[過去ログ]
茶菓子屋 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652
:
やまなか
2016/06/30(木) 19:44:28.89
ID:PU6OhZsmo(12/53)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
652: やまなか [sage] 2016/06/30(木) 19:44:28.89 ID:PU6OhZsmo 昔々、天の川のそばには天の神様が住んでいました。 天の神様には、一人の娘がいました。名前を織姫と言いました。 織姫は機を織って、神様たちの着物を作る仕事をしていました。 織姫がやがて年頃になり、天の神様は娘に、御婿さんを邀えてやろうと思いました。 色々探して見つけたのが、天の川の岸で天の牛を飼っている、彦星という若者です。 彦星は、とても立派な若者でした。織姫も、かがやくばかりに美しい娘です。 二人は相手を一目見ただけで、好きになりました。二人は結婚して、楽しい生活を送るようになりました。 でも、仲が良過ぎるのも困りもので、二人は仕事を忘れて、遊んでばかりいるようになったのです。 すると、天の神様のもとへ、皆が文句を言いに来るようになりました。 「織姫が機織りをしないので、皆の着物が古くてボロボロです。早く新しい着物を作って下さい」 「彦星が世話をしないので、牛たちが病気になってしまいます」 神様は、すっかり怒ってしまい「二人は天の川の、東と西に別れて暮らすがよい」と、言って、織姫と彦星を、別れ別れにしたのです。 でも天の神様は、織姫があまりにも悲しそうにしているのを見て、こう言いました。 「一年に一度だけ、七月七日の夜だけ、彦星と会ってもよろしい」 それから、一年に一度会える日だけを楽しみにして、織姫は毎日、一生懸命に機を織りました。 天の川の向こうの彦星も、天の牛を飼う仕事に精を出しました。 そして、待ちに待った七月七日の夜、織姫は天の川を渡って、彦星の所へ会いに行きます。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1465116006/652
昔天の川のそばには天の神様が住んでいました 天の神様には一人の娘がいました名前を織姫と言いました 織姫は機を織って神様たちの着物を作る仕事をしていました 織姫がやがて年頃になり天の神様は娘に御婿さんをえてやろうと思いました 色探して見つけたのが天の川の岸で天の牛を飼っている彦星という若者です 彦星はとても立派な若者でした織姫もかがやくばかりに美しい娘です 二人は相手を一目見ただけで好きになりました二人は結婚して楽しい生活を送るようになりました でも仲が良過ぎるのも困りもので二人は仕事を忘れて遊んでばかりいるようになったのです すると天の神様のもとへ皆が文句を言いに来るようになりました 織姫が機織りをしないので皆の着物が古くてボロボロです早く新しい着物を作って下さい 彦星が世話をしないので牛たちが病気になってしまいます 神様はすっかり怒ってしまい二人は天の川の東と西に別れて暮らすがよいと言って織姫と彦星を別れ別れにしたのです でも天の神様は織姫があまりにも悲しそうにしているのを見てこう言いました 一年に一度だけ七月七日の夜だけ彦星と会ってもよろしい それから一年に一度会える日だけを楽しみにして織姫は毎日一生懸命に機を織りました 天の川の向こうの彦星も天の牛を飼う仕事に精を出しました そして待ちに待った七月七日の夜織姫は天の川を渡って彦星の所へ会いに行きます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 350 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.088s