hello hollow, null and gone; eternally withdrawn. (999レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
689
:
(北海道)
[sage saga] 2019/10/16(水) 15:02:26.88
ID:e95O5yETo(29/55)
調
AA×
>>688
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
689: (北海道) [sage saga] 2019/10/16(水) 15:02:26.88 ID:e95O5yETo _,. '^ ̄ / _,。- ア . ,ィ''^,__ ′ _,x- '^´ / 、 `^'';ー::z- : 1 ァ'..= / '、 メ デ . / j j ! i 、 'ミ ミ , ’ ヽ ミ '7 / f | l | 1 i て .ノ \ ' j! | | | .| ! | | ./ ヽ、 | .l .| { i ! j __j:__i .| |. | _,./ `> | :|,斗 'T゙ ̄ V..‖ ! /j /}^iヽ! i l そ ィ 1 |N V{ ヾ k, V/ル} / レ'゙ ソ } }‖ .' :N` /'7i1 '. {ヽ ヽ!__丶\,Y '゙/´ _,,..、,_.j'^i} / | '、 >>688 .' | 、 .{ rシ'"⌒` ^´ ̄``''‖/ .j '、 全体的には日本のメインストリームのロックとアイドルポップの延長線上にあるようなラップミュージックとポストハードコアのミクスチャーといったところでしょうか // 1 .ヽ Y ヽヾヾ , ヾヾヽ./イ l 、 Jポップ的な文脈…海外で『Kawaii』のカテゴリに含まれつつ語られそうなニュアンスを多分に含みつつも .// :l, ヽl、 ´j .' ヽ ロック由来のアグレッションが先行していてロックミュージックとしても機能しているので /' ゚, ト、 rー┐ ./l ‖ ヽ 私のようなロック寄りでなおかつあまりポップスを聴かないようなリスナーにも十分響くものを感じました ./ .ハ :|rへ、 ` '′ ィ^7 /...、 ヽ 多分この手のものがポストハードコアとニアミスしているような部分が多めだった状態に真新しさを感じたのが勝因でしょう / //入 V `':ト 、_ ,. f'´ j! /:、.....、 、 ヘ これはかなりユニークです / /'^ '、 1 '、 / ‖ ./ `ヾ::、 '. ヘ 曲名や歌詞からして本人にあくまでロックを鳴らしているという意識が強いのでしょうし / : / ヽ .l ヽ / .゙ / ヽ '、 ゙、 Jポップ的な要素というのは自分なりのロックを鳴らす上でのエッセンスなのでしょう / / .イ ヽ. ‘、 \ / / :' V V. 1 専門的なことはともかくこれはかなり面白いですし今後しっかり注目していく必要がありますね . / ./ /.i ヽ ゙、 ,.イ ./ / , V i. } こちらがファーストアルバムみたいですがこの先どういう感じになっていくのか楽しみです ‖ ' / ..{ ヽ. \ヘ / ,/./ .ィ } }: | http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1569779366/689
ィ ー ァ デ ミ て ノ 斗 そ ル 全体的には日本のメインストリームのロックとアイドルポップの延長線上にあるようなラップミュージックとポストハードコアのミクスチャーといったところでしょうか 1 ポップ的な文脈海外でのカテゴリに含まれつつ語られそうなニュアンスを多分に含みつつも ロック由来のアグレッションが先行していてロックミュージックとしても機能しているので ー 私のようなロック寄りでなおかつあまりポップスを聴かないようなリスナーにも十分響くものを感じました へ ィ 多分この手のものがポストハードコアとニアミスしているような部分が多めだった状態に真新しさを感じたのが勝因でしょう 入 ト これはかなりユニークです 1 曲名や歌詞からして本人にあくまでロックを鳴らしているという意識が強いのでしょうし ポップ的な要素というのは自分なりのロックを鳴らす上でのエッセンスなのでしょう 専門的なことはともかくこれはかなり面白いですし今後しっかり注目していく必要がありますね こちらがファーストアルバムみたいですがこの先どういう感じになっていくのか楽しみです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 310 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s