[過去ログ] プログラミングしよう。0x0B (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: (東京都) 2013/06/02(日) 00:40:01.80 ID:W7jnSa4no(1)調 AAS
識別子 "おみくじ" の定義が曖昧です
292: 267 2013/06/16(日) 02:16:21.80 ID:v9S2+nd40(1/2)調 AAS
>>277
header("Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate");
header("Cache-Control: post-check=0, pre-check=0", false);
header("Pragma: no-cache");

これ書いたというか元から書いてたお、、、
でも直んねからリダイレクト時にもっかいリロードしてくれの説明文いれて対処することにしたお。。。。
317: 267 2013/06/18(火) 09:01:15.80 ID:YhoxdZws0(1)調 AAS
お前らモノ公開するとき法律の勉強とか有料なもんを配布する時の規約作成とかちゃんとやってんのけ??
339
(1): 2013/06/19(水) 16:42:20.80 ID:EGGOjHBuo(1/2)調 AAS
ブラウザ上で簡単な画像処理できるwebサービスいくつかあるけど、画像処理自体はブラウザ側でやってるの?
それとも処理内容だけ指定で送信してサーバー側で処理して返すってやってるんだろうか
javascriptよくわかってないから変なこと言ってるかも
368: 2013/06/22(土) 21:51:05.80 ID:JFRGeJw7o(1/3)調 AAS
>>357
やってみまつ
526: 2013/07/04(木) 18:40:57.80 ID:mLaYWiKbo(1)調 AAS
香ばしい香りがする
669: (チベット自治区) 2013/07/28(日) 01:38:36.80 ID:d7O2f1D/o(1/2)調 AAS
SmalltalkはIDE
789
(1): (東京都) 2013/08/09(金) 13:17:05.80 ID:NPQGMBg80(1/3)調 AAS
>>786
先ずWikipediaでは自動ではリンクを貼らない。アレは全部手動で指定する。もちろん行き先も指定出来る。
次に、動的生成じゃ重すぎるだろうとのことだが、「表示する時に」動的生成してちゃ敵わんが、「更新された時に」動的生成するなら普通は大丈夫。

普通はってのは、動的生成する時に毎回全ての記事を探して、とかしなければってこと。
記事が作成された時に、記事の一覧にキーワード/リンク先の組を追加するようにする。そして更新された時の動的生成でそれを使う。
886: 2013/08/16(金) 21:57:33.80 ID:5hCDlXKgo(1/2)調 AAS
笑ってないでたすけて
968: (福岡県) 2013/08/21(水) 02:28:00.80 ID:UgPkORnco(1)調 AAS
シングルトンクラスでファイル操作すんのが効率的感が出てすごく気持ちええ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.577s