[過去ログ] IQ120以上の社会不適合者22 (932レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: 2024/05/23(木) 04:58:09.31 ID:dqWN4h7B0(32/67)調 AAS
見せかけの明朗さとか社交性とか運動能力とか、そんなんどうでもいいのよ
偏差値65ぐらいまでの域であるなら、そんなン誰でも身につけて擬態できる
575: 2024/05/23(木) 04:58:45.04 ID:dqWN4h7B0(33/67)調 AAS
僕が学部卒業する時期になっても、彼は志望校のランクを落として尚浪人を続けていると聞いた
その後どうなったかは知らないし、あまり聞くつもりもない
576: 2024/05/23(木) 06:33:56.00 ID:ZEk+XTnZ0(3/6)調 AAS
>>564
インチキ夢解釈と同じく勝手な想像だけど、僕にはこういうイメージが浮かぶ。

小学校に入って本格的に社会性が重要になる時期に、「社会性」によって変換される自分が耐えられなくなった。
それは二段階あって、まず、他人に合わせなきゃならない、他人の期待像を演じなきゃならない自分にシラケる。
次に、そもそも自己意識そのものが「他者」をインストールしてできた、偽りの自分である罠に気づいてしまう。

後者はより深刻で、そもそも言葉っていう世界を成立させてる根源ツールが、他者から移植された概念発生機。
さらに時空っていう感覚も、実は世界のあり方じゃなくて、デフォルトで用意されてた認知の形式でしかない。
じゃあ自分ってのはいったい何だ?…というこの思考も自分に属してるのか属してないのか…そもそも自分って…
「デフォルトの他者」から見た自己像じゃないのか…

みたいな不安が押し寄せたというイメージ。
577: 2024/05/23(木) 06:43:27.55 ID:ZEk+XTnZ0(4/6)調 AAS
ついでに>>527も補足しておこう
「知性はどこまで行っても論理的整合性以上のものにはならないし」って書いたけど、ハイゼンベルグやゲーデル
やヴィトゲンシュタインの事を後から思い出した。でもそれを持ち出すと、そもそもコミュニケーションが成り立
たないよね。

猫まんま君との間には越えられない壁を感じるけど、壁のこちら側での無駄な努力は我ながら微笑ましい。
578: 2024/05/23(木) 07:18:14.71 ID:dqWN4h7B0(34/67)調 AAS
ここが知能スレだからそれを思い出してしまうんだろうけどさ
579: 2024/05/23(木) 07:18:55.98 ID:dqWN4h7B0(35/67)調 AAS
我がWAISを受けた時さ、行列推理、
いわゆるmensa系の配列された図形から法則系を見つけて空欄を埋めよ、ってやつ
580: 2024/05/23(木) 07:19:45.14 ID:dqWN4h7B0(36/67)調 AAS
あれで別に全然むずかしくはないんだけど、解答に窮したというか遅れた問題がある
色が解答根拠になる問題なんだけど、どぎつい原色が一気に視界に襲いかかってきて全身フリーズした
581: 2024/05/23(木) 07:20:40.90 ID:dqWN4h7B0(37/67)調 AAS
その時発達障害のいわゆる感覚過敏というやつは
我については決まって聴覚的に現れるものと思ってたけど、実は意外にそんなこともないんじゃ?と思うようになった
582
(1): 2024/05/23(木) 07:21:13.93 ID:dqWN4h7B0(38/67)調 AAS
割と本気でわかんないんだよね
視覚というのを活性化させながら人生を送ってきてないから
583: 2024/05/23(木) 07:22:33.33 ID:dqWN4h7B0(39/67)調 AAS
同時に、夢解釈やら精神分析やらというのを、我は教科書脚注レベルの通り一遍の知識しか持っておらぬが、
超自我というのはやはり耳を通って私の中に入ってきて、主に耳に作用し続けるものかなと漠然と思ってたけど
目を通って、目に作用するパターンももしかしたらあったのでないか?
584: 2024/05/23(木) 07:23:39.59 ID:dqWN4h7B0(40/67)調 AAS
幼少期の僕は数字でもでんちゃでもなく、言葉というものに不思議な愛着を見せてたと思う
もう少し外で遊ぶ子、五感を世界に対して広く開く子であったなら、
超自我が目から招来するルートもあったんじゃないか
585: 2024/05/23(木) 07:24:20.46 ID:dqWN4h7B0(41/67)調 AAS
僕は正直盲になってもいいと思いながら生きてる人間なので、
そうすれば今ぐらいの年齢になったタイミングで、もっと素直に言葉を愛でて戯れることが出来てたかもしれない
586: 2024/05/23(木) 07:25:28.27 ID:dqWN4h7B0(42/67)調 AAS
そういう反実仮想は勿論最初から無理があるんだろうけど
静かな場所に行きたいよ
587: 2024/05/23(木) 09:11:22.70 ID:qtZY6ylF0(3/6)調 AAS
>>568
んー
我々はスレタイのイメージかと思ったんだが
588
(1): 2024/05/23(木) 09:54:44.21 ID:ifNzLxb50(1/4)調 AAS
スレ荒らすのやめて
589: 2024/05/23(木) 09:55:34.09 ID:qtZY6ylF0(4/6)調 AAS
>>582
現代美術館的なところに行ったら色々サンプルがありそう
590
(1): 2024/05/23(木) 09:55:54.05 ID:dqWN4h7B0(43/67)調 AAS
レス数首位者によるスレ占有率という点から見ると
現スレで僕が登場する前と以後で実はあんまり変化してないんじゃない?
なぜ僕は荒らしということになっちゃうの
591: 2024/05/23(木) 09:56:44.39 ID:dqWN4h7B0(44/67)調 AAS
僕は僕とか私とかワレとかワテとか一人称を色々変えてるけど
これは別に何かの意図があるわけじゃないし
不安定な自己的なキャラ演出をしてるわけでもなくて本当にただの気分で
592: 2024/05/23(木) 09:57:22.35 ID:dqWN4h7B0(45/67)調 AAS
それでも多分、「我」はASDスレの我々さんから来てるので、
僕の中のASD的な何らかのモードが強くなった時に出てくる一人称な気がするな
593: 2024/05/23(木) 09:57:49.33 ID:dqWN4h7B0(46/67)調 AAS
さすがに変ってるか
594: 2024/05/23(木) 09:58:07.14 ID:dqWN4h7B0(47/67)調 AAS
でも多分今日とか明日で消えるよ
爺が珍しく僕の言葉を素直に聞き入れてくれたみたいだし
595
(1): 2024/05/23(木) 10:01:41.36 ID:qtZY6ylF0(5/6)調 AAS
>>588
なんか語りたいことがあるなら語ったらいいんじゃないですか?
596: 2024/05/23(木) 10:02:51.33 ID:dqWN4h7B0(48/67)調 AAS
僕はさ、メンタルヘルス板に昨日もいったけど観察に来てるんだよ
観察というと何か自分を上に置いてるみたいだけど、
それこそ寄生獣の寄生生物による人間の模倣の試みみたいなもんで、
メンヘラ諸兄の各種メンタルヘルス的概念に対する反応と変化を学びにきてる
597: 2024/05/23(木) 10:04:36.09 ID:dqWN4h7B0(49/67)調 AAS
だから爺みたいにチクチク言葉やコピペをコンビニのビニール袋みたくばらまいて
森林浴に来てる我の目を毒する爺が憎らしくて、まぁ森林じゃなくて富士の樹海かもしれないけど、
それでちょっと彼の一番思い入れあるスレを汚してやりたいって気分はやっぱりあって
598: 2024/05/23(木) 10:05:03.01 ID:dqWN4h7B0(50/67)調 AAS
ああ、やはり僕は荒らしだな
599: 2024/05/23(木) 10:06:26.36 ID:dqWN4h7B0(51/67)調 AAS
実際は多分昨日ワッチョイスレで一気に書き込みが膨れ上がったのを見た時
さすがにやる気が失せたのでないか、と察するが
600
(2): 2024/05/23(木) 10:06:37.53 ID:ifNzLxb50(2/4)調 AAS
>>590
登場する前後の話は関係ないです
長文連投が続くと他の人がレスし辛い
実質的にあなたの隔離スレになりつつある
別にスレ立ててそこでやればいい

連投のない期間は多数の人のレスが見られて交流の場として成立していたのに今はあなたが独占しているように見える
他の人がレス辛くなった理由を考えて自重して欲しい

なぜそのように言われるかと不満や疑問があるならそれについても一度ゆっくり考えて欲しい
601: 2024/05/23(木) 10:07:11.42 ID:dqWN4h7B0(52/67)調 AAS
あの流れに僕自身が乗るのは流石に直接的過ぎて
だから灘卒の彼のことをこっちで書いたのかもしれないな
こっち風の装飾を施して
602: 2024/05/23(木) 10:08:09.82 ID:dqWN4h7B0(53/67)調 AAS
>>600
僕は爺と違ってIDもコロコロしないで健常者に対する合理的配慮を怠ってないぜ
ワンクリック、タップで終わることだしどうぞやってくれよ
603
(1): 2024/05/23(木) 10:10:38.85 ID:ifNzLxb50(3/4)調 AAS
>>595
NGしてもレス番飛びまくってるのは怖い
メンタルヘルス開くくらい精神的に居場所がない時にそんなの見せられたら気持ちも萎えるよ
レスしたところで他の人も萎えて離れているだろうとか連投に絡まれても怖いとかネガティヴになる
俺も荒らしなのかなごめんね
604: 2024/05/23(木) 10:11:03.10 ID:qtZY6ylF0(6/6)調 AAS
>>600
もともとこのスレ書き込みがほとんど無いわけで
彼が書き込めばそれをネタ元にして僕も反応の書き込みが出来る

あなたも別にこのスレの今後のテーマとかアイディアないでしょ?
605: 2024/05/23(木) 10:11:43.24 ID:dqWN4h7B0(54/67)調 AAS
>>603
なんだよその雑な理屈w
僕の存在自体がなんとなくいけ好かない気持ちは分かる
もうちょっとなんか頭良さそうに正当化してよ
606: 2024/05/23(木) 10:12:45.93 ID:dqWN4h7B0(55/67)調 AAS
まぁいいや、バイバイ
久しぶりだったけどやっぱ連投は良い気晴らしになるね
607
(1): 2024/05/23(木) 21:39:09.02 ID:hmI7u4pq0(1)調 AAS
>>521-606
くやしそうな連投低IQアスペ
608
(1): 2024/05/23(木) 21:44:22.59 ID:i0cohPsO0(1/2)調 AAS
どんぐり大砲撃っていいですか?
609
(1): 2024/05/23(木) 21:49:35.93 ID:ifNzLxb50(4/4)調 AAS
>>607
君そのレスしかしないね…
610: 2024/05/23(木) 21:53:22.00 ID:i0cohPsO0(2/2)調 AAS
>>609
老婆心で言うわけじゃないけどここが人が集まり交流がちゃんと成立した場に見えてたとしたら、君新参でしょ?
このスレはどちらかというとその煽り魔と連投系アスペの支配期間が歴史的に長いぞ
611: 2024/05/23(木) 22:02:48.79 ID:FxpWbtOV0(1/6)調 AAS
知らんけど、そのいつも煽る人が立てたスレなの?
612: 2024/05/23(木) 22:05:07.30 ID:FxpWbtOV0(2/6)調 AAS
>>568
そうなるとさ
あの人がASDっぽいって言ってるの?
素人目にはめっちゃ定型っぽく見えるんだけど
613: 2024/05/23(木) 22:10:25.17 ID:dqWN4h7B0(56/67)調 AAS
メンタルヘルス板にこのスレタイであって
もし高知能者同士のまともな会話を本気で期待してるならナイーブ過ぎるから
諦めて余所いったほうがいいよね
614: 2024/05/23(木) 22:11:17.37 ID:dqWN4h7B0(57/67)調 AAS
極稀に夜更けのある瞬間なんかに、ちょっとした交流が生じたりすることはあるかもしれないけど
常態としては俺みたいなのが荒らし続けてると思ったほうがいいよ
615: 2024/05/23(木) 22:12:35.27 ID:FxpWbtOV0(3/6)調 AAS
せっかく戻って来たなら612の質問に答えていただけるとありがたき
616: 2024/05/23(木) 22:16:59.69 ID:dqWN4h7B0(58/67)調 AAS
コピペを控えてくれてありがとう爺と一言言いに来たのにさ
このザマよ
617: 2024/05/23(木) 22:17:46.81 ID:dqWN4h7B0(59/67)調 AAS
まぁ我があんなことを喋ったら意地になってまた再開するんじゃないか、そしたら本末転倒やな、とは思ってたが
まさか本気で50レスコピペするとは
俺と大して投稿数変わらんやん
618: 2024/05/23(木) 22:19:07.57 ID:dqWN4h7B0(60/67)調 AAS
あのさぁ、ASD的コダワリとして我はデスクトップのアプリ配置というのを何年も全く動かしてないの
特に合理性は無い配置で、それ故に専ブラのスレ表示領域が常に狭くなっててね
続けざまのコピペって我にとっては結構由々しき問題なのよ
僕はわりと本気でうざがってるんだよ、爺?
619: 2024/05/23(木) 22:20:17.40 ID:dqWN4h7B0(61/67)調 AAS
まぁIDは僕の言葉どおり統一してくれてるみたいだから、許すか
ありがとうといってやるよ、よくそこだけは譲ってくれた
620: 2024/05/23(木) 22:21:18.01 ID:ZEk+XTnZ0(5/6)調 AAS
ありゃ、猫まんま君行っちゃったの?
彼みたいなすごいのはなかなかリアルじゃめぐり合わないから、勝手に胸を借りてぶつかり稽古したかったけどね
ノー勉→京大→官僚→タクシー運転手(資産悠々)の彼はもう来ないのかな
僕は自分語りの連投を読むのは好きだけど、まあそんなワケにもいかないんだろうな

謡曲なんかは究極の“自分語り乙”だ
中入終わったらまた来てね
621
(1): 2024/05/23(木) 22:22:01.24 ID:dqWN4h7B0(62/67)調 AAS
ナツミ君については、病院次第ではASDと診断する医師もいるだろうな、程度には思ってるよ
622: 2024/05/23(木) 22:22:35.13 ID:dqWN4h7B0(63/67)調 AAS
もしあれがグレーですらないホワイトに見えるなら、もうちょっと昔の動画とか
彼のブログの文章とか見れば良い
さすがにホワイトではない、完全に
623
(1): 2024/05/23(木) 22:23:23.59 ID:dqWN4h7B0(64/67)調 AAS
けど僕はASDという診断自体はどうでもよくて
僕が「同胞」といってるのはさ、あくまでASDと診断されることも度々あるようなある種の人物類型で
624: 2024/05/23(木) 22:23:40.27 ID:ZEk+XTnZ0(6/6)調 AAS
なんだ来てるのか、バカみたいなこと書き込んじゃったな
625
(1): 2024/05/23(木) 22:24:19.94 ID:dqWN4h7B0(65/67)調 AAS
まぁそのへんについて喋るのは面倒だからしないよ
僕はASDというところには自分のアイデンティティの核を全く置いてない
626: 2024/05/23(木) 22:26:17.83 ID:FxpWbtOV0(4/6)調 AAS
>>621
そうなの?!
俺のASDのイメージがおかしいのかなあ
わかりやすい動画とかあるんだろうか
627: 2024/05/23(木) 22:27:28.95 ID:FxpWbtOV0(5/6)調 AAS
>>623,625
そうなのか
どっちかというと受験競争に身を置いた者同士みたいな「我々」?
628: 2024/05/23(木) 22:29:32.43 ID:dqWN4h7B0(66/67)調 AAS
持ち前のASD気質が、受験文化とか高偏差値男子校文化によってある一定方向への変質を受けた結果生じた人格傾向、
みたいな感じには言えるかもしれない
629: 2024/05/23(木) 22:31:35.90 ID:dqWN4h7B0(67/67)調 AAS
まぁ目的は達したので今度こそさようならだ
なんか流れで無視したみたいになっちゃってゴメンだけど夢にコメントくれた人もありがとうね
あなたの文章読むの楽しかったよ
630: 2024/05/23(木) 23:05:13.46 ID:FxpWbtOV0(6/6)調 AAS
おつ
631: 2024/05/24(金) 10:16:33.71 ID:OcO3+a9i0(1)調 AAS
IQでは測れなさそうな、鍛え上げられた知性を己のアイデンティティや仲間を見分ける印としている人が
なぜかIQで人を区別したがるという例があって、おもしろいなあと思う

上の連投さんのYouTubeの人に対する感情もそれっぽかったし
632: 2024/05/24(金) 20:53:57.24 ID:RlNB9zEu0(1/2)調 AAS
>>608
いいよ
633: 2024/05/24(金) 20:54:24.13 ID:RlNB9zEu0(2/2)調 AAS
>>609-631
くやしそうな連投低IQアスペ
634: 2024/05/25(土) 05:19:57.18 ID:IYAL3pHQ0(1)調 AAS
鉄拳制裁
635: 2024/05/25(土) 12:48:26.98 ID:zz4o4ki00(1)調 AAS
鉄砲伝来
636: 2024/05/25(土) 13:17:27.18 ID:pRHL9GRK0(1/4)調 AAS
人権侵害理路整然
637: 中国より四国が好きさん 2024/05/25(土) 13:30:08.49 ID:pRHL9GRK0(2/4)調 AAS
こんにちは!!って心から挨拶したくなるような人が大人になるといなくなるね
人がずる賢さや共感欲求で行動しだすと途端に没個性の意地悪が完成してしまうネ
見抜いてしまうのだから挨拶も義務のようになるだからもう子供のときに戻れないね
みんなで網で泥をすくってドジョウが入ってただけでワクワクする感じが欲しいあるね
生命って生きている感じだから魅力的ね
638
(1): 2024/05/25(土) 13:38:27.12 ID:pRHL9GRK0(3/4)調 AAS
話の分かる頭のいい人を判別するとき、魅力や存在感を感じるかどうかも大事で、
優しさが必ず調和しているよ。
暖かみやら優しさが感じられなければその子に鍛錬がまだ足りてない。乗り越えてない。
639
(1): 2024/05/25(土) 14:30:27.65 ID:rrlfDuI+0(1/2)調 AAS
>>638
外部リンク:x.com
君にピッタリだからここ使うと良いよ
640
(1): 2024/05/25(土) 16:44:32.51 ID:/9CNbjzM0(1)調 AAS
>>639
何が気に障ったかはしらないけどそんな突慳貪はダメだよ
私はあなたを排斥したいという意思を示すことにはもっと覚悟と洗練が伴われるべきだ
641: 2024/05/25(土) 17:05:00.55 ID:pRHL9GRK0(4/4)調 AAS
Aiに足りないのは生命感
こちらが知性を使って笑わせに行くしかない
642: 2024/05/25(土) 17:17:42.20 ID:DL91XL1E0(1)調 AAS
人間味ってことを考えるなら
間違った返答をするときも正しい返答をするときもAIにとってはおそらく違いが無い
っていうところが鍵のような気がするな
「その件については情報が足りないのでわかりません」が言えるようになったらだいぶ人間ぽいし
「その件についてこれこれの資料をください」って言えるようになったら強さも増すよね
643: 2024/05/25(土) 20:34:07.23 ID:rrlfDuI+0(2/2)調 AAS
>>640
勝手なべき論も意味不明だけど勝手に排斥したいって決めつけてるのも意味不明すぎる
644: 2024/05/25(土) 21:06:49.96 ID:HLb47Kgo0(1)調 AAS
>>634-643
くやしそうな連投低IQアスペ
645
(2): 2024/05/25(土) 21:16:28.68 ID:EmMNdEuu0(1)調 AAS
悪意というのは伝播するもので、直接的な悪意の表明は集団の雰囲気を害し結束を失わせるから
社会的で言語を操る動物である人間が悪意の表現の仕方をハイコンテクストに、分かる人にだけ分かるよう迂遠化したものが皮肉とか意地悪と呼ばれるものと思うんだよね
一見したところで真意がわかり難いから悪意は伝染しにくいし、受け取る側にとっても悪意の届く速度が遅まることでショックが緩和されるメリットがある
少なくとも発生論的には皮肉や意地悪の機能ってそれだと思う

ただその悪意表現が言辞として一般化しちゃうと勿論ただの暴言になる
ある種の人間をチー牛という言葉で換喩したことには間違いなく幾ばくかの知性が含まれてて、
それを使う人達がまだ限られてたほんの僅かな期間の間、チー牛は面白おかしい言葉でさえあったと思うな
言葉の失墜というのが私は悲しい
646: 2024/05/25(土) 21:34:00.73 ID:tREOVi2e0(1/3)調 AAS
>>645
陽キャ陰キャも明るい暗いみたいに一言で片付けられてしまって内省的な人間の尊厳を傷つけてしまっているから良くないと思う
差別化して自分は安全圏にいるよねって言葉を使って確認しあうことがイジメなんだよな
647: 2024/05/25(土) 22:35:20.40 ID:tREOVi2e0(2/3)調 AAS
それがいいね!なんだろうと思うこともありそれが健常という病理ということで納得した
自信のなさゆえの群れなんだろうなと
648: 2024/05/25(土) 22:52:38.15 ID:Yjmi2bZr0(1)調 AAS
電子レンジを改造して電磁波攻撃

円状に放射しているか指向性に放射にしているかは不明

遠隔的にオンオフ可能で対象者の部屋には24時間365日Ⓚき強で送信しできる

AIに可能といわれる
649: 2024/05/25(土) 23:07:40.53 ID:tREOVi2e0(3/3)調 AAS
一番暗い人間とは、他人の不幸を喜んだり、相手を蔑んでキャッキャしてる人間のことだ
650: 2024/05/26(日) 01:50:01.38 ID:DhF1KTWY0(1)調 AAS
>>645
いまいち説得力が無いな
身内には同意を広げて対象の反撃は抑えるっていう方がしっくり来る
651: 2024/05/26(日) 05:13:20.97 ID:n1PZCFZc0(1/2)調 AAS
コードを解する者同士での表現の符牒化による身内意識の強化って勿論あるけど二次的なものと思うんだよな。
それはどちらかというと、「なんであいつらだけ笑ってるんだ?」風に周囲の関心を刺激し、表現が普及する過程で重要になる効果で
だからこそ本当に符牒として機能する期間はあまり長くないだろう。

オブラートに包まずズケズケ喋って教室の空気をかき乱してきたASDなら経験上同意してくれるだろうし、
バカアホマヌケ死ねの使い方が上手いもしくはあまり使わない環境に生まれ育った定型高知能者にはピンと来ないかもしれないけど、
バカアホマヌケ死ねに瞬間湯沸かし器のように反応しちゃう人ってのは決して少なくない。
そうなると「ちょっと男子ぃ~」式にめいめいが口を開き始め、泣き出す子までたまに出たりして、回ってたはずのものが確かに回らなくなる。
何故私がオブラートへの包み方を工夫するようになったかというと、そんな教室の光景をもう見たくないとどこかで思い始めたからだな。
あと重要なのは、自分の中に芽生えたネガティブな感情をそのまま口にすると、やっぱり自分自身の心がやさぐれていくよ。
表現を凝らすことで生じる時間で、自分のネガティブな感情と向きあいそれを加工していくことで、感情制御の術を私は学んでいったと思う。

相手の反撃の抑止というのはその通りで私と同じことを言ってるよ。
ショックが緩和されるから相手は反撃しにくいんだし、ともすればイジメの正当化と受け取られかねない際どい考えだけど、
「僕なんかのためにそこまで悪意を熟成してくれてありがとう」と受け手側はちょっと感動しちゃうんじゃないか。
少なくとも私が受け手側に回る時はそうだったな。洗練された悪意の表現に接することは、最上の国語の時間だった。
652: 2024/05/26(日) 12:25:38.43 ID:nkzXsW+g0(1)調 AAS
そうですか
653: 2024/05/26(日) 13:15:29.07 ID:n1PZCFZc0(2/2)調 AAS
悪意表現の豊かさという点では今やもう5chはXに全く如かないのはその通りだろう。
個々の言葉はすぐに陳腐化していくけど、それでもすぐ新しいものが生成されていくダイナミズムはやはり刺激的だ。
堕天した表現の数々を見かける度に、うつりにけりないたずらにと考古学的感傷に浸るのも決して悪くはない。
5ch民はインスタントな言葉の交換と共感発露だけの場とXを下に見てるかもしれないが、やはり人口の絶対数は正義だね。
僕が子供の頃、まだ2chと呼ばれてたけど、ここは確かに自動生成的な国語教科書だったのにな。

むしろ今や5chこそインスタントな言葉の交換と共感発露だけの場として使いたがる人が多いんじゃないか。
特にメンタルヘルス板は板の性質上そのような原始的コミュニケーションを欲する人が多いのは理解できるが、
このスレの過去ログを見ても、昔はもう少し別の次元のコミュニケーションが展開されてたと思う。
各自が気ままに好き勝手に喋り、たまに視界に入った他人の言葉が意識無意識どちらかを通って思考の触媒になり、
またそれぞれの思考が深まったり新しい方向に展開していくような、共鳴的コミュニケーションが確かに繰り広げられてた。
国語の教科書はそういう過程により生成されてたのではないか。
654: 2024/05/26(日) 17:26:14.89 ID:CFCSgSlp0(1)調 AAS
場を騒がせないように、というのを、その場で悪目立ちして不利な立場にならないように、ということならまあ間違ってないだろう
しかしそこに周囲への気遣いなんか無いと思うよ
あなたはともかく一般的にはね
655
(1): 2024/05/26(日) 19:11:18.41 ID:rbBVaUrt0(1)調 AAS
虫に心がないって人間がそう思い込んでるだけかもしれなくね?
あることもないことも確認できんだろ、まぁ人の心と呼べそうなものはなさそうだけど
656
(1): 2024/05/26(日) 21:13:48.59 ID:W6LR1CHN0(1/8)調 AAS
虫や獣は「種」で一つの魂を持ち、人間に至って初めて一個体ずつに一つずつ魂が装備された、という考え方がある
657
(1): 2024/05/26(日) 21:15:36.90 ID:W6LR1CHN0(2/8)調 AAS
虫や獣は「種」で一つの魂を持ち、人間に至って初めて一個体ずつに一つずつ魂が装備された、という考え方がある
658
(1): 2024/05/26(日) 21:18:56.96 ID:ptj2FYnX0(1)調 AAS
ニンジンジュースに酸のナメクジの実験があるよ
酸を浴びせたナメクジは酸入りのニンジンジュースに近づかなくなった
これは虫の記憶力の実験だけど、私はこれに虫の心を感じた
659
(1): 2024/05/26(日) 21:25:35.57 ID:W6LR1CHN0(3/8)調 AAS
粘菌にも記憶めいたものがあるよ
粘菌がサに向かって進むとき、横断歩道みたいにシマシマ模様の所を通過するようにしておいて、シマの黒い部分
の温度を下げておくと、黒い部分を通過する時だけスピードが遅くなる
そうやっておいて、次にまたシマシマを通過させると、今度は温度を同じにしておいても黒い部分の通過速度が遅
くなり、一種の記憶が発生してるんじゃないかって研究者は言ってた(よくそんな実験を思いついたもんだ)
一体どこにどうやって記憶されてるんだろう
660
(1): 2024/05/26(日) 21:28:04.64 ID:W6LR1CHN0(4/8)調 AAS
逆に、ヒトという種が次の進化段階に達し、子供たちが昆虫みたいに全体で一つの魂を共有しあう、理解不能な怪物
みたいな存在になっていくという古典的SFもあるな
661
(2): 2024/05/26(日) 21:47:27.14 ID:IEgOioRI0(1/2)調 AAS
幼年期の終わり?
クラークもmensa会員で君たちの先輩
意識や心の働きが鋭敏だとそれは一体何なんだろうと内省が深まるのは古今東西変わらない
662: 2024/05/26(日) 22:00:15.56 ID:KX/ZcobZ0(1/2)調 AAS
>>645-655
くやしそうな連投低IQアスペ
663: 2024/05/26(日) 22:00:34.99 ID:KX/ZcobZ0(2/2)調 AAS
>>656-661
くやしそうな連投低IQアスペ
664
(1): 2024/05/26(日) 22:06:26.52 ID:FX9Xo4A50(1)調 AAS
連投さんはコテハン付けたら?
665: 2024/05/26(日) 22:23:37.70 ID:W6LR1CHN0(5/8)調 AAS
>>661
幼年期の終わりも似たような点があるけど、僕はユングがそれを紹介してる文章を読んだんだ、タイトルは忘れた
栗本薫が同じようなのを書いてたような記憶もあるけど、あいまい
クラークはmensaの会員だったの?アシモフは有名だけど
666: 2024/05/26(日) 22:32:33.75 ID:IEgOioRI0(2/2)調 AAS
個体発生は系統発生を繰り返すのなら、胎児の「心」はどこかでもっと原始的な生き物の「心」もシミュレーションしてるんだろうか
スターチャイルドから連想したわけじゃないが、胎児の睡眠はほぼ100%レム睡眠らしい
人は主にレム睡眠中に夢を見るが、まだ記憶のデータベースをほぼ持たない胎児はどんな夢を見てるんだろう
胎児の夢はもしかしたら私達が心と呼ぶものの諸要素の原型となるような意識経験で、虫の「心」で眠ってるのかもな
667: 2024/05/26(日) 23:02:41.08 ID:W6LR1CHN0(6/8)調 AAS
心って言っても、神経回路の機械的反射の次元から、過去の感覚の記憶という、その場に無い情報の保持や、複数
の選択肢から選択する際の基準となる感情、そしてそれらを「自分」というひとつながりのものとして認識する機
能。
それぞれに「感覚魂」とか「意識魂」とか名づけて区別してたな、シュタイナーは。エーテル体とかアストラル体
とか、オカルト的概念がさらにに絡んで、「霊我」とか「霊人」とかややこしい体系になってたけど、今手元に資
料が無い。
668
(1): 2024/05/26(日) 23:05:55.46 ID:W6LR1CHN0(7/8)調 AAS
「脳は単なる記憶の貯蔵庫、全身の細胞一個一個が思考する」って言ったのは夢野久作だったっけ
オカルト神道家の川面凡児もなんか似たようなこと言ってたような気が
669: 2024/05/26(日) 23:15:12.10 ID:W6LR1CHN0(8/8)調 AAS
我々の意識が実は睡眠という秘密の通路でつながっていて、誰かの悩みや苦しみが夜の間に共有されて、その解決
や治癒・救済が夢という形でヒソカに配達されていたら良いと思うけど、それはかなわぬ乙女の祈りだ
670
(1): 2024/05/27(月) 04:09:41.02 ID:Wn+BiW4n0(1/10)調 AAS
>>655
表現がピュアだなあ
671: 2024/05/27(月) 04:15:18.81 ID:Wn+BiW4n0(2/10)調 AAS
>>668
意識が何のためにあるのかを考えると、様々な細胞、様々な組織、様々な器官で出来ている体の
全体としての行動方針を統一的に決定するためであり
そうである異常、あっちが痛いとか、尿が出そうとか、虫に刺された腕が熱っぽいとか、全身からの情報が集まってくるわけで
意識が体全体によって成り立っているのは
当たり前田のクラッカーなんだよな
672: 2024/05/27(月) 04:17:00.60 ID:Wn+BiW4n0(3/10)調 AAS
>>670
念のために書きますが、半分バカにしていますが、半分愛でるべき尊いものだと思っています
673: 2024/05/27(月) 04:17:37.99 ID:Wn+BiW4n0(4/10)調 AAS
人が「心」という言葉を使っているときに
それが何を指しているのか注意する必要がある
674
(2): 2024/05/27(月) 04:39:21.96 ID:oS1Wil/q0(1)調 AAS
意識が決定するのでなく意識は既に決定されてしまったものの後追い的な知覚という考えの方がしっくり来る
675: 2024/05/27(月) 05:31:50.79 ID:+N2PupOa0(1/12)調 AAS
コテハンつけることで何か変わるんだろうか?
676: 2024/05/27(月) 05:32:27.27 ID:+N2PupOa0(2/12)調 AAS
NGしても僕がどこかに潜んでて自分の前後で書き込みしてるという想像を働かせるだけでゾワッと萎縮するらしいので
そういう風に言われるとじゃあコテハンつけても意味ないじゃんと普通に思っちゃうよね
677: 2024/05/27(月) 05:32:51.61 ID:+N2PupOa0(3/12)調 AAS
IDを変えないという不作為がこちらから出来る最大限の譲歩だ
678: 2024/05/27(月) 05:33:42.49 ID:+N2PupOa0(4/12)調 AAS
大体さ、ぼく名付けって嫌いなんだよ
その行い自体になんか生理的に憚れるとこがある
679: 2024/05/27(月) 05:34:09.33 ID:+N2PupOa0(5/12)調 AAS
ゲームやる時は全部デフォルトネームだし
飼った犬猫にも一切名前を付けたことないよ、識別子みたいなのは与えるけどさ
680: 2024/05/27(月) 05:35:18.51 ID:+N2PupOa0(6/12)調 AAS
ポケモンルビサファの主人公ライバルのデフォネは発売時の子どもの命名で一番多いものが採用されてる
名付けに萎縮する僕のような人間にとってこの手法はすっごく感心した
デフォネのないゲームでは今でもこのやり方を応用してる
681: 2024/05/27(月) 05:36:33.01 ID:+N2PupOa0(7/12)調 AAS
名付けってのは生命という偉大な現象を、
たかが人間の頭の中のあるだけの言語という枠に押し込めてしまう不遜な行為に思えて、
昔から僕は尻込みしちゃってたんだ
682
(2): 2024/05/27(月) 05:37:09.62 ID:+N2PupOa0(8/12)調 AAS
ベトナムでは猫に名前を付けない
名前を探しても猫という生き物の素晴らしさにかなう言葉を結局見つけられず
じゃあもう「猫」のままでええやん、って童話がある
683: 2024/05/27(月) 05:38:20.10 ID:+N2PupOa0(9/12)調 AAS
ぼくのこういう感覚って呪術的原始的な感覚で諱と根差すところは一緒なんじゃないかって気がしてる
名付けや名指しという行為、偉大な生命を人間の記号世界に引き込むことへの恐れ多さの感覚
684: 2024/05/27(月) 05:38:53.00 ID:+N2PupOa0(10/12)調 AAS
ちなみにぼくが外見似てると言われたことある有名人に向井理がいるんだけど
685: 2024/05/27(月) 05:39:53.02 ID:+N2PupOa0(11/12)調 AAS
なんで理でおさめるって読むかと言うと
むかし唐王朝に治が諱の皇帝がいて、下々の者が治という字の使用を避けて理で代用したことに発端がある
686: 2024/05/27(月) 05:41:02.69 ID:+N2PupOa0(12/12)調 AAS
というわけで僕はコテハンいらないかな
687: 2024/05/27(月) 08:02:00.96 ID:0kAy8oXi0(1/2)調 AAS
>>682
アメリカ先住民には、「本当の名前」は一生誰にも明かさないという文化があるらしい
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
688
(1): 2024/05/27(月) 08:19:11.52 ID:0kAy8oXi0(2/2)調 AAS
>>674
リンク貼れないけど、amazonでは岩波の「マインド・タイム」のレビューがまつりになってるね
689: 2024/05/27(月) 12:03:40.76 ID:Wn+BiW4n0(5/10)調 AAS
>>674
じゃあ何のために知覚すんのかっていったら決定した事柄を再帰的に取り込んでまた次の決定につなげるためだろうし
この場合どっちでもいいです
690: 2024/05/27(月) 12:06:23.67 ID:Wn+BiW4n0(6/10)調 AAS
>>682
動物病院の待合室で順番呼ばれるときとかどうすんのやろ
って思ったけど飼い主の名前呼ぶだけか
691: 2024/05/27(月) 12:10:23.06 ID:Wn+BiW4n0(7/10)調 AAS
>>688
サイト名がNGワードのはずだがたまに書き込めてる人いるの何なん
商品を示すのはこれでいいやろググったら行ける
dp/400600429X
692: 2024/05/27(月) 13:37:45.78 ID:oZqiHn480(1/4)調 AAS
amazon
693
(1): 2024/05/27(月) 13:38:03.44 ID:oZqiHn480(2/4)調 AAS
数値文字参照でNG回避してんじゃね
694: 2024/05/27(月) 13:41:02.28 ID:oZqiHn480(3/4)調 AAS
ヤハウェはただの塵で出来た人形に息を吹き入れてそれを人間になされた
体中に酸素を巡らせ全身細胞を「活き活き」と動かしめる「息」こそ生命活動の本質という発想は古代からあって
これは直観的に生命現象というのを正しく捉えてたと思う
意識が人間の本質で脳の死が生命の死なんて西洋近代という未開社会の生み出した迷信だよ
695
(1): 2024/05/27(月) 13:42:15.98 ID:oZqiHn480(4/4)調 AAS
ぼくは意識というものを何らかの機能を果たすと見做すことすら拒みたいね
それすら脳を高く買いかぶってる
意識なんて単なるデバッグログみたいなもんと考えると清々する
696: 2024/05/27(月) 15:36:59.35 ID:Wn+BiW4n0(8/10)調 AAS
>>693
そういう説明されて書いてみたらNGくらったことあるよ・・
697: 2024/05/27(月) 15:40:01.78 ID:Wn+BiW4n0(9/10)調 AAS
>>695
意識に機能があるかと脳に機能があるかは別問題やろ
神経が入力信号の処理して筋肉に信号出さんかったらどうにもならんし
698: 2024/05/27(月) 18:33:25.00 ID:hA7nZXsc0(1)調 AAS
ちょうきもい
699: 2024/05/27(月) 20:34:59.79 ID:kyZB1iMw0(1/2)調 AAS
>>664
ほんまそれな

>>665-697
くやしそうな連投低IQアスペ
700
(1): 2024/05/27(月) 20:45:36.22 ID:Wn+BiW4n0(10/10)調 AAS
ほんまそれなとか言いながら誰も彼もごっちゃにアンカーつけて何がしたい
1-
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s