何故とのろは弘中綾香さんを好きなのか?4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
132
(3): 2022/12/11(日) 23:07:02.02 ID:u8p2HwtRO携(17/19)調 AAS
一部って。なら大体は報道された通りなのか。

防衛省、フェイクニュース対策強化へ AIによる自動情報収集機能の整備も “世論誘導研究”一部報道を否定(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュー
外部リンク:news.yahoo.co.jp

防衛省、フェイクニュース対策強化へ AIによる自動情報収集機能の整備も “世論誘導研究”一部報道を否定
998
コメント998件

12/11(日) 19:36配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN

政府は、いわゆる「フェイクニュース」による情報戦に対応するため、防衛省の情報本部を中心とした対策の強化に乗り出しました。

ロシアのウクライナ侵攻では、AI=人工知能を使って作られた「ディープフェイク動画」が注目され、日本でも今年4月にSNSを使った発信の真偽や意図を分析し、フェイクニュースによる世論誘導を防ぐ役割を担う「グローバル戦略情報官」が防衛省に新設されています。

防衛省では、こうしたフェイクニュース対策をさらに強化するため、●フェイクニュースによる情報戦に確実に対処できる体制の構築と対外発信の強化や、●情報本部でAIを活用した公開情報の自動収集・分析機能を整備すること、などが検討されています。今週中にも改定される安保関連3文書の中にも盛り込まれる見通しです。

こうした中、防衛省は、「AI技術を使って国内世論を誘導する工作の研究に着手した」などとする一部報道について「全くの事実誤認であり、防衛省として、国内世論を特定の方向に誘導することを目的とした取り組みを行うことはありえない」と明確に否定しました。

そのうえで、「厳しさを増す安全保障環境やIT技術を含む技術革新の急速な進展等に伴い、認知領域を含めて、これまでの戦い方の抜本的変化に対応していくことが重要となる中、防衛省としては、情報戦対応も含め、必要な体制整備を適切に実施していく」とコメントしています。

TBSテレビ
133
(2): 2022/12/11(日) 23:14:41.28 ID:u8p2HwtRO携(18/19)調 AAS
>>132
フェイクニュースや動画に関しては日本に権限が無いのは分かったから、はよ薬剤を何とかしてください。
今の段階で岸田さんしか壺とア●●カと●連に何か言える立場にないから。ちゃんと伝えてよ。お薬はさすがにと。
134
(1): 2022/12/11(日) 23:23:09.61 ID:u8p2HwtRO携(19/19)調 AAS
>>132-133
【超絶悲報】世界が安部晋三を認知し始める。「同じ未来を見てるジャパニーズガイジは病気だから薬を処方すべき」😭 [496173787]
2chスレ:poverty
135: 2022/12/12(月) 00:18:42.94 ID:/9vr9ZBBO携(1/11)調 AAS
>>132-134
一般的には加工、修正はあるようです。

友達との思い出写真は「加工後の顔」ばかり 元の写真も残せば…高校生の後悔(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
友達との思い出写真は「加工後の顔」ばかり 元の写真も残せば…高校生の後悔
409
コメント409件

12/11(日) 11:50配信

インスタグラムやツイッター……私たちは日々、SNSを使っています。そんな中、当たり前のように戸惑いなく写真加工する人が多いのでは。加工写真があふれかえる今こそ、加工技術の使い方を見直してみませんか?(高校生記者・尾崎達也=3年)

見やすい配慮が加工で可能に

ノートを加工する前と加工した後

写真を加工すれば、私たちが理想とする見え方へと変えてくれます。ノートの写真を共有する時、全く加工しない場合と加工した画像を比較してみてください。

多くの人は加工後の方が見やすいと答えるでしょう。明るさやコントラスト、彩度や射影変換などを調整することで、画像は見やすくなります。

思い出は全て「加工の顔」に
加工すればかわいい顔や美しい顔、若く見える顔、面白い顔にできます。私や友人は、顔の写る写真にスタンプを貼り、SNSに上げる際に自分が特定されないように工夫します。アプリのフィルター機能を使って顔を変顔にして、面白い写真を作ったりもしています。

ただ、私は自分たちの顔を加工した写真ばかり残した結果、中学時代の同級生との思い出写真では、お互いの元の顔が見れなくなってしまいました。元の写真を残しておけばよかったと後悔しています。

SNSで見た観光スポット訪れ「がっかり…」

オリジナルと過度に加工した画

景色を加工すれば実物以上に美しく、強調もできます。オリジナルと強調しすぎた加工写真を見てください。

過度な加工で実物との差が大きい場合、実物を後から知った人が「期待を裏切られた」と感じることもあります。私は友人らと出かける際、SNSにきれいな写真が掲載されたことに惹かれて観光スポットを訪れることがあります。「紅葉が色鮮やか」という書き込みと写真を見て訪れましたが、そこには写真のような紅葉の風景は広がっていませんでした。

そこで撮った写真を後で加工してみたら、SNS上で見たような鮮やかな紅葉は浮かび上がりました。ですが、私たちはその紅葉を直接見たかったのです。なんだかとても残念な気分になりました。

加工は誰でもできる身近な技術です。私は、加工次第で写真は素晴らしいものにも残念なものにもなることを意識して、上手に活用していくことが大切だと思います。

高校生新聞

ココがポイント
写真の加工、10代の利用状況は?

MMD研究所が公表している「スマートフォンカメラの利用に関する調査」の2016年時点のデータでは、「写真を加工した経験があるか」について、10代では平均78%の人が経験があると回答。

出典:ITmedia Mobile12/9(金)

「SNS」に関するニュースをフォロー

出典:Yahoo! JAPAN

写真は加工の顔ばかり 高3の後悔12/11(日) 22:29
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*