アルティメット寿司じゃんけん 5【安価】 (886レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

640: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 17:01:31.46 ID:z9qxVwd50(1/9)調 AAS
>>631『ベギラマ/ベホイミ』の効果変化効果は『地雷』の対象にならない物として進行します。

↓から本編を再開します。
641: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 17:02:15.83 ID:z9qxVwd50(2/9)調 AAS
宇宙人「『エリアヒール』『地雷』『心優しいガードブレイク』か……」

転校生「『ベギラマ/ベホイミ』『究極の峰打ち』『これやろうぜ』か……」

後輩「これは……転校生先輩の勝ちですね」

部長「何故そう思う?」

後輩「まず先輩がこの順に動くでしょ?↓」

転校生

1『溜め』
2『溜め』
3『究極の峰打ち』
4『ベギラマ』
5『溜め』
6『溜め』
7『ベホイミ』
8『ベギラマ』

後輩「そしてここから5〜8ターン目の行動をループさせます。宇宙人は『溜め』×3『地雷』の行動をループする以外に耐える方法はありません」

後輩「『エリアヒール』を使っても……見てから『究極の峰打ち』でステータスを4ターン目に戻せます。この二枚はコストも同じなのでかかるターン数も一緒、時間稼ぎにしかなりません」

後輩「そうして『ベギラマ』対『地雷』というターンを何度も繰り返した後に、急に『溜め』を出す。宇宙人の『地雷』は相手を倒せるには至らずエナジーは0に、返しの『ベギラマ』でとどめ……」

後輩「そう!これは『百回一回理論』!だから転校生先輩の勝ちなんですよ!」

部長「それは違うぞ」

後輩「……むっ。まさか宇宙人がその百回に一回を読み勝ってみせると?そんなのあいつには、いやどんな達人にだって不可能……」

部長「違う。そもそもこの手札、宇宙人君には読み勝つという概念がない」

宇宙人「チェンジを宣言する!」

審判「受理します」
642: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 17:02:52.12 ID:z9qxVwd50(3/9)調 AAS
後輩「何ィーッ!?『百回一回理論』状態はあくまで『ほぼ負け』!負け確定ではないからチェンジ権は発生しないはず……!一体何で!?」

部長「……例えば転校生君の百分の一『溜め』を読めたとしよう。それで、宇宙人君は何を出せばいい?」

後輩「え?」

後輩(『地雷』だと負けで……『エリアヒール』は出しても壊される。『優しいガードブレイク』は無力。『防御』は一方的にエナジーをリードされるだけ)

部長「そして『溜め』てもステータスに差は付かない……直後に『ベギラマ』を撃たれればステータスは5ターン目終了時点に戻る」

部長「そう。そもそも宇宙人君には勝ち筋がないのだ。だが相手にはある。故に宇宙人君は負け確定!チェンジが発動できるというわけだ」

後輩「なるほど……」

転校生「自分で負け確定に気づくとは……成長したね、宇宙人君」

宇宙人「……まぁ、他の奴らの試合を何度も見たからな」

転校生「……君はこのゲームをクソゲーだと言った。それでもなお、君はこのゲームにおける強さを求めている……その眼差しは真剣そのものだったよ」

宇宙人「……それも、理解できないことの一つだ」

転校生「きっと君はそれを言葉にできないだけなんだ。今はただ……この瞬間を感じればいい」

転校生「新たな手札をドローする感触を、理不尽に挑む感覚を」

宇宙人(何だ……この感情は……理不尽に対する諦念でも、未知に対する期待でもない。一体、これは……!?)

宇宙人「……ドロー!」

宇宙人の手札 (チェンジ後)

カード3

↓1

カード4

↓2

カード5

↓3

カード名、コスト、パワーを自由に考えてください。
(効果は有っても無くても大丈夫です)(下記のカードシートをコピペすると便利です)
(一試合に同じ人が二つ安価を取ることはご遠慮ください)
(効果処理が不明な物は再安価、もしくは>>1の解釈で進行します。ご了承ください。)
(カード能力があまりに強すぎてゲームバランスを著しく崩壊させる物であれば、>>1の判断で再安価とさせていただきます。ご了承ください)
(効果テキスト等が日本語で書かれていない場合、安価↓とさせていただきます)
(試合解説が度を越えてややこしくなるときは再安価とさせていただきます)

カード名:
コ ス ト:
パ ワ ー:
効  果:
651: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 23:24:38.15 ID:z9qxVwd50(4/9)調 AAS
>>643『終焉の地』の『このカードを発動するまでの間お互いに他の安価カードを発動できない』という効果は互いの手札にも及ぶものとして進行します。

↓から本編を再開します。
652: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 23:25:04.54 ID:z9qxVwd50(5/9)調 AAS
宇宙人「『終焉の地』『溜めてんじゃねぇよ』『ロンギヌス』か……」

部長「これは……まず『溜めてんじゃねぇよ』が死に札だな」

後輩「『終焉の地』が発動するまで『溜めてんじゃねぇよ』の効果は発動せず、『終焉の地』が発動する頃には相手の手札からトリガーである『溜め』は消えている……発動する機会がありませんもんね」

部長「となると『終焉の地』が発動するまでお互い『溜め』連打で確定なわけだが……宇宙人はどこで『終焉の地』を発動すべきだと思う?」

後輩「『ロンギヌス』のコストが5で、発動以降はエナジーを増やせないとなると……エナジーが5の倍数になった次のターンで発動すべきですよね」

部長「そうだな。そして『終焉の地』が発動できるのはエナジーを10個以上『溜め』た11ターン目以降……そして『終焉の地』は20ターン目までに発動しなければいけない。11〜20の中で5x+1を満たす数字は二つ。11と16。宇宙人君はこのどちらかのターンに『終焉の地』を発動するだろう」
653: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 23:25:31.94 ID:z9qxVwd50(6/9)調 AAS
部長「まず、11ターン目に『終焉の地』を使ったとする。お互いのエナジーは10だ」

部長「次のターン、転校生君は『究極の峰打ち』で確定だ。『防御』で『ロンギヌス』は耐えられないから意味はない。『ベギラマ』も『ロンギヌス』には撃ち負ける上に、当たっても倒せない」

後輩「相手が『究極の峰打ち』で来るのが分かってるなら、宇宙人は『防御』で確定ですね。そして宇宙人はHPが1になるから『ベギラマ』が当たると死ぬ」

後輩「『ベギラマ』で行くか『ロンギヌス』で返り討ちか、『究極の峰打ち』でしのぐか『防御』に空かされるか。ここからが読み合いですね」

部長「転校生君のエナジーは8になる。『ベギラマ』分のエナジーを考えると『究極の峰打ち』を撃てるのは三回。つまり転校生君は四回に一回『ベギラマ』を撃つ」

後輩「そこに『ロンギヌス』を当てれば宇宙人の勝ち。エナジーは10あるからチャンスは二回。読み勝てる確率は四分の二……五分の勝負ですね」

部長「次に、16ターン目に『終焉の地』を使った場合だ。お互いのエナジーが15の状態から、さっきと同じ展開に入る」

後輩「ってことは転校生先輩のエナジーは13になってからが読み合いで……七回に一回の『ベギラマ』対三回の『ロンギヌス』!宇宙人が読み勝つ確率は七分の三になるから……」

後輩「11ターン目に『終焉の地』を発動させた方が良さそうですね」

部長「そうとも限らん。11ターン目に発動した場合は転校生君のエナジーが偶数になる。最後の最後、『ベギラマ』を使わず『究極の峰打ち』で引き分けを狙ってくる筋が残る」

後輩「一長一短なんですね……どっちで行くかな、あいつ」

転校生「セット」

宇宙人「……セット」
654: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 23:25:58.65 ID:z9qxVwd50(7/9)調 AAS
ターン[11]

宇宙人『終焉の地』

転校生『溜め』

宇宙人の『終焉の地』!エナジーを溜める効果を持つカードを全て消滅させる!

宇宙人

HP:[4]

エナジー:[10]

状態異常:『溜め』→OUT

眼鏡

HP:[5]

エナジー:[10]

状態異常:『溜め』『これやろうぜ』→OUT
655: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 23:26:25.14 ID:z9qxVwd50(8/9)調 AAS
転校生「11ターン目に来たか……引き分けの可能性も出てくるけど……いいのかい?」

宇宙人「かまわないさ……」

転校生(さて……まだ相手のHPが残ってる。ここは『究極の峰打ち』で確定……)

転校生「セット」

宇宙人「セット」

ターン[12]

宇宙人『防御』

転校生『究極の峰打ち』

宇宙人の『防御』!転校生の『究極の峰打ち』のパワーが[2]下がる!

[0]−[7]!

転校生の『究極の峰打ち』!相手のHPは[1]残る!

宇宙人に[3]のダメージ!

宇宙人

HP:[1]

エナジー:[10]

状態異常:なし

眼鏡

HP:[5]

エナジー:[8]

状態異常:なし
656: ◆R39XEzWXr6 [saga] 2019/10/08(火) 23:26:52.42 ID:z9qxVwd50(9/9)調 AAS
宇宙人(これで私のHPは1……『防御』をしても『ベギラマ』を耐えることはできない。読み合いが発生する!)

宇宙人(私の安定択は『ロンギヌス』……か。『ベギラマ』に当てれば勝ちだし、『究極の峰打ち』で防がれてもチャンスはまだ残る……)

宇宙人(だが、相手にとっての安定択は『究極の峰打ち』……安定択同士をぶつけても、不利になるのはこっち!だったらこちらから勝負を仕掛けるべきか……)

宇宙人(奴の表情は……?)

転校生「……僕の表情を見たって無意味だよ。僕のポーカーフェイスは定評があるし……何より、僕もまだどちらを置くか決められない」

転校生「ふふっ……いいね。やっぱり読み合いも楽しい……!」

宇宙人(こいつは、クソゲーばかりを愛しているのではない。普通に読み合いも楽しんでいる……一体何なんだ……?)

宇宙人(とにかく、ここは……)

1.『ベギラマ』を返り討ち!『ロンギヌス』!

2.『究極の峰打ち』を空かす!『防御』!

↓1

(1、2のどちらかを選んでください)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.262s*