[過去ログ]
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3 (868レス)
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/992489439/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31: 優しい名無しさん [] 2001/06/17(日) 02:12 母娘で鬱です。 私は軽症鬱と診断され、仕事はどうにかこなしていますが、気力がわかず、 特に家事が面倒でたまりません(元気な時は、家事もちゃんとやってました。 料理なんかは好きだったし・・・。でも、今はダメ)。 母は、ここ数カ月具合が悪く入院中です。幸い、経過は良好なのですが、 外泊で家に帰ってくると、神経質なくらい掃除や洗い物をしまくります。 もちろん、料理も。 そんな母を見ると、何だかイライラして仕方がありません。 外泊で帰って来ているんだから、少しはのんびりすればいいのにと思って しまいます。 普段、何もやってない私も悪いんだけど、決してものぐさで家事をさぼってる わけじゃないんです。本当にだるくてしんどくて、何とか気分のいい日を 見つけて少しずつ家のことをこなしてるつもりなんだけど・・・。 「掃除くらいきちんとしてよ!」と母に言われると、いたたまれない気持ちに なります。 「少しはゆっくりすれば?」と母に言うと、 「ゆっくりって言ったって、こんなにぐちゃぐちゃでどうやってのんびり するの!? こんなことでは、お母さんの居場所がないじゃないの!」と 泣きながらヒステリックに怒鳴られました。 母の主治医に相談しようと、面会の予約をとったら、母が勝手に取り消して しまいました。 「あんたは具合が悪いんだから、わざわざ来てくれる必要はない」と。 どうしたらいいかわかりません。 私は調子のいい時と悪い時の波があり、いい時は母の言動も軽く受け流す ことができるのですが、今はとても調子が悪いんです。 気分悪く寝ているすぐそばで、掃除機をガーガーかけられたりすると、 癇にさわって仕方ありません。 母は母で、部屋が片付いていないとどうしても落ち着かない性分です。 どうやったら、お互い症状が好転するのか・・・。 同じような経験のある方がいたら、アドバイスお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/992489439/31
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 837 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s