[過去ログ] IQ120以上の社会不適合者22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451
(1): 2024/05/21(火) 10:11:43.82 ID:/Ggdb88Q0(4/5)調 AAS
昆虫って人間から見て心が無いように見えがちだと思うんだけど
ある程度の知性があってもその組み立て方によっては人間から見て心が無いような感じには出来ると思う
自分の命を全然大事にしないとか
452
(1): 2024/05/21(火) 10:41:11.09 ID:VoZ+QRs90(1/4)調 AAS
虫もエサの良し悪しを選ぶからねぇ
それを心と呼ばずに反射だとするなら、人間だって反射にならない?
453
(1): 2024/05/21(火) 12:07:26.62 ID:/Ggdb88Q0(5/5)調 AAS
それを単にハイオクかレギュラーか軽油か選んでるみたいなことだと思うか
好き嫌いだと思うか
まあ受け取る人間の気持ちの問題ってところはあるね
454: 2024/05/21(火) 19:54:12.34 ID:5VRhLvmJ0(1/2)調 AAS
>>416
低知能wwww
455
(2): 2024/05/21(火) 19:55:14.51 ID:5VRhLvmJ0(2/2)調 AAS
>>417-453
低知能アスペは意味のない連投したがる

俺なら一言で済む
456: 2024/05/21(火) 20:08:50.05 ID:VoZ+QRs90(2/4)調 AAS
つまらない話をぶり返すことが高IQなの?
457: 2024/05/21(火) 20:22:47.09 ID:BaCdfnfV0(1/5)調 AAS
>>455
そういうことは実際にやってみせてから言おうね
458: 2024/05/21(火) 20:27:01.48 ID:BaCdfnfV0(2/5)調 AAS
それにしてもやっぱり、俺が高知能って納得できないところがあるな

小さい頃からややこしいことが嫌いで新聞読まずニュース見ず
読書もせずで家族にも心配され
ライトノベルなら何とか読めたけど、それも話がちょっとややこしくなったりシリアスになったり
登場人物増えたりするとついていけず
学校の宿題も塾や習い事の宿題もせず
普通に低空飛行で、ニブい子としてイジられ
挙句の果てに底辺からもこぼれ落ちそうになって精神科に行ってみれば
あなたは知能が高いです
よく勉強してきたことが出てますね

って、なんでやねん!なにがやねん!
459
(2): 2024/05/21(火) 20:27:49.94 ID:BaCdfnfV0(3/5)調 AAS
心理士の先生や精神科医が、WAISの結果について患者に嘘をつくことってあるのかな?
460
(1): 2024/05/21(火) 20:32:18.51 ID:VoZ+QRs90(3/4)調 AAS
>>459
人間だし、若干の色眼鏡はあるんじゃないの?
私もエコ贔屓されたと思ってる
461: 2024/05/21(火) 20:52:36.60 ID:V7LdFia80(32/40)調 AAS
>>451-453
その手の話題で思い出すのは、あれだよ
粘菌が迷路に置かれた餌の位置に効率的にたどり着くための最短経路問題を解けるみたいな話
462: 2024/05/21(火) 20:53:54.00 ID:V7LdFia80(33/40)調 AAS
僕たちの多くは、知的能力や感情表現といったものを
高度な中枢神経系を発達させた一部脊椎動物の専売特許的になんかボンヤリと考えてるけど
昆虫どころかもっと原始的なレベルの動物でも
環境の変化に応じて自身の振る舞いをかなり迅速に、戦術的に変えて見せるという
「知的」という他ないことをやってのける
463: 2024/05/21(火) 20:55:06.89 ID:V7LdFia80(34/40)調 AAS
動物の権利に対する配慮基準として苦痛の甘受能力を重視したピーター・シンガーが仮初に引いたラインよりも、
もっとかなり手前側にそれは引かれるべきであるように、僕には思われてならない
464: 2024/05/21(火) 20:55:56.86 ID:V7LdFia80(35/40)調 AAS
ああ、「手前側」なんだな
「奥側」でも「低い側」でもなくて
この「手前側」という言葉を無意識的に選択してしまうのが我という動物なんだな
465: 2024/05/21(火) 20:57:04.17 ID:V7LdFia80(36/40)調 AAS
僕はそれなりに年季の入ったヴィーガンなんだけど、ネット上のアンチヴィーガン的な人がよくいう
「植物に感情があったらどうすんの?WWW」的な物言いを、チー牛の難癖として軽く見るつもりは全くない
その想念はまさに幼少期、学童の頃から僕にとって大きな悩みのもとで、常に罪悪感の源だった
466: 2024/05/21(火) 20:58:01.59 ID:V7LdFia80(37/40)調 AAS
自分がただ呼吸し、ちょっと歩くだけで数え切れない微生物が死に追いやられる可能性というのに
人生で初めて思い至った子供の頃のあの瞬間の、なんとも陰鬱な気分を、みんなはまだ覚えてる?
467: 2024/05/21(火) 20:58:41.80 ID:V7LdFia80(38/40)調 AAS
その時の自分が、まだ今の自分の中に生きてる?
そいつを生かしたままだと面倒くさいからといって、彼女の口を塞ぐのみらず、殺してしまってはいない?
468: 2024/05/21(火) 20:58:58.77 ID:BaCdfnfV0(4/5)調 AAS
パタリロで空気中の細菌を殺しちゃうのを嫌がって呼吸を止めちゃう子の話があったな
469
(1): 2024/05/21(火) 20:59:49.92 ID:V7LdFia80(39/40)調 AAS
同時に思い出すのはあれよ、何年か前にちょっと話題になったやつ
生物系YOUTUBERか誰かが単細胞生物の死の瞬間というのを動画として投稿したら
世界中から不思議な感傷に浸るコメが押し寄せてバズった
470: 2024/05/21(火) 21:00:52.77 ID:V7LdFia80(40/40)調 AAS
あの時の僕は色々あってだいぶ滅入ってて、人間の生を投げだしたい心地になってたけど
あれのお陰でまだもう少し、人間というものに期待を捨てずに生き抜いてみようって気になれた
471: 2024/05/21(火) 21:05:13.63 ID:BaCdfnfV0(5/5)調 AAS
>>469
なにそれ見たい
472: 2024/05/21(火) 21:15:51.16 ID:VoZ+QRs90(4/4)調 AAS
細胞がアポトーシスした瞬間に片付けにくるマクロファージの動画が死神みたいに思えてエモかった
473: 2024/05/22(水) 01:31:25.28 ID:yMGVzR0t0(1/3)調 AAS
死神がエモいのは死んだ人に個としての人生があったからであって
プログラム死する細胞と同じシステム内にいる掃除屋の関係は何かもっと違うものじゃないか
それはそれでエモいっちゃエモいが
474: 2024/05/22(水) 02:39:27.09 ID:ZpYg2QV30(1)調 AAS
エモいはエロい
475: 2024/05/22(水) 09:26:07.93 ID:ZxlI7lK80(1/3)調 AAS
ピーター・シンガーなんて初めて知ったよ、ありがとう。
お礼に宮沢賢治の「ビジテリアン大祭」を紹介しようと思ったけど、まず間違いなく知ってそうだな。
476
(1): 2024/05/22(水) 09:38:20.66 ID:KWKabkNG0(1/3)調 AAS
>>439
FSIQで合ってる検査したのは昔だけどね

>>455
無駄な情報が多いのは良くないが
物事を単純化する事で思考性のある都合の良い事実に変化するってことを理解出来なさそう
文章読むの苦手でしょ君
程度の低い煽りレスしか出来ないしコンプレックスの吐き場所としてきてるだけなのは哀れだよ
477: 2024/05/22(水) 09:53:39.56 ID:KWKabkNG0(2/3)調 AAS
>>459-460
優劣を測る目的とか高い数値を出す検査じゃなくて自分の特性を知る為の検査は嘘つく意味ないからしないよ
数値の高さからそう感じるかもしれないけど日本人自体が平均値高いし体調の上振れもある

相談時の発言に関して言えば数値が高ければ自信を刺激するし低ければあなたはよくやってると励ます事が出来る
得意不得意を数値化しただけの検査結果そのものに深い意味はない

褒められて不安ならその人の貴方を支えたい気持ちに素直になれてないだけ
478: 2024/05/22(水) 11:39:43.12 ID:lr02Ua0F0(1/3)調 AAS
井川意高がちょっと前に
「富裕層は親から継いだ資産額でマウントを取り合うのが普通。
下賤の民の物差しで天上人を推し量ろうとするな」
みたいなことを言ってプチ炎上してたじゃん
479: 2024/05/22(水) 11:40:38.47 ID:lr02Ua0F0(2/3)調 AAS
まああのひとは常に炎上してるのかもしれないけど
480: 2024/05/22(水) 11:41:58.61 ID:lr02Ua0F0(3/3)調 AAS
酢の私の政治的ポジションからするとあの種の発言を割れはもっとヒステリックに叩くべきだったんだろうけど
彼に関してはその気が大して起きず、むしろ胸がすっとするような思いさえあったのは
一体なんでだろうな
481: 2024/05/22(水) 11:43:06.38 ID:l5OzgOrj0(1/51)調 AAS
「頭が人並みよりはかなり良くて筑駒から東大に行ったことを自慢するなら分かるけど
自身の努力と全く無縁な家柄や資産マウンティングはお下品ザマスよ」
的なことを思っちゃう人こそ、メリトクラシーと結びついた自己責任論に囚われてる
482: 2024/05/22(水) 11:43:29.84 ID:l5OzgOrj0(2/51)調 AAS
能力と家柄に一体どれほどの違いがあるんだろう
483: 2024/05/22(水) 11:43:42.83 ID:l5OzgOrj0(3/51)調 AAS
能力は幻想
個人も幻想
484: 2024/05/22(水) 11:44:30.24 ID:l5OzgOrj0(4/51)調 AAS
近代的自我も資産保有額も家柄もiqも、
この自然界の大いなる物質循環の中の、卑小な生物目線の極めてミクロなスコープの中で
瞬間的に存在しているように見える「偏り」に過ぎない
485: 2024/05/22(水) 11:45:20.49 ID:l5OzgOrj0(5/51)調 AAS
僕たちがマウンティングと呼んでるものは
宇宙的物質連関の中の、一体どの辺に自分(とされるもの)が組み込まれてるかという座標表示
けどその座標も勿論のこと原理的に読み違えられる
486: 2024/05/22(水) 11:46:18.18 ID:l5OzgOrj0(6/51)調 AAS
井川さんの座標認識は、この板でiqテストの結果が思ってたよりは良くて
色々文句は言いつつもちょっと嬉しくなちゃってる人の自意識ダダ漏れの自虐風自慢よりは
少なくとも正確だろう
487: 2024/05/22(水) 11:47:02.79 ID:l5OzgOrj0(7/51)調 AAS
iqテストが浮き上がらせる程度の個人の得意不得意と認知的特徴とかしらんけどそんなんなんて
最初から自明じゃないですか
488
(1): 2024/05/22(水) 11:48:31.43 ID:l5OzgOrj0(8/51)調 AAS
僕が後日返ってきたレポートから見いだせたのは
「まぁそう書くしか無いよな‥」と心理士さんに同情したくなるような想定を全く超えない僕自身に関する分析的記述と、
「よくわかんない時はこう書いてお茶にごしとけ」というマニュアルから引っ張ってきたであろう記述の2つだけ
489: 2024/05/22(水) 11:49:48.50 ID:l5OzgOrj0(9/51)調 AAS
一体令和のこの世にもなって、なぜ医療現場でこのような奇習が残存してるのかと不思議になって
それでiqとか知能とかちょっと調べたものの、前時代の奇習という印象は全く拭えず
すぐにその意欲は失せて、それでこんな板に流れ着いて、他の人達のリアクションを観察しようと思った
490: 2024/05/22(水) 11:52:46.14 ID:l5OzgOrj0(10/51)調 AAS
猫ちゃん撫ででこよ
491: 2024/05/22(水) 14:09:54.48 ID:txYcapgk0(1)調 AAS
>>488
結果いくつ?
492: 2024/05/22(水) 15:49:33.20 ID:l5OzgOrj0(11/51)調 AAS
>>455
つうか爺来てたじゃん
一番見落とすべきでない人を見落としてた
493: 2024/05/22(水) 15:49:46.27 ID:l5OzgOrj0(12/51)調 AAS
最近どうなん?元気?
494: 2024/05/22(水) 15:50:53.82 ID:l5OzgOrj0(13/51)調 AAS
スクリプト以降この板はほとんどまともに見てなかったから
WAISスレで爺が他サイトからの熱心で異様なコピペに勤しんでるの気付いて驚いたよ
あなたって活動期間が逸脱的なだけで、今までやってた事自体はただのしょぼい煽りじゃん?
あんな外形的に100%荒らしと認定されるまでの事はやってなかった
495: 2024/05/22(水) 15:51:19.41 ID:l5OzgOrj0(14/51)調 AAS
マジでどうしたん?
なんかやなことでもあったの?
496: 2024/05/22(水) 15:51:49.87 ID:l5OzgOrj0(15/51)調 AAS
爺に元気になって貰いたくて、また前みたくこのスレでちょっと連投しようかなと思ったんだよ
割とマジに
497: 2024/05/22(水) 15:52:52.23 ID:l5OzgOrj0(16/51)調 AAS
前は僕がここでちょっと一息になんか喋る旅に
「>>〇 低IQアスペの連投」とか僕に張り合うように何度も反応してくれてたじゃん?
あの頃の爺はイキイキとしてたし、今やると何らかのセラピー的効果を発揮スるかもよ?
498: 2024/05/22(水) 15:53:36.17 ID:l5OzgOrj0(17/51)調 AAS
つうかさ、爺に限らずワイのこのしょうもない連投見てたら皆意外に思うだろうけど
僕、要約系の問題ってこう見えてガチに得意だったのよ
499: 2024/05/22(水) 15:53:57.65 ID:l5OzgOrj0(18/51)調 AAS
授業中にやる小テストとかも含めて、小学生時分から一度も失点すらしたことない、マジで
500: 2024/05/22(水) 15:55:05.47 ID:l5OzgOrj0(19/51)調 AAS
まぁ東大英語本試の1Aについては、勿論採点の内訳が直接わかるけでないから推測だけど、
他の問題との兼ね合いと総合点からして、多分落としてない
501: 2024/05/22(水) 15:55:39.71 ID:l5OzgOrj0(20/51)調 AAS
まぁさ、自分の言いたいことを完結にまとめるのと他人のそれは全く別のことだから
ことのついでにちょっと爺に自慢したくなっただけなんだけど
どうよ爺?すごいでしょ?
502: 2024/05/22(水) 15:56:43.94 ID:l5OzgOrj0(21/51)調 AAS
この時間帯には少なくとも発達系スレは巡回してないって設定だったっけ確か
まだちょっと早かったか
503: 2024/05/22(水) 15:58:57.40 ID:l5OzgOrj0(22/51)調 AAS
私のwais4の結果です
画像リンク

504: 2024/05/22(水) 16:00:35.70 ID:l5OzgOrj0(23/51)調 AAS
>>491
これで堪忍してよ
また撮るの面倒くさいし残ってたこれで
505: 2024/05/22(水) 16:01:28.97 ID:l5OzgOrj0(24/51)調 AAS
いや、ふざけてるわけでなくてさ、ふざけてるんだけど。
真面目に僕の人生における数値的成果物の中で、
これ以上に僕に歓びを与えてくれて、ニヤニヤと見返せるものはない
506: 2024/05/22(水) 16:02:13.75 ID:l5OzgOrj0(25/51)調 AAS
まぁ数字にコダワリをみせるASDとしては、100連勝という数字を狙ってもいいんだけどさ
507: 2024/05/22(水) 16:02:30.86 ID:l5OzgOrj0(26/51)調 AAS
ネジキは良い
徹頭徹尾運ゲーだからこそ良い
508: 2024/05/22(水) 16:03:04.00 ID:l5OzgOrj0(27/51)調 AAS
能力とか努力とか経験とか、そんなクダラネェもの相応の値が
ノータイムでピコーンと出てくるようなゲームは駄目だよね
509: 2024/05/22(水) 16:03:42.95 ID:l5OzgOrj0(28/51)調 AAS
運という乱気流が一瞬だけ偏って、全体として一つの流れを象った(ように思えた)その瞬間に
思いっきりそれに身を任せることの恍惚よ
510: 2024/05/22(水) 16:04:13.08 ID:l5OzgOrj0(29/51)調 AAS
もちろんそれは殆どの場合錯覚なんだけど、それで良いのさ
イカロスの末裔だもんで落ちるすべなら心得てる
511: 2024/05/22(水) 16:04:31.40 ID:l5OzgOrj0(30/51)調 AAS
生きるって、そういうことだろう?
512: 2024/05/22(水) 16:06:32.02 ID:l5OzgOrj0(31/51)調 AAS
ちょっと具体的に言うとさ
僕のPT選出の感覚とか場面ごとの立ち回りとかは基本的に全部わらびさんというネジカーから学んだものなんだけど
513: 2024/05/22(水) 16:07:11.73 ID:l5OzgOrj0(32/51)調 AAS
あの人はさ、ちょっと上手くなり過ぎたせいで最近徒に老獪に立ち回ろうとしてう気がするんだ
「魅せプにならないプ」を「魅せプ」に演出してるとでも言うのかな
514: 2024/05/22(水) 16:07:41.17 ID:l5OzgOrj0(33/51)調 AAS
必ずしてもそれに頼る必要がない時に、透かしてサイクルとか枯らしを選んでるように思えるときがたまにある
515: 2024/05/22(水) 16:08:30.09 ID:l5OzgOrj0(34/51)調 AAS
その点僕は少し違う
まぁ別にここで負けるかもしれないけど、全体として試行数を増やして、どっかで上手く繋がればいいや、って感覚でやってる
多少の無理は承知で突っ張ることが、わらびさんよりはちょっと多い
ヒキニートだkらあこそ取れるスタンスかもしれない
516: 2024/05/22(水) 16:09:11.53 ID:l5OzgOrj0(35/51)調 AAS
PT選出についても、突っ張ってからのパワーゲーム成分を強くする以上は
僕の方がもうちょっとだけタイプ補完よりかは種族値信頼度が高めかしらね
517: 2024/05/22(水) 16:09:56.06 ID:l5OzgOrj0(36/51)調 AAS
別にさっきの話と無理やりつなげるわけじゃないけどさ、
僕が井川さんという人に心情的にシンパシーを抱いてしまう理由は、
もしかたらこういうプレイスタイルに反映されるような、ギャンブラー気質に由来してるのかもしれないな
518: 2024/05/22(水) 16:10:41.68 ID:l5OzgOrj0(37/51)調 AAS
とまで言うと調子乗りすぎというか恐れ多いか
有名人の名前を出して「あいつは発達!」とペタペタラベリング行為に励むこの板住人と同じになっちゃうな
519: 2024/05/22(水) 17:55:19.65 ID:KWKabkNG0(3/3)調 AAS
流石に怖過ぎる
520: 2024/05/22(水) 18:30:13.21 ID:EyOOD8fq0(1)調 AAS
>>457-519
くやしそうな連投低IQアスペ

>>476
アスペ丸出し
521: 2024/05/22(水) 18:44:20.51 ID:l5OzgOrj0(38/51)調 AAS
コンプレックスの吐き場所として来てるだけだってさw
ここの初代スレを立ててくれて、自ら率先して何年も話題提供し盛り上げ続けてくれた功労者に
なんたる失礼千万な物言いよ
522: 2024/05/22(水) 18:45:25.93 ID:l5OzgOrj0(39/51)調 AAS
あなた達が同類を見出し対話の中で孤独を癒せる可能性、自分の居場所としての可能性を見出した
「IQ120以上の社会不適合者」というフレーズは、爺が自分でゼロから考え出してくれたものなんだぜ
523: 2024/05/22(水) 18:46:45.79 ID:l5OzgOrj0(40/51)調 AAS
とりあえず爺さ、重複別スレからのコピペと他サイトからのコピペだけはやめてくれ
一般人は重複スレのどれかを正統なものだなんて一切考えずその時盛り上がってる場所を選ぶだけで
シンプルに邪魔で目障りなのよ
524: 2024/05/22(水) 18:47:14.28 ID:l5OzgOrj0(41/51)調 AAS
せめてコピペの時だけはIDを統一するとかさ、
なんらかの配慮をしてくれるとありがたい
525: 2024/05/22(水) 21:50:39.99 ID:ZxlI7lK80(2/3)調 AAS
感情抜きの、高度な知性の帰結として発生する倫理があるということなのかな
526: 2024/05/22(水) 21:59:51.88 ID:yMGVzR0t0(2/3)調 AAS
宇宙人が人間を飼育する際に最適化するために作った人間に守らせるルールみたいな?
527
(2): 2024/05/22(水) 22:46:57.47 ID:ZxlI7lK80(3/3)調 AAS
なににせよ、僕の考えとしては、知性はどこまで行っても論理的整合性以上のものにはならないし、
(その際の、要素数の多さや要素間の関連づけ、取捨選択の的確さが知性の高度さの指標になるんだろうけど)
倫理の根本には価値判断が必要だけど、それは最後は感情などの、論理的裏付けを超えたものに頼らざるを得ない
んじゃないだろうか。
そうなればそれはどこから来るかと言えば、人間の、名づけられない何か、認識主体のさらに向こう側、インド哲
学で言う所のアートマンの側に措定せざるを得ないと思うんだけど。僕の読み違えかな。僕には猫はいない。
528: 2024/05/22(水) 23:51:55.66 ID:l5OzgOrj0(42/51)調 AAS
純粋な論理操作ってのはさ、やっぱ子どもの気を惹かないのよね
529: 2024/05/22(水) 23:52:41.16 ID:l5OzgOrj0(43/51)調 AAS
こういうアプローチでも同じ答えに辿り着くの、と別解を示してもあんまり面白がってくれない
これはその子の知的レベルとか現時点の学力とはあんまり関係なく妥当する話
やっぱり子供ってそんなもんなのよ
530: 2024/05/22(水) 23:53:44.23 ID:l5OzgOrj0(44/51)調 AAS
僕は小学生の時にうちに何故かあった求積パズル的な本でさ、
杭に結ばれた牛が移動できる範囲という今振り返れば中学受験算数の典型問題があって、
それを何やら奇怪な面積分割をした上で計算して正解にたどり着いた時、めちゃくちゃ興奮したのを覚えててこれが原体験
531
(1): 2024/05/22(水) 23:54:13.88 ID:yMGVzR0t0(3/3)調 AAS
算数の図形問題の別解とか普通におもしろがられん?
532: 2024/05/22(水) 23:54:16.84 ID:l5OzgOrj0(45/51)調 AAS
勿論これは別解というより単なる計算順序の違いでしかないんだけど、まぁいいでしょ
こういう悦びってのは、あんまり分かって貰えない
533
(1): 2024/05/22(水) 23:54:42.93 ID:l5OzgOrj0(46/51)調 AAS
>>531
それはあなたがやっぱり資質のある側の人だからと思うよ
あんまり謙遜しなさんな
534: 2024/05/22(水) 23:55:41.86 ID:l5OzgOrj0(47/51)調 AAS
だからさ、初歩的なやり方ではあるんだけど、
やっぱり流行りの何か、卑近な何かになぞらえたり、擬人化したり、
そういう方法が残念ながら効果的でね
535: 2024/05/22(水) 23:56:44.41 ID:l5OzgOrj0(48/51)調 AAS
これは例えるならさ
精神と時の部屋で孫親子が修行してる時、悟空が悟飯にただ「怒れ」と形式・抽象的指示を与えても効果がなくて
けれど「ピッコロさんや父さんがフリーザに殺されたところをイメージして怒れ」と言うと
超サイヤ人への覚醒に成功する、みたいな話に近い
536: 2024/05/22(水) 23:57:18.29 ID:l5OzgOrj0(49/51)調 AAS
1段階高い階梯に子供を至らせる為に手段として価値判断を借用する、、、
悟空は素晴らしい先生だ
537: 2024/05/22(水) 23:58:20.31 ID:l5OzgOrj0(50/51)調 AAS
そのあまりの効果の高さを実感してるうちに、人間はやっぱり土台がアニミズムな動物なんだな、と我は思うようになった
ボールは友達じゃないと駄目なんだな、と思うようになった
538: 2024/05/22(水) 23:59:03.12 ID:l5OzgOrj0(51/51)調 AAS
僕は元々が倫理シンパな人間であるので、言葉の綾でついつい気持ちよくなって
倫理の論理に対するクーデターというか成り代わりを画策したくなったんだよ
その程度に軽く考えてちょうだいな
539: 2024/05/23(木) 00:00:22.99 ID:dqWN4h7B0(1/67)調 AAS
まさかあの時あの場に君が丁度いて、僕のこの悪戯心に即座に反応したのは、さすがというか面倒くさいというべきか
元々が爺向けに発した言葉で、そもそも全部が装飾みたいな言葉だから誰も読まんやろと思ってたのに
僕がレトリックの次元でいい気分をちょっと味わうことさえ、中々許してくれないのね
540: 2024/05/23(木) 00:01:55.51 ID:dqWN4h7B0(2/67)調 AAS
>>527さんはあれだよね、
僕が爺の夢を見た時になんか謎なマジレスを返してくれた人だよね
あの時も、僕自身にとって印象深かったところとなんか違う部分に注目されて、
なんか面倒くさいな‐と思った記憶がある
541: 2024/05/23(木) 00:03:57.65 ID:dqWN4h7B0(3/67)調 AAS
ああ、ごめん
「おもしろがられん」か
一番上のクラスになるとまぁそうだけど、流石にそこは一般化しない
542: 2024/05/23(木) 00:05:37.62 ID:qtZY6ylF0(1/6)調 AAS
>>533
いやいや
誰も喜ばんのやったら塾の先生もわざわざやらんでしょ

ここに補助線引いたら、みたいなのウケるネタじゃないか?
543
(1): 2024/05/23(木) 00:13:24.94 ID:dqWN4h7B0(4/67)調 AAS
例の灘卒の人は明らかに我々の同類だよな
あなたはWAISから検索して元々雷獣は見ていないんだろうけど典型的だよ
544: 2024/05/23(木) 00:14:45.40 ID:dqWN4h7B0(5/67)調 AAS
我は指の動きだけは流暢にて連投は得意だけど、
実際に喋らせたら我もあんな感じに近いのかもなー、
とそこまで軽々しくは言わない
545: 2024/05/23(木) 00:15:24.23 ID:dqWN4h7B0(6/67)調 AAS
実際に喋ってるところを自分で観察したら
546: 2024/05/23(木) 00:15:39.87 ID:dqWN4h7B0(7/67)調 AAS
我はそのへんの自己イメージを構築することが出来ない
547: 2024/05/23(木) 00:16:45.11 ID:dqWN4h7B0(8/67)調 AAS
あれなのよね、僕は協調運動障害寄りの超不器用運動音痴人間でね、
小学低学年の頃、日本語の発音矯正教室のようなところに通ってたんだけど
548
(1): 2024/05/23(木) 00:17:35.58 ID:dqWN4h7B0(9/67)調 AAS
でも国語の教科書の音読は好きだったし、なんか先生にめっちゃ褒められて
スムーズで感情が入ってる的に言われてたのよね、
まともに発音もできないのに
549: 2024/05/23(木) 00:17:49.67 ID:dqWN4h7B0(10/67)調 AAS
我の自己イメージは分裂しておる
550: 2024/05/23(木) 00:23:28.23 ID:dqWN4h7B0(11/67)調 AAS
なんかさぁ、さっきネジキの記録でイキってたけど
今さっき検索したら今月の始めの方で100連勝達成した人がいたみたいでね
551: 2024/05/23(木) 00:23:49.77 ID:dqWN4h7B0(12/67)調 AAS
タイミングが悪いわ
さすがにちょっとダサイ
552: 2024/05/23(木) 00:25:25.59 ID:dqWN4h7B0(13/67)調 AAS
まぁ別にあれは完全にオフラインの趣味というか時間つぶしでやってたわけで
世に出してもないし、僕のように世に出てないネジカーは他にも沢山いるのかもしれないけど
こう眼前に突きつけられると燃えてくるものがあるな
553: 2024/05/23(木) 00:26:05.22 ID:ZEk+XTnZ0(1/6)調 AAS
そもそも統一体ってのが勝手な幻想じゃないか。誰がいつそんなことを保証してくれたのかな?
554: 2024/05/23(木) 01:02:12.17 ID:dqWN4h7B0(14/67)調 AAS
正直ある程度まとまった量の動画がないとプレイや選出の癖について何もわからんね
せいぜいヒントになるのは交換回数の比率くらいかしら
555: 2024/05/23(木) 01:02:58.99 ID:dqWN4h7B0(15/67)調 AAS
まぁそれも結局ツモが全部か
面倒くさいし他人の記録を意識しないですむLv50の方で行くわ
決めたわ
556: 2024/05/23(木) 01:05:12.83 ID:dqWN4h7B0(16/67)調 AAS
いやぁ、この分裂状態は解消したいよ
さっきのさ、「自分が喋ってるところを自分で観察したら」というのが既にちょっとねじれてるけど
それを意図しての言葉のファーストチョイスが「自分に喋らせたら」と他動詞になるのが、なんかしんどい
557: 2024/05/23(木) 01:09:32.86 ID:ZEk+XTnZ0(2/6)調 AAS
受動意識仮説じゃないけど、自分の中の、神経回路とプログラミングで自動反応してる部分と、そうじゃない部分の
相克とか、そういう感じなのかな?
558
(1): 2024/05/23(木) 02:27:33.73 ID:qtZY6ylF0(2/6)調 AAS
>>543
たぶん同じ人のことを言ってると思うけど
全検は120を下回りつつ、それでいて灘に受かってるし、元気だし、
(あくまで見た目の印象として)人付き合いとかスポーツとかもそんなに苦手じゃなさそうだし
あんまり自分と同類という気はしないなあ
559: 2024/05/23(木) 04:46:07.42 ID:dqWN4h7B0(17/67)調 AAS
僕は>>548であんまり慎重な言葉づかいをしてないののよね、
猫ちゃんの為の仕事の時間も迫ってたし
560: 2024/05/23(木) 04:46:41.35 ID:dqWN4h7B0(18/67)調 AAS
「音読が褒められる」と「発音矯正教室に通う」に対して
「音読が好き」はちょっと違う位相にある言葉でさ
561: 2024/05/23(木) 04:46:56.73 ID:dqWN4h7B0(19/67)調 AAS
あの時「好き」と思ってたのは一体誰なんだろう?
562: 2024/05/23(木) 04:47:39.44 ID:dqWN4h7B0(20/67)調 AAS
僕のような人間にも確かに幸福な子どもの時間、
全き存在としての子どもの時間が、もしかしたら小学1年生の僅か数ヶ月間ぐらいかもしれないけど、確かに存在してた
563: 2024/05/23(木) 04:48:14.86 ID:dqWN4h7B0(21/67)調 AAS
あの時の僕は教科書を読み、僕はその発声を自分の耳で聞き、
それらの行為は完全に同期してて、その同期生は意識されることすら無かった
564
(1): 2024/05/23(木) 04:49:04.07 ID:dqWN4h7B0(22/67)調 AAS
けどどこかで2つの行為にタイムラグが生じるようになって、
僕は切り裂かれて、特に喋ってた方の僕のダメージが大きくて、
段々と寡黙になっていって、
今では彼女は自分から口を開いてくれない
「喋らせ」ないといけない
565: 2024/05/23(木) 04:49:19.18 ID:dqWN4h7B0(23/67)調 AAS
つうか他動詞じゃなくて使役ね
566: 2024/05/23(木) 04:49:36.05 ID:dqWN4h7B0(24/67)調 AAS
ああ、幸せになりたいな
567: 2024/05/23(木) 04:49:37.04 ID:dqWN4h7B0(25/67)調 AAS
ああ、幸せになりたいな
568
(2): 2024/05/23(木) 04:52:30.31 ID:dqWN4h7B0(26/67)調 AAS
>>558
ごめんね
あなたの別スレでのレスを明らかに受けての言葉で、ちょっとあなたに対して語りかけてる風のトーンなのに
「我々」にはあなたのことを一切含めてないという、そういうASD芸なんだこれは
569: 2024/05/23(木) 04:53:28.44 ID:dqWN4h7B0(27/67)調 AAS
僕はあなたに対しては同胞の匂いを限ったことは一切ないかな
570: 2024/05/23(木) 04:54:48.39 ID:dqWN4h7B0(28/67)調 AAS
僕が「我々」と読んでるのは、恐らくASDとされてる障害の部分集合となるようなもので、
朴訥ピントズレうすのろドンクサ言語凸ASD系とか、今適当に並べたような言葉の重なりからイメージされる
僕の人生経験から抽出した人物類型でさ
571: 2024/05/23(木) 04:55:27.61 ID:dqWN4h7B0(29/67)調 AAS
普段はとある特定の人物名を冠して◯◯系と呼んでる
ぼうはそこに勿論僕自身を含めてる
572: 2024/05/23(木) 04:56:31.39 ID:dqWN4h7B0(30/67)調 AAS
ナツミさんは灘卒だけどさ、灘と双璧とされる東の方の学校の卒業生で僕の知人に
ナツミさんに非常に近い経歴やキャラクターの人がいるんだ
573: 2024/05/23(木) 04:57:31.27 ID:dqWN4h7B0(31/67)調 AAS
大学の教養課程での友人の、中高時代の友人
ある時期に頻繁に喋って遊ぶ機会があって、大学内のどの人物より、
いや、僕が全人生で遭遇したどのNPCよりも、僕がシンパシーを抱ける人だった
574: 2024/05/23(木) 04:58:09.31 ID:dqWN4h7B0(32/67)調 AAS
見せかけの明朗さとか社交性とか運動能力とか、そんなんどうでもいいのよ
偏差値65ぐらいまでの域であるなら、そんなン誰でも身につけて擬態できる
575: 2024/05/23(木) 04:58:45.04 ID:dqWN4h7B0(33/67)調 AAS
僕が学部卒業する時期になっても、彼は志望校のランクを落として尚浪人を続けていると聞いた
その後どうなったかは知らないし、あまり聞くつもりもない
576: 2024/05/23(木) 06:33:56.00 ID:ZEk+XTnZ0(3/6)調 AAS
>>564
インチキ夢解釈と同じく勝手な想像だけど、僕にはこういうイメージが浮かぶ。

小学校に入って本格的に社会性が重要になる時期に、「社会性」によって変換される自分が耐えられなくなった。
それは二段階あって、まず、他人に合わせなきゃならない、他人の期待像を演じなきゃならない自分にシラケる。
次に、そもそも自己意識そのものが「他者」をインストールしてできた、偽りの自分である罠に気づいてしまう。

後者はより深刻で、そもそも言葉っていう世界を成立させてる根源ツールが、他者から移植された概念発生機。
さらに時空っていう感覚も、実は世界のあり方じゃなくて、デフォルトで用意されてた認知の形式でしかない。
じゃあ自分ってのはいったい何だ?…というこの思考も自分に属してるのか属してないのか…そもそも自分って…
「デフォルトの他者」から見た自己像じゃないのか…

みたいな不安が押し寄せたというイメージ。
577: 2024/05/23(木) 06:43:27.55 ID:ZEk+XTnZ0(4/6)調 AAS
ついでに>>527も補足しておこう
「知性はどこまで行っても論理的整合性以上のものにはならないし」って書いたけど、ハイゼンベルグやゲーデル
やヴィトゲンシュタインの事を後から思い出した。でもそれを持ち出すと、そもそもコミュニケーションが成り立
たないよね。

猫まんま君との間には越えられない壁を感じるけど、壁のこちら側での無駄な努力は我ながら微笑ましい。
1-
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s