人生が詰みそうなのになんもしてないPart7 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1
(3): ◆WufB1rvXuc 2019/06/01(土) 17:23:42.05 ID:iFsK/sBro(1/3)調 AAS
このスレは、人生が詰みそうなのになんもしてない>>1のスレです。

>>1の紹介
ひきこもり、一級自宅警備員。
とても内向的、人見知り、神経質だがめんどくさがり、社会性に乏しい。

>>1が今問題だと感じてる事
・ゲーム依存症かもしれない。毎日ゲームをやらないといけないという使命感に追われている。
・寝る時間が毎日少しずつ後ろにずれていく。一日を25時間周期で生きているような感じ。
・とても人見知りでコミュ障なので人とまともに話せない。
・お腹の調子が常に悪い。過敏性腸症候群かもしれない。
・まともに生きる意味を見失ってしまっている。

その他の詳細は、過去スレを参照してください。
人生が詰みそうなのでなんかする
vip2chスレ:part4vip
人生が詰みそうなのになんもしてないPart2
vip2chスレ:part4vip
人生が詰みそうなのになんもしてないPart3
vip2chスレ:part4vip
人生が詰みそうなのになんもしてないPart4
vip2chスレ:part4vip
人生が詰みそうなのになんもしてないPart5
vip2chスレ:part4vip
人生が詰みそうなのになんもしてないPart6
vip2chスレ:part4vip
2
(25): ◆WufB1rvXuc 2019/06/01(土) 17:25:25.18 ID:iFsK/sBro(2/3)調 AAS
このスレは、とりあえずはひきこもりの>>1が日常を報告するというスタイルになっています。
現在は>>1はたまに筋トレしたり姪と遊んだりするくらいで、そのほかの大部分の時間はゲームをしたりアニメを見たりする事で日々を過ごしています。
ほかにもなんかしないといけないのかもしれませんが、今のところなんもできてません。

誰もいなくても不定期に報告のようなものはするつもりです。
黙って急にいなくなることはしないので安心して見守っててください。
3: ◆WufB1rvXuc 2019/06/01(土) 18:10:21.70 ID:iFsK/sBro(3/3)調 AAS
俺はカフェインに苦手意識があってあまり摂らないようにしてたんですが、ここのところ毎日のようにコーヒーや紅茶を飲んでいます。
以前はコーヒーを飲むとすぐ頭痛がしたり気分が落ち着かなくなったりしたものですが、なんかわりと平気になったっぽいです(^ω^ )

カフェインが効いてる間はすごく元気になって、全然お腹が減らなくなるのは相変わらずですね。
今日は朝にご飯を食べたあとコーヒーを飲んで、夕方まで何も食べずに集中してゲームをやってしまいますた。

普通の人はこんなふうにはならないんですかね?
みんななるならコーヒーダイエットとかいうのが流行っても良さそうな気がしますが、聞いたことないのでならないってことなんでしょう( ^ω^)
5
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/06/02(日) 16:53:48.27 ID:Nn8UH9Wwo(1/2)調 AAS
>>4
も久しぶり( ^ω^)
なんか急に埋め立てられてたから新スレになりますた。

アニメではなくアニソンを録画ってのは俺はやったことないでつね。
アニソンを専門にやってる番組を見たとこないかも。

そういえば引っ越しやスマポやパソコンはどうなりますたか?
7
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/06/02(日) 22:33:54.52 ID:Nn8UH9Wwo(2/2)調 AAS
>>6
おおごめんお(^ω^; )
確かに失うものがない人が最強ってのは定説だおね。

俺が思うにひきこもりには2種類あって、
ひきこもるのがデフォルトのひきこもり体質の人と、
社会から虐げられて望まずにひきこもってる人がいると思う。

今回の事件の人は多分後者で、社会に対する強いうらみが感じられるよね。
そして事件を起こしうるのは大体が後者なんじゃまいかとも思うんだおね。
一時期は外に出られてたほどのエネルギーはあるけど、虐げられて仕方なくひきこもって誰かを恨んでる人って感じ( ^ω^)

前者のひきこもりはそもそも外に出るのが怖かったりめんどくさかったりで困難なので、こういう事件を起こすにはエネルギーや動機が足りない気がする(^ω^ )

そんでこのスレにはどっちのひきこもりが多いかなんだけど、
やっぱり俺も含めて前者が多いんじゃまいかと思うお( ^ω^)
なので失うものがないといってもわざわざ事件を起こしたりしないと思う!

というかこのスレをちゃんとひきこもりの人が見てくれてるのかってのがそもそも疑問だけどね(^ω^; )
11
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/06/03(月) 22:01:43.21 ID:1qUBETS6o(1/3)調 AAS
>>8
ありがd( ^ω^)
なんかいくつかのスレが急に埋め立てられてたみたいでつね。

どんどん応募してて偉いなぁと思います。
俺はいつだって応援してますよ!!!1
12: ◆WufB1rvXuc 2019/06/03(月) 22:07:17.78 ID:1qUBETS6o(2/3)調 AAS
>>9
無事に引っ越せたようでなによりでつ( ^ω^)
体調は治りますたか?

スマポは初めて触るときはよくわからないかもしれまいね。
俺も初めてAndroidタブレット使うときはちんぷんかんぷんですた。
まぁ今でもゲーム以外の機能をほとんど使いこなせてないんだけどね(^ω^; )
13: ◆WufB1rvXuc 2019/06/03(月) 22:19:09.27 ID:1qUBETS6o(3/3)調 AAS
>>10
確かに今の経済の制度だと、最初の元手があれば全く生産性がなくてもどんどんお金が増やせてしまうからね。
そしてその制度を維持するために日々どれだけの労力が費やされていることか…(^ω^; )

人類は幸せのためにお金を発明したはずなのに、
お金によって大多数の人が不幸になってるというのは皮肉なものです(キリッ
17
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/06/06(木) 15:38:25.42 ID:ma8g1ABfo(1/4)調 AAS
>>15
ぼちぼちでも継続してるのが偉いですよ( ^ω^)
知らない人と話すのはいっぱいやってると慣れてくるのかもしれませんね。
俺も昔から知らない人と話すのは苦手だけど、このスレで多少なりとも(文字だけでも)みんなと話してることで、以前よりは苦手意識がなくなってきたかなと感じています。

製造業なら人とあまり関わらずに一人でもくもくと作業できるってことですかね(^ω^ )
18
(2): ◆WufB1rvXuc 2019/06/06(木) 15:46:16.11 ID:ma8g1ABfo(2/4)調 AAS
>>16
最近はいつも通り朝起きたらアニメを見ながら朝ご飯を食べ、
食べ終わったらもう1個くらいアニメを見て、
トイレや歯磨きなどを済まし、
ゲームをやり、
昼ご飯を食べたり食べなかったりアニメを見たり見なかったりして、
ゲームをやり、
夜ご飯を食べながらアニメを見て、
お風呂に入ったりシャワーを浴びたりして、
歯磨きをして、夜に寝ています( ^ω^)

そういえば最近はアニメの感想ばかり書いて、日常の様子を全然書いてなかったですね。
新スレになったことだし、もう少し自分の日常のことを書いてもいいかなと思いますた(^ω^ )
19: ◆WufB1rvXuc 2019/06/06(木) 16:04:44.10 ID:ma8g1ABfo(3/4)調 AAS
昨日はおかんと少しガイシュツしました。
おかんは明日からまたどこか行くらしくて、着替えとかの荷物を先に送るために郵便局に持って行ったのです。

ついでにホームセンターとか電器屋とかにも行きました。
16㌐のSDカードが700円とかで、別に必要になる予定はないけどなんとなく買っときました。

そんで久しぶりにたこ焼きを食べたりもしましたが、
こういうのを外で買うとやっぱり高いなと感じますた(^ω^ )
20: ◆WufB1rvXuc 2019/06/06(木) 16:16:39.69 ID:ma8g1ABfo(4/4)調 AAS
俺は最近は食べるものに対する興味が以前にも増して薄くなってきてて、
もう食事は全部カロリーバランス(カロリーメイトの廉価版みたいなの)でいいかなって思うんですよね。
色んなものを作るのも食べるのもめんどいんですよ(^ω^; )

そんでたこ焼き一箱500円! とかいうのを見ると、カロリーバランスが5箱も買えるじゃんとか思ってしまうわけですwwww

こういう自分を客観的に見ると、俺は貧乏症というかお金を使うということに慣れてないんだなって思いますね。
無駄遣いをしない、ものを大事にする、という見方をすれば良いことだと思いますが、
経済を回すという観点で見ると俺の性質はあまり良くないのかもしれませんね(^ω^ )

まあ俺は資本主義をあまり信頼してないのでこれでいいかなとも思ってます( ^ω^)
24: ◆WufB1rvXuc 2019/06/08(土) 15:48:21.40 ID:vpgS5mYAo(1/3)調 AAS
>>21
多分いろんなのを受けてるんじゃまいかな。
でも人と話さなくて良いというのはコミュ障には嬉しいよね( ^ω^)
25: ◆WufB1rvXuc 2019/06/08(土) 15:52:36.18 ID:vpgS5mYAo(2/3)調 AAS
>>22
今はたまたま夜に寝てるけど、一週間もすればまた昼に寝るようになると思う(^ω^; )
寝る時間がだんだんずれていくというのが俺の今の一番困った症状かもしれまい。

俺も深夜の落ち着いたふいんきでゲームしたりアニメ見たりするの好きだから気持ちわかるお( ^ω^)
26: ◆WufB1rvXuc 2019/06/08(土) 16:05:22.94 ID:vpgS5mYAo(3/3)調 AAS
おかんは昨日からどこか行ったので、しばらく一人暮らしになりまつ( ^ω^)
おかんがいない間はおかんの録画する番組がどんどん溜まっていくことになるので、俺は自分の分はどんどん見てすぐ消していかないとすぐハードディスクがいっぱいになってしまうんでつよ。
なので頑張ってアニメを見ないといけません(^ω^ )

それといつもは消費期限に追われながら家にあるものを必死に食べるという感じになるんだけど、今回はそれほど食べ物も余ってないっぽいので、たまには外に食べに行ったり買ってきたりしたいでつね。
でも今日はもうお米を研いでしまったので明日からにします(キリッ
27: ◆WufB1rvXuc 2019/06/10(月) 16:21:35.16 ID:htjdEIbHo(1)調 AAS
もはよう( ^ω^)
昨日はずっと前に録っといたもものけ姫を見ました!

これは数少ない俺が映画館に見に行った映画なんですけど、当時はよくわかんなくて途中で寝ちゃったんですよね。
実にもったいなかったです(^ω^; )

内容はほぼ覚えてなかったけど、さすがに超大作って感じでおもしろかったです。
ただ前半はわかりやすくて良かったけど、後半はこれ何のための戦争なの? って感じで展開に納得できないという気もしますたね。
まあ映像美で圧倒しようということなんでしょう。

できればずっと残しときたいけど、ハードディスクの容量のためにそのうち消しちゃうと思います(^ω^ )
29: ◆WufB1rvXuc 2019/06/12(水) 07:50:01.46 ID:sDAw1HkVo(1/2)調 AAS
>>28
今ならもしかしたら実際の会話より文字での会話のほうが多いって人もいるのかもしれませんね。
この前テレビで見たけど、社長秘書なのに1回も社長に会ったことないって人もいました(^ω^; )

まあ諦めずにやってればそのうち良いようになりますよ( ^ω^)

ゲームしてるとあっという間ですよね。
最近はなんとなくインターネッツを見てるだけでもあっという間に時間が過ぎるということが分かってきたので、なるべくその時間をゲームやアニメに充てたいと思うようになってきました(^ω^ )
30: ◆WufB1rvXuc 2019/06/12(水) 07:54:30.77 ID:sDAw1HkVo(2/2)調 AAS
今日はこれから寝ます!
ちょっと前にはちゃんと夜に寝てたのに、もう朝に寝るリズムになってしまいますた(^ω^; )
最近は毎日のようにコーヒーを飲んでるので、起きている時間が以前より長くなり、その分1日にずれる時間も大きくなってると感じます。
なるべくずれないようにするにはやはりカフェインは良くないのかもしれませんね。
31: ◆WufB1rvXuc 2019/06/13(木) 06:21:50.63 ID:naBAJ48ao(1)調 AAS
今日は珍しく洗濯しますたよ。
天気が良くないので部屋干しです( ^ω^)

コーヒーのせいか、あんまりお腹が減らないので1日2食くらいしか食べてません。
この前炊いたご飯もまだ食べ終わってないんですよ。

お腹が減らないというよりも、ひとくちふたくち食べたらすぐお腹いっぱいになるとも言えますね。
まあ最近少しお腹が出てきた気がするので、無理にたくさん食べなくてもいいかなと思ってます(^ω^ )
33: ◆WufB1rvXuc 2019/06/14(金) 04:59:40.58 ID:umYITj07o(1/2)調 AAS
>>32
多いか少ないかはよくわからんけど、昔ならもっと早く死んでたのが今は無駄に生きてるってのはあるかもね( ^ω^)

以前このことを言った政治家かなんかが謝罪させられてたけど、本当のことを言うと炎上する風潮は良くないと思う(キリッ
34: ◆WufB1rvXuc 2019/06/14(金) 05:08:35.04 ID:umYITj07o(2/2)調 AAS
今日の朝ごはんはお弁当を買ってきて食べるというブルジョワジーなことをしました。

そして昼ごはんでこの前炊いたごはんをやっと食べ終わったんですが、最後ちょっとカビが生えてますた(^ω^; )
カビが生えたら全部捨てるのが鉄則なので全部捨てようかとも思ったんですが、もったいないと思ってカビの周りをちょっと捨てるだけにしてしまいますた。
これは明日あたりに死むかもしれませんね。

でもこれでだいぶ食べ物が片付いたので、そろそろマクドナルドとか、カロリーバランスとか、普段あまり食べないものを買いまくってみるのもいいかなと思います(^ω^ )
35: ◆WufB1rvXuc 2019/06/15(土) 09:30:05.60 ID:VmZ1kiJBo(1)調 AAS
今日は朝ごはんがマクドナルド、昼ごはんがカロリーバランスという超ブルジョワ生活でした( ^ω^)

夜ごはんは最近ほとんど食べてないんですよね。
1日に3回もご飯を食べるのは俺には少し多い気がします。
かといって1日2回だとちょっと少ない気がするんですよね。

まあ大は小を兼ねるので、無理して3回食べるほうが多分良いんでしょう。

明日あたりにはそろそろまたご飯を炊いてみようかなと思います(^ω^ )
36: ◆WufB1rvXuc 2019/06/17(月) 11:37:29.08 ID:Oytqf4I1o(1)調 AAS
昨日は起きてから急に鼻水になってしまって大変でした(^ω^; )
常に鼻水が垂れるし、くしゃみも出るし、目もしょぼしょぼしてかゆくなりますた。

これ最近なってなかったけどたまになるんですよね。
花粉症に似てるけど季節に関係なくなるしすぐ治るので、ちょっとした風邪か鼻炎ってことなんでしょう。

それと昨日と今日はカロリーバランスやパンを主に食べてたので、まだご飯炊いてません(キリッ
37: ◆WufB1rvXuc 2019/06/20(木) 01:04:45.22 ID:KuZN9V48o(1)調 AAS
もはよう!
一昨日は1時間くらい散歩してからカツ丼を買って帰る、
昨日は10分くらい散歩してからラーメンを食べる
という豪遊をしてました( ^ω^)

俺はあんまりラーメン屋でラーメンを食べるってのをしたことないのでやってみたんですが、昨日入ったとこは失敗だったのかな〜と思いますた。
ラーメンなのでもちろん美味しいんですけど、これなら家でカップラーメン食べるのと大差ないかなと感じました。
客も昼時なのに俺の他には一人しか来なくて、人気ないのかなと思いますた。
でも量が多くて栄養価も高かっただろうというところは良かったです( ^ω^)

もう少し繁盛してるところにそのうちリベンジしたいですね(^ω^ )
41
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/06/21(金) 14:48:07.15 ID:1mpmdi7Mo(1)調 AAS
>>40
こんちくわ( ^ω^)
俺もそんな感じのひきこもり検定一級です(キリッ

でもバイト始めたってことはもうニートじゃないってことですよね。
尊敬にあたいしまつ(^ω^ )
どんなバイトをやっとりますか?
44: ◆WufB1rvXuc 2019/06/22(土) 06:38:39.94 ID:938j4zQXo(1)調 AAS
>>42,43
なるほど( ^ω^)
いわゆる日雇い派遣、その日かぎりの単純作業って感じなのかな。
人間関係を築かなくていいってのはコミュ障には嬉しいかもね。
毎回違う仕事というのは大変な気もするけど、さまざまな経験が積めるということでもあるね!

ちょっと興味が出てきた気もするから、そのうち調べるお(キリッ
45: ◆WufB1rvXuc 2019/06/22(土) 19:35:35.89 ID:eCnLKrn+o(1)調 AAS
そういえばおかんは帰ってきました。
そろそろ帰ってくると思ったので掃除をしてご飯を炊いてコーヒーを淹れておきました。
なかなかスムーズに日常に戻ったと思います(^ω^ )

久しぶりにパソコンも掃除しようと思って中を開けてみたんですけど、ぱっと貼るだけのホコリ取りフィルターを貼っておいたおかげか、思った以上に綺麗なままでした。
こんなに効果があるとは思いませんでしたよ。
とりあえずフィルターは貼り替えておきますた(^ω^ )
47: ◆WufB1rvXuc 2019/06/24(月) 21:12:16.34 ID:OSRynKJ90(1/3)調 AAS
金曜からいつもの黒猫のウィズの魔道杯やってましたが、今日無事に終わりました。
今回は必要なスキルと手持ちのカードがちょうどうまいこと噛み合ってたので、デッキを作るのはだいぶ楽でした。

でも黒猫のウィズへの情熱も昔に比べるとだいぶ落ちたなと感じます。
「惰性でやってる」とまでは言わないけど、昔みたいにハマってるという感覚は薄れてきていますね( ^ω^)
48: ◆WufB1rvXuc 2019/06/24(月) 21:25:39.79 ID:OSRynKJ90(2/3)調 AAS
>>46
それ何百年も前の話だから…(^ω^; )

思えば昔の俺は周りの友達の影響もあり、なんとなく向こう側に居ようとしてた節がありますね。
でもそういう自分が本当の自分じゃないような感覚がずっとあって、
そのうち睡眠のリズムがだんだんずれるようになってガイシュツするのが困難になっていき、
ひきこもりがちになるようになっていって、
ああこれが本来の自分なんだなと思うようになった記憶がありまつ( ^ω^)
49: ◆WufB1rvXuc 2019/06/24(月) 21:31:13.27 ID:OSRynKJ90(3/3)調 AAS
そういえばゲームで知り合った女子高生と何故かメールするようになって、
何年か続いて女子大生になったのは覚えてるんだけど、
いつの間にか連絡が途絶えちゃいますたね。
その後俺のケータイはフィニッシュしてアドレス帳とかが消えちゃったので、こっちからはメールできなくなってしまいますた(^ω^; )

あの頃はどんなメールしてたんだか、あんまり覚えてないですね。
今なら俺もだいぶアニメオタクになってきたので、アニメの話をしまくるかもしれまいですね(^ω^ )
50: ◆WufB1rvXuc 2019/06/25(火) 21:26:40.89 ID:L8vendcKo(1)調 AAS
そろそろ夏アニメの時期なので、ちょっと調べてみました。

からかい上手の高木さん2は必ず見る
彼方のアストラはおもしろいかもしれないと聞いたので見てみる
荒ぶる季節の乙女どもよ。は岡田磨里なのでちょっと見てみる
ロード・エルメロイII世の事件簿はおかんが見たいかもしれないので見てみる
グランベルムはオリジナルなので一応見てみる
ギヴンはおかんが好きそうなのでちょっとだけ見てみる

それとまどマギ再放送は前見たときにイマイチおもしろさが分からなかったのでリベンジしてみる

って感じですかね( ^ω^)

これだけだと少ないように感じるけど、今期から継続のやつとかもっと長期間再放送してるのとかを大量に見てるので、またなんだかんだで見るの多すぎになるんじゃないかと心配してます(^ω^; )
52: ◆WufB1rvXuc 2019/06/27(木) 18:11:21.04 ID:sn/zs4Y2o(1/2)調 AAS
>>51
なるほど彼方のアストラはぜひ見てみるお( ^ω^)
でもキャロル&チューズデイと放送時間が被らないかが少し心配でつ。

7SEEDSも見たいとは思ったんだけど、インターネッツ限定みたいなこと書いてあったからテレビで見られるかわかんないんだよね(^ω^; )
53: ◆WufB1rvXuc 2019/06/27(木) 18:37:30.44 ID:sn/zs4Y2o(2/2)調 AAS
そういえば昨日怖いことがありました!

夜に寝ようと思ってベッドに行くと、なんかベッド付近、頭側の荷物が積んであるところら辺からガサゴソ音が聞こえたんですよ。
ゴキブリにしては音が大きいな、ネズミかそれとも幽霊かな妖怪かな、とか思ったんですが、しばらくしたら止んだので音のことは忘れてそのまま電気消して寝そうになったんですよ。

でもなんとなく寝付けなくて、10分後くらいには電気つけ直してインターネッツサーフィンかなんかしてたんですよ。

そんでしばらくしたら、ベッド脇の頭付近のところからわさわさ音を立てながら体長15cmくらいのムカデが這い出てきて、ベッドに侵入してきますた!!!!1!

俺はもう夜なのにマジで叫び声を上げて飛び起きておかんを呼びに行きましたよ(^ω^; )

結局俺が勇気を振り絞ってゴキブリ用の殺虫剤を吹き付けまくったら動かなくなったので、なんとか倒せました。
死体はごみ拾い用のハサミでおかんが拾ってくれました。

最初に寝ようと思ったときにそのまま寝てたら、俺は寝てる間にムカデに殺されてたかもしれませんね。
俺の第六感的な危険察知能力が発揮されたということかもしれません(キリッ
54
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/06/28(金) 20:23:43.79 ID:Tqlcp91Vo(1)調 AAS
今日は髪を切りに行って、カラーリングもしてもらいますた。
分かってはいたけど、すごく値段が高いですね(^ω^; )

今行ってるところはもうかなり長くて、店員さんとも仲良しなんですけど、
やっぱり次からはもっと安いとこ行ったほうがいいのかもしれません。

でもコミュ障としては初めての店に入るのってかなり勇気が要るんですよね。
どんなふうにカットするのかをうまく伝えられないだろうという不安もあります。
まああと2、3ヶ月くらいかけて徐々に勇気を溜めておこうと思います(^ω^ )
57: ◆WufB1rvXuc 2019/06/30(日) 23:07:55.35 ID:hfwUygwro(1/2)調 AAS
>>55
もはようもはよう( ^ω^)
また思い出してくれて嬉しいよ。

俺はとりあえずスマポとパソコンとPS4?がどうなったかが気になるよ!
あと来期のアニメの話も。
また思い出したら書いてくだちい(^ω^ )
58: ◆WufB1rvXuc 2019/06/30(日) 23:10:24.04 ID:hfwUygwro(2/2)調 AAS
>>56
そうだよね。ひきこもりなのに散髪に何千円もかけるのはもったいないと思う(^ω^; )
1000円くらいでカットしてくれるところも近所にあるっぽいから、次こそはそこに行ってみるお(キリッ
61: ◆WufB1rvXuc 2019/07/02(火) 02:42:57.15 ID:To7rvfoZo(1/4)調 AAS
わからない人にはちょっと意味不明かもしれないけど聞いてください。

さっきNetHackやってたんですよ。Monkで順調に自発的挑戦を継続してたんですよ。武器攻撃なしと厳格な菜食主義です。
願いなし、虐殺なし、変化なし、物体を変化させない、も今のところできてたんですよ。

それがメドゥーサフロアでペルセウスの像をつるはしで壊したあと、うっかり素手になるのを忘れて敵を攻撃してしまい、武器攻撃なしの挑戦が失敗してしまいました。

そこで意気消沈してだいぶやる気がなくなりしたが、それでもまあ一応クリアはしとくかと思ってやってたんですよ。
そしたら迷路のフロアで変化の罠にかかり、燃えないアロハシャツ+5とローブがズタズタに引き裂かれてしまって、思わず#quitしてしまいました。

軽量化の鞄や反射の魔除け、燃えない韋駄天の靴+5や燃えない器用さの小手+5など、重要なアイテムはだいたい揃ってたんですけど、魔法防御がまだだったんですね。

ほんとはメドゥーサを倒したらクエストに行くつもりだったんですが、武器攻撃なしが失敗してしまって急にやる気を失い、そのまま突っ込んでしまいました。

やはり慎重さを欠くとすぐやられるようになってますね。
もうMonkではつるはしは使いません!!1
62: ◆WufB1rvXuc 2019/07/02(火) 02:48:52.34 ID:To7rvfoZo(2/4)調 AAS
>>59
俺も昔は髪型とか詳しくないし、自分がどうしたいのかも分かってなかったからそんな感じだった!
でも今行ってるところで色々話してるうちに髪型のこととかちょっと分かってきたから、何となくここはこうやって前はこんな感じで切ってました、って言えそうな気がしてきた( ^ω^)
63: ◆WufB1rvXuc 2019/07/02(火) 02:54:18.59 ID:To7rvfoZo(3/4)調 AAS
>>60
俺も今はもう前と同じで(キリッ
ってやってるけど、初めての店ではだいたいカタログを見せてくれそうな気がする。

最初どうやって注文したんだお( ^ω^)
もしかしてスキンヘッドとか…?
65: ◆WufB1rvXuc 2019/07/02(火) 21:48:50.21 ID:To7rvfoZo(4/4)調 AAS
>>64
なるほど( ^ω^)
最初にビシッとイメージを伝えられれば、カタログを参照しなくても済むのかもね。
俺も次は最初に「ツーブロックで(キリッ」とビシッと決めてやるお(^ω^ )
67: ◆WufB1rvXuc 2019/07/05(金) 00:19:07.78 ID:7DdOeqsro(1)調 AAS
こんばうわ!
最近はちょっと早めにアニメ見られてたので前期のアニメは結構見終わりました!

どろろ、けいおん!、SSSS.GRIDMAN、異世界かるてっと、このすば、進撃の巨人、は見終わりました。
見てるの全部見終わったんじゃないですかね(^ω^ )

さらにもう今期のロードエルメロイII世の事件簿の第0話を見ました。
これはfateシリーズらしいのでまあおもしろいんだろうと思います( ^ω^)

でも今期一番期待してるのはキャロル&チューズデイの2クール目ですけどね(キリッ
68: ◆WufB1rvXuc 2019/07/06(土) 00:24:41.49 ID:iQnFEAEXo(1)調 AAS
なんか彼方のアストラはキャロル&チューズデイと放送時間がもろ被りしてるっぽいですね(^ω^; )

キャロル&チューズデイを見ないわけにはいかないので、彼方のアストラは次の機会に期待することにします。
71: ◆WufB1rvXuc 2019/07/07(日) 07:47:58.99 ID:JglGH/Aso(1/2)調 AAS
もはよう!
今日は法事らしいので行ってきます( ^ω^)
といっても何やるのかとか誰が来るのかとか俺はよくわからないので、ただおかんについていってぼーっとしてるだけっぽいですね。

それと法事なので親戚のおばちゃんがおとといぐらいから泊まりに来てます。
72: ◆WufB1rvXuc 2019/07/07(日) 07:55:54.70 ID:JglGH/Aso(2/2)調 AAS
>>69
もはようもはよう!
また消してしまったのかお(^ω^; )
まあそのうちまた気が向いたら話聞かせてくだちい( ^ω^)
うちは彼方のアストラは初回だけは録画できたけど、次からは見られないっぽいでつ。

>>70
有料チャンネルがたまに無料で見られるときがあるってことかね。
いつも有料チャンネルのほうは全くチェックしてないんだけど、それならそっちもたまにはチェックしないとね(^ω^ )
74: ◆WufB1rvXuc 2019/07/08(月) 16:48:20.15 ID:cjPGH9kco(1/2)調 AAS
法事は無事終わりますた。

姪たちもみんな来てたけど、訳もわからずただお坊さんの歌を聴きながらじっと座ってなきゃいけないってのが不思議そうでしたね。
まあ俺も同じですけどね(^ω^ )

死者を厚く弔うってのは人間しかしないけど、これが正しいのかというのは俺はよくわからないですね。
人間は何十億もいるんだから、いちいち1人死むごとになんかやってたら大変じゃん、って思います( ^ω^)
75
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/07/08(月) 17:07:12.53 ID:cjPGH9kco(2/2)調 AAS
>>73
ちょっと調べてみたけど、BSなんとかは衛星放送ってやつだから、それを見るにはアンテナや受信機が必要みたいだね。
もしくは光TVやケーブルテレビでも見られるみたいだけど、うちはそういうの入ってないから見られないっぽい。

つまりうちでは普通に飛んでくる地上波の番組しか見られないってことみたいだお(^ω^; )
まあ地上波だけでも見るの多くて大変状態だから、他のチャンネルは全部スルーするってことでいいのかもしれまい( ^ω^)

でも教えてくれてありがd!
76: ◆WufB1rvXuc 2019/07/10(水) 09:38:51.33 ID:syQ1tOw3o(1)調 AAS
彼方のアストラの初回だけ録画できたので見てみますたが、これかなりおもしろそうですね( ^ω^)

キャンプの予定が急にトラブってみんなでサバイバル、ってのもベタだし、
キャラの造形も、
アホだけどみんなをグイグイ引っ張るリーダー、天然ドジッ娘、天才型、イケメン、ツンツンお嬢様、お調子者、悪ぶっちゃう奴、コミュ障女、それに一見お荷物と思わせられる幼女、と典型的なキャラばかりでわかりやすいですね。

何回か書いてると思うけど、俺はベタなのってわかりやすくて好きなんですよね。
1回見ただけなのに全員分のキャラを把握してしまいますたよ。

今後次々と襲いかかるトラブルに対しても、みんなで絆を深めつつ乗り越えていくんだろうなあ、と何となく想像しますた。

続きも見たいけど、キャロル&チューズデイと被ってるので録れないんですよね。
頑張って今週くらいはリアルタイムで見るかもしれないけど、来週以降は見られるかわからないです(^ω^; )
77: ◆WufB1rvXuc 2019/07/11(木) 20:29:57.53 ID:G/Bz4132o(1)調 AAS
「グランベルム」の1話を見ますたが、なんとなく「レガリア」っぽかったです!
作画は良かったと思うけど、キャラデザや演出がそれほど好みではないですね。
レガリアっぽいので作画も4話くらいから崩れそうという気もします。

でも退屈な1話目に対して2話目の次回予告はおもしろそうに思えました。
これは別に見なくてもいいかなと思いましたが、もう少しだけ見るかもしれません(^ω^ )
78: ◆WufB1rvXuc 2019/07/12(金) 10:18:05.60 ID:oHWMksnMo(1)調 AAS
SHIROBAKOの再放送も見てますけどこれすごくおもしろいっすね( ^ω^)
さすがP.A.WORKSでさすがコトブキ飛行隊の人って感じです。

アニメ制作ってこんな感じなんだなぁ、でもいつもこんなにドラマチックに作ってたら大変だろな、って感じで見てます。

今NHKの朝ドラでアニメ制作の話やってるので、再放送にはちょうどいいのかもしれませんね。
おかんも気に入ってるっぽいです。
81: ◆WufB1rvXuc 2019/07/13(土) 22:27:51.62 ID:X65/06Nho(1/3)調 AAS
なんかテレビを新しく買うっぽいので、今のテレビに録ってある番組を速やかに見なきゃいけなくなりますた。
今はアニメは大体追いついてますが、溜めてある映画が結構あります。
あとスイートプリキュアがまるまる50話くらいあります(^ω^; )

映画だけなら何とかなりそうですが、プリキュアも見とこうと思うと大変ですね。
スイートがまた再放送されるのを願って、今回は諦めようかと思ってます( ^ω^)
82: ◆WufB1rvXuc 2019/07/13(土) 22:35:23.27 ID:X65/06Nho(2/3)調 AAS
>>79
なるほど( ^ω^)
これはアプリをインストールすれば無料で見られる? っぽいね。
見逃したり録画に失敗したりした時にこれで見るのはアリかもしれまい(^ω^ )
教えてくれてありがd!!
83: ◆WufB1rvXuc 2019/07/13(土) 22:44:01.06 ID:X65/06Nho(3/3)調 AAS
>>80
地方都市だとほとんどのチャンネルが映らないってことかお(^ω^; )
地上波ってのは実はかなり弱いものだったんだね。
それだとアニメ民には大変だね。

考えて見れば日本の中のほとんどの地域は田舎なんだよね。
田舎にとってはインターネッツや衛星放送は都市部よりも大事ってことか(^ω^ )
85: ◆WufB1rvXuc 2019/07/14(日) 09:01:30.80 ID:P2wyUPoRo(1/3)調 AAS
>>79に教えてもらったGyaOってやつで早速彼方のアストラの2話を見てみますた(^ω^ )
期待してたとおりの展開で、やはりおもしろいですね。

犯人はこの中にいる!! っていうやつでもあるので、ネタバレ禁止というのも納得です。

しかしテレビ見るだけでも大変なのに、こんなふうにもアニメが見られるとなるととても全部は追いきれないですね。

でももうすでにGyaOの中で「ドラゴンクエスト〜勇者アベル伝説〜」っていうのを見つけてしまって、これは見なきゃいかんと思ってしまってるんだけどこれ以上増やすのも大変だから見てられないとも思ってて、迷ってしまってます(^ω^; )
86: ◆WufB1rvXuc 2019/07/14(日) 09:12:49.38 ID:P2wyUPoRo(2/3)調 AAS
>>84
自動車免許は俺もそのうち取ろうとか思ってたけど、ずっと引きこもってるので結局取ってないお( ^ω^)
でも最近の交通事故のニュースとか見てると、怖くて運転なんかできないおとも思うね(^ω^; )

レンタルDVD屋もネットカフェも近くにないんだね。
都市部では見るのが多すぎて大変なのに、地方ではアニメ見るだけでも一苦労ってことか(^ω^; )
この辺の格差もなんとかなったらいいね!
87: ◆WufB1rvXuc 2019/07/14(日) 09:18:56.54 ID:P2wyUPoRo(3/3)調 AAS
そういえばスマポのCMで㌐が減る㌐が減るって言ってて、
俺は1ヶ月でなんでそんなに何㌐も通信するんだよって不思議に思ってたけど、
こういうふうにアニメとかドラマとかをスマポで見るんならそりゃ何㌐も要るなぁと納得しますた( ^ω^)
89
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/07/16(火) 11:06:29.38 ID:poImQJkBo(1/2)調 AAS
>>88
もうすぐ参議院の選挙だっけ( ^ω^)
行く気もするし行かない気もするなあ。

「選挙に行くほうが良い」って当たり前のように言われるけど、これが正しいのかどうか俺はよくわかんないんだよね。
ど素人が何もわからず投票するより、ちゃんとわかってる人だけが投票したほうが良い気もするんだよね。餅は餅屋とも言うし。

そもそも俺は民主主義をあまり信用してなくて、
一部のエリートが独裁的に正しい政治をやったほうがうまくいくのでは?
と思ってるところがあるから、あんまり積極的に政治に参加するのはためらわれるときがあるね(^ω^ )

まあ一部の人たちに任せると大体「正しい政治」ができなくなるからこそ今の民主主義があるんだというのもわかるけどね。
90: ◆WufB1rvXuc 2019/07/16(火) 14:07:06.43 ID:poImQJkBo(2/2)調 AAS
ずっと前に録ってあった「風の谷のナウシカ」見ますた(^ω^ )

さすがに超有名な名作なだけあって、とても良かったです。
俺はトトロやラピュタやもののけ姫や紅の豚も見ましたが、その中でも1番好きかもしれません。
というか今まで見たアニメ映画の中で1番と言っていいですね。

世界観やキャラデザや音楽など、全体的にゲームっぽいと感じました。
特に音楽は場面に合ったものがピンポイントで流れて、凄くゲームっぽいと思いました。
この話をゲームで追体験したいなぁと思いますたよ( ^ω^)

これも昔のアナログアニメだから良いと思えるんでしょうね。
最近のデジタル作画だったらここまで引き込まれただろうか、とも考えてしまいました。

またそのうちテレビでやるでしょうから、その時はもう1回見たいですね( ^ω^)
93: ◆WufB1rvXuc 2019/07/17(水) 01:07:52.24 ID:ukvkHxeZo(1/2)調 AAS
>>91
漫画はおもしろいって噂でつね。
長期連載してたわりには全部で7巻らしいので、もし本屋で見かけたらぜひ買いたいお( ^ω^)

でも最近は本屋も少なくなってるし、置いてる本も最新のものだけを極少数ずつって感じになってるので、こんな昔の本は置いてないだろうなと思うます。
現実的に読むとしたら電子版ってことになるんでつかね。

なんか最近は世の中の流れが速すぎて、俺のような懐古厨は完全に置いてかれてます(^ω^; )
94
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/07/17(水) 01:21:44.70 ID:ukvkHxeZo(2/2)調 AAS
>>92
まあ増税するかしないかって言われたらど素人は増税しないほうが嬉しいって思うだろうね。
実際には増税したほうが嬉しい結果になるかもしれなくても、そんなことに考えの及ばないど素人ばかりなので仕方ない(^ω^; )

でも消費税が増えたら消費が抑えられる、って自明の理な気がするね。
消費を活発にしたいなら消費税なんかなくせばいいってのは素人にもわかることで、そして正しいだろうね。
まあそのジレンマをわかっててもやらざるを得ないってことなんだろうけど( ^ω^)

そもそも消費を活発にしなければならないという縛りプレイが常に付きまとうのが資本主義の限界かな(キリッ
96
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木) 11:55:58.67 ID:IMp9z9OXo(1/5)調 AAS
なんか京アニのスタジオが爆発して炎上したらしいですね(^ω^; )
放火後ティータイムwwwwwwwwwwとか言ってる場合じゃないですよ。

これはアニメ制作に支障出るでしょうねえ。
京アニ信者としてはなんとかいろんなものが無事であってほしいものです( ^ω^)
97: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木) 12:09:24.85 ID:IMp9z9OXo(2/5)調 AAS
>>95
もはよう!
ナウシカはあの後にもだいぶ続きがあるってことなんだね。
ぜひ読みたいけど手に入れられるのかってことが問題でつよ(^ω^; )

今までの独裁や共産主義は無能が独裁したからほぼ失敗してるけど、
本当の有能が全部決めてくれるならうまくいくと俺は信じてるよ!!1
100: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木) 22:12:07.90 ID:IMp9z9OXo(3/5)調 AAS
>>98
今回のはシャレにならないよね(^ω^; )
それはあるかもね。人に対してなんかするわけじゃないから、火を付けた結果どうなるかってのが想像しにくいのかもしれまい。
101: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木) 22:21:05.43 ID:IMp9z9OXo(4/5)調 AAS
>>99
経済成長しなきゃ生きていけないってのが間違ってる気がする。
人間以外はみんな成長なんかしなくてもずっと生きてるんだよ(キリッ

まあ周りがみんなイイ奴ばかりなら軍隊なんか要らないんだけどね(^ω^ )
今は自民は嫌なんだけど自民しか入れるところがない、って思ってる人が多いかもね。
103: ◆WufB1rvXuc 2019/07/18(木) 23:57:38.57 ID:IMp9z9OXo(5/5)調 AAS
>>102
俺もお祈りします!
なんかどんどん被害が明らかになるにつれて悲しすぎワロタって感じで堪らないですね。
たぶん世界的に見てもトップクラスのアニメーター達が被害に遭ったんだと思うと、ほんとにもったいないなと思います。

論理だけでは計算できないのが人の気持ちでつね( ^ω^)
そういえばお金は自然界にはないのに、今の人類はお金に洗脳されてる感じですね。

価値を目に見える数字にできるようにしたのがお金だけど、人の気持ちとかなんやらの価値はまだまだ数字にできてないなと感じます(キリッ
104: ◆WufB1rvXuc 2019/07/20(土) 18:18:31.28 ID:gaZNnkA6o(1)調 AAS
おとといくらいから黒猫のウィズで「とある」シリーズ?「禁書」シリーズ?
とコラボしてます( ^ω^)
俺はこのシリーズは全く知らないですけど、今回のコラボはまあまあおもしろかったと思います。

まだしばらくレイドバトル(協力バトル)をやってるので、毎日少しずつやっとこうと思います(^ω^ )
106: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月) 00:17:32.04 ID:fAiZIpyIo(1/4)調 AAS
>>105
始まったよ! いちもつ!!
(何が?(^ω^; ))
107: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月) 00:40:40.58 ID:fAiZIpyIo(2/4)調 AAS
今日は夕方に起きて投票に行ってきますた( ^ω^)

結局よくわからないので安楽死制度を考える会と幸福実現党に投票してしまいますたよ。

なんかれいわ新選組とかいうところから重度障害者が当選したみたいですけど、ちゃんと国会議員できるんですかね。
108: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月) 22:08:50.27 ID:fAiZIpyIo(3/4)調 AAS
今期アニメの今のところの印象です!

超おもしろい
キャロル&チューズデイ、からかい上手の高木さん2、彼方のアストラ、荒ぶる季節の乙女どもよ。

かなりおもしろい
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、MIX、フルーツバスケット

まあまあ
ロードエルメロイII世の事件簿

よくわからない
グランベルム
109: ◆WufB1rvXuc 2019/07/22(月) 22:17:03.49 ID:fAiZIpyIo(4/4)調 AAS
グランベルムは満月の夜に7人の魔術士がなんとかの座をかけて争う?
っていうFateみたいな話なんですけど、今のところちんぷんかんぷん感がかなりありますね(^ω^; )

7人それぞれに戦う理由があるってのを同時に描いていこうとしてるんだと思いますが、
バラバラの話を細切れに見せられても、名前すら把握しきれないでつ。

もうテロップで書くのでもいいから、こいつは誰でどういう状況なのかってのを初めての人にももうちょっとわかりやすくしたほうがいいんじゃないかなと思いますた( ^ω^)
110: ◆WufB1rvXuc 2019/07/25(木) 05:36:51.79 ID:ntUW8BQro(1)調 AAS
映画の「マトリックス」見ました( ^ω^)

さすが話題作なだけあっておもしろかったです。
ストーリーが難解だという噂を聞いてたので理解できないんじゃまいかと心配してましたが、今の時代ならむしろよくある話と言えるかもしれません。

仮想空間と現実世界を行き来して戦うというのはソードアートオンラインっぽいですね。
もっと言えば異世界転生モノっぽいと言える部分もあると思います。

アクションは今の基準で見るとちょっとしょぼいかもしれませんね。
でも「壁を走る」のと「のけぞって銃弾を避ける」のはマトリックスの代名詞みたいなものなので、「あ〜これこれ」と思いながら見てますた(^ω^ )

最後は一応一段落しますたが、結局戦いの決着は付いてないですよね。
これは続編もぜひ見たいと思いました( ^ω^)
111: ◆WufB1rvXuc 2019/07/26(金) 10:44:01.94 ID:FHaQ5B1zo(1)調 AAS
まどまぎは見るの2回目ですけどやっぱりおもしろさがよくわからないですね。

あんま理解してないですけど、ほむほむはほんとはまどかが大好きでまどかのために何回も繰り返してるみたいな話でしたよね。
なんで最初まどか達と敵対してる感じになってるのかとか、もっとちゃんと説明しないのかとか、よくわかんないですね。

おかんは初見ですが「これ見なきゃだめなの? 別に見なくていいんだけど」って言ってました(^ω^; )
一応これすごく人気あるんだよって言っときましたが、今後おかんがおもしろさを感じることはないような気もします。
112: ◆WufB1rvXuc 2019/07/27(土) 03:28:17.15 ID:IW/KvLGfo(1/3)調 AAS
新海誠の「星を追う子ども」見ました( ^ω^)

全体的にとてもジブリっぽかったですね。あとエヴァ。
先生がいつ「人がゴミのようだ!」って言い出すかずっと気になってました(^ω^; )

ストーリーは後半が特にめちゃくちゃでまとまってないなと感じましたが、最後のクライマックスはまぁこんなものだろうという納得は一応ありました。

作画は背景はとても綺麗ですが、人物の絵は今の基準で見るとちょっとしょぼいかもですね。
音楽は特に印象に残ってません。

これで新海誠の映画は天気の子以外は大体見たと思いますが、その中では1番評価が低くなってしまうと思います。
やはりこの人は現代っぽい舞台で心がきゅっと締め付けられるような悲しい話のほうが合ってるのかなと思いますた( ^ω^)
113: ◆WufB1rvXuc 2019/07/27(土) 07:38:36.74 ID:IW/KvLGfo(2/3)調 AAS
カウボーイビバップをやっと見終わりました( ^ω^)

まずとにかく作画と音楽が良かったです。
さすがアナログ時代の1番神がかってた頃のサンライズですね。
26話もあるアニメでクオリティが途中で全然落ちないのって、今では考えられないですよね。

今は(京アニ以外)どのアニメもコストとの戦いって感じで、1話目と後のほうを比べると必ず途中からクオリティが落ちるのが普通なんですよね。
コストを考えず毎回全力で最高のアニメを作れた時代は良かったなあと思いました( ^ω^)
114: ◆WufB1rvXuc 2019/07/27(土) 07:42:49.53 ID:IW/KvLGfo(3/3)調 AAS
ストーリーは基本的に一話完結ですが、ちょくちょく本筋の話も出てきて、最後には一応ひとつの話が終わりました。
でも詳細には語られず、とにかく「カッコ良く魅せる」ことを優先していたように感じました。
俺は普段は物語には詳細な説明を求めるタイプですが、このアニメはこれでいいんだなと思いました。

むしろ本筋の話とかスパイクの過去とかは全くなしにして、ビバップの乗組員達が色んなタイプの騒動に巻き込まれるってのをひたすら続けるルパンタイプのアニメにしても良かったのではないかと思うほどです。
こいつらの話を永遠に見ていたいと思いますたよ(^ω^ )

とにかくこのアニメは今後も俺の記憶に強く残るアニメとなることでしょう( ^ω^)
116: ◆WufB1rvXuc 2019/07/28(日) 10:53:37.94 ID:A11ZI7Eao(1)調 AAS
>>115
もはよう!
またいつも通りエラーしてたのかお(^ω^; )
長文を書くときはメモ帳かなんかに書いてから投稿しる!!1

まどまぎは音楽は良いかもね( ^ω^)
今回の再放送はBlu-ray修正版らしいので、作画もそこまでひどくはないね。
相変わらず演出が奇抜なのと、モノの大きさや空間の広さがめちゃくちゃなのはマイナスかな。

ビバップのフェイは俺も大好きになりますた( ^ω^)
派手な服と、美しいスタイルと、チャームポイントのカチューシャが良いですね。
でもなんか途中家出したときの話で、ビシャスのことを知ってるみたいなふうだったので「組織」となんらかの関わりがあるのかと思ったら別にそんなことはなかった、というのが俺のよくわかんなかったところです(キリッ
118: ◆WufB1rvXuc 2019/07/29(月) 14:53:29.18 ID:fKfmeiL/o(1)調 AAS
>>117
今は毎日生きてるだけで精一杯って感じで、就活とかは遠い世界の話に感じますね(^ω^; )
それがいつ身近な話になるのかはわかんないでつ。
120: ◆WufB1rvXuc 2019/07/31(水) 13:12:44.58 ID:Uppc2/kJo(1/2)調 AAS
>>119
もう30代後半だよ! 全然大丈夫じゃないよ!!1
121: ◆WufB1rvXuc 2019/07/31(水) 13:37:15.15 ID:Uppc2/kJo(2/2)調 AAS
そういえば金曜から月曜はいつもの黒ウィズ魔道杯でした。
いつも通りに報酬は無事getできました。
そして今日から水着イベントが始まりそうです( ^ω^)

それと新しいテレビ来ました!
今回のテレビは同時に2個くらい録画できるので、これでキャロル&チューズデイと彼方のアストラを両方見ることができますね(^ω^ )
画面も大きくなって、音も迫力が増して、だいぶ良い感じです( ^ω^)
122: ◆WufB1rvXuc 2019/08/02(金) 20:14:58.42 ID:Xl3wmSiro(1)調 AAS
最近暑くてあんまりゲームできてません!
代わりにテレビは毎日の録画分をすぐ見終わっちゃってます。

でもここでもうちょっと録るの増やしてもいいかなと思うのは罠で、どうせ録画はすぐ溜まっていっちゃうので油断せずに消化するのみなんですよ(キリッ
123: ◆WufB1rvXuc 2019/08/04(日) 20:46:38.44 ID:ySSyv/cyo(1)調 AAS
昨日はおかんとホームセンターに行って帰りに食事をするという豪遊をしました。
今日はその反動でずっとごろごろしてました。

そして昨日今日とさぼっただけでまた録画がだいぶ溜まってしまいますた(^ω^; )
やっぱりアニメ見すぎかもしれませんね。
124: ◆WufB1rvXuc 2019/08/07(水) 23:36:20.84 ID:EmrQn0plo(1)調 AAS
相変わらず何もしてないです(^ω^; )
ゲームもせず、アニメもそれほど見ず、ぼーっとしてます。

でもなんかそろそろバイトでもしようかという気が起きてきますたね。
気がしてきただけで行動には移せないというまたいつものやつかもしれませんが(^ω^; )
127: ◆WufB1rvXuc 2019/08/08(木) 11:15:46.23 ID:mLWBHJJNo(1/3)調 AAS
>>125
プールの監視員でもやってみるかと思っても、まず途中でトイレ行っていいのかとか、毎日同じ時間に起きるのがそもそも無理だろうとか考えてしまって、なかなか先に進めないでつね。

精神的な引きこもりはだいぶ和らいできたと思ってるけど、そもそも肉体的に普通の人のように働くのが無理っぽいと再認識してまつ(^ω^; )
128
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/08/08(木) 11:19:37.80 ID:mLWBHJJNo(2/3)調 AAS
>>126
も久しぶりです( ^ω^)

探してる、受けに行ってる、という時点で俺よりだいぶ先に行ってるなあと感じますよ。
俺もまず履歴書を書くというところから始めようと思ってます。
一緒にがんがりましょう!!1
129: ◆WufB1rvXuc 2019/08/08(木) 23:40:42.22 ID:mLWBHJJNo(3/3)調 AAS
今日は家を飛び出して、その辺のバイト募集してるところに突撃してやるぜという気持ちで商店街などをうろついたんですが、
どうせなら深夜にやれるとこがいいとか、それならラブポの掃除係がいいかとか考えて、結局バイト募集の貼り紙には突撃せず、スーパーでカップ麺やお水を買って帰って来ますた( ^ω^)

まあ最初の1歩が難しいんですよね。
次は自転車で飛び出して、深夜にやってるとことかラブポとかに突撃しようという気持ちでうろつこうと思います。
131
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/08/09(金) 13:15:29.95 ID:Y9gxfmNpo(1)調 AAS
>>130
個人的には何回かやったことがあるというだけでだいぶ不安が軽減されますよ!
昔のところにはこっちから連絡することはできないんでつか?

昨日は2時間くらい歩いて帰ってきただけですごく疲れて、やっぱり自分は1日に1ターンしか動けないなあとか思ってたんですけど、
よく考えたらこの暑さで何の対策もなしに出歩いたらへとへとになるのは当たり前ですよね(^ω^; )
次は帽子とか飲み物とかをちゃんと準備しようと思いますた。
132: ◆WufB1rvXuc 2019/08/11(日) 02:50:34.87 ID:e6MdXwpFo(1)調 AAS
今日は夕方頃に自転車で飛び出して、大きな駅に向かって走りますた。

駅周辺には辿り着いたんですが、微妙に線路の向こう側に行けなかったのと、自転車をどこに置けばいいのか分からなかったのと、暗くなってきたのとで、結局どこにも突撃せずに帰ってきますた( ^ω^)

やっぱり炎天下を徒歩で歩くのとは違いますね。
自転車だと楽だし、風が当たって涼しいので疲れ具合がこの前よりだいぶ少ない気がします。

道順はなんとなくわかってきたので、次はもう少し店などを見てみたいと思うます(^ω^ )
135: ◆WufB1rvXuc 2019/08/14(水) 03:01:51.85 ID:9Lpb361ao(1/2)調 AAS
一昨日の夜からアニメたんが来てて、昨日の夕方からいちこたんとにこたんも来てます。
俺は今は朝に寝て夕方くらいに起きるリズムなんですが、今日は頑張って昼前くらいまで起きといて、ちょっと子供達と遊びに行こうと思ってます。

でもすでにちょっと眠いので、行けるかどうか微妙な気もしてます(^ω^; )
136: ◆WufB1rvXuc 2019/08/14(水) 03:13:18.49 ID:9Lpb361ao(2/2)調 AAS
>>134
全体攻撃のお母さんは名前は印象的だけど見てないんだおね( ^ω^)

これがアニメ化するって聞いたとき、ママの声は茅野愛衣だろうなぁと思ったらやっぱり茅野愛衣だった、
ってくらい今はママっぽい声と言えば茅野愛衣なイメージが俺の中にはあるお( ^ω^)

かやのんはママっぽい役からダクネスみたいなくっ殺女騎士もやってさらに「あの花」のめんまみたいな幼女の役もできるっていう俺の好きな声優のひとりです(キリッ

引っ越しはオワタような気がしたけどまだ生活環境変わってないのん?
何回か書いたけどエラーで書き込み失敗したっていう部分をがんがってもう1回書いてくり!!1
138: ◆WufB1rvXuc 2019/08/15(木) 20:33:30.15 ID:AFWbH8rOo(1/3)調 AAS
子供たちは帰っていきました( ^ω^)
今回は俺は昼間の大部分を寝てたので、あまり遊べませんでした。
台風なので天気も良くなくて、外にも行けなかったです。

でもなんか連日落ち着いて寝られなかったのですごく疲れましたね(^ω^; )
139: ◆WufB1rvXuc 2019/08/15(木) 20:37:53.28 ID:AFWbH8rOo(2/3)調 AAS
>>137
俺も最近視力が落ちてきて、ものが見づらくなってきてまつ。
飛蚊症の症状もある気がしまつ。
老眼はまだないかな( ^ω^)

ぼやけて見えるのに視力1.5ってことは、老眼だと近くは見えにくくなるけど遠くはよく見えるってことでつかね(^ω^ )?
141: ◆WufB1rvXuc 2019/08/15(木) 22:47:51.22 ID:AFWbH8rOo(3/3)調 AAS
>>140
それだとそこはもう期待できないのかもですね。
まあ最近は暑いのでやる気が出ないのはしょうがないです( ^ω^)

夏は風を感じるために自転車で、冬はあったまるために走って移動するのがいいかもしれません(^ω^ )
142
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/08/16(金) 03:30:42.02 ID:g6HGmDZfo(1)調 AAS
グランベルムはなんかよくわかんないし別にそんなにおもしろくないよなーと思いつつ見てたんですけど、次回予告で

「それは、全てを懸けたストーキングという名のライフワーク」

とかいうフレーズが出てきて思わず笑ってしまいますた(^ω^; )
もしかしたらこれ神アニメだったのかもしれません。
144: ◆WufB1rvXuc 2019/08/17(土) 01:28:38.05 ID:M7N07UuIo(1/2)調 AAS
>>143
原作ゲームでは神奈の話は現代編でちゃんと完結するんだよね。
そんで親父の言葉に従って宝玉を集め終わり、やっとエンディングだと思ったら訳も分からず異世界に放り出されて呆然とする(リフレクターデバイスも失われる)。
とりあえず生き延びることを目標にして境町(元いた街)に帰る方法を死ぬ気で探すんだけど、結局どうやっても見つからず、ずっとセーレスと一緒で何もないはずもなく…。
ユーノも産まれたし、もうこのままずっとここで暮らすのもいいかなって感じの話( ^ω^)

アニメでは何故か神奈を助けるためにデラグラントに行くお! ってことになってて、しかも何故かリフレクターデバイスも持ったままだから、ここで何年も神奈をほっといてセーレスと子供作ってるのは違和感があるね(^ω^; )

エルメロイはライネスに子作りを誘われたのに断ったのが印象的ですた。
エロ同人ならここで中出しセクロスをしまくるんだろうと俺は推理しましたね(キリッ
145: ◆WufB1rvXuc 2019/08/17(土) 01:36:28.28 ID:M7N07UuIo(2/2)調 AAS
>>143
子供と遊ぶってのは姪ができるまでは俺にも未知のことでした。
それまでは俺にとっては子供も大人と同じく知らない人で、人見知りの対象だった気がしますね。

今は子供の心ってのは大人ほど複雑ではなく、自分も子供になって何も考えずに接すればいいんだとなんとなく分かってきたので、
知らない子供でもわりと平気になってきた気がしまつ(^ω^ )

姪や甥がいないなら、自分で産むのがいいでつね。
あとは公園やプールで知らない子供に声かけて一緒に遊ぶのがいいお( ^ω^)!
146: ◆WufB1rvXuc 2019/08/19(月) 01:11:34.32 ID:WW99tX+zo(1/5)調 AAS
パソコンをそろそろほんとに買おうかと思ってまたちょっと調べてます( ^ω^)
前にWinXPのサポートが終了するときに買い換えようかなと思って調べて、どうしようかな〜と思いつつ結局そのまま買わずに使ってるんですよね。

なので今のパソコンは相当古いんですが、最近のゲームを全然やらなくなったのでそれほど困ってないんでつよ。
むしろ昔のゲームをやるには昔のパソコンじゃないと動かないということがよくあるので、今のパソコンのままのほうが良いという面もあります。
インターネッツは主にタブレットでやるようになってきてるのでセキュリティもあんま関係ないですしね。

でもこのスレで何度も書いてるように、CPUクーラーの取り付け部品がもう物理的に壊れてきてて、いつ完全にフィニッシュするかわからないレベルなんですよね(^ω^; )

ものを大切に使うことに定評のある俺ですが、ここが壊れたらさすがにこの部分だけ部品を交換して使うという気にはならないので、壊れる前に全体を新しくしようというわけです(^ω^ )
147: ◆WufB1rvXuc 2019/08/19(月) 01:21:48.04 ID:WW99tX+zo(2/5)調 AAS
今は、というか昔からずっと、電子機器の技術の進歩はめざましくて、現在の最低価格帯のものを買っても数年前の最高クラスの性能があるんですよね。

むしろ低消費電力性や安定性は低価格帯のもののほうが優れてるので、俺が買うならローエンドのほうかなあと思ってます( ^ω^)

でもなんか一時期と比べてパソコンそのものが高くなってる気がしますね。
昔はディスプレイ含めても10万以内とかで買えたと思うんですけど、今はディスプレイなしでもちょっと性能にこだわると15万とかしてしまいます。

今はスマポやタブレットが普及して手軽になったぶん、普通のパソコンはまた高級品という感じになってるのかもしれませんね(^ω^ )
148: ◆WufB1rvXuc 2019/08/19(月) 01:35:55.82 ID:WW99tX+zo(3/5)調 AAS
すいません15万を超えるというのは俺の勘違いのようです(^ω^; )
今でも安いところはかなり安いですね。
151: ◆WufB1rvXuc 2019/08/19(月) 21:51:24.11 ID:WW99tX+zo(4/5)調 AAS
>>149
スマポもパソコンもまだなんだね。じゃあゲーム機もまだかお?
俺ももう何十年も情報をチェックしてなくて今勉強しなおしてる状態だからあんまりアテにならないけど、知ってる事は教えてあげるぜ(キリッ

そうそうYU-NOはPC-98版が原作で、グラフィックや音楽は98版が一番クオリティ高いんでつよ。20年前のゲームなのに!
ただシステム的には98版が一番きつくて、今やるとかなり難しいでつね(^ω^ )
152: ◆WufB1rvXuc 2019/08/19(月) 22:00:07.95 ID:WW99tX+zo(5/5)調 AAS
>>150
まあおかんに買ってもらってもいいけど、俺もバイトやらなんやらのお金がそれなりにあるからなんとかなるでしょう(キリッ

思えば俺はここ何十年か、お金を使うってことをほとんどせずに過ごしてきてしまったと思いまつ。
あれが欲しいこれが欲しいと思うこともあまりなく、ただ何となく生きてたって感じでつね。

お金を使うということに慣れれば、
モノが欲しくなる→お金が減る→お金が欲しくなる→働く気が起きる
というサイクルも生まれるのかなぁとなんとなく思ってまつ(^ω^ )
153: ◆WufB1rvXuc 2019/08/20(火) 23:55:47.33 ID:Mhsq2vzlo(1)調 AAS
今日は朝にお水を買ってきて、その後ちょっと家電量販店に行ってパソコンを見てみました。
驚くほど割高ですた。
インターネッツで買えば5万円くらいじゃないかというスペックのマシンが15万くらいで売っててびっくりしますた。
というか売り場面積が凄く狭くて、数台しか展示してなかったです。
パソコンが再びマイナー家電になりつつあるというのはやはりほんとなのかもしれません。

あ、でもディスプレイ単体なら普通に安い値段で売ってました。
一つ一つのパーツなら安くても、組み上がった「パソコン」という商品になると値段が跳ね上がるということなのかもしれませんね。

とりあえず量販店ではパソコンは買えないなということがわかりますたよ( ^ω^)
154: ◆WufB1rvXuc 2019/08/21(水) 09:29:32.18 ID:/6wbiHRso(1)調 AAS
あとWin10ではWinXPのソフトはかなり動かないものが多いらしくて、やっぱりもうしばらく買うのやめようかなという気にもなってます(^ω^; )
まだやってないゲームがかなりあるんですよね。
ずうっと前からあるのになんで俺はこんなに積んだままなんだって感じですよ。

一応新しいマシン上で仮想OSとしてWinXPを動かすという手もあると思いますが、そのためには多分WinXPをまた買わなきゃいけないっぽいし、アクション系のゲームはエミュレータ上では遅延やら何やらでちょっと操作感が落ちるだろうしで、ちゃんとできるか不安ですね。

とりあえず今の内に積んであるゲームをやりまくっとこうと思います( ^ω^)
155: ◆WufB1rvXuc 2019/08/25(日) 07:23:19.44 ID:e9skQUKDo(1)調 AAS
もはよう!
一昨日からいつもの魔道杯やってます( ^ω^)
それとパソコンゲームもやりまくってるのでアニメはあんまり見られてません!
156: ◆WufB1rvXuc 2019/08/26(月) 22:56:29.82 ID:U+ZDxb8Ao(1)調 AAS
魔道杯は無事終わりますた!
もやすみ!!
158: ◆WufB1rvXuc 2019/08/28(水) 21:50:18.74 ID:ll/YBrEvo(1)調 AAS
昨日も水を買いに行きました!
最近水を買うのが俺の役目のようになっています。
だいぶ日常的に外に出るようになってきてまつね。
でもだんだん寝る時間がずれていくのは相変わらずです(^ω^; )
159: ◆WufB1rvXuc 2019/08/29(木) 23:18:37.58 ID:Fkp60Kedo(1)調 AAS
今日も水を買いに行きました( ^ω^)
というかメンバーズカード持ってると実質水は無料なので、貰ったという感じです。

最近の水の減りっぷりを考えると、俺は毎日2gくらい水を飲んでるっぽいです。
これは結構たくさん飲んでるほうですよね。
でもあまり飲まない人に比べてそんなにおしっこが多いという気もしないですね。
汗や呼吸で出る水分が人より多いって感じなんですかね。

姪たちを見ていても、アニメたんは凄く大量に水を飲むのに、いちこたんはほとんど水を飲まないです。
人によって1日に飲む水の量はまったく違うのだなと感じます。
これで同じ種族だというのが信じられないですね(^ω^ )
161: ◆WufB1rvXuc 2019/08/31(土) 13:41:17.57 ID:eYKB48wio(1/2)調 AAS
木曜の夜に、黒猫のウィズの大感謝スペシャルとかなんとかでYoutubeの生放送がありました( ^ω^)
いつもの人気投票の結果発表とか新ガチャの紹介とかの他に、システム改良の話が大々的にありました。

最近の黒ウィズは正直言うとゲームシステムがかなり複雑で、初心者には取っ付きにくいゲームだというのは俺も感じていました。
運営もその点はずっと懸念してたみたいで、今回の大幅改修は初心者でも楽しめるように、そして初心者がスムーズに上達できるようにという意図で行われたもののようです。

これはなかなか頑張ったなと感じました。
チュートリアルで丁寧にシステム関連の説明をして、一通りのカードを配り、カードの育成も楽になって、プレイヤーレベルもすぐ上がるようになりました。
今なら毎日無料10連ガチャが引けたり、好きなカードを1枚プレゼントで貰えたりと、この機会に新しくプレイし始めてほしいという思惑がありありと見えますね( ^ω^)

少しこのゲームに飽きていた俺も、また盛り上がってプレイヤーが増えるならもう少し続けてやるかという気になりました(^ω^ )
162: ◆WufB1rvXuc 2019/08/31(土) 13:47:26.53 ID:eYKB48wio(2/2)調 AAS
>>160
こんちくわ( ^ω^)
ついにスマポ買ったのかおめでとう!!
俺はスマポではないけどいつもタブレットでAndroidマシンを使ってるから、分からないことがあったら何でも聞いてくれ(キリッ

指が細いってのは自慢かお(^ω^ )
俺もそんなに細くないけど手は小さいほうかな。
163: ◆WufB1rvXuc 2019/09/04(水) 15:07:40.84 ID:bllHbeRZo(1)調 AAS
こんちくわ!
最近は何もなかったのでスレに書くのも忘れてますた(^ω^; )

また昔のようにゲームに比重が傾いて、アニメを見る時間が減ってるので、録画が溜まってしまってます。

でも最近はアニメオタクだったけど、やっぱり俺は本来はゲーマーなんだなと再認識してまつよ。
来期こそは見るアニメを減らそうとまたいつも通り思ってます( ^ω^)
165: ◆WufB1rvXuc 2019/09/07(土) 00:55:12.21 ID:IHn3R6Mfo(1)調 AAS
なすーん!
昨日はだいぶ無理して飲まず食わずでゲームやってしまって疲れたので今日はほどほどにします(^ω^; )
167
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/09/08(日) 20:41:02.09 ID:xh7JkB6ko(1)調 AAS
>>166
ちくわ!
月の利用料金が980円ってこと? それは安いね。
まあ普通にインターネッツやゲームやるくらいなら1Gもなかなか使わないだろうなーと思うお( ^ω^)
家に定額インターネッツ(wi-fi)があれば家にいる間はそっち使えばいいし。

パソコンやゲーム機やインターネッツ環境は整いますたか?
169: ◆WufB1rvXuc 2019/09/09(月) 10:01:31.96 ID:NdNqlowQo(1)調 AAS
>>168
多分最近のゲーム機はインターネッツを当然のように使うと思う( ^ω^)
修正パッチやアップデートプログラムをダウンロードしたり、そもそもゲームを買うのがパッケージじゃなくてデータのみのダウンロードだったり。

でもオフラインでゲームやるだけなら多分インターネッツなくてもできると思うから、PS4をまず買うってのはいいと思うお( ^ω^)
170: ◆WufB1rvXuc 2019/09/10(火) 11:33:20.21 ID:lD1aZ5Eto(1)調 AAS
なんかまたパー速が荒らされてますね(^ω^; )
スレが乱立しまくってるので古いスレが消えちゃわないか心配でつ。
172
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/09/15(日) 01:43:59.72 ID:/Wsn75pGo(1)調 AAS
>>171
も久しぶりです!
なんか俺もこのスレに書きこむの久しぶりになってしまいますた(^ω^; )

また送ってるのはさすがですね( ^ω^)
俺は最近は水を貰いに行く以外は引きこもりになってしまってます。
またそのうち自転車でその辺をうろつこうと思いますよ(キリッ
174: ◆WufB1rvXuc 2019/09/17(火) 09:49:24.50 ID:pzmRmvjNo(1)調 AAS
>>173
もはよう( ^ω^)

ageやsageはどっちでもいいよ。
俺はこのスレではいつもageて書きこんでるけど、普通のスレではageると変な人が寄ってくるからsage推奨、っていうマナーになってることが多いかもね。
でもパー速は一応VIPだからage推奨なのさ(キリッ

俺もスマポ回線のことには詳しくないけど、低速な4Gよりは3Gのほうが速いこともある、って感じなんじゃまいかな。
普段は4Gを使ってて、電波が異常に混んでて遅く感じるときに3Gにしてみると速くなることがあるって感じだと思う。

もし月々の通信容量がいっぱいになって速度制限をかけられた場合は、4Gも3Gもどっちも遅くされるような気がするね(^ω^ )

近況報告は気分が乗ったらそのうちやってくれよな!!1
175: ◆WufB1rvXuc 2019/09/19(木) 07:15:36.42 ID:EdZVhr82o(1)調 AAS
なんか最近基本的な生活がままならないでつね(^ω^; )
ご飯やお風呂や歯磨きがめんどくさくて省略してしまうことが多いです。
アニメも溜まってるし、黒猫のウィズのイベントも少し遅れ気味です。

髪を切りにも行きたいけど、行けてないですね。
次こそは新しい店に行くぞと思ってたけど、別にいつもの店でいいかとも思い始めています。
177: ◆WufB1rvXuc 2019/09/22(日) 14:18:25.22 ID:++heisOGo(1/3)調 AAS
金曜からいつもの黒猫のウィズの魔道杯やってます( ^ω^)

今回は、最近出た強いカードを持ってる人は楽勝で、持ってない人はかなりきついというソシャゲっぽいバランスです。
俺は運良くガチャで当てたのでかなり楽にやれてます(^ω^ )

たぶんこのまま月曜までやれば報酬は全部貰えるでしょう。
178: ◆WufB1rvXuc 2019/09/22(日) 14:30:08.32 ID:++heisOGo(2/3)調 AAS
>>176
もはよう( ^ω^)!

俺のオススメはもちろん「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」です(キリッ

いわゆるポチポチゲーではなくて、クイズに答えなきゃいけなかったり、クエストに対応したデッキを毎回組む必要があったりと、ちょっと考えることが多いんだけど、2さんなら大丈夫でしょう(^ω^ )

最近ちょうど新規プレイヤーを増やそうと頑張ってる感じだから今始めるのはちょうどいいかもね。

リアルタイム制はほぼないので、低速通信でも大丈夫なはずでつ。
どこで寝落ちしても続きから再開できるし(^ω^ )
協力バトルというコンテンツだけは他の人と同時にプレイするというリアルタイム制がありまつね。
179: ◆WufB1rvXuc 2019/09/22(日) 14:41:04.44 ID:++heisOGo(3/3)調 AAS
>>176
あとは黒ウィズの特徴として、難しいクエストやめんどくさいコンテンツに全く参加しなくてもストーリーは全部読めるというのがありますね。

個人的な感想では、シリアス路線はちょっと付いていけない話もあるけど、ギャグ的な話は大体おもしろいって感じです( ^ω^)

まあとりあえず俺のオススメは黒ウィズなので、やってみてくだちい(^ω^ )
180: ◆WufB1rvXuc 2019/09/24(火) 02:20:37.21 ID:kSdReegOo(1)調 AAS
魔道杯は無事終わりますた( ^ω^)

それと昨日からまた親戚のおばちゃんとおじちゃんが来てます。
今日の夕御飯で、俺が何気なく下処理して切っただけの刺し身がだいぶ美味しいと評判だったので嬉しかったです(^ω^ )

うちには旅の途中で立ち寄ったという感じで、明日の朝にはまたどっか行っちゃうみたいですね。
俺は今少し寝るのが遅くなってるので、朝に起きられるかわかりません(^ω^; )
182: ◆WufB1rvXuc 2019/09/24(火) 11:28:32.24 ID:asxJAR4Oo(1)調 AAS
>>181
もはよう( ^ω^)

そういえば俺は最近アニメが未だかつてないほど溜まってるかも。
自分の興味がまた昔のようにゲーム側に寄ってて、アニメを見るモチベーションが薄れてきたような気がしてまつ。

魔道杯は確かに毎回やろうと思うとちょっと大変でつね。
ほぼ毎月あって、報酬を全部貰おうと思うと4日間で10時間くらいかかるかも(^ω^; )

でも別に貰わなくても問題ないものばかりだから、全くやらなくても大丈夫だと思うお( ^ω^)
184: ◆WufB1rvXuc 2019/09/27(金) 22:40:19.83 ID:nPO/+ceLo(1)調 AAS
黒ウィズでは昨日からクイズ機能が大幅に強化されて、普通のクイズゲームみたいになってきました。

今まではクイズはRPGのおまけって感じで、どうでもいい問題を仕方なく解くだけだったんですけど、やっとクイズをやり込む価値のあるゲームになってきたって感じですね。

最近はこういう、単なるガチャゲーではなくてちゃんとゲームとして良いものにしようというアップデートが多いと思います。

正直ガチャゲーとしては行き詰まってきてるなぁと感じてましたが、まだまだ別の方向性で盛り上げていこうという気はあるみたいで安心しますた(^ω^ )
187
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/09/29(日) 16:43:29.61 ID:i2zZWpo8o(1/2)調 AAS
>>185
クイズは時間制限あるお!
そういえばこれもリアルタイムな戦いと言えるかもしれまいね。
だとするとわりとアクション性の高いゲームということになるかもしれん(^ω^; )

まあ自分と戦うだけで、他人とリアルタイムで戦うものはないから大丈夫か(^ω^ )
188
(2): ◆WufB1rvXuc 2019/09/29(日) 16:50:24.46 ID:i2zZWpo8o(2/2)調 AAS
>>186
やっぱりなかなか難しいんですね。
俺とまさに同じ感じなのに、行動できているところは偉いですよ( ^ω^)
何回もやってればそのうち平気になるというのを信じて、焦らずやってけばいいと思います。

最近は何日かごとに水を貰いに自転車ででかけてるんでつよね。
そのときについでに散歩(?)みたいな感じで自転車でうろつくというのをやったことがあります(キリッ
190: ◆WufB1rvXuc 2019/09/30(月) 03:40:17.21 ID:+xkpyOIMo(1/3)調 AAS
>>189
味としては特においしくはないけど、自分で貰ってきたという達成感があるから気分的にちょっとおいしいかな(キリッ
194: ◆WufB1rvXuc 2019/09/30(月) 20:38:04.52 ID:+xkpyOIMo(2/3)調 AAS
>>192
俺もいつも4g貰ってくるんだけど、ほぼ俺ひとりで飲んでるのに2日ぐらいでなくなっちゃうんだおね。
もう一個容器を買って8g体制にしようか迷ってるよ(^ω^ )
195
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/09/30(月) 20:42:19.27 ID:+xkpyOIMo(3/3)調 AAS
>>193
そういえばゲームは最初のダウンロードが何百㍋もあるんだったね(^ω^; )
月が変わると通信量もリセットされるんかな?
なら今日のうちにダウンロードしまくっとくんだ!!1
198
(1): ◆WufB1rvXuc 2019/10/02(水) 08:00:06.72 ID:xzGBTTQJo(1/2)調 AAS
>>196
低速ってそんなに低速なのかお(^ω^; )
どうせちょっと遅くなるだけだろうとタカをくくってたよ。
じゃあwi-fiを積極的に利用するのが良さそうだね。

ペットボトルは水を貰う専用のがあって、ちゃんと持ち手も付いてるから安心だぜ(キリッ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*