[過去ログ] やらない夫が竹中半兵衛になるようです六巻「AA達が戦国を彩るようです」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800
(1): 2009/09/02(水) 00:06:02.04 ID:AvnAJRgo(1/13)調 AAS
韓流ってまだ騒いでるの?
803
(1): 2009/09/02(水) 00:07:12.62 ID:AvnAJRgo(2/13)調 AAS
某センゴクだと執事どころか総司令官ってかかれてたなww
まー実質的な司令長官だろうけども
808
(1): 2009/09/02(水) 00:12:55.65 ID:AvnAJRgo(3/13)調 AAS
加賀に関しちゃ現場レベルの判断で富樫家の内紛に介入しちゃったのが拙かったと思う
820: 2009/09/02(水) 00:25:50.65 ID:AvnAJRgo(4/13)調 AAS
なんという暴君
一目見ただけでわかってしまった
これでは軋轢が怒っても無理はない
832
(1): 2009/09/02(水) 00:34:34.31 ID:AvnAJRgo(5/13)調 AAS
大乱の大本を正せば

・幕府内の権力闘争と世継ぎ争いに端を発してグダグダやった結果権威がガッタガタになる(応仁の乱)
・挙句に将軍の軍事力が吹っ飛ぶ(明応の政変)

これは流石に武家の問題だろww統一政権をガタガタにして火種を撒き散らしたんだし
836
(1): 2009/09/02(水) 00:39:26.95 ID:AvnAJRgo(6/13)調 AAS
そもそも義政に決断力があれば(ry
840: 2009/09/02(水) 00:41:34.17 ID:AvnAJRgo(7/13)調 AAS
一人だけの頂点…そういうやり方は日本にゃあわないんだけどな…今も昔も
852: 2009/09/02(水) 00:54:38.06 ID:AvnAJRgo(8/13)調 AAS
>>851
ハルヒ勢の中にやる夫が紛れ込んでる構図がなんともシュールだwwwwww
870: 2009/09/02(水) 01:17:10.99 ID:AvnAJRgo(9/13)調 AAS
流石は鵺退治の子孫
やるとなったら徹底的だな
873: 2009/09/02(水) 01:20:24.14 ID:AvnAJRgo(10/13)調 AAS
いきなり話が薩摩に飛んだ…って絶チルキター!
877: 2009/09/02(水) 01:26:53.77 ID:AvnAJRgo(11/13)調 AAS
この面子…第2部への布石ですねわかります。
883: 2009/09/02(水) 01:36:55.09 ID:AvnAJRgo(12/13)調 AAS
伊達家か。そういやバンチで新連載始まったね。
907: 2009/09/02(水) 02:07:35.06 ID:AvnAJRgo(13/13)調 AAS
>>1乙、面白かったよー

そして5レスしか出番がなかった主人公(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.681s*