXWM(1)調 AA×

460: アナ板選対  ◆D7ANASetK. 2005/03/22(火) 00:02:45 ID:VMzEtOye(5/6)調 AAS
★☆★ アナウンサー名の表記について ★☆★
・原則として名字+名前で投票してください。通常テレビ、ラジオなどで活動しているときの名前でお願いします。
・あだ名、略称、名字のみ、名前のみの投票は不可とします。
・明らかな誤字は無効にします。(例:「理」と「里」、「裕」と「祐」などの間違い)
・異体字、旧字体などの誤字は有効にします。(例:「惠」と「恵」などの間違い)
・誤字のないように各局のホームページなどで確認をしてください。
★☆★ 投票対象となるアナウンサー ★☆★
・日本のテレビ、ラジオ番組に出ているアナウンサー・キャスターを対象とします。
・男性、女性を問わず全てのアナウンサー・キャスターを対象とします。
○局アナについて
・2005年3月1日の時点で、日本のテレビ局、ラジオ局で社員、契約社員として勤務しているアナウンサーを対象とします。
・アナウンサーでない報道記者でも、テレビ番組、ラジオ番組に出演していれば対象とします。
○フリーアナウンサーについて
・局アナの経験者であって、2005年3月1日の時点で主としてアナウンサー・キャスターの仕事をしている人を対象とします。
・元々フリーのアナウンサーであって、局アナの経験がない人でも2005年3月1日の時点で主としてアナウンサー・キャスターの仕事をしている人は対象とします。
・アナウンサー・キャスターとしての仕事より、芸能活動などの仕事が主の人は対象外とします。
・集計する人の判断で対象外となる場合もあります。ご了承ください。
461: アナ板選対  ◆D7ANASetK. 2005/03/22(火) 00:05:12 ID:VMzEtOye(6/6)調 AAS
分からないこと、たとえばあの番組に出てるアナウンサーの名前は?
ということは、極力お答えします。ただし、選対スレに人がいないこともあります。

雑談スレにお越しいただければ答えてくれる方がいらっしゃるかもしれません。
462: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:06:09 ID:ATNxCvn+(1/9)調 AAS
一次予選19組
3/22(火)
<<しりとり>>
我孫子武丸「メビウスの殺人」
東京で連続無差別殺人事件が発生する。
手口は2つ。一方は金槌による撲殺、他方はビニール紐による絞殺。
刑事・速水恭三は弟の慎二、妹の一郎とともに事件に立ち向かう。
「8の殺人」「0の殺人」に続く速水三兄弟シリーズ最新刊。
スラップスティック色の強いシリーズなのでまじめに読書する人には向かないかも。

<<アナウンサー>>
藤本ひとみ ユリナシリーズ「両腕にバラをだいて」他全4冊
なりゆきでニュースキャスターになってしまったユリナの恋と仕事の物語。
いささか時代が古いけど、ひとみちゃんの得意の業界薀蓄が豊富で面白い。
463: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:06:42 ID:BT56qOaF(1/8)調 AAS
<<アナウンサー>>続き
田中啓文「銀河帝国の弘法も筆の誤り」
宣伝を見ると<<アナウンサー>>板は随分駄洒落にこだわりがあるようなので。
現代日本の駄洒落SF界を代表する田中啓文の初SF短編集
タイトルはSFマガジン編集長である塩澤氏による命名。
田中氏はこれに反発し「銀河帝国弘法大師」を提案、両者の議論は平行線をたどるかと思われたが
友人であるミステリ作家我孫子武丸の助言によって解決した事はあまりにも有名。
曰く「どっちもどっちだけど、銀河帝国の弘法も筆の誤りのほうが少しまし」
表題作を含む珠玉の5編とともに5人の豪華作家による田中啓文批判を収録した贅沢な一冊
一般には茶川賞を受賞した「蹴りたい田中」が有名だがあえてこちらを

<<囲碁・将棋>>
小松左京「星碁」小松左京ショートショート全集
以前紹介した「星野球」なんて目じゃないくらいスケールの大きな作品。
「どうです? 一局」……400億年以上はつきあい切れないかと……
464: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:07:20 ID:ATNxCvn+(2/9)調 AAS
<<囲碁・将棋>>続き
小松左京「時空道中膝栗毛 前の巻」
SF版弥次喜多道中。
牙次さん与太さんが「時の六道」に迷い込み、
さまざまな時代と土地を放浪する。
この牙次さん、将棋がめっぽう強いという設定。

キャサリン・ネヴィル「8(エイト)」
宇宙を司る8の公式。
その謎を秘めたチェスの駒をめぐる冒険が、二つの時系列で語られる。
かたや、革命の嵐吹きすさぶ18世紀末のフランスの修道院。
宇宙の神秘がつまっているというチェス・セットを略奪から守るため、
修道女たちが駒を手に旅に出る。
かたや、現代のコンピュータ業界。
技師のヒロインはチェスをめぐる殺人事件に遭遇したあげく、
伝説のチェス・セットの争奪戦に巻き込まれる……。

清水義範「三劫無勝負」
本能寺直前に信長の御前での本因坊の対局で三劫が出来たという逸話を小説化している。
465: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:07:41 ID:BT56qOaF(2/8)調 AAS
<<囲碁・将棋>>続き
定金伸治「ブラックランド・ファンタジア」
19世紀ロンドンでの賭けチェスの話。

<<カメラ>>
うえお久光「悪魔のミカタ1:魔法カメラ」
写真に移した人物に針を刺すと死んでしまうカメラ「ピンホールショット」の持ち主を探す
ミステリ風ライトノベル。
ただしライトノベルとしては少々ページ数が多いので多少の根気が必要。

<<車>>
戸梶圭太「湾岸リベンジャー」
元ラリードライバーで会社員の野島は、土曜日の湾岸高速で起きた事故によって
妻を失った。事故の影に、湾岸を根城にする「走り屋」の存在があることを知る。
同じ事故で孫を失った財産家と手を組み、野島は走り屋に復讐を誓った。
作者は軽快な文章と怒濤のスピード感、めちゃくちゃな展開で知られる。
ヤクザ、絶叫、死人、セックス、狂気、もうなんでもありの戸梶ワールド、
向く人にはすごく面白いが、そうでない人は吐き気するかも。
466: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:08:22 ID:ATNxCvn+(3/9)調 AAS
<<ディスコ>>
「ムジカ・マキーナ」高野 史緒/ハヤカワ文庫JA
19世紀のウィーンの舞踏場の話ですが、こじつけではありません。
読んでいただければディスコ板に関係ある理由は分かると思います。
音楽機械がらみのスチーム・パンク作品です。

<<教育・先生>>
清水義範「虚構市立不条理中学校」
教育の問題点をカリカチュアライズした小説。
様々な(極端に誇張された)教師が登場し、それと対決していく。

<<賃貸不動産>>
江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」
毎日、時間をもてあましていた郷田三郎は、退屈しのぎに下宿屋の押入に潜り込み、
泥棒になったり探偵小説中の人物になったりするのを想像して楽しんでいた。
ある日、押入の天井板が外れるのに気づき、屋根裏の探検を思いつく。
安普請の下宿屋天井から住人たちの素の表情をのぞき見ることに言いしれぬ快感を
おぼえた三郎は、あるスリリングな思いつきに胸を躍らせる。その思いつきとは…
超有名作品ですがこれしか思いつかなかったorz
467: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:08:44 ID:BT56qOaF(3/8)調 AAS
<<キャラサロン>>
野田昌宏「スペースオペラの書き方」
国産スペオペの第一人者が、原稿用紙の使い方から
カンヅメになるときのノウハウまで、エンターテイメント小説の書き方を
徹底的に教えてくれる良著。中でも特に、キャラ作りの重要さが
強調されている。「自分が友達になりたいと思うようなキャラを出せ!」

「ヴァート」ジェフ・ヌーン/ハヤカワSF
ヴァートは羽根の形をした仮想現実体験ドラッグ。
喉の中をなでるだけで設定された仮想現実世界を体験できます。
ピンクの羽根はポルノ・ヴァート。
尼さんとのカトリック・ファックのコースもございます。

<<PCゲーム>>
小川一水「導きの星」
宇宙に進出して多くのETI(地球外知性体)と接触した人類は、ETIの文明を宇宙航行時代まで
引き上げる目的で<外文明支援省>を設立。新米の外文明監察官・司が、リス型ETI「スワリス」の
文明を育成する。文明の進歩が次第に加速し、戦争の世紀を迎えていく過程が「Civilization」
シリーズを連想させる。歴史萌えもいいけど、とりあえずスワリス(*´Д`)ハァハァ。
468: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:09:00 ID:ATNxCvn+(4/9)調 AAS
<<ギャルゲー>>
西尾維新「クビキリサイクル」
ライトノベル板・ミステリ板にスレがある、
戯言遣い「ぼく」が語る「戯言シリーズ」の記念すべき第一作。
今作は、絶海の孤島で起きた殺人事件に「ぼく」と天才少女が挑みます。
この「戯言シリーズ」、現在六作(上下分冊あり)まで刊行されていますが
登場キャラの男女比は2:8(推定)!
幼馴染みの天才青髪少女、三つ子のメイド、ハイテンションな同級生、
主人公を「師匠」と慕う女子中学生、三つ編み眼鏡っ子の大泥棒、
剣道の達人である隣のお姉さん、説教好きな比叡山アルバイターのお姉さん、
清純派白ワンピースの少女、変なナース、そして人類最強の請負人。
その他、各種天才、殺人鬼、策士、名探偵、殺し屋などなど、様々なタイプの女性が登場します。
主人公ハーレム!主人公モテモテ!<<ギャルゲー>>主人公も真っ青では?
※この紹介文の半分は戯言で出来ています。
469: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:09:15 ID:BT56qOaF(4/8)調 AAS
<<アイドル画像>>
スティーヴン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」(「ゴールデンボーイ」収録)
映画「ショーシャンクの空に」の原作。
無実の罪で刑務所に収監された男が、30年間かけて独房の壁を掘って脱獄に成功する。
壁の穴を隠していたのが、リタ・ヘイワース、マリリン・モンロー、ラクウェル・ウェルチなど
セクシー系女優のポスター。

<<そば・うどん>>
清水義範「蕎麦ときしめん」
東京といえば蕎麦、名古屋といえばきしめん。二つの麺類を較べることで
二つの都市の比較文化論を構築することが… と思ったら大間違い。
奇抜なアイデアと文体模写、ナンセンスな論理構築、出身地名古屋への
自虐的愛情で、清水義範が今の作風を確立した記念すべき作品集。

岡本賢一「放課後退魔録V 殺し屋と月見うどん」
ごめんこれシリーズものの3巻。しかも妙に説明が難しい。
最初はちょっとせつない退魔ものだったけど、だんだん宇宙戦争っぽくなってきて、
主人公は自分を殺しに来た殺し屋と、月見うどん、キツネうどん、天ぷらそば
を食べることになる。せつなさは変わらない。
470: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:09:28 ID:ATNxCvn+(5/9)調 AAS
<<自衛隊>>
古処誠二「UNKNOWN」
自衛隊基地内に仕掛けられた盗聴器。
その部屋は侵入不可能なはずの部屋だった。
防衛部調査班の朝香二尉が密室の謎と犯人に迫る。
元自衛官という経歴を持つ著者が描く、本格ミステリ。

<<法学>>
大岡昇平「事件」
昭和36年7月、神奈川県の小さな町で、飲み屋を営む坂井ハツ子の死体が見つかった。
ハツ子の妹・ヨシ子との結婚を強硬に反対されていた19歳の少年・宏が逮捕される。
初めは単純な事件と思われたが、宏の弁護士・菊池は公判で証人たちの
証言の矛盾・思いこみを突き、次々と意外な事実を浮かび上がらせていく。
どこかで「刑訴の教科書のようだ」と聞いたが、確かにそんな感じ。
古い話だし、冒頭陳述や証拠調など、裁判の流れに従って描かれているので、
少々とっつきにくい難はあるが読み応えは有る。
471: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:09:44 ID:BT56qOaF(5/8)調 AAS
<<大人の恋愛>>
小松左京「オルガ」
医学の進歩で不老長寿が実現した未来。だがその代償に人々は
生殖能力を失い、人工受精と愛情の確認としての快楽は分離していた。
オルガというソフトドラッグを飲むことで性的満足を得る世界に満足できず、
主人公は裏ルートからタイムマシンに乗って、まだ生命力に満ちていた
20世紀の生々しいセックスを体験しようとするが…。

<<アンチ球団>>
北村薫・有栖川有栖他「新本格猛虎会の冒険」
2003年春に出版された、H球団ファンのミステリ作家たちによるアンソロジー。
相当なファンであるか、笑って流せる人でないと辛いかもしれないほどH球団一色。
収録作の「一九八五年の言霊」(小森健太朗)はアンチG球団の方にはおすすめ。

<<ラブホテル>>
樹川さとみ「ブラインド・エスケープ」
爆弾を抱えた少年に誘拐されたお嬢様・青野由貴。
その誘拐の裏には巨大な陰謀が隠されていた。
追手を逃れる途中でラブホテルに逃げ込む場面がある。
そこでの世間知らずのお嬢様の反応が……
472: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:10:11 ID:ATNxCvn+(6/9)調 AAS
<<材料物性>>
カート・ヴォネガット「猫のゆりかご」
融点45.8度のすごい氷「アイス・ナイン」を海に投入してしまい、世界中の海が凍結して人類滅亡。救いがない。
でもマターリ宗教、ボコノン教を信じてるならそれもいいかーと思ってしまう、そんな話。

「もう一人のチャーリイ・ゴードン」「100光年ハネムーン」(ともに梶尾真治)
人体の老化を画期的に解決する薬剤の発見のために日夜研究を続ける科学者。
その人体実験の迎える結果。そして、それを発見した科学者の成果とは何か。
ちなみに梶尾スレ住民は「日本人が新元素発見!」というニュースを見ると
「ヤポニウムって名付けないかな?」といつもワクワクしておりますw

<<イスラム情勢>>
ジョージ・アレック・エフィンジャー「シュレーディンガーの子猫」(アンソロジー「80年代SF傑作選」収録)
19世紀末イスラム世界のブーダイーン地区に住む少女ジハーンの運命。
ある選択の先には貧民街での孤独な死、別の選択ではドイツに渡り物理学者に、と
多世界解釈の手法で平行世界でのそれぞれの少女が描かれていく。
同じ舞台で長編の「重力が衰えるとき」も有名だが、こちらの短編もキレがあって良い。
473: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:10:48 ID:BT56qOaF(6/8)調 AAS
<<バレーボール>>
ゆうき☆みすず 「すばる」
ライトノベルには意外とスポーツもの、運動部物が少ないのですが。
そんな中で、熱血部活ものど真ん中なのがこのシリーズ。ただし絶版。

<<ウエイトトレ>>
三島由紀夫「太陽と鉄」
マッチョに憧れボディビルもしていた作者が、言葉の排除、肉体賛美をうたったエッセイ。

ロバート・E・ハワード「英雄コナン」シリーズ
名探偵でも未来少年でもありません。
《剣と魔法の物語》=ヒロイック・ファンタジーの代表作。
「コナン・ザ・グレート」というタイトルでハリウッド映画にもなり、
主演にはオーストリア出身で英語がうまくしゃべれない
元ボディビルのチャンピオンが起用された。
彼がまさかカリフォルニア州知事になってしまうとは。
474: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:11:07 ID:ATNxCvn+(7/9)調 AAS
<<郵便・郵政>>
倉知淳「猫丸先輩の推測」
神出鬼没の「猫丸先輩」が解き明かす、日常の謎系ミステリの短編集。
その中の一編「夜届く」は、電報が主軸の話。
主人公の家に夜な夜な届く不吉な電報の謎に、名探偵が迫る。

クライヴ・バーガー「不滅の愛」
配達先不明の郵便物から金目のものを漁る日々を送る、冴えない中年男。
ある日郵便物の山から別世界の秘密に関る手紙を発見する。
人類を神に進化させる物質をめぐる、壮大な光と闇・愛と破壊のダーク・ファンタジー。
物語を頭の中でビジュアル化しながら読むと、イマジネーションの奔流にクラクラ。

「こちら郵政省特配課」小川一水/ソノラマ文庫
やはりこれを上げないわけにはいきません。
切手さえ貼れば手紙一枚から一軒家まで
カウンタックや郵便新幹線を駆使して採算度外視でなんでもとどける
郵政省特別配達課の活躍を書く熱血公務員ロマンです。
475: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:11:37 ID:BT56qOaF(7/8)調 AAS
<<伝統芸能>>
小林恭二「カブキの日」
琵琶湖畔の船舞台「世界座」で行われる顔見世での、カブキ界の権力闘争。
楽屋に招かれた美少女・蕪は虚実入り混じる舞台裏を冒険する。
最終的に蕪を舞台に立たせた者の目的は? カブキ界の頂点に立つのは誰か?
現代日本が舞台でモデルも実在の役者だが、この「カブキ」は現実世界の歌舞伎より
遥かに世間への影響が強い。作者の歌舞伎への愛を感じる長編。

作者不詳「頭山」
有名な古典落語。けちん坊がさくらんぼの種を飲み込んだら
頭から桜の木が生えてきて、花見客が集まりうるさくてたまらない。
木を引っこ抜くとあとにできた穴に水が溜まって池になり、
舟遊びの客が集まりうるさくてたまらない。ついにけちん坊は…。
ナンセンスの傑作にしてSF感覚にあふれた名作。
米朝一門と交流のある小松左京・かんべむさし・堀明らにも落語がらみの
面白いSFがあるのですが、あえてこれで。
476: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:12:03 ID:ATNxCvn+(8/9)調 AAS
<<伝統芸能>>続き
大倉崇裕「七度狐」
落語雑誌編集部員の間宮緑は、春華亭古秋一門会の取材を命じられ、
静岡の片田舎へ向かう。この一門会は、引退を表明している当代古秋が、次期七代目を
指名するという落語界でも重大な関心事だった。古秋の名をかけて、
六代目の3人の息子たちが芸を披露する緊張感の中、幻と言われる噺に見立てた殺人が起こる。

<<ベンチャー>>
野尻抱介「ふわふわの泉」
高校生の浅倉泉は偶然、ダイヤモンドより硬く空気より軽い物質「ふわふわ」を作り出すことに成功する。
泉は、ふわふわを製造する会社を立ち上げて・・・

<<xsports>>
「スノウ・クラッシュ」ニール・スティーヴンスン
運び屋のY・T嬢は今日もRADIKS社製の
アクティブ・サスペンションスケートボードに乗って
猛スピードで走るピザ屋の車に磁力銛をプーンしながら
ハイウェイを駆け抜けます。
477: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:12:16 ID:BT56qOaF(8/8)調 AAS
<<ニダー>>
内田康夫「後鳥羽伝説殺人事件」
浅見光彦初登場の作品
広島県三次の駅で旅行中の女性が殺害された。
野上刑事は事件を追ううちに
被害者の友人が土砂崩れに巻き込まれ死亡していた事を突き止める。
その友人こそ浅見光彦の妹祐子であった。
妹の死に疑問が残る光彦は事件の捜査に乗り出すことに。
土砂崩れのあった場所が島根県仁多町。
あとここは松本清張「砂の器」にも出てきます。
問題は仁多町はニダ町でなくニタ町ってことかな
スマン、マジ思いつかん

高月 靖・ ゴーシュ 編集 「韓国の「変」―コリアン笑いのツボ82連発!」
ニダーの故郷、韓国の写真満載のルポルタージュ。
解説と言うかツッコミで、涙が出るほど笑うのを覚悟して読んでください。
”銭湯でバタフライ練習”等、センス・オブ・ワンダー満載。
という観点から見るとSF???
478: SF/ミス/ラ合同企画 2005/03/22(火) 00:12:48 ID:ATNxCvn+(9/9)調 AAS
以上です。

予選19組の皆さん頑張ってください
479: 囲碁・将棋板CM(1/6) 2005/03/22(火) 00:16:43 ID:OxrsXsd2(1/5)調 AA×

外部リンク[html]:igoshogi2.hp.infoseek.co.jp
2chスレ:bgame
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
外部リンク[html]:sound.jp
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
2chスレ:bgame
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 1.047s*