[過去ログ] プログラミングしよう。0x0B (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: [saga] 2013/05/08(水) 00:14:17.12 ID:3CgVwWHQo(1/2)調 AAS
>>12
空のハッシュへのリファレンス{}を、$aに代入してる

%a = ();
$a = \%a;

と同じ(余計な%aが必要ないことを除けば)
123: 2013/05/20(月) 16:57:00.12 ID:rUTKN25Io(1/3)調 AAS
規制かと
245: (兵庫県) 2013/06/09(日) 00:44:57.12 ID:mVVlRNQGo(1)調 AAS
プログラミング勉強し始めたんだけど
2chスレ:news4vip

一応
279: (北海道) 2013/06/15(土) 08:58:07.12 ID:XHlU+zlMo(1)調 AAS
プログら民g
2chスレ:news4vip
280
(1): (東京都) 2013/06/15(土) 09:55:42.12 ID:bXVRSTtr0(1)調 AAS
>>268
おいそのスレの>51に言いたいことがある。

>プログラムがどのようなオブジェクトの集合によって成り立っているかトップダウンで設計して開発する。
オブジェクト指向設計法を勝手にトップダウンにしてんじゃねーYO!
オブジェクト指向設計法によって「トップ」と「ボトム」とが分離されたことでトップダウンでもボトムアップでも「同じ概念(≒設計法)」で設計出来るようになっただけだ。
トップダウン派にとっては巨大な福音だったかも知らんが、ボトムアップ派にとっても大きな福音だったんだぞ。主に「トップダウン派に振り回されなくて済むようになった」という意味で。

トップダウンの効能を知ったことでパラダイムシフトを経験し感動したんだろうとは思うが、トップダウンが全てじゃない。
喪舞の言うボトムアップはボトムアップじゃない。「トップ」と「ボトム」とを分離出来ていないだけだ。
345: (関西地方) 2013/06/19(水) 18:25:09.12 ID:NQsbQNo7o(2/2)調 AAS
すんごくだいじなことなので(棒
459: 2013/06/29(土) 15:15:22.12 ID:HEbHRyFuo(3/3)調 AAS
でも、関数の処理内容を、簡潔端的に説明出来ない場合は、
処理内容を分割したりするのは、良いかもしれん
492: (福岡県) 2013/07/01(月) 21:50:59.12 ID:tlls2R5qo(1/2)調 AAS
objcでご丁寧なプログラミングをやってphpで雑なプログラミングやってたらオブジェ指向部分はキッチリ書いてそうじゃない部分は雑になる癖がついた
悪い気はしない。。。
617: (福岡県) 2013/07/22(月) 21:28:22.12 ID:BhK1vGPoo(6/8)調 AAS
>>616
メニューの下線ってどれじゃ??
749: (福岡県) 2013/08/05(月) 19:57:42.12 ID:37ds+Z3jo(3/3)調 AAS
外部リンク[php]:tubuaka.sakura.ne.jp

似たもの同士あの管理人にこれでご挨拶したいんだが誰か頼めねぇかな、、、いや特に用もないんだが挨拶だけ。。
831: 2013/08/12(月) 12:17:18.12 ID:Ea9/nVUZo(1)調 AAS
Wikiの中の人はこのスレ見てるかな?
geshi.inc.phpプラグインのスタイルシートが相対パスになっていてSyntax highlightingが機能していないんだが直してもらえないか
pukiwikiスキンのheadタグのところ
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="skin/geshi/default.css" />
899: (東京都) 2013/08/17(土) 12:12:49.12 ID:njmg7BWPo(1)調 AAS
ゴーグルマップスじゃあかんのか?
901
(1): (福岡県) 2013/08/17(土) 13:41:34.12 ID:OsuCUCh+o(2/2)調 AAS
>>897
ガチですまんかった
981: (東京都) 2013/08/23(金) 10:42:09.12 ID:H5oJrYnT0(1)調 AAS
>>979
っ検索キーワード【メールボム】
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s