[過去ログ] 全てのボランティアは結局「自分のため」なのか? (994レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 04/11/10 01:28:18 ID:pcZ8brwd(1)調 AAS
私は最近生きてても毎日が変わらない退屈な日々を送っています。
何か自分にプラスになる新たな刺激を望んでいました。
そんなときに新潟の震災。翌朝の新聞には弟を亡くして哀れに悲しんでいる少女の写真が掲載されていました。
物凄く無力感を感じました。何もしてあげられない。たくさんの人が苦しんでいるのに自分はのんきに毎日を生きている。
募金をしようと思ったって、間接的に援助しているだけで、それだけじゃ本当に助けている実感が湧きません。
何か直接的に行動して少しでも苦しんでいる、辛い思いをしている人たちを支えていけたらいいと思いました。
今、私は私にとってやりがいを感じれるものを見つけられたと思いました。それは自分の為であり、周りにとっても自分の存在を存分にアピールできる場だと思いました。
学生だし、お金もなく新潟へ行ける時間はありませんが、地元近辺でボランティア活動をしたいと新潟震災を見て思いました。

これは周りの人がどう思おうと自分の為も入っています。
ただ一つボランティアをやる時に不安なこと。うまく活動をするメンバーとやっていけるか、ちょっと引っ込み思案なところがあるもので・・・
行った事ある人、経験談とか教えてくれませんか?スレを違う内容になってしまいましたが教えてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s