[過去ログ] 【ASD】発達障害に向いている仕事は?★50【ADHD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(1): 2023/10/17(火) 08:57:07.11 ID:je0zoSXh(1)調 AAS
>>30
どうしたらそんな面談あるの
375(1): 2023/11/09(木) 02:30:48.11 ID:LT/06cH/(2/4)調 AAS
>>363
夜勤は睡眠の調整ができてないとキツいよ
概日リズム障害で昼夜逆転タイプならむしろシャッキリ働けたりする
442: 2023/11/20(月) 18:15:41.11 ID:48m/xGVL(1)調 AAS
いまだにExcelの関数やピボットできない社会人が大半なわけだし
地方の事務職とかほとんど誰が作ったエクセルにテンキー叩いてるだけ、
下手すりゃその結果を電卓叩いて再計算してるわけで、
仕事がなくなるかっていうのは技術よりも人間側のスキルの問題なんだよな
ただAIサービスは、ワードやエクセルのファイル作成してディスクトップに名前つけて保存するぐらいのPCスキルがあれば、
大体のことできちゃう、これがやばい
まあネットの始まりと同じで、なんかあったらどうしよう勢が危険性を訴えて全力で現状維持に努めてるわけだけど
ウェブの世界もヒカキン、マックスむらいみたいなYouTuberが出るまでは
サービスはあっても中身が眉唾バッタもんの世界で著作権やら危険性やらで
相当やり手のフッ軽企業以外は参入しなくて、大人のお金がつかなかったわけだから、
AIも大人たちの信頼を得るまでに時間はかかると思うけど
453(1): 2023/11/22(水) 07:02:04.11 ID:+MfD+ngo(1)調 AAS
あと30年で医師や警察がAIに置き換わったらもう人間自体が滅びかけてるやろ
719(1): 2023/12/15(金) 16:39:31.11 ID:SWpSgOM0(1)調 AAS
バイトならまだしも正社員はやめとけ
会社によると思うけど、うるさいおっさん&長時間労働で精神病んで辞めた
794: 2023/12/19(火) 20:52:34.11 ID:pjelJQYj(2/2)調 AAS
保育士はめちゃくちゃ人材不足だから週2短時間でも入れそうなところがいい
正社員はキツそう
828: 2023/12/21(木) 09:05:13.11 ID:ixgMyXCg(1)調 AAS
>>802
大丈夫です
939(1): 2023/12/30(土) 14:08:04.11 ID:F7AsqC2u(1)調 AAS
>>932
だから本人が言ってたとかなんの証拠にもならねえよ
発達=常人と違ってなんかすごい!というイメージで自称したがる有名人はゴロゴロいる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s