[過去ログ]
やる夫がエヴァンゲリオンを開発するようです 肆(4) (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
676
: 2009/07/28(火) 01:08:21.94
ID:IpLkPKko(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
676: [sage] 2009/07/28(火) 01:08:21.94 ID:IpLkPKko 電子回路の配線パターンも、未だに2.54が基本だもんな。この部分に、無駄に桁数が必要なので、精度処理が面倒。 自作PCで、インチネジとミリネジの知識は必須。 HDDはインチネジなのに、光学ドライブとFDDはミリネジ。開発した国がうかがえます。 ちなみに、JIS規格のネジには、+のよこに点か打たれています。JRはJISネジ。 航空自衛隊でも、インチ工具とセンチ工具の管理は、面倒だそうです。 そういや。大戦中あたりでは、日本とドイツの航空機はメートルの計器。アメリカとイギリスはフィートノット。 フライトシムて脳みそ切り替えるのが面倒。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1246896552/676
電子回路の配線パターンも未だにが基本だもんなこの部分に無駄に桁数が必要なので精度処理が面倒 自作でインチネジとミリネジの知識は必須 はインチネジなのに光学ドライブとはミリネジ開発した国がうかがえます ちなみに規格のネジにはのよこに点か打たれていますはネジ 航空自衛隊でもインチ工具とセンチ工具の管理は面倒だそうです そういや大戦中あたりでは日本とドイツの航空機はメートルの計器アメリカとイギリスはフィートノット フライトシムて脳みそ切り替えるのが面倒
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 326 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s