乳酸菌雑談 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
461: (チベット自治区) 2022/11/05(土) 23:43:33.27 ID:kMBbpm/A0(2/2)調 AAS
,. -n'ニn''n‐n、
/>'′ 〈7d}}ァ゙く!、
/ >′_,. tr‐tr-n、 ゙<}、
,/イ|ト<}7´/ / | ll {>、_}己!
// ∽ // / /! || | l| ||'ヘヽ\
/// ||]_{トリ|| リ }! | |!| |<}、ヽ
,'〈}ハ} N (_:,ハ l|/ノノァ'‐ノ /}lト、 〉
i | | |l | (;乃'ノ//| | }
\ \ ヽ. ,' ! l! | lヘ. ー′ /イ | l |ノ
\ヽヽ\ヽ、l / ! ハ ! | !:`ー=、7「!| |l l!| ! /〉 /_ -‐
二ニ ̄``ヽ\ >‐‐-、_,rヘ、',! !∧::::::Lノ」 l|⌒ヽlV "´ ニ二_ UMAは極端に個体密度が低いかまだ探索の進んでいない特定箇所にのみ生息しているかで発見されてない場合が多いと思うわ
-‐ニ /:::::::::::::::V}、 ヽV └く リ!リ::::::::::\ =二 ‐- まあ、絶滅寸前だったりということもあるのでしょうけれど
_ニ-‐⌒ 〈:::::::::::::::::::::::V几几r==;几几|/::::::::::::::〈ー-、 <`丶、 で、一番、可能性の高い領域はやはり海、特に深海になるわね
へ /く:::::::::::::::::::::::::V}、 └''┘ _{V::::::::::::::::/| \\ `丶、`ヽ、 そして、意外と深海生物は巨大化しやすいのよね
/く// // ,/// {>::::::::::r-、::::::::`くh_rn_m>'::::::、::::::::::::>コ\ ヽ_〉`ヽ、\ \ \ クライバーの法則やベルクマンの法則なんかが理由として考えられているわ、この辺が詳しく気になる人はまあググってちょうだい
//////-一'7::::::::::/ l|ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::/く:::::::::::〉ヽ\ヽヽ \ヽ\\ ダイオウホウズキイカ、リュウグウノツカイ、ニシオンデンザメ、ケムシクラゲ、ヨコヅナイワシ、メガマウスなどなど巨大生物には事欠かないわ
/// ' //:::::::::/W!ト、{.}::::::::::::::::::::::::::::::::〉|ハ:::::::::゙、 〉 \ ヽ \ まあ、そういうわけで、3〜5m程度のヘビ型の巨大生物、シーサーペントの実在の可能性はあると思っているわ
「::::::::::{ ヽ::::::::::::::::::::::::::::{'´´ ヽ::::::::L ちなみに、シーサーペント、クジラのペニス説もあるわ
/:::::::::::/ 〉::::::::::::::::::::::::〈 ヽ:::::::::{ リュウグウノツカイ説はさもありなんという感じだけれど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s