[過去ログ] プログラミングしよう。0x08 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: [saga sage] 2011/02/20(日) 13:11:28.31 ID:4sZHZ9vSo(1)調 AAS
>>304
乗っ取る気満々でいるんじゃねーよw
306: 2011/02/20(日) 14:14:04.17 ID:yTBj3s+AO携(1)調 AAS
Javaは終了、時代遅れの過去の技術( ´,_ゝ`)
307: 2011/02/22(火) 09:36:48.71 ID:oW1qdgk8P(1)調 AAS
それは何も知らない引きこもりの想像です
308: 2011/02/22(火) 18:03:48.89 ID:4uvKHFjHo(1)調 AAS
それ言えばスレ伸びるから保守用の魔法の言葉だろ
309: 2011/02/26(土) 07:53:48.69 ID:Qpe9SPEro(1)調 AAS
プログラマの朝ははやい
2chスレ:news4vip
310: 2011/02/26(土) 18:25:21.01 ID:kqZfuNmU0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:vipprog.net
挿入ソートのコードだが、変数i, jの宣言が抜けてるのとswap()の引数が違うと思う
/* 変数宣言の追加 */
int i, j;
swap(data[j-1] , data[j]); //要素の交換
↓
/* 引数をdataから&arrayに変更 */
swap(&array[j - 1], &array[j]); //要素の交換
311: 2011/02/26(土) 18:28:23.76 ID:kqZfuNmU0(2/2)調 AAS
すまん、Webブラウザから書き込んだからsage忘れた
312: 2011/02/28(月) 01:23:29.90 ID:HUVNlgAJo(1)調 AAS
専ブラの板一覧取得URLを外部リンク:menu.vip2ch.comにすればきっと幸せになれるよ
313: 2011/02/28(月) 23:31:37.98 ID:/TclAkHMo(1)調 AAS
乗っ取り次スレ
一番金儲けに向いてるプログラム言語って何?
2chスレ:news4vip
314: [saga sage] 2011/03/01(火) 07:31:17.63 ID:z25C22fdo(1)調 AAS
乗っ取るなら乗っ取れ
どれくらいプログラム出来たら中途で入れる?
2chスレ:news4vip
315: 2011/03/01(火) 22:34:53.42 ID:Y6bts3tmP(1)調 AAS
boost::spirits::プログラミングスレ
2chスレ:news4vip
316: 2011/03/02(水) 22:47:46.60 ID:tkkBq3fNo(1)調 AAS
学歴が足りませんがプログラミングをしたいです
2chスレ:news4vip
317: 2011/03/03(木) 19:34:59.28 ID:Cp9+JzLBP(1)調 AAS
プログラミングスレッド
2chスレ:news4vip
318: 2011/03/03(木) 21:49:14.45 ID:PaTKus/WP(1)調 AAS
ゲームとか作ってもいいの、プログラミングスレ
2chスレ:news4vip
319: [saga sage] 2011/03/05(土) 00:11:19.28 ID:tv3G2998o(1)調 AAS
プログラミン
2chスレ:news4vip
320: 2011/03/05(土) 11:17:56.12 ID:RicnRR4Ao(1)調 AAS
ダブルポインタってどういうときに使うんですか?プログラミングスレ
2chスレ:news4vip
321: [saga sage] 2011/03/07(月) 07:41:25.19 ID:9GxZ4I+uo(1)調 AAS
プログラミングスレ
2chスレ:news4vip
322(1): 2011/03/08(火) 20:57:43.65 ID:s4ot2pj2o(1)調 AAS
保守しようと思ったら落ちてた
323: 2011/03/08(火) 22:07:33.44 ID:VoDgmClko(1)調 AAS
>>322
気付いたら立てるのが大人のマナー
324: 2011/03/08(火) 22:12:38.85 ID:NLu7mI38P(1)調 AAS
プログラミングのスラド
2chスレ:news4vip
325: 2011/03/10(木) 06:52:34.07 ID:QGNJx5v4o(1)調 AAS
最終話「structをfunctorに」 すべてを終わらせる時…!
C・Y・C第1巻は、発売未定です。夢野カケラ
OCaml : チクショオオオオ!くらえC++!ガベージコレクション!
C++ : さあ来いOCaml!実はオレは一回不正なメモリ操作しただけで死ぬぞオオ!
(ガッ)
C++ : グアアアア!こ、この地上でもっともバカな言語と呼ばれる四天王のC++が…
こんな不純粋関数言語に…バ…バカなアアアアアア
(┣¨┣¨┣¨┣¨ド)
C++ : グアアアア
Delphi : C++がやられたようだな…
VB : フフフ…奴は四天王の中でも最弱…
C# : MLごときに負けるとは手続き型言語の面汚しよ…
OCaml : くらええええ!
(ズサ)
3言語 : グアアアアアアア
OCaml : やった…ついに四天王を倒したぞ…これでJavaのいるWindowsのWindowが開かれる!!
Java : よく来たなObjective Caml…待っていたぞ…
(ギイイイイイイ)
OCaml : こ…ここがWindowsだったのか…!感じる…Javaの魔翌力を…
Java : OCamlよ…戦う前に一つ言っておくことがある。お前は私を倒すのに
『オブジェクト指向』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる
OCaml : な 何だって!?
Java : そしてお前の入門書は増えてきたので最寄りの本屋へお取り寄せしておいた。
あとは私を倒すだけだなクックック…
(ゴゴゴゴ)
OCaml : フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある。このオレに生き別れたF#が
いるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
Java : そうか
OCaml : ウオオオいくぞオオオ!
Java : さあ来いOCaml!
OCamlのnative codeが世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
326: 2011/03/11(金) 02:41:36.60 ID:cknqydKCo(1)調 AAS
おちつ
327: 2011/03/11(金) 10:59:13.02 ID:4OrssbeIo(1/2)調 AAS
悪魔召喚プログラム.exe 入りのフロッピー拾ったらどうする
2chスレ:news4vip
※のっとり暫定
328: 2011/03/11(金) 16:46:26.93 ID:QlKRwWLEP(1/2)調 AAS
地震に負けないプログラミングスレ
2chスレ:news4vip
しかし上&これ、地震の影響で速攻dat落ち
地震情報:vip2ch板:earthquake
329: 2011/03/11(金) 16:49:07.83 ID:QlKRwWLEP(2/2)調 AAS
プログラミング地震スレ速報作ろうぜスレじゃないです
2chスレ:news4vip
地震情報:vip2ch板:earthquake
330: 2011/03/11(金) 19:28:30.96 ID:4OrssbeIo(2/2)調 AAS
地震に負けないプログラミングスレ
2chスレ:news4vip
地震情報:vip2ch板:earthquake
331: 2011/03/12(土) 06:17:38.93 ID:6kAis358P(1/2)調 AAS
学歴君がほとんど登場しなかったのは、
まさか東北の人だったとか
みんな大丈夫か
332: 2011/03/12(土) 08:04:32.91 ID:uC1iehXfo(1)調 AAS
GoogleMap使って被害まとめるとか出来ない?
333(1): 2011/03/12(土) 08:23:46.83 ID:6kAis358P(2/2)調 AAS
外部リンク:maps.google.co.jp
宮城県付近って元々こんなだっけ?
334: 2011/03/12(土) 14:00:36.02 ID:xRIkzFKro(1/2)調 AAS
>>333
なんか壊滅してる気がする
地震に負けたプログラミングスレ
2chスレ:news4vip
335: 2011/03/12(土) 18:16:57.49 ID:/FB/APBAo(1)調 AAS
VIP移転
raicho.2ch.net/news4vip → hibari.2ch.net/news4vip
336: 2011/03/12(土) 18:47:13.30 ID:xRIkzFKro(2/2)調 AAS
とりあえずたてた
移転に負けないプログラミングスレ
2chスレ:news4vip
337: 2011/03/12(土) 22:43:42.05 ID:hDfNsNTpo(1)調 AAS
こんな時期にクソゲ作るスレとかプログラミングスレとか
2chスレ:news4vip
すぐ落ちるだろうけども
338: 2011/03/12(土) 23:23:46.56 ID:POG9BciG0(1)調 AAS
解
339: 2011/03/13(日) 10:54:33.24 ID:BKwz08sFo(1/2)調 AAS
乗っ取り
簡単なプログラミングできるやつきてくれ
2chスレ:news4vip
340: 2011/03/13(日) 13:42:39.10 ID:g9+JfibUo(1)調 AAS
※ 一昨日に起こった東北大震災の影響により、現在ミングスレは正常に機能しておりません ※
ご利用者の方々にはご不便ご面倒をおかけ致しますが、モニタの外が沈静化されるまで
今しばらくご辛抱のほど、御願い申し上げます。
2011/03/13 Programing-sure
341: 2011/03/13(日) 20:16:32.12 ID:sewsY+vBP(1/3)調 AAS
邁進するプログラミングスレ
2chスレ:news4vip
342: 2011/03/13(日) 20:26:54.17 ID:BKwz08sFo(2/2)調 AAS
落ちとるやん
343: 2011/03/13(日) 20:38:30.31 ID:sewsY+vBP(2/3)調 AAS
10分で落ちるとか
344: 2011/03/13(日) 21:21:59.23 ID:rXVExYIYo(1/2)調 AAS
どうせすぐ落ちるけど立ててみる
プログラミングスレは何度でもな・ん・ど・で・も蘇ってやる!
2chスレ:news4vip
345: 2011/03/13(日) 21:53:27.51 ID:rXVExYIYo(2/2)調 AAS
また落ちたwwww
346: 2011/03/13(日) 22:34:39.97 ID:sewsY+vBP(3/3)調 AAS
もう当面ここで活動しようぜ
これが本当の避難所って奴だ
347: 2011/03/13(日) 23:54:22.30 ID:DEWmhMepo(1)調 AAS
そうだな 避難所らしく使おう
苦節4日…やっとウェブアプリができた
348: 2011/03/14(月) 00:03:57.61 ID:WJTkXJjOo(1/3)調 AAS
見せて
349: 2011/03/14(月) 00:17:12.63 ID:6DSVAt6ao(1/4)調 AAS
こないだ晒したあれをウェブアプリにしたんだ
お前らその節は貴重な意見ありがとう
phpとかAJAXとか駆使していい勉強になった
難易度調整は今後の課題にしたww
外部リンク[php]:recyclebin5385.lv9.org
350: 2011/03/14(月) 00:50:16.34 ID:WJTkXJjOo(2/3)調 AAS
ムズイな
351: 2011/03/14(月) 01:04:54.91 ID:6DSVAt6ao(2/4)調 AAS
ごめんね
そのうちイージーモード作る
352: [saga sage] 2011/03/14(月) 01:06:26.74 ID:arhI5IEio(1/2)調 AAS
回答と次の問題に進むのに2回クリックが必要なのがイマイチだな
答えを表示すると同時に次の問題を出すのはどうだ?
353(1): 2011/03/14(月) 01:22:05.96 ID:6DSVAt6ao(3/4)調 AAS
確かに2回操作は面倒なんだが、誤答のときに同じ場所に正解が表示されたほうが確認しやすいと思ってこのようにしたんだ
別の場所に正解を表示すれば1回の操作でも大丈夫になるけど、前にそれをやったらちょっと分かりづらかった
タイマーで次の問題に進ませることも考えたけど、勝手に正解が消えるのも不親切かなと思ってやめた
354: 2011/03/14(月) 01:24:57.81 ID:WJTkXJjOo(3/3)調 AAS
出題場所を中央にもってけない?
355: 2011/03/14(月) 01:26:56.76 ID:6DSVAt6ao(4/4)調 AAS
そうだった…中央に持って行こうと思って忘れてた
後で直す
お前ら見てくれてありがとうおやすみ
356(1): [saga sage] 2011/03/14(月) 07:18:42.45 ID:arhI5IEio(2/2)調 AAS
>>353
正答表示後1秒くらいで次の問題に進みつつ、
下のほうに履歴という形で答えを載せていくのはどうよ?
1秒で確認できなければ、そっちを見ればよい
357(1): 2011/03/14(月) 07:46:31.83 ID:H5x6pU3Oo(1)調 AAS
難しすぎてどの方向に続くのかすら分からなかった
普通に
↓
→ →
↓
これでいいんだよね?
358: 2011/03/14(月) 09:09:32.11 ID:E9JSEEWZo(1)調 AAS
>>356
なるほど考えてみる
>>357
それであってる
359: 2011/03/14(月) 09:39:16.92 ID:a0aTT3YAo(1)調 AAS
久しぶりにこのスレ発のWebアプリを見た気がする。
360: 2011/03/14(月) 10:30:04.09 ID:XR8/SfMLP(1)調 AAS
このスレ発じゃなくて、その人発だ
361: 2011/03/14(月) 11:14:11.56 ID:tnO693iZo(1/4)調 AAS
なんか気が散って全然頭回らね
362: 2011/03/14(月) 15:11:43.84 ID:tnO693iZo(2/4)調 AAS
地震の歴史CSV
外部リンク:codepad.org
363: 2011/03/14(月) 19:28:19.55 ID:MCRoq1Euo(1/3)調 AAS
SmallBasicって触ったことある人いる?
364: 2011/03/14(月) 19:28:28.89 ID:MCRoq1Euo(2/3)調 AAS
SmallBasicって触ったことある人いる?
365: 2011/03/14(月) 19:29:42.32 ID:MCRoq1Euo(3/3)調 AAS
書き込めてないと思って二重してしまったすまそ
366: 2011/03/14(月) 20:02:11.08 ID:VYXQtbcoo(1)調 AAS
プログラミングしたいの?
2chスレ:news4vip
367: 2011/03/14(月) 21:09:31.71 ID:tnO693iZo(3/4)調 AAS
なんか地震関連じゃないスレは半ば意図的に落とされてるのではないかと
勘ぐってしまうくらいの速度で落ちる
368: 2011/03/14(月) 23:12:58.95 ID:FlFZCw/3o(1)調 AAS
2chスレ:news4vip
>保守ボットはどんなタイトルのスレをプログラミングスレとみなしてるんだろうか
・タイトルが適当なキーワードを含んでいる
かつ
・テンプレが貼ってある
で今は判断してる。
369: 2011/03/14(月) 23:22:06.97 ID:tnO693iZo(4/4)調 AAS
中の人乙
370: 2011/03/15(火) 08:24:54.69 ID:DBSjRarAO携(1)調 AAS
東電の「大丈夫」がC++のコンパイルが一発で通った位の信憑性な件
371: (埼玉県) 2011/03/15(火) 21:32:35.50 ID:R1CawpORo(1/3)調 AAS
コンパイルが一発で通るプログラミングスレ
2chスレ:news4vip
372: (大阪府) 2011/03/15(火) 22:08:24.04 ID:+uDNMoBGo(1/3)調 AAS
まただめだったか
373: 2011/03/15(火) 22:26:22.38 ID:6jXwCG3fo(1/2)調 AAS
落ちるのはやいなー!
ついでにこれ貼っとこう
平成23年度春期試験の延期について
外部リンク[html]:www.jitec.jp
374: (大阪府) 2011/03/15(火) 22:34:14.66 ID:+uDNMoBGo(2/3)調 AAS
でかい余震あった?
375: (大阪府) 2011/03/15(火) 22:36:10.01 ID:+uDNMoBGo(3/3)調 AAS
東海地方でM6.0かよ
376(1): (埼玉県) 2011/03/15(火) 22:58:44.85 ID:R1CawpORo(2/3)調 AAS
vc++2008 express で、
class Foo {
public:
void method(int a, int b);
};
Foo::method(int a, int b) { /* 内容 */ }
int main() {
Foo foo;
boost::function<void (int, int)> f = boost::bind(&Foo::method, &foo); // ← ここでクラッシュ
}
のような記述をするとクラッシュする ※上記例は抜粋
377: (埼玉県) 2011/03/15(火) 22:59:44.95 ID:R1CawpORo(3/3)調 AAS
× Foo::method(int a, int b) { /* 内容 */ }
○ void Foo::method(int a, int b) { /* 内容 */ }
misu
378: 2011/03/15(火) 23:20:09.91 ID:6jXwCG3fo(2/2)調 AAS
結構ゆれたけど津波はない模様
ひとまず安心だ
379: (東京都) 2011/03/16(水) 00:27:45.76 ID:VPALmtUIo(1)調 AAS
VC2008はお和魂
富士山起きないで。。。
380(1): (石川県) 2011/03/16(水) 09:46:58.32 ID:XszLmHUEo(1)調 AAS
>>376
namespace省略するけど
function<void (int, int)> f = bind(&Foo::method, &foo, _1, _2);
じゃないの?
381: (山口県) 2011/03/16(水) 11:03:57.89 ID:UDTasInEo(1)調 AAS
>>380でちゃんと動いたよ(VS2008)
382: 2011/03/16(水) 13:36:32.88 ID:Y9kOkh0No(1/2)調 AAS
プログラミングスレが立った!!!!
2chスレ:news4vip
383: 2011/03/16(水) 21:25:44.09 ID:vQOvZNtMo(1)調 AAS
――と思っていたが 違った
384: 2011/03/16(水) 22:30:31.03 ID:BOrQjZDLo(1)調 AAS
きのせいだった
385: 2011/03/16(水) 23:04:38.15 ID:Y9kOkh0No(2/2)調 AAS
なぜか保守スクリプト動かしててもスレがドコスコ落ちて、性能が悪すぎるのかと思ったが
キューの回転速度が遅くて数時間前の状況を処理していたからだった。てへっ☆
386: 2011/03/17(木) 00:32:04.38 ID:0jov7PwCo(1/2)調 AAS
ネトゲとかでlauncherとclientのexeが違ったりするときlauncherからclient起動するのってどうやってるんだ?
その辺の知識が皆無
387(1): [saga sage] 2011/03/17(木) 00:34:57.38 ID:qNAbzQDro(1/2)調 AAS
ShellExecute するだけでおk
388: 2011/03/17(木) 00:45:59.78 ID:0jov7PwCo(2/2)調 AAS
>>387
なるほどな
やはりWinAPIは必須か…
389: [saga sage] 2011/03/17(木) 00:52:26.33 ID:qNAbzQDro(2/2)調 AAS
API使わなくても、言語の標準ライブラリにもプロセス作成関数があるかもしれんぞ
390: (大阪府) 2011/03/17(木) 00:55:37.86 ID:LsZ0xXLio(1)調 AAS
Cならsystemとか
perlにもあったような
391: (千葉県) 2011/03/17(木) 01:45:32.62 ID:StpTYUHf0(1)調 AAS
解
392: (大阪府) 2011/03/17(木) 18:22:29.51 ID:uyrsC4+C0(1)調 AAS
プログラミングスレグラミングスレ
2chスレ:news4vip
393: (福岡県) 2011/03/17(木) 19:01:13.83 ID:9GJ+SrfIo(1)調 AAS
もしかして:プログラミングスレ
2chスレ:news4vip
マルチスレッドだった
394(1): (大分県) 2011/03/17(木) 21:52:00.22 ID:BgoDQu3u0(1/2)調 AAS
webアプリ作る能力がほしい(具体的な目標なし)なんだけど、言語はどれがいいかな サーバーサイドで。
rubyか、pythonかphpか asp.netもよさげだし、html5の話もあるし
こういう話は自分で自分のけつを拭かなきゃならない類の話だろうが意見聞かせてよ。
どれも案件は減っても一定数の仕事はあるだろうから、言語仕様・学びやすさ・今後の広がりで行くとどれかな?
スクリプト言語のruby,pythonがいいのかな?
こういうこと考える前に学んだほうがいいか?くずにーとだから時間はあります
395: 2011/03/17(木) 22:01:04.39 ID:BmUYhgBvo(1)調 AAS
時間有るなら全部やりなよ
職歴無し28歳の俺は2年前にメジャーな言語はほぼ全て覚えた
一個覚えれば後はみんな同じですわ
396: 2011/03/17(木) 22:04:32.02 ID:jQ6ZouTUo(1)調 AAS
どの言語にしても、それを覚えただけじゃ仕事にはならないので
どれでもおk。 強いて言えば ruby/python 以外
理由は仕事って面で見ると偏りが大きいから
※ある会社にはあるかもしれないけど、他と比べて一般的普遍的に多い訳じゃない
397: (大阪府) 2011/03/17(木) 22:16:09.30 ID:YHUCqyfOo(1/2)調 AAS
>>394
とりあえずPHP使えりゃ一応のものは作れると思うよ
多くのレン鯖で使えるし
J2EEとStruts2も楽しい
398(1): (大阪府) 2011/03/17(木) 22:26:46.48 ID:nUS1oGGF0(1)調 AAS
python覚えたのに全然使ってない
色々出来るって聞いたから覚えたけど
実用的なモジュールとか紹介してるcpanみたいな所無いの?
399: (大分県) 2011/03/17(木) 22:52:50.91 ID:BgoDQu3u0(2/2)調 AAS
みなさんレスありがとう。本スレ立ったときに聞けばよかったな。
気の向くまま何かしら作ってみます
400: (大阪府) 2011/03/17(木) 22:54:19.94 ID:YHUCqyfOo(2/2)調 AAS
完成したら晒してくれ
401: (兵庫県) 2011/03/18(金) 00:40:23.14 ID:9l0RpdHNo(1)調 AAS
日本だとPythonってweb用途としちゃRubyよりマイナーなイメージがあるなぁ
Blenderで使えたりBoostにライブラリがあったり用途としちゃ幅広そうなんだけど
402(1): (京都府) 2011/03/18(金) 00:45:08.31 ID:dP1hwM96o(1)調 AAS
>>398
easy_install
403: (大阪府) 2011/03/18(金) 01:24:18.46 ID:ZG+MTu0K0(1)調 AAS
>>402
ありがとう
404(1): (埼玉県) 2011/03/18(金) 07:47:37.68 ID:L031cs5w0(1/7)調 AAS
MSDNで逆引きってどうやるん?
やりたい作業から使うクラスを探す方法ないの?
こういう事をしたい時はこのクラス使ってね☆みたいなの
405(2): (埼玉県) 2011/03/18(金) 07:48:07.46 ID:L031cs5w0(2/7)調 AAS
C#でHTTP扱う方法が知りたいお
406: [saga sage] 2011/03/18(金) 07:51:55.63 ID:EAau7ruUo(1/2)調 AAS
>>404
外部リンク:msdn.microsoft.com
とか
>>405
いろいろ方法があるけれど、一番簡単なのは WebClient
407(1): 2011/03/18(金) 07:53:47.64 ID:5JFS2YGLo(1)調 AAS
汎用言語で逆引きとか無理だろ。
やれる事が限定されてて、大体やる事が決まってるようなシロモノならいざ知らず。
ちなみに、>>405 の例で言えば、俺なら普通に
HTTP扱いたいなぁ → て事は Net か Web だろうなぁ
→ Sock的な者かStream的なものかなぁ → じゃあこの辺かなぁ → あぁあった
みたいな作業をIDE上でしつつ、ググりもする
408: (埼玉県) 2011/03/18(金) 07:58:30.73 ID:L031cs5w0(3/7)調 AAS
公式コードサンプルから探すのか
さんくす
409(1): (埼玉県) 2011/03/18(金) 07:59:11.44 ID:L031cs5w0(4/7)調 AAS
他にもやり方あったら教えてくれ
>>407
なんという原始的なやり方
410: [saga sage] 2011/03/18(金) 08:01:47.56 ID:EAau7ruUo(2/2)調 AAS
>>409
ggる、が最強
とりあえずキーワードに CodeZine を追加しておけばサンプルコードが出てくる可能性大
411: (埼玉県) 2011/03/18(金) 09:36:39.41 ID:L031cs5w0(5/7)調 AAS
HTTP扱いたいなぁ → て事は Net か Web だろうなぁ
→ Sock的な者かStream的なものかなぁ → じゃあこの辺かなぁ
Perl「L W P」
412: (埼玉県) 2011/03/18(金) 13:48:10.55 ID:L031cs5w0(6/7)調 AAS
while ((String s = StreamReader.ReadLine()) != null)
{
}
なんでこれ駄目なん?
413: [saga] 2011/03/18(金) 13:50:29.59 ID:bP4fR791o(1/2)調 AAS
C# では式の中で変数宣言はできません
414: (埼玉県) 2011/03/18(金) 13:59:00.26 ID:L031cs5w0(7/7)調 AAS
とんでもねえ糞言語だな
やーめた
415: [saga] 2011/03/18(金) 14:01:26.45 ID:bP4fR791o(2/2)調 AAS
むしろできる言語が動的言語くらいしかないだろ
416: (関東) 2011/03/18(金) 19:52:47.86 ID:7ML7QP6AO携(1)調 AAS
スレどこ?
417: (大阪府) 2011/03/18(金) 22:32:20.18 ID:wJG/gh/po(1)調 AAS
ここでおk
418: (兵庫県) 2011/03/19(土) 00:18:10.98 ID:xM+AAFXHo(1)調 AAS
プログラミングスレ(うそ)
2chスレ:news4vip
419: 2011/03/19(土) 14:42:41.53 ID:lcc4aDeKP(1)調 AAS
あらおちてた
420: (関東) 2011/03/19(土) 18:41:25.96 ID:6TSts7oAO携(1)調 AAS
保守するスクリプトはあるけど動かすPCがない
421: 2011/03/19(土) 19:48:28.33 ID:jwBNb2QjP(1)調 AAS
TopCoderしよか
422: (北海道) 2011/03/19(土) 21:00:40.60 ID:WjBHjygqo(1)調 AAS
最近夜中に始まるのばっかで早寝の俺にはしんどい
423: (大分県) 2011/03/19(土) 21:56:16.88 ID:TlSwOMu10(1)調 AAS
デザインパターン本を読んだら頭がパーんというかじりじりしだした とにかくものすごいショックを受けた
it proあたりに書いてたけど、言語のビックバンっていうものかも
オブジェクト指向のコツがわかった気がする
パターナーになりすぎない程度に利用します
424: 2011/03/19(土) 22:17:41.41 ID:jatzgjLuo(1)調 AAS
先週まで妙なやる気があったのにやる気が切れた
世間をあっと言わせるソフトを作りたいがアイデアが浮かばない
425: (北海道) 2011/03/20(日) 02:32:09.05 ID:09dOPDeAO携(1/2)調 AAS
俺はアイデアはあるがやる気とスキルがない
426: (北海道) 2011/03/20(日) 12:03:10.35 ID:09dOPDeAO携(2/2)調 AAS
graphviz凄い使いこなしてるサイト無い?
427: (大阪府) 2011/03/20(日) 17:59:14.70 ID:5GGKESub0(1/2)調 AAS
GTK+をやろうとしたんだけどQTが良いって聞いて
どっちをやろうか迷ってるんですが
これからはどっちの時代になりますか
428(1): (埼玉県) 2011/03/20(日) 21:05:24.05 ID:f/yNLFbKo(1)調 AAS
どっちの時代にもならないけど強いて言えばQtかもしれないし
他かもしれない
429(1): 2011/03/20(日) 21:35:01.57 ID:XZscB1OUo(1)調 AAS
Qt「僕と契約してマルチプラットフォームになってよ」
430: (北海道) 2011/03/20(日) 22:08:52.73 ID:OtxtgCzSo(1)調 AAS
お前ら、みずほタンがヤバいぞ
431: (大阪府) 2011/03/20(日) 22:43:18.43 ID:5GGKESub0(2/2)調 AAS
>>428,429
QTをやることにします
ありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.326s*