[過去ログ] 人生が詰みそうなのになんもしてないPart5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: ◆WufB1rvXuc 2016/07/23(土) 13:13:51.02 ID:qSWomsoQo(2/2)調 AAS
黒猫のウィズでエヴァコラボやっているので、ずっと前に録画してたエヴァ新劇場版の序・破・Qを見ました。

序と破はいつも通りでおもしろかったんですけど、Qはやっぱりだめですよねこれ。

破の続きはどうなるのかな〜と楽しみにしてたのに、それまでの謎を全然説明しないまま、
また謎だらけのよくわからんことを延々とやられました。

「作画と演出はちゃんとして、あとは思わせぶりなカッコいいことを適当に言いまくっとけばおもしろそうに見えるだろ」
というコンセプトで作ったように俺には見えます。

よくある、「予告編だけ見るとすごくおもしろそうに見えるけど本編はたいした事ない映画」の、予告編に見えました。

なので内容を理解しないで映像だけ見るなら、結構おもしろいです。
「よくわからんけどしゅげぇぇ!1」という楽しみかたなら問題ないでしょう。

でも物語として内容をしっかり理解したかった人には残念な出来だと言わざるを得ないですね。

もちろん続きは気になるんですが、どうせ続編も物語としての完成度は低いんだろうなぁと思ってしまうので、微妙なところです(^ω^; )
265: 2016/07/25(月) 10:07:01.25 ID:NbfEZrJ0o(1/6)調 AAS
Rewriteはシャーロットみたいなのを期待して見てみたんですが、
なんか全然違って低クオリティに思えたので、見るのやめました。
せっかく初回一時間スペシャルを頑張って見たのに(^ω^; )

ストライクウィッチーズも二話まで見てやめました。

今期はかなり大胆に見るアニメを絞ってるつもりだけど、
それでも多すぎて全然追い付いてないです。
266
(1): 2016/07/25(月) 19:02:14.10 ID:yCjm9pNQo(1)調 AAS
めっちゃ書くな
267: ◆WufB1rvXuc 2016/07/25(月) 19:17:43.84 ID:NbfEZrJ0o(2/6)調 AAS
>>266
書くお!!1
268: ◆WufB1rvXuc 2016/07/25(月) 19:23:40.53 ID:NbfEZrJ0o(3/6)調 AAS
「響け! ユーフォニアム」が超おもしろいです。

再放送で、一度目のときに全部見たんですが、それでもまた見てしまいます。
まだ見てない新アニメもあるのに、響けは4話まで見てしまいますた。

やっぱり作画と音楽のクオリティがとても高くて毎回引き込まれますね。
前も思ったけど、エンディングが超好きです( ^ω^)

秋から二期が始まるっぽいので今から楽しみにしておくことにします(^ω^ )
269: ◆WufB1rvXuc 2016/07/25(月) 19:34:13.40 ID:NbfEZrJ0o(4/6)調 AAS
そういえば「マギ シンドバッドの冒険」も見終わってました。

これは「マギ」に出てくるチートキャラの過去のお話ってことで、
「天」に対する「アカギ」みたいなものですね。

チートキャラだけあってシンドバッドは大体安定して無双するので、安心して見ていられました。
シンドバッド以外にもマギで出てきたキャラの過去の話がわかるので、マギ好きにはたまらないかもしれません。

でもちょっと短くて、いかにも俺達の冒険はこれからだエンドだったので、少し物足りなかったかもしれませんね。
まあ1クールではこんなものでしょう。

「マギ」同様に、こっちも続きのアニメ化を期待しながら待つことになりそうです(^ω^ )
270: ◆WufB1rvXuc 2016/07/25(月) 19:42:54.04 ID:NbfEZrJ0o(5/6)調 AAS
「ちはやふる」は、スポーツものとして普通におもしろかったです。

2クールやったけど、まだまだ俺達の戦いはこれからだって感じで終わりました。

でもこれクイーンや名人が強すぎて、ちはや達がいくら努力しても勝てそうにない気がしますね。
俺としてはこのままクイーンや名人は圧倒的な強さを保持して、ちはや達は絶対勝てない、という展開が希望です。

でも少女漫画だから、なんだかんだで最後はちはやがクイーンを倒したりするんだろうなぁ( ^ω^)
それだと少し興ざめですが、でも続きが気になるのは確かなので、二期を期待しています。

あとちはやが美人という設定もあって作画のクオリティは安定して高く、
毎回美しい映像が見られてとても良かったです(^ω^ )
271: 2016/07/25(月) 22:09:54.46 ID:NbfEZrJ0o(6/6)調 AAS
クロムクロは相変わらず超おもしろいです。
これも最新の16話まで見ちゃいますた。

まだ敵側の組織の事とかがほとんどわかってないので、続きが非常に気になります。
色々とエヴァに似てるけど、こっちはちゃんとした説明が付きそうなのでとても楽しみです。

15話からちょっとだけ作画のクオリティが下がったかなという印象を受けましたが、
元々作画は気合い入りすぎというくらいクオリティが高かったので、
ちょっとぐらい手を抜いても大丈夫でしょう( ^ω^)
272: ◆WufB1rvXuc 2016/07/26(火) 13:04:04.25 ID:bd2cIoE+o(1/2)調 AAS
「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」の第一話見ました。

第一印象は「すっごく『魔弾の王と戦姫』っぽい」でした(^ω^ )

前半の怒涛の状況説明と登場人物紹介のときは「これ見なくてもいいかな…」と思い始めてたんですが、
後半になって物語が動き出したら意外とおもしろくなりました。

でもあの状況説明っぷりを見ると、たぶん今後ストーリーを把握できなくなる可能性が高いですね。
まあ元が小説らしいので、アニメだけを見て全部を把握できる作りにするのは無理なんでしょう( ^ω^)

優先度は高くはないですが、一応見続けることにしようと思うます(^ω^ )
273: 2016/07/26(火) 20:36:08.67 ID:bd2cIoE+o(2/2)調 AAS
「レガリア」はかなりおもしろそうです。
特に期待してなかったので、思わぬ収穫でした。

とにかく作画と音楽のクオリティがすごいですね。
作画は初回だけ気合い入ってるアニメというのが稀によくあるのでまだわからないですが、
音楽がゲーム音楽っぽくて俺の好きな感じだなと思いました。
OP、ED以外の劇中の音楽が印象に残るアニメってのは俺の中では珍しいですね。
これはかなり期待大です。

戦闘シーンも派手でカッコ良くて、満足です。

ただストーリーはたぶんふわっとした描写になるんだろうなという気がしています。
あまり深く考えず、「よくわかんないけどしゅげぇぇ!」と楽しむ事になりそうです( ^ω^)
274: ◆WufB1rvXuc 2016/07/28(木) 16:07:39.66 ID:nLuK1K6go(1)調 AAS
アルスラーン戦記の二期は安定しておもしろそうです。

前にも書いたかもしれないけど、俺はギーヴが好きですね。
「空の軌跡」でもオリビエが好きだったし、俺は吟遊詩人キャラに惹かれる傾向があるようです( ^ω^)

ヒルメスはダリューンを凌ぐほど超強い奴なのに、ギーヴはそれを手玉に取るほど剣の腕もたつってのはずるいですよね。
コミュ力が高く飄々としていて、芸術の才もあって戦闘能力も高いなんて最強じゃないですか(^ω^ )

初めはファランギース目当てで何となくアルスラーンについて行ってたという感じのギーヴでしたが、
最近はギーヴ自身もアルスラーンの器量を認めてきていて、
なんだかんだでしっかり忠誠を誓っているという、この関係性(の変化)もたまらなく俺の好みです( ^ω^)

他のキャラもだいたい全部魅力的で、全体的におもしろいです。
これは最後までしっかり見るでしょう( ^ω^)
275: 2016/07/29(金) 10:39:06.78 ID:QPTJ+o1mo(1)調 AAS
レガリアの二話も見たけど、やっぱり超おもしろいです。

とにかく作画のクオリティ凄いですよね。
特に戦闘シーンが凄いです。
メカのデザインもカッコよく、動きもよくて、
ちゃんと「戦ってる」感があって、魅せてくれますね。

さらに一話ではよくわからなかったストーリーも実はちゃんとしてるっぽくて、
こっちのほうも続きが気になってきました。

今のところ今期No.1候補ですね( ^ω^)

…と思ったんですけど、なんか四話まで放送したところで一旦放送終了?? みたいです。
理由はクオリティの問題がどうのこうのとか。

個人的にはクオリティは近年のアニメでも稀なほど高いと思うんですけど、
なんか問題でもあったんでしょうか。

でもとにかく一回終了して9月にまた一話からやるらしいので、
今回見逃した人は9月からちゃんと見るって事にしましょう!(ステマ)
276: ◆WufB1rvXuc 2016/07/30(土) 22:30:59.48 ID:8RHxxogLo(1/3)調 AAS
セーラームーンクリスタルの三期も見終わりました。

これはとにかくストーリー以外のクオリティが高かった印象です。
特にキャラデザは一期二期がとてもダメダメだったので、そのギャップですごく良く感じました。
演出も派手でワクワクしました。

ストーリーは終始主人公達はほとんど何もせず、結局サターンが全部やっつけてくれて解決!
って感じでしたね(^ω^; )
最後はいかにも途中って感じで終わったので、四期もあるんでしょう。

このクオリティなら次も期待できそうなので、楽しみにしておくとします( ^ω^)
277: ◆WufB1rvXuc 2016/07/30(土) 22:42:46.35 ID:8RHxxogLo(2/3)調 AAS
そういえばアルプスの少女ハイジも見終わってましたね。

これは大きく分けて3章からなると思います。
・ハイジが山で暮らす序盤
・フランクフルトのお屋敷でクララと一緒に暮らす中盤
・再び山でハイジとクララが過ごす終盤
という感じですね。

序盤はかなり退屈に感じました。
ハイジがひたすら山でのびのびと過ごすだけだったので、ぼんやりと眺めてるだけでした。

たださすがに有名なアニメなだけあって、最後のほうは結構おもしろかったです。
終盤は脚の悪いクララが歩けるようになるかというのがお話の中心なので、
むしろクララが主人公のように感じました。

クララの、自分はこんなに周りの人に迷惑をかけていたのかと気付くところとか、
歩ける人がうらやましいとか、自分は無理だとか、
歩けるようにはなりたいけど、でも怖い気持ちとか、
そういう感情がよくわかるようになっていて、ちょっと感動的な話でした。
もちろんクララが歩けるようになったときはとても嬉しかったです( ^ω^)
278: ◆WufB1rvXuc 2016/07/30(土) 22:54:23.73 ID:8RHxxogLo(3/3)調 AAS
作画やキャラデザは昔のアニメにしてはかなり安定してましたね。
演出や音楽は子供向けという気がしました。

やっぱりこの頃の宮崎駿はいい仕事するなあと思いました(^ω^ )

そういえば来週もものけ姫をテレビでやるみたいなので、録画しとこうと思うます。
もものけ姫は俺が映画館で見たことのある数少ない映画のうちのひとつなんですが、
これ見てるとき意味わかんなくて映画館で寝ちゃったんでつよね…。
内容もほとんど覚えてません。

なのでリベンジという意味でも、今回はしっかり見ようと思います(^ω^ )
279: (不明なsoftbank) 2016/08/02(火) 02:36:42.97 ID:BHiIVWLFo(1)調 AAS
こんちくわ( ^ω^)

昨日ぐらいから妹たちがきてます。
今日は雨が降ったりしたので外には行きませんでした。
最近は俺の起きてる時間が合わなかったりなんだかんだだったりで
あんまりいちこたん達と外で遊んでない気がします。

家の中で遊ぶときは、テレビ漬けにすることが稀によくあります(^ω^ )
プリキュアはいつも見るとして、セーラームーンを見せてみたらやっぱり気に入ったようでした。
まぁ今回のセーラームーンはフレッシュとかのプリキュアに比べると圧倒的に作画が綺麗ですから、
食い付くのは当然ですね。
280: ◆WufB1rvXuc 2016/08/06(土) 01:58:45.80 ID:FTQ6xHh1o(1/2)調 AAS
こんちくわ( ^ω^)
再放送なども含めて、今見てるアニメの大体の感想です。

超おもしろい
クロムクロ、響け!ユーフォニアム、ソードアートオンライン、七つの大罪、アルスラーン戦記二期

かなりおもしろい
レガリア、魔法つかいプリキュア、フレッシュプリキュア、タイムトラベル少女、装甲騎兵ボトムズ、NEW GAME!、ドラゴンボールZ、ドラゴンボール超

まあまあ
逆転裁判、ガンダムUC、小公子セディ、マクロスΔ、エンドライド、ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

普通
MONSTER、聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

俺は今期はおもしろいのをだいぶスルーしてるみたいで、超おもしろいの評価はアルスラーンだけになってしまいますた。
でもレガリアが放送再開したら超おもしろくなるかもしれないのでこれに期待ですね( ^ω^)
281: ◆WufB1rvXuc 2016/08/06(土) 02:18:49.47 ID:FTQ6xHh1o(2/2)調 AAS
ソードアートオンラインはさすが人気作なだけあって超おもしろいですね。

ゲームの世界が舞台ってのはやっぱりゲーマーにはとても楽しいです。

でも思ってたよりはキリトが最初から無双するわけじゃないんですね。
俺はキリトにはなんとなく「ゲームの達人」のようなイメージを持ってたけど、
今のところゲーム攻略のトップを走るわけでもなく比較的のんびりやってて、
それなりにやられたり無力感を感じたりしてて、ハラハラドキドキ続きが気になるって感じです。

それと元は小説なだけあって、展開が速いなぁという気もします。
もうちょっとゆっくり見たいから原作読んでみようかな、と思ってしまいました(^ω^ )
282
(1): ◆WufB1rvXuc 2016/08/07(日) 06:15:18.25 ID:h4WZgxN2o(1)調 AAS
NEW GAME! は期待していた通りのタイプのアニメで、期待していたよりおもしろいです。

可愛い女の子たちが出てきてなんやかんやするという気楽に見られるアニメで、
レーカン! よりはおもしろそうで、がっこうぐらし! よりはストーリー性が低いっぽいと感じています。

まあゲーム会社で働く話って時点で、ゲーマーとしては見過ごせないですよね(キリッ
同じ部屋で働いてる人がみんなコミュ障っぽいというのはなんとなく俺は好感が持てました( ^ω^)

続きが気になるぅ〜という感じではないけど、気合いを入れずに見られてとても良いと思います(^ω^ )
283
(1): (関西地方) 2016/08/07(日) 19:53:39.24 ID:ua1czdwr0(1)調 AAS
>>282
ゲーマーだったっけ?
284: 2016/08/08(月) 02:52:40.02 ID:TohZaf0No(1)調 AAS
>>283
最近はアニメばっかだけど、昔は1級ゲーマーだったんだよ…(震え声)
285: ◆WufB1rvXuc 2016/08/10(水) 01:36:37.64 ID:g18TQzVAo(1)調 AAS
こんちくわ( ^ω^)

昨日からおかんがでかけてて、また一人暮らしになってます。

最近の俺は目が覚めても布団からなかなか出られなかったり、
お腹いっぱいなのか空いてるのかわからなかったりと、
生物としての生命力が低下してるような気がします。

なのでこの暑い夏を一人で生き延びられるかどうかちょっと不安ですが、
できれば死なないようにしたいと思います(^ω^ )
286
(1): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/08/12(金) 01:08:50.76 ID:jY09bAxko(1)調 AAS
>>260
ベーシックインカムは日本じゃ可決されないと思いますしね
就活してるとほんと雇ってくれないとどうしようもないって思いました…
287
(1): ◆WufB1rvXuc 2016/08/13(土) 09:02:25.68 ID:ay6T0BSUo(1/2)調 AAS
>>286
そうなんですよね。
ベーシックインカムを導入すればかなりの人間が救われて犯罪も減ると思うんですが、
全体の労働もかなり減るんでしょうね。

労働が減るのは本来は良いことのはずですけど、
資本主義の社会ではそれは経済的に弱くなるって事ですから、
地球上で資本主義が主流のうちはベーシックインカムは導入されないって事かもしれません(^ω^ )
288: ◆WufB1rvXuc 2016/08/13(土) 10:50:24.92 ID:ay6T0BSUo(2/2)調 AAS
装甲騎兵ボトムズはかなりおもしろいですね。

まだ序盤ですけど、SFで暗くて世紀末で地獄の連続、というふいんきは
まさに「むせる」アニメって感じでとても良いですね。
北斗の拳やDOOMを思い起こさせられました。

絵柄はガンダムそっくりですが、作画のクオリティは高いです。
OPやEDの歌も良いですね。

今のところストーリーの全容は良くわかってないけど、とにかく地獄っぽいふいんきに浸ることには成功しています。
一年ぐらい続くアニメなのでこれからじっくり物語が展開していくのでしょう。
これはきっと最後まで見ると思います( ^ω^)
289: 2016/08/16(火) 13:52:22.44 ID:KMg9jMBWo(1)調 AAS
逆転裁判は、最初のうちは普通の低クオリティアニメだな〜
という感じで特におもしろくもなかったんですが、
1クール目の最後ら辺から、なんだか普通におもしろくなってきました。

原作のゲームは超おもしろい部類のはずなので普通にアニメ化すればおもしろくないわけがないんですが、
最初のうちはクオリティが低すぎてせっかくの脚本が台無しだったって事ですかね。

俺は原作はちょっと触った事がある程度なんですが、
せっかくだからやってみたいという気になってきました( ^ω^)
290: 2016/08/21(日) 12:58:12.58 ID:0wuhYXhso(1/2)調 AAS
装甲騎兵ボトムズは、超おもしろいの部類かもしれないと思い始めました。
昔のアニメなのに、緊張感とかスリルとかの演出がとても良いですね。
仲間となんだかんだで助け合うのはおもしろかった頃のルパン三世っぽいとも思いました。

それとNEW GAME! もなんだかんだで毎週楽しみにしてます。
アニメを撮り溜めることに定評のある俺が毎週きっちり最新話を見るって事は
これは実はかなりおもしろいと思ってるということでしょう( ^ω^)
291: 2016/08/21(日) 13:06:50.70 ID:0wuhYXhso(2/2)調 AAS
でも今期一番はやっぱりクロムクロですね。

ちょっとエヴァっぽいけどエヴァよりわかりやすく、
ちゃんと最後には謎が全部解明しそうってことで、
最終的にはエヴァよりおもしろくなる気がしてます。

エヴァは途中までは良かったけど、普通のテレビアニメとして考えると
やっぱり最後がダメだったっていう印象になってしまうんですよね(^ω^;)
292
(1): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/08/21(日) 23:43:18.36 ID:5s9F6Ftno(1)調 AAS
>>287
導入されたら働きたい人は働けばいいみたいな感じになりますからね。
自分はそれでもいいと思ってるんですが社会はそれがよくないって思ってるから無理そうですよね。
293
(2): ◆WufB1rvXuc 2016/08/23(火) 18:42:04.05 ID:tv1FxtDOo(1)調 AAS
>>292
そうですね( ^ω^)
働きたい人が働くというのがみんなが幸せになる道だと思うんですが、
人類はまだ争うことや勝つことの呪縛から逃れられていないので、
しばらくは無理っぽいですね。
294
(1): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/08/23(火) 22:18:45.92 ID:SoYdfeTYo(1)調 AAS
>>293
ぼくらみたいにひきこもりたいっていうのはまだ少数なのかもしれませんね
人がこわいのがここまで治らないとは思いませんでした。
295
(2): (関西地方) 2016/08/24(水) 19:04:12.87 ID:KO+DxF7+0(1)調 AAS
>>293 294
催眠療法とか何かいい方法ないのかな?
296: ◆WufB1rvXuc 2016/08/25(木) 15:37:35.05 ID:S0+mQljmo(1/3)調 AAS
「暁の軌跡」っていうブラウザゲーが今日からオープンβテストやるみたいなので
うちのオンボロPCでも動くかな〜とちょっと見てみようと思ったんですが、
どうやらアクセスが集中してるみたいで今はゲームに繋がりませんね。

まあ軌跡シリーズと言えばかなり人気あるはずだから、しょうがないですかね。

俺は「空の軌跡」の1と2しかやってないんですけど、かなり好きですた。
このスレの過去ログでも攻略メモとか書いてたと思います。

3は一応ストーリー的にも1・2と繋がってるみたいだからやらなきゃいけないのに、
まだやってないんでつよね(^ω^; )

ゲームにしろアニメにしろ、やりたい事のはずなのになかなかできずに溜め込んでしまうのは俺の悪い癖です( ^ω^)
297
(1): ◆WufB1rvXuc 2016/08/25(木) 15:44:00.82 ID:S0+mQljmo(2/3)調 AAS
>>294
たぶん潜在的にはひきこもりたいという人はたくさんいるけど、
自分はこんなに頑張って克服したんだからおまいらも頑張って努力しろよ、
って思ってる人がいっぱいいるんだと思います(^ω^ )

>>295
それで治すのもいいんだけど、弱い人が弱いままで生きていける社会ってのが理想かな(キリッ
298: ◆WufB1rvXuc 2016/08/25(木) 17:11:00.43 ID:S0+mQljmo(3/3)調 AAS
「暁の軌跡」ちょっとだけプレイできました。
結構おもしろそうです。

軌跡シリーズは「空の軌跡」の後にも何とかの軌跡ってのがたくさん出ていて、
俺はそれらを全然やってないのに、世界観がすんなり飲み込めました。
「空の軌跡」のシステムが理解できていればストーリー的には問題なさそうですね。

戦闘もたぶん空の軌跡とおんなじ感じでしょうから、普通におもしろそうです。

でもこれをちゃんとやるとなるとほかのことをやる時間がなくなりそうですね。
黒猫のウィズをやってアニメを見るだけの現状でも持て余し気味なのに、
暁の軌跡もやるとなると時間が足りなそうです( ^ω^)
299: ◆WufB1rvXuc 2016/08/26(金) 15:56:33.59 ID:6h+SSpDso(1)調 AAS
黒猫のウィズも昨日からブラウザゲー版がβテストやってるみたいですね。
ちょっとやってみた感じ、スマホ版よりもUIが改善されてて快適かも、と思いました。

ガチャから出るカードも含めて、環境は3年前のスマホ版って感じなので、
懐かしい精霊に出会えたり、今では味わえない苦労を味わえたりと、懐古厨の俺には結構楽しいです。

しかしこれもちゃんとやるとなるとやっぱり時間的に大変なので、難しいかもしれませんね( ^ω^)
300: ◆WufB1rvXuc 2016/09/01(木) 03:01:58.92 ID:KfCIQhb9o(1/2)調 AAS
金曜日から黒猫のウィズの魔道杯で、月曜日から妹達が来てました。

今回の魔道杯では、ここのところずぅっと総合1位を取ってた人が負けて、
ちょっとした知り合いの人が総合1位を取ったので、かなり感慨深いものになりました。

知り合いと言ってもたまにゲーム内で話をする事があるってだけなんですけど、
俺も個人的にずっと応援してたのでやっぱり嬉しかったですね( ^ω^)

黒猫のウィズの魔道杯で勝つには、もちろん強いカードを持ってるってのが大前提なんですけど、
最終的には金曜16時〜月曜16時の72時間のうち、どれだけ休まず活動していられるかという体力勝負になるんです。

そしてトップ争いの人達は、72時間のうち2〜3時間しか睡眠をとってないらしいですね。
それ以外の時間は食事中も休まずずっとポイントを積み続けてるみたいです。
睡眠や食事・トイレに生活のほとんどを支配されてる俺にとっては信じられない話ですね(^ω^; )
301: ◆WufB1rvXuc 2016/09/01(木) 03:08:02.56 ID:KfCIQhb9o(2/2)調 AAS
いちこたん達のほうは、いつも通りでした。

月曜と火曜は雨が降ったり降らなかったりで外で遊べなかったんですが、
水曜は久しぶりにいちこたんとにこたんと公園に行きました。

特に何をしたというわけでもないんですが、適当にうろついたりブランコしたり、
なかなか楽しかったです( ^ω^)

でも今回はたまたまさんこたんが昼寝してたときに出かけたので連れてくのは二人で済んだんですが、
今後さんこたんも一緒に行きたがるようになってきたらどうするんですかね。
さすがに三人一緒に連れて行って俺一人で面倒をみるのは難しそうだと感じています(^ω^; )
302
(2): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/09/01(木) 07:07:33.69 ID:tK49w3/6o(1)調 AAS
>>295
どうなんだろ… カウセリングとか受けたりするといいのかな

>>297
日本の同調圧力でみんな頑張ってるんだからお前も頑張れよみたいなところがありますよね
303
(1): (関西地方) 2016/09/01(木) 20:37:58.99 ID:Xm6Jz+xd0(1)調 AAS
>>302
カウンセリング受けたらましになるかもぐらいかな?
いろんなことをやらないにしても働かなかったら将来どうするんだみたいなかんじ?
304: 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/09/01(木) 22:40:42.00 ID:0UV1u2BFo(1)調 AAS
>>303
就活はたまにやってるけど全然決まらないね
何か資格とかとらないとだめかもしれない まあ人がこわいから資格があっても厳しいと思うけど。
305: 2016/09/05(月) 06:26:37.10 ID:4+UYzCLuo(1/2)調 AAS
久しぶりに黒猫のウィズをたくさんやっています。

今まで全部合わせて5個くらいしか手に入らなかった攻撃翌力300upの結晶が、
今やってるイベントのボスを結晶化することによって無限に手に入るので、
それを必死に集めてるのです(キリッ

でも魔翌力が尽きるまでクエストをやりまくろうと思うとかなり大変ですね。
土日はずっと魔翌力を消費する事に追われてました(^ω^; )
306
(1): 2016/09/05(月) 06:40:28.16 ID:4+UYzCLuo(2/2)調 AAS
>>302
日本はまだやっぱり今までと違うものや自分達と違うものを受け入れるふいんきがあまりないですね。

でもアメリカとかみたいになんでもアリになって、人種も文化も混ざりまくっちゃうってのも
それはそれで嫌ですね(^ω^; )
307
(1): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/09/07(水) 23:02:31.61 ID:TJi2S+SUo(1)調 AAS
>>306
年を取ればなかなか受け入れない感じかもしれませんね。
いろんなものが混ざると収集がつかなくなりそうですからね

>>1さんは最近変わったことありますか?
308
(1): 2016/09/09(金) 12:22:54.61 ID:K3ESPQ8Ao(1)調 AAS
>>307
スポーツ選手とかで黒人みたいな人が日本人選手として出てると
なんか違和感がありますね。

考えてみるとアイヌと琉球を除いた「日本人」ってのは
他のアジアの黄色人種とも微妙に違うし、
じつは日本にしか住んでない貴重な種なのかもしれませんね。

俺は最近もいつも通り廃人のような生活をしてますが、
ダンベルを使った筋トレは最近始めたちょっと変わったことかもしれません。
やっぱり自分の体のみよりもちゃんと負荷をかけられるので、
だいぶやりやすくなりました(^ω^ )
309: 2016/09/14(水) 18:05:12.16 ID:hfLYyf4fo(1)調 AAS
最近毎日アニメ見ながらダンベル動かしてるせいか、
胸の筋肉が触ってわかるくらい以前よりも固く盛り上がってきました。
ここのところはストレッチもせずプロテインも飲んでないんですが、
やはり俺ほどの低レベル筋トラーなら、毎日やるというだけで効果があるようです( ^ω^)

次はどうにかアニメ見ながら腹筋をやる技術を確立して、
昔のようなバキバキの腹筋を取り戻したいと思います(^ω^ )
310: 2016/09/17(土) 21:34:11.41 ID:XamHphLgo(1)調 AAS
レガリアはまた初めから始まりましたね。
相変わらずクオリティは高いと思います。

最初から作り直すってことでどれくらい変わるのか気になってたんですが、
作画レベルなどはほとんど変わってないように見えますね。
ただストーリー的に説明不足だったのが少し補足されて、
よりわかりやすくなっているところがありますね。
良いと思います( ^ω^)
311: 2016/09/20(火) 12:37:05.52 ID:PzJAiS3so(1)調 AAS
またパソコンが起動しなくなってしまいますた。
電源を入れるとウイーーンとモーターの駆動音がして普通に動き始めたように見えるんですが、
その後ディスプレイに何も映らず、なんも始まりません。
仕方なく電源ボタンを長押しして強制電源オフするのみです。

こういう場合は俺はいつもパソコン内部を掃除していつの間にか直ってるのを期待するんですが、
もういい加減耐久度が不安で中をバラしたくないんですよね。

以前にも書いたと思いますが、ファンとヒートシンクをCPUに固定する部品が
4本のうち3.5本くらい壊れてて、次外したらもう元に戻せなくなるかもしれなくて怖いんです(^ω^; )

何とか外さずに外から掃除してみてますが、
凹凸の激しいヒートシンクに挟まったホコリを水洗いせずに取るのはやっぱり限界があります。

このまま何とか小手先の掃除をして動くようになれば良し、
意を決して全部取り外して丸洗いして動くようになればまぁ良し、
全部取り外して部品が壊れて元に戻せなくなったら悪し、
完璧に掃除したのに起動しないままだったらさらに悪し、
という感じでしょうか( ^ω^)
312: 2016/09/21(水) 11:21:01.56 ID:L7Ck2Pqoo(1)調 AAS
パソコンは無事動くようになりました( ^ω^)

俺の長年の経験からすると、今回の原因はマザーボードのボタン電池の接触不良ですね(キリッ

あのあと結局ビクビクしながらもCPUファンを全部取り外して水洗いしたんですが、
それでも動かなかったんですよね。

その時はいよいよフィニッシュしたかと絶望したんですが、
普段あまり気にしないボタン電池を取り外して見てみたら、
裏側に結構ホコリが溜まってました。

それを綺麗にしてみたら動くようになったというわけです(どやぁ
313: ◆WufB1rvXuc 2016/09/23(金) 13:10:06.65 ID:KsA0ys2vo(1)調 AAS
NEW GAME! 見終わりました。

見始める前は、どうせ女の子が可愛いだけの日常系アニメでしょと侮ってたんですが、
見てみるとかなりおもしろかったです。

ゲーム製作という題材が俺にとって少し興味深かったのもありますが、
基本はストーリーはどうでも良くて、結局女の子が可愛いのを見るだけのアニメなんですが、
ああそれでいいんだなという感じがしました( ^ω^)

何よりも作画的にクオリティがとても高かったのが良かったですね。

一応ストーリー的にも続きが見たいというか、もっとこいつらを見てたいなと思ったので、
二期にも期待しときます(^ω^ )
314: ◆WufB1rvXuc 2016/09/28(水) 16:08:11.67 ID:X/oUYRnEo(1/2)調 AAS
週末はアニメたん(兄のほうの姪)と兄夫婦が来てました。

アニメたんと遊ぶのは久しぶりでしたが、普通に遊べました。
俺が思ったのは、3人も4人も子供がいると大変だけど、
1人だけならゆっくり遊べて楽しいな、という事です。

思えば昔、いちこたんだけの時は俺も一緒に遊ぶのが楽しみだったけど、
最近は一度にいっぱい来るようになって、楽しみよりも大変だなぁという感情のほうがまさってました。

なので久しぶりに子供と一緒に遊ぶ楽しみを思い出した気がします( ^ω^)
315: ◆WufB1rvXuc 2016/09/28(水) 16:11:51.06 ID:X/oUYRnEo(2/2)調 AAS
それと黒猫のウィズの魔道杯もありました。

土日はアニメたんと遊んでて時間がなかったのでほぼ走れませんでしたが、
月曜日に挽回して、なんとか総合報酬は確保しました(キリッ

最近は総合報酬もなかなか強いものが多いので、なるべく毎回とっておきたいんですよね(^ω^ )
316
(1): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/09/28(水) 21:47:02.09 ID:EkpBuSElo(1)調 AAS
>>308
ダンベルでの筋トレいいですね
自分は握力鍛えてるんですけど始める前と比べると硬くなってきましたね
317
(1): ◆WufB1rvXuc 2016/10/01(土) 01:30:25.98 ID:81mypvoho(1)調 AAS
>>316
やっぱり結果が実感できるとモチベーションも保ちやすいですよね。
俺も最近は腕や肩まわり・首まわりに肉が付いてきたのが見てわかるようになってきました(ドヤァ
318: 2016/10/04(火) 06:43:11.43 ID:1HXmDjAfo(1)調 AAS
最近はアニメ見終わったり見始めたりして結構書きたいこともあるのに
あんまり書き込めてないですね。
黒猫のウィズや暁の軌跡が忙しいからかもしれません。
そのうちアニメの感想とかを書こうと思います( ^ω^)
319: ◆WufB1rvXuc 2016/10/05(水) 02:24:35.44 ID:E5zXMWouo(1)調 AAS
とりあえず見終わったものを箇条書きにしときます。

・アルスラーン戦記
8話で終わって少し物足りなかったけど、あのキャラ達にまた会えたのは嬉しかったです。
三期もあることを期待( ^ω^)

・響け! ユーフォニアム
見るのは2回目だけどやっぱり超おもしろかったです。
もうすぐ始まる二期が超楽しみ( ^ω^)

・クロムクロ
個人的に今期アニメで一番でした。
好きなロボットアニメは? と聞かれたらクロムクロと答えるでしょう。
続編があっても良さそうな終わりかただったので二期に期待( ^ω^)
320: ◆WufB1rvXuc 2016/10/10(月) 12:47:23.60 ID:4RQwkawJo(1/4)調 AAS
エンドライドも見終わりました。

これは第一話の最初から一貫して低クオリティのアニメでしたが、
後半の18話くらいから急に物語が動き出して少しだけおもしろくなりました。

でもおもしろくなるのが遅すぎたので、その頃にはたぶんもうみんな見るのやめてしまってたと思います。

最終的な感想としては、最後だけちょっと盛り上がったけどまあ全体的にはクソアニメだろうな、という感じです( ^ω^)
321: ◆WufB1rvXuc 2016/10/10(月) 12:56:11.79 ID:4RQwkawJo(2/4)調 AAS
というか設定的には悪くないと思うんですよね。

いきなり異世界に飛ばされ、帰り道を探すために冒険してるうちに
なんだかんだで仲間が増え、相棒との絆も深まり、
そのうち世界の危機なんかも知っていき、自身の出生の秘密なども明らかになり、
最後にはいつの間にか世界を救う戦いを繰り広げる、

というあらすじは、ベタですが普通におもしろくなりそうなポテンシャルはあると思います(^ω^ )
322: ◆WufB1rvXuc 2016/10/10(月) 13:06:49.02 ID:4RQwkawJo(3/4)調 AAS
キャラデザも萩原一至&和月伸宏というだけあって、
確かにどのキャラも個性的で、ビジュアル的には悪くないと思うんですよね。

でも圧倒的にアニメ制作のクオリティが低くて、せっかくの設定を活かしきれてないんですよ。

まず演出がしょぼすぎてストーリーがおもしろく感じられないです。
もっと洗練された見せ方がしてあれば、ドキドキワクワク感とか、友情の深まりとか、登場人物の苦悩や成長とかが
感じられて、おもしろくなったかもしれません。

それとアクションシーン多めなのに、作画っていうかアニメの「動き」がしょぼくて残念でした。
せっかくのキャラデザもただの派手な絵になってしまっていた気がします。

OPやEDがしょぼいのはまぁいいでしょう( ^ω^)
323: ◆WufB1rvXuc 2016/10/10(月) 13:18:24.52 ID:4RQwkawJo(4/4)調 AAS
もし京アニが作ってたら普通におもしろくなってたかもしれないな、とは思いました。

そしてさらにエンドライドはアニメだけでなく、今後スマホアプリも出るらしいんですが、
アニメがイマイチだった以上、ゲームも人気は出ないんだろうなぁとなんとなく思ってます(^ω^; )

でもエンドライドは設定だけならおもしろそうなんですよね。
もし同じ世界観で、グラフィックも演出もストーリーもアニメとは全然違っていたら、
良ゲーになる可能性もちょっとだけあるかもしれません( ^ω^)
324: ◆WufB1rvXuc 2016/10/14(金) 10:15:20.07 ID:VizhTNPEo(1/2)調 AAS
やっと七つの大罪見終わりました。

やっぱりとてもおもしろかったです(^ω^ )
クロムクロといい、岡村天斎が監督のアニメはおもしろいってことで間違いないようですね。

もちろん原作がおもしろいってのもあるんだろうと思います。
アニメの最後ではまさに第一部完! という感じだったので、続きが非常に気になります。
かなり原作の漫画が読みたいと思いました。
325: ◆WufB1rvXuc 2016/10/14(金) 10:25:55.72 ID:VizhTNPEo(2/2)調 AAS
どのキャラも魅力的で、誰か1人好きなキャラを挙げろって言われてもなかなか決められないのがいいですね。
メリオダスやエリザベスはもちろん好きだし、バンもいいですね。男ではバンが一番好きです。
キングだけは俺はあんまりピンと来ないけど、やっぱり一番好きなのはディアンヌですかね。
あの落書きのような顔がいいです。

あとジェリコ( ^ω^)
ジェリコ絶対死にそうだったのに助かってよかたです(^ω^ )
326: ◆WufB1rvXuc 2016/10/18(火) 14:43:15.48 ID:YcyQO22yo(1)調 AAS
週末はいちこたん達とアニメたん達が全員泊まりに来て、久しぶりに全員揃いました。

一日泊まってっただけなのにかなり大変でしたね。
俺は遊んでるだけでしたが、おかんは料理作ったりなんやかんやしたりしてさらに大変だったと思うます。

でもまぁ子供と遊ぶのはやっぱり楽しいですね( ^ω^)
毎日や毎週だと大変だろうけど、たま〜に遊ぶならいいかな、と思いました(^ω^ )
327: ◆WufB1rvXuc 2016/10/20(木) 17:36:48.97 ID:Sv7U67PBo(1/2)調 AAS
そういえば結構前にガンダムUC見終わってました。

これは初代ガンダムから続いてる話って事でガンダムにしてはまあまあ話はわかるほうでしたが、
やっぱりよくわかんない部分も多かったです。
まあ小説が原作っぽいので、よくわかんないのはしょうがないかもしれませんね。

でも作画は最高クラスのクオリティで、音楽も良いので、ただ眺めてるだけでもそれなりに楽しかったかもしれません( ^ω^)
328: ◆WufB1rvXuc 2016/10/20(木) 17:48:12.83 ID:Sv7U67PBo(2/2)調 AAS
逆転裁判も見終わりました。

これは第一話を見たときはとんだクソアニメだと思ったものですが、
2クール目に入るあたりからは普通におもしろくなってきて、
最後まで見た感想としては、さすが人気ゲーム原作なだけあっておもしろいな、という感じでした。

裁判と言ってもそれほどリアリティがあるわけではなく、はっきり言ってめちゃくちゃなんですが、
それでもそのルールにのっとってなんだかんだ弁護側と検察側で戦う、というのはおもしろいと思いました。

最後のほうでは今まで争ってたはずの弁護側と検察側が何故か協力して共通の敵と戦う、
みたいな少年漫画の王道とも言える展開になって、とても良かったです。
ライバル同士が手を組んで戦う、等のベタな展開が俺はとても好きなようです(^ω^ )

作画や演出等のアニメとしてのクオリティは別に高くなく、むしろ低クオリティと言えると思います。
それでもおもしろかったのは、やっぱり原作の脚本が良くできてるからでしょうね。

もちろん原作のゲームをやりたいと思いましたが、忙しいので当分はできないでしょう( ^ω^)
329: ◆WufB1rvXuc 2016/10/21(金) 14:14:09.77 ID:HvvIuiZto(1)調 AAS
「終末のイゼッタ」第1話見ました。

これはすごくおもしろいですね。第1話としては完璧だと思いました。

主人公は大国に攻め込まれてる小国の姫で、
他の国に援軍を要請しに行くけど失敗して捕らわれの姫になり、
これからあんなことやこんなことされるんだろうなぁ…
ってときになんかよくわからない国家機密の少女の力が発動してなんだかんだ助かる

という、オタクの好きそうなワクワクする話のテンプレみたいな展開で、非常に続きが気になります( ^ω^)

作画も音楽も相当のハイクオリティだし、演出もとても引き込まれるし、主人公は早見沙織だしで、かなり気合いが入ってますね。
ちょっとした厨二っぽいセリフ回しや、シャワーシーンやらなんやらで微妙にエロいのもいいです(^ω^ )

じつは今期のアニメはまだこれしか見てないんですが、既に今期ナンバーワンになりそうな気がしています。
「響け!ユーフォニアム2」とどっちが上か、ってところでしょうか。

とにかくこれは最後まで見る事は決定しました(^ω^ )
330: ◆WufB1rvXuc 2016/10/23(日) 19:20:34.63 ID:9F7KXWOFo(1)調 AAS
金曜からまた黒猫のウィズで魔道杯です。

魔道杯ではひたすら同じ作業を繰り返す必要があるんですが、
昨日はそれをやりながら野球を見てみたらなかなかうまくいきました。

基本は魔道杯に集中しつつ、脳のリソースをあまり取られずにぼーっと眺めるには
野球というのはちょうど良いと思いました。

今日もたぶん野球やってると思うので、同じ作戦で行こうと思います(^ω^ )
331: ◆WufB1rvXuc 2016/10/29(土) 03:10:44.16 ID:P6KvSAUMo(1)調 AAS
ちくわ!
また間が空いてしまいますたね(^ω^; )

一応前期のアニメは全部見終わって、今期のアニメを見始めています。
最近全然アニメが追いついてないので、今期はさらに見るアニメを絞ったつもりです(キリッ
その代わりドラマを見る量がちょっと増えるかもしれまいですね( ^ω^)
332: ◆WufB1rvXuc 2016/10/31(月) 05:14:27.36 ID:3ekKo4Ffo(1)調 AAS
「タイムトラベル少女」はまあまあおもしろかったです。

最初のほうは、

現代でちょっとした課題が提示され、なんやかんやで過去に行き、
そこで歴史的な科学者たちの実験やら発明やらに触れて、
現代に戻ってそれらのアイデアをヒントにして課題をうまいことクリアする。

という教育的アニメだと思いました。
俺はそれで十分楽しかったです。

それが中盤以降はだんだんタイムマシン自体や父親失踪の謎に迫る内容になっていて、
過去の科学者の偉業やらなんやらはおまけ程度になったと感じましたね。

それはそれでまあおもしろかったですが、
俺はずっと過去の科学者たちの偉業を紹介する教育アニメでも良かったかなぁとちょっと思いました。

総合的には、最後のほうがちょっと駆け足になっていて物足りないかなと思いましたがまあまあでしたね(^ω^ )

作画は凄く良いというわけではないけど崩れることもなく安定していました。
音楽はEDは変な歌だったけど、まあ普通。
全体的に低予算にしてはまずまずのクオリティ、という感じでした。
気軽に見るアニメとしては良かったと思います( ^ω^)
333: ◆WufB1rvXuc 2016/11/05(土) 09:48:24.69 ID:hq3cJRHXo(1)調 AAS
水曜にはいちこたん達が泊まりに来てました。

俺は完全に夜に起きて朝に寝るリズムでしたが、
木曜は無理して昼間まで起きといて公園で遊びました。
もうさんこたんも普通に走り回って遊ぶので、やはりおかん1人では無理ぽですね。
公園にある、丘のような緩やかな坂道でボールを蹴って遊ぶのが最近の俺のお気に入りです( ^ω^)

その日はわりと何とかなったなという印象でしたが、
次の日は反動からかすぐ眠くなってしまって、ずっと寝てしまいました。

やはり俺にとって睡眠のリズムというのはとても絶対的で、なかなか抗うことが難しいです。
334: ◆WufB1rvXuc 2016/11/08(火) 05:51:27.09 ID:agANCjW8o(1/2)調 AAS
最近、たまにアニメのことを書くことはあっても俺の近況を書くことが減ってきてますね。

相変わらずゲームしてアニメを見る以外の事をしてないので書くことがないというのもあるけど、
このスレを始めた頃に比べると俺の中でのこのスレの比重が少し小さくなってきているというのもあるのかもしれませんね。

でも、ニュースを見たりアニメを見たりしたときに自分なりに思うことをどこかに発信したいなという気持ちもあるんですよね。

時事問題に触れて「自分はこういうふうに思うお( ^ω^)」
とか、アニメを見て「ここがおもしろかったお(^ω^ )」
とか、そういうのを誰かに話したいという気持ちも結構あります。

それが最近は「ああこういうことスレに書きたいな〜後で書こう」
と思ってても少し時間が経つとめんどくさくなって、結局また明日でいいやってなることが多かったです(^ω^; )
335: ◆WufB1rvXuc 2016/11/08(火) 06:02:13.20 ID:agANCjW8o(2/2)調 AAS
思えば俺は日々の情報のインプットに比べて、アウトプットが極端に少ない気がしますね。

毎日テレビのニュースやアニメやゲームやインターネッツで情報を自分の中に取り入れているけど、
自分の中の感情や考えを外に出すということをほとんどしてない気がします。

少しアウトプットを増やすためにも、もう少し日々何か書きたいですね( ^ω^)

でもこれもうこのスレで何回も繰り返してきた気がしますねwwwwww
もっと書くお! と言いつつ全然書けてない、というのをずっとやってる気がします(^ω^ )

まあそれも俺の芸風だと思って、温かく見といてください( ^ω^)
336
(1): ◆WufB1rvXuc 2016/11/09(水) 07:52:31.17 ID:JyVGRfqro(1/2)調 AAS
超おもしろそう
響け!ユーフォニアム2、終末のイゼッタ、装神少女まとい

かなりおもしろそう
鉄血のオルフェンズ二期、レガリア、舟を編む、3月のライオン

まあまあおもしろそう
オカルティック・ナイン、亜人二期

再放送などを含まない、今期アニメの今のところの期待度です。
まだあまり見てないので、この評価は今後変わることが大いにありえます。

なかなか絞ったけど、それでも9つもあるってのは、ちょっと多いかもしれないですね。
これ以外にも再放送のとかをかなり見てますからね。
でもまあ今期は続編モノが3つ(レガリアも入れれば4つ)もあるのでしょうがないですかね( ^ω^)
337: ◆WufB1rvXuc 2016/11/09(水) 08:01:57.72 ID:JyVGRfqro(2/2)調 AAS
「装神少女まとい」は大穴でした。

第1話の冒頭を見たときは、終末のイゼッタみたいにカッコイイ系のアニメかなと思ったんですが、
その後はわりとギャグテイストの軽〜い感じでした。
そしてこの軽〜い感じが平常運転のようですね。

作画・音楽・演出などがかなり気合い入っててハイクオリティなので、これは期待が持てます。

そして何よりもストーリーが今は軽〜い感じだけど、これ後半には実は凄い壮大な話になるんじゃね?
という予感を感じさせますね。ただの俺の直感ですが( ^ω^)

なのでこれは個人的には今期トップ3くらいには入る期待大のアニメです(^ω^ )
338
(1): 以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします 2016/11/09(水) 21:41:37.53 ID:DnKGKc6Yo(1)調 AAS
>>317
久しぶりです〜
寒くなってきましたね スクワットすると暖かくなっていいですね
339: ◆WufB1rvXuc 2016/11/10(木) 13:20:05.96 ID:coGKENHMo(1/3)調 AAS
>>338
もひさしぶり( ^ω^)
今日の夜中は寒すぎて風邪引きそうでした。

寒いときは体を動かすとあったまりますね。
筋トレもいいけど、ストレッチをするだけでかなり効果がある気がしてます。
340: ◆WufB1rvXuc 2016/11/10(木) 13:35:28.33 ID:coGKENHMo(2/3)調 AAS
超おもしろい
進撃の巨人、魔法つかいプリキュア

かなりおもしろい
ドラゴンボール超、ドラゴンボールZ、装甲騎兵ボトムズ、マクロスΔ、小公子セディ、聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-、白鯨伝説

まあまあおもしろい
フレッシュプリキュア、ガンダムSEED

普通もしくはイマイチ
MONSTER、聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

再放送のものや、今期だけの枠にとどまらないアニメの今のところの評価です。
やはり懐古厨の俺はどうしても今期アニメより再放送枠のほうが多くなるみたいですね。

進撃の巨人は1回目を見たのはそんなに昔でもないのに、また見ちゃってます。
やっぱり圧倒的におもしろいですね( ^ω^)

しかし>>336と合わせると凄く多いですね。
やっぱり多すぎのような気もします(^ω^; )
341: ◆WufB1rvXuc 2016/11/10(木) 13:40:31.17 ID:coGKENHMo(3/3)調 AAS
あ〜あとソードアートオンラインの一期目の再放送も見てるんでした。
これももちろん「超おもしろい」の内に入ってます(^ω^ )

これに加えて今期は相棒とかドクターXとかも録画してるんですが、
まだ全然見られてません(^ω^; )

ちょっとテレビ見すぎですかね。
でもクイズゲームをやるにはたくさんテレビを見て知識をつける必要があるんですよ(錯乱)
342
(1): (関西地方) 2016/11/10(木) 19:24:31.72 ID:qHVauo3S0(1)調 AAS
やぐらこたつ超あたたかい
343: ◆WufB1rvXuc 2016/11/11(金) 06:56:43.20 ID:htZRMTF4o(1/7)調 AAS
>>342
俺も昔はよくこたつの中に入ってたお( ^ω^)

最近はおかんがこたつは出したり収めたり掃除したりするのがめんどいって言って使わなくなっちゃったね。
344: ◆WufB1rvXuc 2016/11/11(金) 07:03:03.12 ID:htZRMTF4o(2/7)調 AAS
ちょっと前に「暁の軌跡」っていうブラウザゲーやってみてるお( ^ω^)
って書いたと思うんですけど、そういえばしばらくやってないですね。

別につまらないわけじゃなく、むしろブラウザゲーなのにストーリーがおもしろくて
なかなかやる価値のあるゲームだと思うんですけど、どうしても時間が足りないんですよね。

毎日黒猫のウィズをやってテレビ見て、ってやって暁の軌跡までやってると時間が足りないんでつよ。
やっぱりブラウザゲーなので、普通のゲームと違って「毎日継続してやらなきゃいけない」要素がかなり多いので、
ちゃんとやろうと思ったら毎日結構な時間がかかるんでつ。

その要素は今は黒猫のウィズで手一杯なんでつよね。
もし黒猫のウィズをやってなかったら普通に暁の軌跡を日課にしてたと思います(^ω^ )
345: ◆WufB1rvXuc 2016/11/11(金) 14:37:17.17 ID:htZRMTF4o(3/7)調 AAS
暁の軌跡の代わりというわけではないんですけど、最近FF5をやっています。
FF5はずうっと前に1回クリアしたっきりで、内容もほとんど覚えてなかったのでやり直すことにしたのです。

5はFFの中ではトップクラスに人気があって、ゲーム性としてはストーリーよりもシステム重視ってことなので、
俺も好きそうだとは思うんですが、最初やったときはそれほどおもしろかった印象がないんですよね。
なんかクリアするのがめんどかったという印象でした(^ω^ )
346: ◆WufB1rvXuc 2016/11/11(金) 14:45:42.21 ID:htZRMTF4o(4/7)調 AAS
今やってみるとさすがにグラフィックなどは古臭いですが、懐古厨の俺には、
だがそれがいい! って感じですね。

街や村やダンジョンの構造とかも、今基準で見ると凄く簡単でシンプルな構造してますね。
これは俺にとってはわかりやすくてとても良いです。

最近のRPGって、ダンジョンや場合によっては街ですらかなり広くて、全体を把握しにくく、迷いやすいんですよね。
そしてそれは結構な割合の人のストレスになってるんじゃないかと思います。
街が広くて村人全員の話を聞くのにとても時間がかかる、っていうのもめんどくさい要因ですね。

FF5では街もダンジョンも狭くて長い分かれ道もあまりなく、快適に探索できますね。
この辺のシンプルさってのも、FF5がいつまでも広くプレイされる理由の1つかなぁと思いました( ^ω^)
347: ◆WufB1rvXuc 2016/11/11(金) 14:58:34.58 ID:htZRMTF4o(5/7)調 AAS
今のプレイ状況ですけど、もうたぶんかなり終盤です。
2つの世界が合わさって、石版も4つ集めました。

余談ですけど、2つの世界が合わさっていきなり広い世界に放り出されてしばらくは
行ける場所が多すぎて、どこに行けば良いのかわからなくなって、ちょっとプレイ中断してました。
結局なんとなく世界中を歩き回って、行けそうな場所は大体行ってみたって感じですね。

そんで今は「ものまねしゴゴ」ってのを海底に沈んだ塔? で発見したんですけど、
こいつにやられて引き返して来たところです(^ω^ )
348: ◆WufB1rvXuc 2016/11/11(金) 15:06:31.45 ID:htZRMTF4o(6/7)調 AAS
こいつはこちらのやった攻撃と同じ攻撃をカウンターで返してくるみたいで、

こちらが物理攻撃をしたらカウンターパンチで9999ダメージを返してくる?
こちらが魔法攻撃をしたらフレアやホーリーやメテオを返してくる?

という事っぽいので、こっちは全員リフレクトリング装備で、
魔法攻撃のみで攻撃すれば相手のカウンターは魔法だけだから全部跳ね返せて倒せるんじゃね?
と思って実際やってみたのですが、
しばらく順調にダメージを与えてたと思ったら、
なんかものまねしの極意をわかってないとか言われて
メテオ連発されてしぼんぬしましたwwwwwwww

メテオはリフレクでは跳ね返せないんですね(^ω^#)ビキビキ
349: ◆WufB1rvXuc 2016/11/11(金) 15:25:31.42 ID:htZRMTF4o(7/7)調 AAS
ものまねの極意は相手のまねをすること、
相手がカウンター待機してるんだからこっちもカウンターで待機しよう、
って事で2人ほどモンクにしてひたすら防御してたら、
なんかそれが正解だったようで無事倒せた、というか相手が逃げていきました( ^ω^)
350
(1): (関西地方) 2016/11/11(金) 19:09:21.79 ID:MzcMT/mi0(1)調 AAS
布団の中に入れる木の枠でできてるこたつのことだよ
351
(1): ◆WufB1rvXuc 2016/11/12(土) 05:49:33.38 ID:fleZzasGo(1/3)調 AAS
>>350
そんなのがあるのかお( ^ω^)
それは小型で足だけを入れる感じになるのかな?
大型で体ごと入れるんだと、普通のこたつとあまり変わらない気がするね。
352: 2016/11/12(土) 19:23:18.03 ID:fleZzasGo(2/3)調 AAS
FF5はだいぶ終盤になりました。
白魔法、黒魔法、時空魔法、召喚魔法はたぶん全部揃いました。
青魔法は一個も覚えてません。

俺はどうもモンスターを自由に仲間にするとか
モンスターから個々の技を学習するとかいうのが苦手のようです。
ストーリー上で普通に特定のモンスターが仲間になるとかなら別にいいんですが、
出会う敵全部がそれぞれ個別に仲間になる可能性がある、
とかいうのはめんどくさくてやる気がしないんですよね。

ポケモンがいまいち楽しめなかったのもこれだと思います。
353: 2016/11/12(土) 19:28:34.30 ID:fleZzasGo(3/3)調 AAS
一ヵ所、カエルが欲しいとか言ってるじいさんがよくわからないです。
トードで全員カエルになってから話しかけても何も起こりませんでした。

もしかしたら魔獣使いでカエルを捕まえて持って行けば、
何か起こるのかもしれませんね。
魔獣使いも一回も使った事ないのでわからなかったんですが、
さっき思い付きました( ^ω^)
354
(1): (関西地方) 2016/11/12(土) 19:53:44.97 ID:GsSDz8m70(1)調 AAS
>>351
あるんだよ〜木の枠に囲ってあって中に足とか入れないよ。
布団が持ち上がって隙間ができて、隙間から暖かい空気が足全体まで流れてくるんだよ。すごいよ。
355
(1): 2016/11/14(月) 03:02:57.94 ID:n6v/ZXIVo(1/3)調 AAS
>>354
足も入れられないのかお( ^ω^)
それだと布団の中で邪魔じゃまいか?(渾身のギャグ)
356: 2016/11/14(月) 03:12:35.65 ID:n6v/ZXIVo(2/3)調 AAS
土曜の夜から、またいちこたんとにこたんだけで泊まりに来てます。
俺は朝早く起きて夕方寝る感じなので、日曜の午前中は一緒に遊びに行きました。

今までいちこたんとはよくボール遊びしてたんですけど、
にこたんは身体能力が低いのか、性格がデブ性なのか、
あまり体を使った遊びをしてなかったんですよね。

でも今回はにこたんとも簡単なキャッチボールみたいな遊びができてなかなか良かったです。
1〜2bぐらいの距離でバレーボール大くらいのビニールのボールをただ投げ合う、
ってだけの遊びですが、これでにこたんもだんだん体を使う遊びに興味を持ってくれればいいなと思います(^ω^ )
357: 2016/11/14(月) 03:30:11.27 ID:n6v/ZXIVo(3/3)調 AAS
いちこたんやにこたんを見てると、俺や兄の子供の頃に比べて
非常に運動が下手だなぁって思うんですよね。
女の子だからかなぁとも思いますが、
こんな小さい頃には男女差ってそれほどないだろうから、
やっぱり生まれ持ったセンスの差かなぁって思います。

たださんこたんを見てると、上の二人に比べるとだいぶ運動センスがあるように見えるんですよね。
さんこたんは一番年下なのに、上の二人にできない事が普通にできる、
っていう事がそのうち起こりそうで、ちょっと楽しみです( ^ω^)
358
(1): (関西地方) 2016/11/14(月) 19:27:42.25 ID:yJvs3pBe0(1)調 AAS
>>355
無理やりなギャグだね。
足は木の枠の中に入れないよ。でかいから邪魔にはなるけど、でかいおかげで隙間ができてあたたかい空気がながれるってことだね
359
(1): ◆WufB1rvXuc 2016/11/15(火) 09:08:02.12 ID:giTNV57Eo(1/5)調 AAS
>>358
冷静なツッコミにわろた(^ω^; )
隙間ができて温かい空気が流れるのは気持ち良さそうだね。お風呂やサウナみたいな感じかな。
でもふとんの中にでかい空間ができると、ふとんのへりにも隙間ができて外界から冷たい空気が入ってきたりしないの?
360: ◆WufB1rvXuc 2016/11/15(火) 09:47:29.88 ID:giTNV57Eo(2/5)調 AAS
日曜の夜くらいに妹とさんこたんも来てたので、月曜はいちこたんとさんこたんとで公園に遊びに行きました。
にこたんは何故か熱が出てたのでお留守番です(^ω^ )

俺はいちこたんとボール遊びをしたかったのですが、さんこたんにずっとつきっきりでいなければならず、
ほとんどボール遊びはできませんでした。
その間いちこたんは結構ほったらかしになってたので、少しかわいそうだったかもしれませんね。
まださんこたんは小さいので、さんこたんが一緒のときは大人が2人いないと他の子のことは見てられないと思いました( ^ω^)
361: ◆WufB1rvXuc 2016/11/15(火) 11:38:48.74 ID:giTNV57Eo(3/5)調 AAS
イストリーの滝に出てくるカエルっぽい敵を捕まえて持って行ったのに、何も起こりませんですた。
あれ以上にカエルっぽい敵は思い浮かばないですね。

よくわかんないので、とりあえず先に進もうと思います。
もう12個の封印された武器も取ってきたので、あとは次元の狭間? ってとこに行くだけだと思います( ^ω^)
362: ◆WufB1rvXuc 2016/11/15(火) 18:20:42.32 ID:giTNV57Eo(4/5)調 AAS
まといおもしろいです( ^ω^)

今期ナンバーワンは絶対「響け!ユーフォニアム2」か「終末のイゼッタ」のどちらかだと思ってたんですが、
もしかしたら「装神少女まとい」かもしれません。
それくらい俺の中ではおもしろいです。

いちこたん達にも見せてみたらかなり気に入ったみたいで、
家にいる間はすごく見たがってました。
確かにまといはプリキュアっぽさもあって、女の子向けの部分もありますね。

録画がまだすんごい溜まってるんですけど、まといだけは最新話まで見ちゃいましたよ。
早く次が見たいです(^ω^ )
363
(1): (関西地方) 2016/11/15(火) 19:40:37.20 ID:n1NlwGEu0(1)調 AAS
>>359
布団が持ち上がるのが困るけど、大きい毛布を掛けるとかベッドを壁につけることで解決できるよ。
364
(1): 2016/11/15(火) 22:45:40.03 ID:giTNV57Eo(5/5)調 AAS
>>363
布団がこたつになるってことはあったかさ的にはこたつで寝るみたいなものだおね。
つけっぱなしで寝たら低温やけどとかになるんじゃまいか( ^ω^)
365: ◆WufB1rvXuc 2016/11/16(水) 16:53:08.34 ID:lwyeGFKPo(1/3)調 AAS
FF5はオメガにぼこられ、神竜にぼこられ、ネオエクスデスにぼこられたところです。

オメガは直前にセーブポイントがあるから良し、エクスデスはラスボスだから良しとして、
神竜は普通の宝箱から突然出てきて瞬コロするなんて酷いお(^ω^#)ビキビキ

いつも俺はRPGをやると普通よりレベルが高めになるので
今回もラスボスは普通に倒せるだろうと思っていましたが、
返り討ちにあってちょっとびっくりしました。

ジョブや装備を整えてリベンジですね( ^ω^)
366
(1): (関西地方) 2016/11/16(水) 19:09:51.22 ID:ouB5l02Z0(1)調 AAS
>>364
こたつで寝る感じに近いよ。低温やけどは全く問題ないよ。
367: ◆WufB1rvXuc 2016/11/16(水) 19:10:14.23 ID:lwyeGFKPo(2/3)調 AAS
FF5クリアしますた( ^ω^)

エクスデスは全員すっぴんにしてリボンを装備しとけばだいぶ楽でしたね。
あとはオメガと神竜ですけど、
これも全員すっぴんにして敵の攻撃に応じて装備を調整していく感じでやってみようと思うます。
368: ◆WufB1rvXuc 2016/11/16(水) 19:17:02.33 ID:lwyeGFKPo(3/3)調 AAS
>>366
まじかお。こたつで寝る感じなら低温やけどの危険性もちょっとはあるんじゃまいか。
低温やけどって相当な低温でもなるらしいお(^ω^ )

44℃で6時間、熱源に接触してると低温やけどになる可能性があるらしい。
まあほどほどに気をつけろおっおっお( ^ω^)
369: ◆WufB1rvXuc 2016/11/17(木) 17:11:56.00 ID:a9hNQHMmo(1/2)調 AAS
オメガ倒しました( ^ω^)

序盤はシェルとかで防御力を上げて準備して、準備が整ったら二刀流でみだれうちしてなるべく早く倒す、という作戦でした。
こちらが攻撃するたびにカウンターで行動するみたいなので、攻撃を始めたらなるべく早く終わらすのがいいみたいですね。

装備は全員すっぴんでリボン+レインボードレス+エルメスの靴だったんですが、それでもサークルは防げませんですた。
サークルをやられると強制的に1人死亡&復活不可なんですけど、防ぐ手段ってないんですかね(^ω^; )

とにかくオメガ倒したので、次は神竜にも挑戦してみます(^ω^ )
370: 2016/11/17(木) 22:30:20.37 ID:a9hNQHMmo(2/2)調 AAS
神竜も倒しましたが、どうも作戦が定まらないまま適当にごり押しで倒してしまった感があります。
レベルは45くらいなんですけど、やっぱり高すぎるんですかね。

このゲームって英雄の歌が超強いことからもわかるように、
レベルが上がるとあらゆる面で強くなるというバランスですね。

しかしだからこそ、低レベルクリア等のやりこみプレイのやりがいがあるのかもしれません( ^ω^)
371: ◆WufB1rvXuc 2016/11/18(金) 14:08:37.80 ID:pHKR6Fp3o(1)調 AAS
そういえばフレッシュプリキュア見終わりました。

これはなかなかおもしろかったですね。
序盤で早々に主人公達と友達になった感があって、
こいつらを見てるとなんだかんだで楽しいなと思えるのは良かったです(^ω^ )

そしてこの話で印象的なのはやっぱりイースですね。
初めは敵として出てきたが、主人公達と触れて少しずつ変わっていって、やがて仲間になる、
というのは今となってはベタかもしれませんが俺の好きな展開だったかもしれません。

ただこいつはベジータとかとは違って、仲間になった後はツンデレではなく普通に素直なイイ奴でしたね( ^ω^)
サウラーやウェスターも最後は仲間になるというのは少年漫画っぽくて良かったです。

作画は全体的にかなりしょぼい部類だと思いますが、
デジタル作画に移行してから初めてのプリキュアって事らしいので、まぁこんなものでしょう(^ω^ )
372: 2016/11/21(月) 00:37:43.09 ID:HZM4dT3vo(1/2)調 AAS
金曜の夜からまた妹達が来てました。
しかもにこたんはインフルエンザなのにわざわざうつしにきますた(^ω^;)
まあ今回はいちこたんが大事な用があったみたいなのでしょうがないのかもしれまいですね。

土日に黒猫のウィズがあまりできなかったので、
今週はちょっとウィズりまくろうと思います。
ちょうどFF5もクリアして他ゲーが一息ついてますからね( ^ω^)
あとアニメも溜まってしまっています。
373: ◆WufB1rvXuc 2016/11/21(月) 15:49:23.96 ID:HZM4dT3vo(2/2)調 AAS
ハートキャッチプリキュアが始まったので見てみました。

今までにないくらいデフォルメが強く、子供向けの少女漫画のような絵柄ですね。
個人的にはそれほど好きな絵柄ではないかもしれません(^ω^; )
でも作画のクオリティは悪くないです。

主人公が水城奈々ってのにちょっと驚きましたよ。
最初にちょろっと出てきたダークプリキュアはコナンだし、声優は豪華っぽいですね。

話のノリは絵柄と同じく子供向け少女漫画っぽい感じです。
まだわかりませんが、まほプリと同じくガールミーツガールの要素がありそうだと感じました。
最初はあまり反りの合わなさそうだった主人公2人がこれからだんだんと仲良くなるのだとしたら、
その辺は俺の好きそうな展開かもしれませんね(^ω^ )

とりあえず凄くおもしろそうというわけではないですが、プリキュアなので一応見続けてみようと思うます。
374
(1): (関西地方) 2016/11/21(月) 19:23:32.56 ID:oX03kv2c0(1)調 AAS
桃屋しょう猫のプリキュアエロ本すっごいよ。
375: ◆WufB1rvXuc 2016/11/22(火) 20:48:47.32 ID:4cCl4GfGo(1/2)調 AAS
>>374
はやくうpするんだ!!!1
376: ◆WufB1rvXuc 2016/11/22(火) 20:59:44.96 ID:4cCl4GfGo(2/2)調 AAS
先週あたりから黒猫のウィズのイベントラッシュが続いてて、やることが非常に多いです。
今週末の魔道杯まではとても忙しいことになりそうですね。

最近の黒猫のウィズは魔翌力を消費しないコンテンツも多いので、やろうと思えば際限なくできてしまうのが痛し痒しですね。
普通のゲームならそれは当たり前のことで、制限なく遊べるのは本来なら良いことのはずですけど、
期限のあるゲームでスタミナ的なものがないとなると、
期限内にできるだけ遊ばなくちゃいけないと思ってしまって疲れちゃう人もいるだろうなと思うます( ^ω^)
377
(1): (長屋) 2016/11/23(水) 19:02:08.57 ID:LrvTxMzPO携(1)調 AAS
ホンマに人生詰みそうなんか?
エンジョイしすぎやろ
378: 2016/11/24(木) 04:08:25.37 ID:O4HXa70Ko(1/2)調 AAS
>>377
確かにゲームしたりアニメ見たりしてるときは楽しいでつね( ^ω^)
でも今の人類の社会ではそれだけでは生きていけないっぽいんですよね。
何とかしないと生きられないなぁと思いつつなんもできてないのが現状です(^ω^; )
379: 2016/11/24(木) 04:19:02.35 ID:O4HXa70Ko(2/2)調 AAS
昨日は休日で黒猫のウィズのイベントが消費魔翌力半減だったので、
やりまくってました。
とりあえず今やってる心竜3イベントはやり終えましたが、
まだ1と2の復刻が残ってます。
復刻のほうは期限はなくていつでもできるんですが、
せっかくなので早めに終わらせたいですね( ^ω^)

今のところのペースだと、今週末までには終わらなそうです。
380: 2016/11/25(金) 04:03:32.13 ID:nWGzktUTo(1)調 AAS
舟を編むは意外となかなかおもしろいですね。
コミュ症だけどまじめで知識があり言葉に対するセンスや積極性のある主人公
と、
いい加減に見えるけどコミュ力があり他者に対する気配りや行動力のある先輩
ってのが良い対比になってると思います。

俺はもちろん主人公のほうに近い性格ですけど、
先輩のほうに近かった頃もあったよなぁと思わないでもないです。

のび太に対しては先輩のように振る舞ってたかもしれないですね。
無理してそうしてたような気がするし、のび太もそれをわかってたような気もします。

のび太ってのは昔の俺の友達です。
詳しくは過去ログで( ^ω^)
381: 2016/11/26(土) 04:37:42.63 ID:XOcGhkmGo(1)調 AAS
金曜の夕方からは黒猫のウィズの魔道杯やってます( ^ω^)

魔道杯は期間内にトーナメント戦をやりまくってポイントを稼ぎまくるイベントです。

トーナメントには常設のやつと、魔道杯ごとに毎回違う内容のイベントトーナメントってのの二種類があって、
常設のは簡単だけど獲得ポイントは低め、イベントのはむずいけど獲得ポイントは多め、って感じです。

俺はいまだに無課金プレイヤーなのでイベントのほうは太刀打ちできない事が多いんですけど、
今回はぎりぎり勝負できそうなデッキが組めました。

昨日はデッキ考える時間が足りなかったので常設のほうで稼ぎましたが、
今日からはイベントのほうでやってみようと思うます(^ω^ )
382: 2016/11/27(日) 04:31:28.75 ID:p4r+1g75o(1)調 AAS
相変わらず魔道杯中なのでアニメほとんど見てません(^ω^ )

魔道杯中は空いてる時間をほぼ全て黒猫のウィズに費やす、
くらいの気持ちでやらなければいけないのです。

これは普通の人には大変すぎるというのはずっと前から言われてますが、
それでも魔道杯というのは黒猫のウィズの中で一番の大イベントで、
これを目当てに黒ウィズやってるんだという人も大勢いるでしょうから、
この仕様はそう簡単には変更されないでしょう( ^ω^)

もし魔道杯が少しの時間ですぐやり終わっちゃうような仕様に変更されたら、
それこそ黒ウィズをやる意味がなくなって引退、という人が続出するかもしれませんね。
383: 2016/11/28(月) 15:46:48.55 ID:jRwCIhlCo(1)調 AAS
魔道杯はもうすぐ終わりです。
今回も目標の報酬は無事貰えそうです。

俺が4日間で必死に90万ポイント貯めてる間に、
トップランカー達は700万ポイントくらい貯めてるんですよね。
デッキや端末の性能の差はあるとしても、
これだけポイントが稼げるってことはやっぱりそれだけかけてる時間が多い
→つまり寝てる時間が少ないってことなんでしょうね。

ランキング上位に載っても特に報酬はないんですけど、
それでもこれだけ頑張れる、
トップランカー達の情熱は凄いなぁといつも思います( ^ω^)
384
(1): 2016/11/28(月) 18:22:52.84 ID:xAivO0kNo(1)調 AAS
ひえ
385: 2016/11/29(火) 10:31:55.11 ID:wcC6qGTHo(1/2)調 AAS
>>384
トップランカー達は4日間合計で3時間くらいしか寝ないらしいです!!1
386
(1): 2016/11/29(火) 10:37:21.38 ID:wcC6qGTHo(2/2)調 AAS
魔道杯で全然アニメ見てなかったので、またハードディスクがいっぱいになってきてしまいますた(^ω^; )
しかも明日からまた大型の新イベントが始まるそうです。
そしていつも通りクリスマス近辺はイベント盛りだくさんなのでしょう( ^ω^)

これはちょっと計画的にアニメ見ていかないとハードディスクがパンクしてしまいますね。
387
(1): (関西地方) 2016/11/29(火) 19:16:51.20 ID:bzoG6GkO0(1)調 AAS
>>386
クリスマスに街に出る?
388: 2016/11/30(水) 08:04:25.26 ID:A7zVcZqCo(1/2)調 AAS
>>387
イベントってのはもちろん黒猫のウィズのゲーム内での話だよ!

引きこもりなので現実には街には出ないでしょう(キリッ
でも妹の家でクリスマスパーティー的なものはやるかもしれまいね( ^ω^)
389: 2016/11/30(水) 08:20:20.79 ID:A7zVcZqCo(2/2)調 AAS
最近は以前にも増して自堕落な生活になってる気がします。

ご飯を食べること、布団から起きること、お風呂に入ること、
などがちゃんとできなくなってきています。
やる気が起きなくてやりたくないのです。

なるべくやらずに済ましたい、後回しにしたい、という心理が働いて、
毎日これらをしなきゃいけないというのが面倒でたまらない感じです(^ω^; )

やっぱりこれは精神的に良くない状態なのかもしれませんね。
390: 2016/12/02(金) 02:08:29.43 ID:d/E15EcGo(1/2)調 AAS
ここのところずっと髪を切りに行かなきゃなぁと思いつつ行けてない
というのを繰り返しています( ^ω^)
8月頃に、そろそろ切ってもいいなと思ったと思うんですが、
それからもう3ヶ月経ってますね(^ω^; )

前回切りに行ったときに、次こそはあんまり髪が伸びすぎる前に早めに切りに来ます(キリッ
と言ったのに、また遅くなってしまいますた( ^ω^)
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s