[過去ログ] 【剣と魔法】ここだけファンタジー世界part34相談所【新規さん大歓迎】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:05:27.63 ID:h28sL1Q0(36/43)調 AAS
【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
芸術の国とも呼ばれており,国家保安委員会という組織が頂点に君臨しており、一種の独裁政治を行っているが,国には多くの音楽家や役者が存在し,様々な娯楽も存在する。
アルマティアには様々な楽器が存在する。
楽器の中には異世界の人間が持ち込んだ弦楽器や打楽器等も存在する。
娯楽国家とも呼ばれており,その名の元に賭博が完全に合法化されている。
更に賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
裏では賭博で全てを失った者達が異国へ奴隷として売られていくらしい。
アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ,常に楽器を持ち歩く魔王が存在するらしい。
しかし、アルマティア国民は自国の独自の文化がないことに辟易しており、
外国への亡命などで人口は減りつつある
748
(2): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/22(土) 23:06:45.79 ID:gMUruQs0(19/23)調 AAS
>>745
そのくらいなら大丈夫だと思いますよ

あと安価は>を2個でお願いしますorz
749
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/22(土) 23:07:42.65 ID:b59r8YAo(5/11)調 AAS
>>748
専ブラだと1つでも見れるという
750
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:07:51.97 ID:D.0zNYko(35/45)調 AAS
>>745
守矢というPCは似たようなことを術で出来るけど、負担も設定されているので、
アイテム的にしてしまうのはどうかなと思った物で。
“無限に入る袋”系は流通の概念が一変しかねないアイテムですのでちょっと怖い。

50kg限度+レアアイテムに記述修正ならどうにかなるかな?

後、不老問題はどしましょ?<不老は扱うのが難しい問題(高い犠牲(精神変質・肉体変異・悪魔との取引)を払わないといけない概念かもしんない
751
(1): ユピターの中の人 2009/08/22(土) 23:08:11.55 ID:uKKClQko(4/4)調 AAS
実は僕の鞄も設定には書いてないけど一応軽量化&大型化の呪文がかかっている設定ですね。

もちろん戦闘では一切関係ないのであくまで日常描写でしか使いませんが
752: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:10:13.34 ID:D.0zNYko(36/45)調 AAS
>>747
国家保安委員会<コイツがテッペンだと、公国制が既に崩壊しているっぽくなるよ〜な
753: ミーナの中の人 2009/08/22(土) 23:10:31.32 ID:UKdzV8co(5/9)調 AAS
>>731の続き
キャットテイルに関しては
・彼女の出身地の島国では普通に人間やエルフとは友好的
・こっちの大陸では結構希少?
・立場に対してはこっちの人間の反応しだい
といった所ですね。

>>748
了解です。

専ブラを使うとついアンカーを一つにする癖が。
754: ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/22(土) 23:10:40.04 ID:gMUruQs0(20/23)調 AAS
>>749
知らなかった サーセンorz
755: アレン等 [saga] 2009/08/22(土) 23:11:08.32 ID:p8n7yLwo(11/13)調 AAS
>>743
出るならベレスフォードの設定を考えてからかな。
>>746
そう言う設定もあったなw
ソニアが一生アレンが若いままでいて欲しいって理由で不老者にしたって設定もあるが
結局のところどっちなんだろうなw
756
(1): 守矢にユエルの人 2009/08/22(土) 23:12:13.06 ID:N/KBQyUo(11/12)調 AAS
トランクとかねこみみとか見てると自キャラを改めて考えさせられる

守矢の亜空間
・広さはほぼ無限大(自分で空間を作って引っ張り出せる程度)
・使う度に、また重量によっても魔翌力を使う(最大量だと一日動けないほど使う)
・常にほぼ空っぽ。弓と矢を入れる隙間代わり

守矢の狐耳は人間怖いので常時隠し中。普段は人間を装っている
あれ?こいつ死ぬのかな。よくよく考えたら人間じゃないし……
757
(2): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:12:49.40 ID:h28sL1Q0(37/43)調 AAS
【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
芸術の国とも呼ばれており,国家保安委員会という組織が治安維持を行っており
治安は世界で五本の指に入るほど良いと言われている。
国には多くの音楽家や役者が存在し,様々な娯楽も存在する。
アルマティアには様々な楽器が存在する。
楽器の中には異世界の人間が持ち込んだ弦楽器や打楽器等も存在する。
娯楽国家とも呼ばれており,その名の元に賭博が完全に合法化されている。
更に賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
裏では賭博で全てを失った者達が異国へ奴隷として売られていくらしい。
アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ,常に楽器を持ち歩く魔王が存在するらしい。
しかし、アルマティア国民は自国の独自の文化がないことに辟易しており、
外国への亡命などで人口は減りつつある
758: アレン等 [saga] 2009/08/22(土) 23:16:28.51 ID:p8n7yLwo(12/13)調 AAS
>>757
魔王&アルマティアで賭博に人生を奪われた人「五本の指に入るほど・・・良い?」

ちなみにゼロをアルマティア公国出身にする予定でした。
でも魔王がいっぱいいるって設定の中,なんでアルマティアから遥々プロイセキアやレパブリアに訪れたのかが疑問になる
759
(1): ミーナの中の人 2009/08/22(土) 23:16:45.34 ID:UKdzV8co(6/9)調 AAS
トランクケースの説明文はこれに差し替えたらいいかな?

1.大容量……大体同サイズのトランク3つ分ぐらいまでのものを入れる事ができる。蓋を閉めると
  空気や水を完全に遮断するので生きた人間や動物を長い間入れておくのには適さない。
2.重量軽減能力……中に入れたものの重さを無視できる。あまり物を入れすぎる(大体50kg前後)と
  トランクケースにかけられた魔法が耐え切れなくなりトランクケースが壊れてしまう。
  また、トランクケース自体の重量(約10kg)まで無視できるわけではないので注意。
3.自走能力……人一人を乗せた状態でおおよそ時速10km/hで走行する事が可能。
  長旅の時には非常に助かる能力だが登坂能力は低く、上り坂では持って運ばないといけない。
4.強化魔法……とにかく丈夫。レトロな外観とは裏腹に下手な銃や魔法では傷一つ付ける事すら
  出来ないほどの強度を持ち、いざと言う時には遮蔽物代わりにもなる。
  形状と重さから普通の楯として使用するには不適である。
760
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/22(土) 23:16:59.88 ID:pamfDv.o(17/20)調 AAS
おや、新規の人がきてたのか、こんよろ

>>750
何でも入るけれど、持っていても不思議でない普通の品物以外は、
(スレの中で手に入れたと明記しない限り)取り出せない、
ってことにしておけば何も問題ないかと思われ

>>746
シチュエーションは未定だけど、幾つものコネを組み合わせておく方がいいだろうと思う
人によっては敵側の手が既に回ってて、あまり友好的でないかもしれない
761
(2): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:18:10.36 ID:D.0zNYko(37/45)調 AAS
>>756
えっと、なんで死ぬ死なないになっているのかちょっとわかんにゃい

>>757
次は治安が良すぎている感がある。
この世界で治安がいいとはそれだけで希少。独自の文化がないと辟易できるほど贅沢にはなれないのでは
あと、享楽・退廃・背徳の概念は娯楽都市なら組み込んで然るべきかと
762
(2): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:20:14.91 ID:D.0zNYko(38/45)調 AAS
>>759
んだ、それくらいでいいと思われ。不老のほうはどうしましょか?
763
(1): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/22(土) 23:22:09.44 ID:gMUruQs0(21/23)調 AAS
>>760
いくつものコネか・・・考えておきます
今のところは共和国軍(染物卸に行ったフレッドさん経由で)
金属王国の金属販売業者(親が勤めていてそのパイプで)
ビクトールさん関係で水運関係?

こんなところか 後もうちょっと考えておきます
764: 守矢にユエルの人 2009/08/22(土) 23:22:59.92 ID:N/KBQyUo(12/12)調 AAS
>>751
なんだと……真面目に荷物もってるユエルは一体どうしたら……

>>761
あ、自己解決しました
人間の身体の魂を入れ替えてその動力に魔翌力と魂をつぎ込んだと。これなら老化もしますね
耳とかは多分身体の作りが魂に合わせて変化したものだという事でお願いします
765
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:23:36.96 ID:h28sL1Q0(38/43)調 AAS
>>761
俺にはこれが限界だ
ほかの人に任せる事にする
766
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/22(土) 23:23:38.73 ID:pamfDv.o(18/20)調 AAS
>>762
不老であって不死でないなら大したことはなかろ?

>>763
清水次郎長になったつもりで考えておいて下され
767
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/22(土) 23:26:33.25 ID:b59r8YAo(6/11)調 AAS
>>766
そういやララさん
新しく始める事業はどうするの?
勝手にしちゃっていいの?
768
(1): ミーナの中の人 2009/08/22(土) 23:31:19.37 ID:UKdzV8co(7/9)調 AAS
>762
う〜ん。
正直な所老化に関してはあまり考えてなかったというのが正直な所ですね。
登録台帳の方に老化しそうに無い亡霊とか悪魔とか居たんでこれなら大丈夫かなとか思ったもので。

あ、当然致死ダメージを食らったら死ぬと言う方向で。
769
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/22(土) 23:33:40.01 ID:pamfDv.o(19/20)調 AAS
>>767
その辺はやりやすいようにやって下さいな
770
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:33:45.99 ID:D.0zNYko(39/45)調 AAS
>>768
一応、キャットテイルなら生物ですので、魔力実験失敗=不老はいいのかなと思った次第で
771
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/22(土) 23:35:30.51 ID:b59r8YAo(7/11)調 AAS
ユーキさん絶体絶命じゃね?
助けに入りたいけどこの状況じゃ無理じゃね?
772: 2009/08/22(土) 23:35:36.89 ID:o1Pe5H.o(1)調 AAS
自分に優しく他人に厳しく
773
(2): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/22(土) 23:36:25.99 ID:b59r8YAo(8/11)調 AAS
>>769
了解です
それとアイギスさんの設定ってどのにあるんでしたっけ?
774: ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/22(土) 23:37:22.08 ID:gMUruQs0(22/23)調 AAS
>>773
旧したらばに・・・あったっけ?
775: アレン等 [saga] 2009/08/22(土) 23:38:21.45 ID:p8n7yLwo(13/13)調 AAS
【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
芸術の国とも呼ばれており,国家保安委員会という組織が治安維持を行っている。
国には多くの音楽家や役者が存在し,様々な娯楽も存在する。
アルマティアには様々な楽器が存在する。
楽器の中には異世界の人間が持ち込んだ弦楽器や打楽器等も存在する。
娯楽国家とも呼ばれており,その名の元に賭博が完全に合法化されている。
更に賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
裏では賭博で全てを失った者達が異国へ奴隷として売られていくらしい。
アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ,常に楽器を持ち歩く魔王が存在するらしい。
しかし、アルマティア国民は自国の独自の文化がないことに辟易しており、
外国への亡命などで人口は減りつつある
776
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:38:26.80 ID:D.0zNYko(40/45)調 AAS
>>765
まず、要点を再度洗い出してみましょ。

・公国制(つまり、支配階級に貴族がいる)
・芸術が華開いている
・賭博が公認されている(と、いってもファンタジー世界では別に珍しいことではないかな?
・↑を考えるに、精錬な神族の信仰は無いと考えられる。(むしろ、トリックスター的な賭博の神が信仰される?
・治安的には、享楽がはびこったことにより極めて悲惨なことになりつつある。
 ↑治安維持能力の飽和点に達しつつある。
・賭博で奴隷が売られていることから闇組織が蠢動している。
・しかし、芸術家や音楽家が生まれていることも確か(貴族が芸術には投資を惜しまない環境(政治への無関心に通じる)

他に意見がほすい
777: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:39:46.87 ID:D.0zNYko(41/45)調 AAS
>>770
追記で、むしろ、成功もしくは、何らかの予期せぬ失敗に巻き込まれたと記述追記すればいいのかなと提案
778: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:41:49.23 ID:h28sL1Q0(39/43)調 AAS
>>771
来てもいいけど、今嘘は見破れない状態だから結局隠れ家の方に運ぶことになる
もちろん、そこからは考えているから
779
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:42:44.69 ID:h28sL1Q0(40/43)調 AAS
>>776
多神教国家でいいんじゃね?
780: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:44:16.25 ID:D.0zNYko(42/45)調 AAS
>>779
まあ、信仰についてはそんなに突っ込む要素でもなさそだすな
781
(2): ミーナの中の人 2009/08/22(土) 23:44:30.12 ID:UKdzV8co(8/9)調 AAS
それなら魔法実験の失敗で若返った上に不老になってしまったと言う方向性で行きましょうか。

20歳の時に不老不死を目論む悪の魔術師の無差別魔法実験に巻き込まれ、
今の姿まで若返った上、それ以上成長も老化もしなくなった。

といった具合に。
782: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:45:39.93 ID:D.0zNYko(43/45)調 AAS
>>781
無差別魔法(パルプンテw)に巻き込まれて〜ですか、エクセレントw
783
(2): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/22(土) 23:47:23.48 ID:gMUruQs0(23/23)調 AAS
>>781
不老不死を目指しているのに悪とかはどうなんだろ? 別に悪じゃなくても不老不死の研究しててもおかしくないような・・・?
784: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:48:28.11 ID:D.0zNYko(44/45)調 AAS
>>783
他人を意に介さず無差別魔法に巻き込んで実験かました魔術師なら悪でいいんでね?倫理的に考えて
785: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:48:53.22 ID:h28sL1Q0(41/43)調 AAS
>>783
普通に研究してるなら、悪が研究してたっていいじゃん
普通の研究機関が無差別に実験するのかよwwwww
786
(2): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/22(土) 23:49:02.15 ID:b59r8YAo(9/11)調 AAS
モルちゃんの声が聞こえたとかでイグ出していい?
聞いたのは呪いさんって事で
787
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/22(土) 23:49:24.08 ID:pamfDv.o(20/20)調 AAS
>>773
……名前間違ってたお

外部リンク[html]:jbbs.livedoor.jp
788
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:49:38.99 ID:h28sL1Q0(42/43)調 AAS
>>786
どうぞどうぞ
789
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/22(土) 23:50:17.26 ID:D.0zNYko(45/45)調 AAS
>>786
自分的にはおk。モルモルはこういう事態に極めて無力でなくては(お助けプリーズ
あとは、フレッドさんしだいですたい
790: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/22(土) 23:50:23.23 ID:h28sL1Q0(43/43)調 AAS
ところで紅の人はいないかな?
791: イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/22(土) 23:51:14.90 ID:b59r8YAo(10/11)調 AAS
>>788
了解
あとはユーキさんの承諾を得ればOKかな?
792: イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/22(土) 23:52:06.24 ID:b59r8YAo(11/11)調 AAS
>>787
エイギス殿でござったか……
>>789
どうも
やっとで呪いさんの存在理由が
793: ミーナの中の人 2009/08/22(土) 23:54:40.96 ID:UKdzV8co(9/9)調 AAS
それでは改訂版を登録台帳の方に投下してきます。
794
(1): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 00:00:16.08 ID:dTh.Zlso(1/34)調 AAS
【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
芸術の国とも呼ばれており,貴族達が国家保安委員会という組織を立ち上げ治安維持を行っている。
国には多くの音楽家や役者が存在し,様々な娯楽も存在する。
アルマティアには様々な楽器が存在する。
楽器の中には異世界の人間が持ち込んだ弦楽器や打楽器等も存在する。
娯楽国家とも呼ばれており,その名の元に賭博が完全に合法化されている。
更に賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
裏では賭博で全てを失った者達が異国へ奴隷として売られていくらしい。
アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ,常に楽器を持ち歩く魔王が存在するらしい。
しかし、アルマティア国民は自国の独自の文化がないことに辟易しており、
外国への亡命などで人口は減りつつある
795
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:01:50.95 ID:d0miNyko(1/15)調 AAS
エイギス君15歳なのか…
結構若いな

お嬢様の裏設定として若くて女だったせいで才能があっても認められず人嫌いに
って感じなので
エイギス君が投資してくれて「認められた」と思って仲良くなるとか
自分より若くて才能のあるエイギス君に憧れているというのも良い
796
(1): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 00:04:34.04 ID:VboBogM0(1/24)調 AAS
自分の書き込みが遅くてちぐはぐになってしまったorz ゴメンフレッドさんorz
797: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:04:41.23 ID:oqmzUfwo(1/49)調 AAS
>>794
芸術と娯楽の国=立派な独自文化だから人口流出はなさそうかもしんない
むしろ、その反動による治安悪化を歌ったらどうだろ?
798
(1): 紅 のワの 2009/08/23(日) 00:06:18.77 ID:B7V1YN.o(1/14)調 AAS
さーて、そろそろ私の出番か・・・・ふんは!!
799
(2): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:07:28.87 ID:d0miNyko(2/15)調 AAS
あれ?隠れ家の前にはロイ君居るの?
気付かれてないし
俺の立ち居地どこ?
800: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 00:08:42.73 ID:26W8n0w0(1/46)調 AAS
>>796
どん

まい

>>798
ふひwwwwww

>>799
隠れ家の前
801: ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 00:08:54.86 ID:VboBogM0(2/24)調 AAS
>>799
どうしたらいいだろうか?
ロイ君は集中してて気がついてない? かな?
802
(1): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 00:09:15.66 ID:dTh.Zlso(2/34)調 AAS
【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
芸術の国とも呼ばれており,貴族達が国家保安委員会という組織を立ち上げ治安維持を行っている。
国には多くの音楽家や役者が存在し,様々な娯楽も存在する。
アルマティアには様々な楽器が存在する。
楽器の中には異世界の人間が持ち込んだ弦楽器や打楽器等も存在する。
娯楽国家とも呼ばれており,その名の元に賭博が完全に合法化されている。
更に賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ,常に楽器を持ち歩く魔王が存在するらしい。
しかし、行き過ぎた娯楽と芸術の反動により,
裏では違法薬物の売買や人身売買も盛んだと言われている。
803: イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:10:07.47 ID:d0miNyko(3/15)調 AAS
あー…屋根の上から穴を開けて潜入します
804
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/23(日) 00:10:53.26 ID:Koe.Qxco(1/9)調 AAS
>>795
なんと憐れなお嬢様……エイギスにとって、結婚なんてものは政略結婚以外ありえないというのに!
805
(2): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:13:09.18 ID:oqmzUfwo(2/49)調 AAS
>>802

【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
芸術の国とも呼ばれており、貴族達が国家保安委員会という組織を立ち上げ治安維持を行っている。
国には多くの音楽家や役者が存在し、様々な娯楽も存在する。
アルマティアには様々な楽器が存在しているとされ、中には異世界の人間が持ち込んだ弦楽器や打楽器等もあるという。
娯楽国家としても名高く、賭博業が完全に合法化されている。
更に賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ,常に楽器を持ち歩く魔王が存在するらしい。
しかし、行き過ぎた娯楽と芸術の反動により、裏では違法薬物の売買や人身売買も盛んだと言われている。

ちこっと修正してみた。意見ちょ
806: アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 00:14:55.85 ID:dTh.Zlso(3/34)調 AAS
>>805
おぉ,読みやすくなった
807
(1): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 00:17:56.27 ID:dTh.Zlso(4/34)調 AAS
ちなみに異世界の人間が持ち込んだ弦楽器や打楽器ってあれなんだよな
弦楽器=エレキギター
打楽器=ドラム
になるんだよなw
自分で投下して何だがこれは世界観的に辞めた方が良い気がしてきた。
808
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:18:41.06 ID:oqmzUfwo(3/49)調 AAS
>>807
おろろ、それじゃもそっと修正してみていい?
809: イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:20:10.14 ID:d0miNyko(4/15)調 AAS
>>804
なんという
頑張ってウェイド君超頑張ってクラウちゃん!
810
(1): ミーナの中の人 2009/08/23(日) 00:21:50.33 ID:J7qlp1Mo(1/6)調 AAS
>>805

【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
貴族達が国家保安委員会という組織を立ち上げ治安維持を行っている。
国には多くの音楽家や役者が存在し、国外からも種族や人種を問わず音楽家や役者が集まってくる。
その結果アルマティアにはあらゆる国の楽器が集まり、中には異世界の人間が持ち込んだ楽器もあるという。
また、アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ、常に楽器を持ち歩く魔王すら存在するらしい。
賭博業が完全に合法化されている数少ない国家であり、賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
表向きには華々しい娯楽と芸術の国として名高いアルマティア公国ではあるが、
裏では行き過ぎた娯楽と芸術の反動により、違法薬物の売買や人身売買も盛んだと言われている。

色々と並べ替えたりしてみたけどどうだろうか?
811
(2): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 00:23:33.57 ID:dTh.Zlso(5/34)調 AAS
>>808
機械技術が色々問題になったからね。南方的な意味で
でもエレキや音楽は魔法とかで音を奏でているって設定でどうにかなりそうかも知れない
様々な音楽ジャンルが存在するとかどうだろ。中には異世界の人間が持ってきたジャンルも存在するとか。
勿論HIP-HOPとかROCKとか。厨二感MAXとか言うな
812
(3): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:24:29.90 ID:d0miNyko(5/15)調 AAS
ここで増援とな
813: ミーナの中の人 2009/08/23(日) 00:25:53.83 ID:J7qlp1Mo(2/6)調 AAS
騒ぎに乗じて首を突っ込んでみてもいいものか…
814
(1): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 00:25:55.98 ID:VboBogM0(3/24)調 AAS
>>812
門下生たちです 立ち回らせるのは少ないのでお安心を 逃がさないために家を包囲させるだけですからw
815
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/23(日) 00:26:45.54 ID:Koe.Qxco(2/9)調 AAS
>>811
HIPHOPやROCKを発明した国家、の方が凄そうじゃね?
816: 紅 のワの 2009/08/23(日) 00:26:54.74 ID:B7V1YN.o(2/14)調 AAS
>>812
とりあえず紅はロイを止める立ち回りを
増援来るのはやっ あと名前は気にするな
817: イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:27:27.10 ID:d0miNyko(6/15)調 AAS
>>814
屋根を壊している不振な男が居るので捕まらないかと心配で
つうか新イグの設定上警察団体には良い思い出ないだろうな…
818
(3): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:27:39.56 ID:oqmzUfwo(4/49)調 AAS
>>810

【名称】アルマティア公国
【種別】国家
【概要】
大陸に属する国家の一つ。
貴族による芸術分野への投資が盛んで、芸術の国と呼ばれいる。
しかし、貴族達は政治には大して興味を示さぬようになり、
国家の治安維持活動は、国家保安委員会という下位組織に一任されている。
芸術への多額の出資に惹かれた多くの音楽家や役者が種族や人種を問わず集まっている。
その結果、アルマティアにはあらゆる国の楽器が集まり、中には異世界の人間が持ち込んだ楽器もあるという。
また、アルマティア出身の魔物達も音楽を愛していると言われ、常に楽器を持ち歩く魔王すら存在するらしい。
賭博業が完全に合法化されている数少ない国家であり、賭場の中には国家保安委員会が運営している物も存在する。
表向きには華々しい娯楽と芸術の国として名高いアルマティア公国ではあるが、
裏では行き過ぎた娯楽と芸術の反動によって退廃が蔓延し、違法薬物取引や人身売買など、治安は悪化の一途を辿っている。

感謝感激。取り入れてもそっと記述を変えてみた。

>>811
結局異世界楽器はどうしましょ?
819
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 00:29:52.38 ID:26W8n0w0(2/46)調 AAS
>>818
国家保安委員会公認より政府公認の方が良くね?
保安委員会はあくまで治安維持を目的とした組織だし
820
(2): ララ/ネーネィの人 2009/08/23(日) 00:30:10.79 ID:Koe.Qxco(3/9)調 AAS
>>818
何でもかんでも異世界から、ってのは好ましくないと思うわけよ
そもそも、地球以外の異世界からの技術はないのかよ
821: 紅 のワの 2009/08/23(日) 00:30:25.27 ID:B7V1YN.o(3/14)調 AAS
あれ、もう紅とロイ奥に入ってるの?
早くね?
822: ユピターの中の人 2009/08/23(日) 00:31:12.79 ID:/m3MOUko(1)調 AAS
公国だからあくまで国家保安委員会は一機関でしかないでしょうしね
823
(1): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 00:31:43.97 ID:VboBogM0(4/24)調 AAS
>>812
今から入るところ
ドア付近ですお
824
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 00:31:50.31 ID:26W8n0w0(3/46)調 AAS
>>820
二次元の世界とかな
825
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:31:54.74 ID:oqmzUfwo(5/49)調 AAS
>>819
それじゃあ、貴族公認にする?(欲で治安維持の足を引っ張ってくるくさくなってらしくなるかも)
826: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 00:32:30.75 ID:26W8n0w0(4/46)調 AAS
>>823
Ω ΩΩ<な、なんだってー!?

まぁいいやなるようになれ
827
(2): ミーナの中の人 2009/08/23(日) 00:32:57.96 ID:J7qlp1Mo(3/6)調 AAS
>>818
こっちの技術で再現できそうな楽器(普通のギターやドラム等)はそこそこ出回ってて、
電気が必要なもの(エレキギター等)はレアアイテムになるんじゃないかな?
828: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 00:34:37.46 ID:26W8n0w0(5/46)調 AAS
>>825
そっちのほうがいいかも
国家保安委員会はあくまで警察機関
829
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/23(日) 00:35:26.01 ID:Koe.Qxco(4/9)調 AAS
門下生と一緒に、ララを出そうかな?
秘密兵器トウガラシ爆弾持って
830
(1): 紅 のワの 2009/08/23(日) 00:35:40.25 ID:B7V1YN.o(4/14)調 AAS
あれ、もうわけわかんねぇ

とりあえずヘレネス目の前にいるのか、わけわかんねぇ
831: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 00:36:03.28 ID:26W8n0w0(6/46)調 AAS
>>830
もう目の前でいいよ
832: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:37:16.69 ID:oqmzUfwo(6/49)調 AAS
>>827
う〜ん、ちょっとアレンさんのご意見待ちですな〜
※異世界設定については
833
(1): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 00:39:14.94 ID:dTh.Zlso(6/34)調 AAS
>>815
アルマティア人はでかいTシャツにでかいジーパンを着てるんですねw
これをやるとファンタジックなイメージに反するんだよな
よって音楽を生み出しただけにするか。
でもゼルダの伝説みたいな服装した奴がHIP-HOPとかやってもダサ過ぎる件
>>820
地球以外の異世界の設定はあるんだけどな・・・
>>827
そうだね。でもこの世界の電気の設定が良くわからん。
ちなみにアコースティックギターはファンタジーに反しない気がするんだが。
834
(1): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 00:40:19.30 ID:VboBogM0(5/24)調 AAS
>>829
どうぞ〜 でも門下生は使い魔との戦闘だから別で出た方がよさげとおも 笛の音を聞きつけた野次馬とか?
835: ララ/ネーネィの人 2009/08/23(日) 00:41:12.91 ID:Koe.Qxco(5/9)調 AAS
>>824
二次元で思い出した

画像リンク

GURPS魔法大全より、幻覚・作成系呪文の挿絵
836: ララ/ネーネィの人 2009/08/23(日) 00:42:08.43 ID:Koe.Qxco(6/9)調 AAS
>>834
よし、それでいこう
837
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:42:59.15 ID:d0miNyko(7/15)調 AAS
さて、そろそろイグの侵食度を上げていくかな
今は18%といった所でござるが何処まで上げようかな
1.あげない
2.魂なんかに詳しい人には聞こえる呪いさんの声&弱い能力追加(25)
3.少しなら呪いがイグの意識を奪えるレベル&そこそこ強い能力追加(35)
838
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:43:37.55 ID:oqmzUfwo(7/49)調 AAS
>>833
そ〜いや、電気はないか
839: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 00:45:32.41 ID:26W8n0w0(7/46)調 AAS
アコギぐらいならあっても大丈夫でしょう
840
(1): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 00:47:18.01 ID:dTh.Zlso(7/34)調 AAS
>>838
あえてエレキを使うなら魔法かな。
それなら異世界から伝えた奴はどうやってギターから音を出したのかが疑問になる。
そうなるとエレキを開発したのがアルマティア人って設定にした方が手っ取り早くなる
しかしそうすると完全にファンタジーに反する。
841
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:48:02.31 ID:oqmzUfwo(8/49)調 AAS
>>837
展開次第だけど、人間として乗り切れる範疇かどうかで変わってくるのかな?(BOF5的に考えて
842
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:50:41.48 ID:d0miNyko(8/15)調 AAS
>>841
50%を超えると半分呪いさんのものだから人間ではなくなるかな?
多分100に行く前に死ぬ
843
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:54:22.24 ID:oqmzUfwo(9/49)調 AAS
>>842
BOF5を例にするけ、
侵食50%超えるている辺りは、変身が容易になるような感じ
(変身で膝を突いていたのが平然と変身できるみたいにフラフィックが変わる)
基本的に100%に達するまでは死なない(主人公の呪い的存在が主人公の選択を遵守しているため
844
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 00:59:09.74 ID:d0miNyko(9/15)調 AAS
>>843
自分の設定だと50を越えたあたりから今の逆になる
呪いが「」でイグが<>
主人格が入れ替わるって事か

あー…でもイグを守ろうとする呪いさんって事でずっとイグが主人格でもいいかな
845
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 00:59:33.15 ID:oqmzUfwo(10/49)調 AAS
>>840
架空の楽器でエレキギター的なものを考える?
846
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:00:56.78 ID:oqmzUfwo(11/49)調 AAS
>>844
守護者なら自らを使用した侵食はどうにも出来ないけど、
意識の主導権が半分以上=呪いが意識的に主導権を放棄してイグを主人格のままにするは問題ないかと思われ
847
(1): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 01:02:55.90 ID:dTh.Zlso(8/34)調 AAS
>>845
そうだね。
魔法で音を奏でるギター。マジックギター・・・ダサいからエレキギターで良い気がした。
雷属性を付与したギターって事で。
そしてそれを採用して
ゼロ「レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ」
アレン「レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ」
と言う一時期流行ったネタが公式化出来るわけだ
848
(1): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 01:03:03.91 ID:d0miNyko(10/15)調 AAS
咆哮では怯みもしなかったでござる
よく訓練された一般人

描写不足ですねすみません

>>846
なるほどなー
849: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 01:03:56.54 ID:26W8n0w0(8/46)調 AAS
>>848
咆哮がどれほどなのか分からなかった
洗脳で戦闘力が上がってるんだよ!
850
(4): イグニスとウェイドとクラウの人 2009/08/23(日) 01:04:09.17 ID:d0miNyko(11/15)調 AAS
うわ…
すみませんちょっと呼び出しがががががががが
1時間ぐらいで戻れるけど終わってる予感…
851: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 01:05:36.99 ID:26W8n0w0(9/46)調 AAS
>>850
わからんよ
いってらっしゃい
852
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:06:25.65 ID:oqmzUfwo(12/49)調 AAS
>>847
物品への属性付与ってことは魔晶鉱に雷属性を付与したものが動力源。
いや、これだと精神汚染の危険があるから、

魔術師or錬金術師&職人が生産するエレキギター(雷属性道具。定期的にチャージの必要あり)。
かなりの高級品ですな。それじゃ異世界記述はキャンセル?
853: ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 01:09:50.91 ID:VboBogM0(6/24)調 AAS
>>850
ご苦労様です いってらっしゃい
854: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:12:11.83 ID:oqmzUfwo(13/49)調 AAS
>>850
いってら〜
855
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 01:12:50.29 ID:26W8n0w0(10/46)調 AAS
さて、勇猛なる諸君
気づいていただけただろうか、ドットの数が減っていることに

果たしてこれが意味するものとは!?
856
(1): ミーナの中の人 2009/08/23(日) 01:15:26.70 ID:J7qlp1Mo(4/6)調 AAS
異世界記述はあってもいいんじゃないかな?
構造はともかくアイディアは異世界の楽器を元にしたものもあるだろうし。

異世界で作られたオリジナルはとんでもない値段になりそうだ。

あと、魔法楽器と言うとハイテク方面じゃなくて普通ではありえない素材の楽器とか
もっと不思議な方法で音を出す楽器を想像してしまう。
水晶で出来た笛とか、水滴の落ちる音で音階を奏でる楽器とか。

>>850
いってらっしゃい
857
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:15:45.14 ID:oqmzUfwo(14/49)調 AAS
>>855
分かるかそんなもんw!!

・・・えっと、魔力切れ?
858
(2): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 01:16:04.28 ID:dTh.Zlso(9/34)調 AAS
>>852
おぉ。これでアレン「レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ」
が公式化出来ると思ったが高級品だったんだな。
ゼロ「レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプ」にしよう。
異世界記述はキャンセルで
そしてHIP-HOPの設定はどうしようか・・・
アルマティア人が開拓したジャンルでも良い気がするが・・・
HIP-HOPを公式化するとアルマティアの服装も考えたほうが良い気がする。
ファンタジックな民族衣装を着た奴がHIP-HOP歌ってもダサい気がするし
859
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 01:17:25.09 ID:26W8n0w0(11/46)調 AAS
>>857
おしいな
860
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:17:50.20 ID:oqmzUfwo(15/49)調 AAS
>>858
HIPHOP公式化は流石に世界観的に泣けてくることになりそうな・・・
861: ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:20:17.89 ID:oqmzUfwo(16/49)調 AAS
>>856>>858
発起人のアレンさん的に異世界はキャンセルかー
ハイテクじゃなくて魔法的な楽器は面白いと思う。ファンタジックだし、それらしい。
それを記述に組み込むべきかな、どうしよ
862
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 01:21:03.13 ID:26W8n0w0(12/46)調 AAS
ロイ、門下生が室内に入ってきてるのかよwwwwww
863
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:21:40.00 ID:oqmzUfwo(17/49)調 AAS
>>859
じゃあ、フレッドの人の眠気の限界値?w
864
(1): ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 01:22:13.53 ID:VboBogM0(7/24)調 AAS
>>862
家の周りを洗脳した市民が包囲してるんじゃないの!?

ゴメン勘違いしたorz
865: フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 01:22:58.56 ID:26W8n0w0(13/46)調 AAS
>>863
疲労だよ!
まだ眠くないぜ!

>>864
まぁ成り行きに任せるって決めてたからなんとかしてみる
866
(1): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 01:24:09.71 ID:dTh.Zlso(10/34)調 AAS
>>860
だろうな・・・自分の趣味を取り入れ過ぎた。
Metalはどうかな。クサメタルとかあるじゃん。
RhapsodyOfFireとか。
867: ロイ・ジョニー・ミハエル・ボロウズの人 [saga] 2009/08/23(日) 01:25:56.97 ID:VboBogM0(8/24)調 AAS
なんかいろいろと引っ掻き回してばかりで本当にごめんなさいorz
868
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:27:50.86 ID:oqmzUfwo(18/49)調 AAS
>>866
芸術の街だし、HIOHOPとかメタルとかは前衛芸術って範疇でいいんでねえかな?
大衆が???と怪訝な顔をする感じの

いかにもアレン君がハマリそうだし、それなら世界に出せそうだし
869
(2): アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 01:33:51.16 ID:dTh.Zlso(11/34)調 AAS
>>868
おぉ,それだ。でも服装関係についてはどうしよう。
B系ファッションがファンタジーに反するからMetalだけに統一した方が良いのかも知れん
HIP-HOPで黒人や金髪のお姉さんがファンタジックな民族衣装を着てるPVとかw
870
(1): フレッド(元アバカン) [sage saga] 2009/08/23(日) 01:35:21.08 ID:26W8n0w0(14/46)調 AAS
>>869
言っとくけど、ビアンカはパンクゴシックな服装だぜ
871
(1): ユーキ@錬金な人 [saga] 2009/08/23(日) 01:35:28.97 ID:oqmzUfwo(19/49)調 AAS
>>869
大道芸人みたくな格好でどでしょ>娯楽的に考えて
872
(1): ララ/ネーネィの人 2009/08/23(日) 01:40:36.82 ID:Koe.Qxco(7/9)調 AAS
芸人がどんな格好してても、誰もおかしいとは思わんわな

吟遊詩人(デスメタル)

とか

スレ出ようと思ったけど寝ますおやすみノシ
873: アレン等 [saga] 2009/08/23(日) 01:42:42.89 ID:dTh.Zlso(12/34)調 AAS
>>870
マジっすか。
>>871-872
それならなんとかなりそうだな。

ララの人乙でした。
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s