[過去ログ]
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★50【ADHD】 (1002レス)
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★50【ADHD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
584: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/04(月) 20:07:44.72 ID:yZ7h3p2H >>581 >正社員に拘らなければ有るんじゃないか?正直待遇よりもメンタルを病む事無く長く働けるほうが大事な気がする。 これは本当にその通り 但し本当にホワイトなところは待遇もマトモでどんどん正社員化して行ってるんだがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/584
585: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/04(月) 20:13:48.24 ID:BD347yRe 俺も含めこのスレの人達が非正規から正社員登用のハードルを乗り越える精神力があるとは思えないんだが、行けるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/585
586: 優しい名無しさん [] 2023/12/05(火) 07:15:33.59 ID:9yMT1qrL https://youtu.be/7EyDq4AIfTc?si=GbwhbdI0qpW2vfg3 健常者目線で発達障害者を見たい方は是非 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/586
587: 優しい名無しさん [] 2023/12/05(火) 09:58:28.41 ID:ZE9XnBsn ラジオがかかっててトイレも行きたいときに行けて チマチマ作ったり貼ったりするのは人より得意 ライン作業は無理 一番、苦手なのはコールセンターで2日で辞めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/587
588: 優しい名無しさん [] 2023/12/05(火) 16:27:05.21 ID:96C5XJn5 ADHD診断済みだけど研究の世界にいたときは周りがみんな当たり前のように特性があって、自分もその中でのびのびと過ごしてたから、後に発達障害の診断受けるなんて夢にも思ってなかった 天才的な成果上げてる人ほど強く特性出てたし、会議中じっとしてる人の方が少なかったけどそれが普通だった 普通の会社就職した途端に落ち着きがなさすぎと指摘されて初めてズレてることを知って、色々うまくいかなくて病んだ 環境って大事だよなあ 発達障害で勉強が苦じゃない子供には何かしらの学問に興味持つことをお勧めしたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/588
589: 優しい名無しさん [] 2023/12/05(火) 17:55:11.19 ID:7drlho+a そんな場所で働いてみたいや 今から研究の仕事や芸術系の仕事に就くにはどうしたらいいんだ やっぱり大学とか学び直しに行くしかないんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/589
590: 優しい名無しさん [] 2023/12/05(火) 19:02:56.91 ID:ZE9XnBsn 私がADHDで息子もADHD(末診断)です 私は低学歴ですが息子は頭が良く研究者目指してます 主人側の血筋に研究者が数人います 研究者になって欲しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/590
591: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/05(火) 19:40:57.41 ID:RjmrxCuM 息子さんが大切なら早めに診断受けたほうが良いよ。ADHDは薬もあるし、頭が良いなら自分の特性理解して対策も出来るだろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/591
592: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/05(火) 20:07:10.68 ID:AO7jTMVT 自分は診断を受けなかったので伸びたほうだなあ。難しいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/592
593: 優しい名無しさん [] 2023/12/05(火) 21:21:34.89 ID:96C5XJn5 >>589 大学院に入らないと難しいかもしれない 自分も大学院出てから興味本位で一度関係ない職業についてしまってからキャリア選択肢かなり狭まってしまった ADHD仕草の極み 自分も薬については本人が生活に支障が出てからでいいと思う スペックの偏りが許される、活かせるうちは本人の興味の赴くままに暴走させておいたほうがよいと思う 経済面でおかしくなっちゃってるとかだと話は別だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/593
594: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/05(火) 21:29:32.51 ID:rG+C/N2G >>589 いま就けてない時点で才能がないってことや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/594
595: 優しい名無しさん [] 2023/12/05(火) 21:29:53.38 ID:7tCtRk3E 日本史の教師に興味あって調べてみたけどあまりにも向いてなさすぎて泣いた。そもそも無能ポンコツのワイが通用する業界ってあるんか…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/595
596: 優しい名無しさん [] 2023/12/06(水) 00:56:27.80 ID:q8UqVpwr 俺みたいに30歳すぎると再勉強もきついんだよな、、、10代の頃より物覚え悪くなってる 芸術系は10代までに素地をつくらないときつそう 研究や学術の仕事就きたいなら20代までに教育受けてその職業歴がないと無理だろうし 外国語使う仕事も若い時に一定の実力つけないと難しいやろ 外資やら商社やら大卒で就職する連中なんか学生時代は英語漬けで 就活の時でTOEIC800とか普通やもん 30過ぎて一から始めても歯が立たんし、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/596
597: 優しい名無しさん [] 2023/12/06(水) 01:21:17.94 ID:q8UqVpwr 30代40代で小難しい勉強してる人もいるんだろうけど10代20代で身につけた能力を ブラッシュアップして磨いてるのが殆どなんよな 中年でもこんな難しい勉強してます~的なこと言ってるような人も実はちゃんと大卒だったりして、、、 俺みたいな30過ぎの中年で低学歴だと選択肢が無さすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/597
598: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 03:55:29.29 ID:ie76goMq >>596 >>597 大事なのは諦めないこと それといちいち他人と比較して落ち込まないこと とにかく自分の情熱だけに従うんだよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/598
599: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 10:51:51.62 ID:kHVn5rHQ 元気づけたいのは分かるけれど、自分の価値は自分で決めるものではなく、労働市場に居る以上否応なしに他人との比較に晒されるものだからね。 無根拠な自身を与えたり、相対的な立ち位置を見失う事に繋がりかねないアドバイスはどうかと思うな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/599
600: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 10:56:58.09 ID:4OfdOSeA 自分は20代後半で夜間の専門学校に入ったんだけど同級生には40代50代位の人もいたよ 彼らは卒業して国家資格取ってその仕事についてた 多分高卒の人もいたと思う 勿論歳とって勉強するのがすごく大変なのもわかるけど歳取ってたら絶対ダメなんて事はないと思うよ だから頑張って欲しいなーと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/600
601: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 10:57:50.48 ID:4OfdOSeA なんか偉そうな事言ってごめんね ただいろんな人見てきたから歳取ってるって理由だけで諦めてほしくないなと思って 失礼しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/601
602: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 11:14:06.38 ID:+ivPfSUv まあでも例えば最終学歴が中卒や低偏差値高校卒で勉強してこなかったover30が今から英語を勉強して一流商社を目指すとかはファンタジーでしかないわ もしかしたらやり遂げる人もいるかもしれんが他にもプラスαがあるはずで平凡な人間にはまず無理だ 趣味や旅行や今の仕事のために英語を勉強するのなら勿論理解はできるけど 資格を目指したり勉強するにしてももう少し地に足の付いたものだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/602
603: 優しい名無しさん [] 2023/12/06(水) 12:56:29.18 ID:M7vUGOv6 このスレで一流商社目指してる人なんておらんだろ ほとんどの人は障害ありでも資格取って生きていけるだけ稼ぎたい人だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/603
604: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 15:00:30.81 ID:vc08181o 年取ると新しいこと覚えられなくないかい?何かやろうと思っても既存のものになってしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/604
605: 優しい名無しさん [] 2023/12/06(水) 18:44:34.97 ID:V/qN7U9r https://youtu.be/HcYriapqfFI?si=6U2em1tGqzysQqmJ 発達障害を客観視できます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/605
606: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 19:26:49.80 ID:hM9bLdVE >>603 だよな。。 良い企業とか学歴で入れはしたものの、仕事で支障があるってパターン。 自分でもしがみつける仕事を探してるって感じのイメージ。 602のパターンは一般人でフラフラしてたやつが一発逆転願うやつでしょ。専門学校落ちるレベルのウェーイ勢。 それこそ、発達ターボ効かせればそれは夢じゃないよ。ただ、結局仕事でミスとかASDで空気読めずにクライアントに嫌わて結局辞めちゃうけどね。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/606
607: 優しい名無しさん [] 2023/12/06(水) 22:11:24.71 ID:W/LJtiUi ワイも一流企業に転職するための勉強は無理や かーちゃん養うために大学行かず働き続けているし、休みの日はずっと寝てる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/607
608: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 22:15:13.65 ID:yNK5qClU ADHDの人間が東大理三に受かった話 https://youtu.be/R8zpqh1m5dk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/608
609: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/06(水) 22:38:41.51 ID:MwNvFbLY 岡田康志みたいな本物の天才は発達臭が一切ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/609
610: 優しい名無しさん [] 2023/12/06(水) 23:10:25.70 ID:KnxuBRJD 東大は発達多いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/610
611: 優しい名無しさん [] 2023/12/06(水) 23:13:10.77 ID:KnxuBRJD ADHDは薬服用しても仕事効率上がらん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/611
612: 優しい名無しさん [] 2023/12/07(木) 00:31:02.56 ID:VqXnXiNq >>599 というか勉強は習慣だから ストレートでまあまあの大学に行ったやつは高校までがかなり真面目で朝練から補習から塾までこなしてたやつが多い なんで勉強が苦じゃない 自分も今はエネッチケーの10分英語しか勉強してないけど歯磨きみたいなもんで「やらなきゃ気持ちが悪いもの」に分類される 21歳で英検準一級、22歳でTOEIC800 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/612
613: 優しい名無しさん [] 2023/12/07(木) 00:57:49.15 ID:VqXnXiNq >>612だが それで今やってる事が外国人とネットゲームするフリーターなんだがw 第一志望が漫画家だった 大学で教員免許は取ったんで生存が許されておる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/613
614: 優しい名無しさん [] 2023/12/07(木) 11:48:08.97 ID:pgbsvhhK 商社マンとか目指すのって昭和の話だろ 上昇志向の人間はコンサルとかITとか目指すのが普通じゃね?それも少し前までの話だけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/614
615: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/07(木) 19:54:40.71 ID:9F3NBaKI >>610 それは受験勉強だけ得意な発達な 偽物の秀才 なんの役にもたたない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/615
616: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/08(金) 01:59:48.01 ID:ZyRRUfNG 突然すみません。。 40半ばで発達障害(ASD&ADHD)診断されて今50代半ばでハローワークに初めて行って 事務職(障害者枠)勧められているのですが、20代に図書館や経済シンクタンクでアルバイトで PCでデータ入力の仕事やってかなりストレス溜まった記憶があって余り気が進まないのですが。。 (5年くらいやって不眠症になり睡眠導入剤飲む習慣がついてしまいました) 障害者枠の事務職ってどれくらい「発達障害」に配慮してくれるのでしょうか? ご存知の方いたら教えて下さい(ちょっと自分には敷居が高い気がしますが・・)。 ちなみに30代40〜50代前半はポスティング、次に徒歩(か自転車)で配達(一般枠で非正規) とか歩く仕事やっていました(たまたま人間関係が上手く行かず配達の仕事退職しましたが) また配達の仕事か体を使う仕事に就こうかと思っていたのですが・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/616
617: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/08(金) 02:10:49.81 ID:ZyRRUfNG 追伸 配達の仕事では発達障害をカミングアウトしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/617
618: 優しい名無しさん [] 2023/12/08(金) 03:27:21.03 ID:cadSkKBX 発達障害者が苦手な平行作業を配慮してくれたり 仕事の進め方を教えてくれたり その上で自分の裁量で進めていいと言ってくれたりする あとは光過敏の人は窓に面した席にならないように配慮してくれたり 1人になれる場所を提供してくれたり 通院のための有給は優先的に取らせてくれたりする ちなみにこれは全て会社による http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/618
619: 優しい名無しさん [] 2023/12/08(金) 05:25:40.82 ID:RPnXfgKu 工場のピッキング障害者雇用枠おすすめ ユニクロの障害者雇用枠もいいよ ユニクロは障害者雇用枠多いし時給高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/619
620: 優しい名無しさん [] 2023/12/08(金) 08:31:30.56 ID:RPnXfgKu 障害者雇用枠でこういう配慮お願いしたいと具体的に言えばいいと思う 私なら「視覚優位なのでやるべきことは書いて渡して欲しい」とか 「シングルタスクにして欲しい」とか「耳栓することもある」など 耳栓は完全シャットアウトでなくある程度は聞こえるやつ パニック障害もあるので閉鎖的な空間は苦手とか シングルタスクなら他人より得意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/620
621: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/08(金) 11:12:25.28 ID:ZyRRUfNG 色々書き込んで頂いてありがとうございます。616です。 ところで、昨年度の「ハローワークを通じての障害者の職業紹状況」(厚生省) っていうの見ると就職率43.9%で思ったより低い気がするのですが 何社か受けてどこかで採用されればいいという感じなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/621
622: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/08(金) 11:21:34.98 ID:ZyRRUfNG 追伸 ×職業紹状況→〇職業紹介状況 こちらを見たのですが https://services.randstad.co.jp/blog/news20230623 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/622
623: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/08(金) 20:31:40.45 ID:ZyRRUfNG ↑うーん色々なレベルの人がいて割合といっても一概には言えず 低いとは必ずしも言えませんでしたすいません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/623
624: 優しい名無しさん [] 2023/12/09(土) 02:18:09.45 ID:5fI9HhD3 年齢もあるのだから アレやこれと建前より行動しろと言いたい。 定年間際は選べるほどの余裕はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/624
625: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 03:42:14.59 ID:AkQRjf2H 「無能なので誰でも出来る仕事がしたいです」 向こうも戦力として見てないとはいえ、面接でこんなこと言ったら落とされるかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/625
626: 優しい名無しさん [] 2023/12/09(土) 04:51:56.02 ID:4rYBfcHb >>625 それがいいのか悪いのかの判断力すらないのかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/626
627: 優しい名無しさん [] 2023/12/09(土) 05:05:38.20 ID:4rYBfcHb >>616 データ入力とかは自動化されて障害者が簡単にできるような仕事はあんまりないと思うよ データ入力をまだ手でやってる会社って障害者雇用するような余裕がないはずで助成金とかのメリットを狙ってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/627
628: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 08:27:00.16 ID:zcVZc+gF 倉庫か、羨ましいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/628
629: 優しい名無しさん [] 2023/12/09(土) 09:36:43.94 ID:zWbt+V2B 自分も派遣の時に言ったことあるよ ミスが多いからミスても文句言われなくて人間関係とかなくて責任のない簡単な仕事がしたいですって そしたら半笑いっぽい感じされた 電話番みたいな仕事教えられたけど9時17 時で土曜もあったから断ったけど 会社の電話番ならあるみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/629
630: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 18:38:16.80 ID:0zjE64W7 >>625 めちゃくちゃ簡単そうな仕事を書いてる障害の求人票があって、自分にもできると思いました!と言ったやつは落ちたらしい 実際はどんどん難しいことをやらされるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/630
631: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 20:43:25.95 ID:xgbp3/7k >倉庫で段ボールをつぶす仕事 倉庫作業員は俺みたいに就職氷河期世代に向いている仕事だから (暇な時間帯は私語しても言われない 同僚は嫌いな同僚の陰口を言っていたな) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/631
632: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 20:46:54.63 ID:xgbp3/7k 俺は倉庫作業員として働いているテレビでプロ野球をみた感想を同僚にいうことを仕事の一つとして取り入れている (野球ファンと重要な仕事を回してもらえるからな) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/632
633: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 20:47:40.05 ID:xgbp3/7k 就職氷河期世代の野球ファンは仕事できると認識されている (異動の話は一切ない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/633
634: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 20:49:43.59 ID:xgbp3/7k 書くスレ間違えました もうしわけありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/634
635: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 21:04:45.25 ID:kctShPRj また君かいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/635
636: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 05:01:28.49 ID:/iu0w0kc プロ野球は家族が阪神ファンでにわか程度には詳しいから、もし趣味の話とか振られたら阪神ファンってことにしてプロ野球好きって言ってるわ 実際はアニメの方が百倍好きなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/636
637: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 11:49:39.97 ID:sSrGzHam 俺は呪術廻戦は好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/637
638: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 17:18:19.36 ID:RIsyPzml ユニクロは大学の頃バイトしてたけど、障害枠の人は基本ピッキングでやり取りは責任者通すとはいえ、売り場にも出るし4時間くらいしか居なかったと思うから、小遣い稼ぎとかならともかく生活できないんじゃないかな? 私はカメラアイあるし、ずっと私立で教育水準高かったから困った事無かったけど、勉強得意な発達って大抵はこういう人間でしょう? 興味無い事に努力出来るならそれは発達じゃないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/638
639: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 17:25:37.19 ID:ngdsdm5O うーん、何が言いたいのか全然わからない所がやっぱりASDだな、と思った 私も人の事言えないんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/639
640: 優しい名無しさん [] 2023/12/10(日) 19:25:57.91 ID:B+6v39Vj 教育水準が高いと嫌いな科目でも50-60点取らないとならないから嫌なことを嫌々やるトレーニングはできてるって感じかな 高校の評定3.5ないと大学の奨学金受給資格がないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/640
641: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 19:34:14.07 ID:RIsyPzml 評定ってシステムをよく知らない。 指定校推薦のやつに回すから下げていい?って聞かれて3.8が3.5くらいになったとは聞いたけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/641
642: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 19:39:23.26 ID:pY5KEe5x 不注意優勢型adhd+受動型asdなんだけどまじで行きづらい 勉学や課題に対する集中·継続が困難な上にな全方位に完璧主義で異常に要領が悪い 指示を聞き取りにくい上に指示を理解できない 仕事から意識が浮く上に周囲の状況を読めない 実生活に無頓着な上に自分が納得しないと動けないから社会の流れからはみ出る 対人圧が弱い上に自己主張が苦手だから人から迫害されやすい 個性の足の引っ張り合いで発達障害の強みみたいなのが皆無 この組み合わせって発達障害で一番不器用なタイプじゃないかな 多動衝動adhdあたりと比べると社会活躍度に天と地くらい差がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/642
643: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 19:47:53.13 ID:RIsyPzml 努力は自主にしろ強制にしろ出来ないって前提に立って、私的に努力せずに済んだ境遇挙げてるだけだよ。 実情としては単純に授業の速度や時間が皆に合わせましょうみたいなんとは違うから、発達が良く変なことしてる暇な時間を持て余すこともなければ、ギリ授業ついていける程度の学力でも世間的には困らないって感じかなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/643
644: 優しい名無しさん [] 2023/12/10(日) 19:50:42.44 ID:B+6v39Vj >>641 それは中学では 高校は絶対評価だからクラス全員が5とかありえるよ 学年内順位がおかしくなるから内申の信憑性が落ちるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/644
645: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 19:55:57.97 ID:RIsyPzml >>642 グレーやギリ健含め、特性だけなら皆そんなもんなんじゃないの? 分類はどれも要素として含まれるし、精神医の婆ちゃんが急に言い出しただけで根拠ないから懐疑的みたいな総論が暫く前にここで出てたと思うからそんな気にするもんでもないんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/645
646: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 20:00:40.09 ID:RIsyPzml >>644 言われただけで推薦とかAOとか存在も知らなかったから知らんけど。 わざわざ下のクラス希望して内申上げてた奴も居たから違うんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/646
647: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 20:11:35.47 ID:pY5KEe5x >>645 例えばアスペルガー単体ならコミュ障で完璧主義だけどやり遂げることに関してはすごいとか、多動衝動単体ならトラブルメーカーだけど行動力と圧力があって仕事をバンバンこなすとか問題児なかわりに課題遂行上の長所があるけど 上にあげた組み合わせだと感覚のズレが激しすぎて超不器用な人間にしかならんのが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/647
648: 優しい名無しさん [] 2023/12/10(日) 21:20:10.50 ID:54G72Nh/ ADHDとASD併発ならADHDの薬でASD気味に出来るのかな 冷静に仕事出来ればありがたい 調子にのって喋りすぎたりするとこ治したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/648
649: 優しい名無しさん [] 2023/12/10(日) 21:58:37.65 ID:UlJ1WCLD 「フリーターしてそう」って数年前の成人式で友人から冗談交じりで言われたのをふと思い出した 今思えば収入とか減るがフリーターの方が僕の生き方に合ってるんじゃないかと思った 個人的にAdhdに正社員はきつい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/649
650: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 22:17:05.18 ID:e3ZTXuew >>649 ものは考えよう 自営業や自由業だって大抵は人に使われるのがダメってタイプが就いてるんだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/650
651: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 01:39:54.29 ID:C0PMAKd7 >>649 それ馬鹿にされてるからそいつのことはもう友達と認識するな 今後声掛けられても知らんぷりしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/651
652: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 14:30:33.91 ID:6/3rLLch ええやん馬鹿にされたって。 可能性は薄いけど付き合い続けてればプラスに転じる事もあるから、わざわざ非礼を働くこともない。 仕事辞めたのにソシャゲやら飯やらで70万も使ってしまった。遅いけど自省… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/652
653: 優しい名無しさん [] 2023/12/11(月) 20:22:35.49 ID:2oOYHNNM わい倉庫作業を1年で辞めた後ラーメン屋に行って2日で辞めて、また倉庫作業に戻ったけど2年半で辞めて今はルート配送してる これ以上転職するのは流石に良くないか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/653
654: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 22:11:30.58 ID:7qXIOeIX ラーメン屋は発達には地雷だろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/654
655: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/11(月) 22:30:03.25 ID:VdDkF1rj というか、小売、飲食は発達障害ダメだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/655
656: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 01:11:38.48 ID:dRlBP907 ラーメン屋とか発達からしたら地獄だろw 言い方悪いけど、仕事内容とか以前に底辺高卒DQN上がりしかいないからな 絶対虐められまくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/656
657: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 03:02:41.96 ID:/Zk+Enpz 学生時代に倉庫でバイトしてたことあったけど発達の人や 仕事できなかったのか失業して流れてきたオッサンとかいたが それなりに仕事こなせてたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/657
658: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 04:06:53.83 ID:dRlBP907 倉庫は黙々とやる仕事だからASD向きなんじゃないの 力仕事は大半のASDには無理だろうけど ASDは運動能力死んでるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/658
659: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 06:01:35.38 ID:4FwUx1EN >>653だけど皆の言う通りAdhdには地獄だった もう二度と行きたくないわあんな業界 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/659
660: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 08:45:49.35 ID:f21AhBHw >>649 全く同じシチュだったが「くいっぱぐれはしねーぜ」と教員免許を取ってからフリーター街道を突き進むわいを友達はふしぎな生き物と呼んでおる 最近、相続について勉強しようとして市民講座でファイナンシャルプランナー講座を取ったら市の教室が寿司詰でコロナ移された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/660
661: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 09:24:32.65 ID:N3j4Jldo ミスしてもフォローしてもらえるから怒鳴る人はいなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/661
662: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 09:56:53.74 ID:VFmCaYUH 昔顔見知りの中年ADHDの人が住み込みのラーメン屋に流れ着いてたけど 仕込みミスる、開店準備の手順漏れ、注文忘れや聞き漏らしで大変なことになってた 店主が「こういう場末の飲食はダメな人が多いから慣れてるけどああいうタイプは全く向いてない」と言いながら、いくあてないの知ってたから本人が辞めるまで面倒見てもらえてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/662
663: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 10:49:21.67 ID:DaB5W5yU バイトで飲食店やって全然向いてない、なんにもできない自分っていうのを初めて認識した 高校までコミュ力は低くて人に嫌われてたけど、運動以外でそんなに出来ないことがないと思って生きていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/663
664: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 11:41:13.42 ID:flo/EoC4 ADHDは動き回る系の倉庫や工場オススメ 工場は小さな町工場がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/664
665: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 11:42:25.78 ID:flo/EoC4 飲食店やコンビニはマルチタスクが下手な発達障害に向かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/665
666: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 11:43:25.69 ID:AmcoWN1c 学生時代にホムセンで接客してたけど客からは怒鳴られ続け、社員と信頼してた先輩が自分の陰口言ってたのをある時聞いてしまい余計に人嫌いを拗らせて辛かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/666
667: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 16:03:45.09 ID:DLMu7tuA 漫画家のはしくれです 人との交流も少ないし向いてるのかなって思ったけど 年々編集さんが私と意思疎通のできなさに呆れてきたのか 「その一言作業と関係なくない?」みたいなのが増えてきて でも自分ができていないせいだからと、その都度謝って、ふんばっていたんだけどだんだんきつくなってきて 先日、初めて、相手とのやり取りを夫に見せたら 「これは個人攻撃で、普通の会社ではありえないことだよ、上の人に言った方がいいよ」 と教えてもらって、泣いていいんだと思ったら緊張の糸がきれてパニック発作を繰り返すようになりました でも、あと半年くらいは絶対に抜けられないから、頑張ります そしたら、漫画家やめます みなさんも、大変と思いますが頑張りましょう ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/667
668: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 16:05:13.24 ID:fLcl5xY5 正社員諦めれば倉庫のピッキングが一番良いかも。もくもくと棚から製品取ってパレットに積むだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/668
669: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 17:16:14.52 ID:aF+l0F/3 いやむしろ正社員を目指すのなら倉庫、飲食以外ないだろ 低スぺ人材を薄給で使い倒すこと前提の界隈なのでやる気さえあれば発達でも重用される 同じ底辺系でも工場とか建築土木は下手したら人死なす可能性があるので避けるのが無難 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/669
670: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 17:27:47.91 ID:aF+l0F/3 世の中には公務員やホワイトカラーの発達もいるけどあれ全体からしたら1%に満たないような上澄みだからな 自分は居酒屋のバイトなら有能判定貰えるレベルだけどそれでも総務とか営業のときは全然だったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/670
671: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 18:06:50.08 ID:4FwUx1EN 倉庫作業は3年ほどやって今はとっくに辞めたけど、作業中は頭の中がずっと虚無感でいっぱいだったし、"これを定年までするんか"って惨めになって泣いたこともあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/671
672: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 18:24:37.84 ID:zm8Jc/TT 公務員はレベル落とせば並以下でもなれるよ。 入りやすいのは町役場とか水道局とかごみ処理とかって聞いたからホワイトカラーとは限らないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/672
673: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 21:48:37.08 ID:pLD8uO3K >>654-656 だからラーメン二郎は発達丸出しだと言ってるだろ 店員「にんにく入れますか?」 客「にんにく」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/673
674: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 21:55:10.05 ID:aF+l0F/3 発達にとって一番接客し辛いのは訛りまくった田舎のおっさん 「しょがやぁ・・」 これ何だと思う? 正解は「(注文は)生姜焼き(です)」 あと味噌汁を「すっしる」とか言ってるおっさんもいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/674
675: 優しい名無しさん [] 2023/12/12(火) 22:20:54.38 ID:x1G5RS26 >>667 大ヒットをした漫画家が書いた文庫本(文章)に、他の職業と違い漫画は実力だけの世界 とあったが、やはり出版社や編集に上手に取り入れる者の方が仕事を取りやすいだろうし コネのようなものは大事なんですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/675
676: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 22:23:21.60 ID:sBiQHptd >>673 発達丸出しなのは客の方w >>674 接客業で訛りの対応に苦労するのは全世界共通のことらしい アメリカでコンシェルジュ(英語だとコンシアージ)やってる人でもあらゆる地方の英語の訛りに困ってる話があった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/676
677: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 22:24:55.59 ID:sBiQHptd >>675 西原理恵子みたいに他人に仕事を取られまいとして超ガツガツ行く人間の方が成功しやすいだろうなってのは実際あるかもなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/677
678: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 22:48:14.27 ID:pVFgTY3/ >>674 それは注文するやつが伝える気がない発達だろ まえにたこ焼き屋かなんかの店員もまったく伝える気がなく覚えてるセリフをダーっというだけだから何回聞き返しても何言ってるかわからんかった そんで店員がこっちを睨みつけてゆっくりしゃべった できるならさいしょからやれやボケ! >>676 ちがうぞ その答え方でないと店主が怒るのだ 「お願いします」 「ふつうで」 こういう答え方したらブチギレられるから ふつうってなんだよ!どこのふつうだよ!とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/678
679: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 01:03:40.66 ID:Z+WZ3Mz6 倉庫は有りそうだけど、そもそも飲食に障害者雇用なんてあるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/679
680: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 07:47:06.81 ID:XJJPd5H7 >>679 裏方ならあるんじゃないの 食器洗浄とか 大手しか雇用義務はないから仕事も色々ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/680
681: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 07:54:53.59 ID:HOMtfNPd >>636 うちの職場は阪神ファンが多い 昼礼は阪神の話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/681
682: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 11:44:25.80 ID:8U9Oj24z 倉庫の仕事は品物の数を数えたり(大量)するのでしょうか? ピッキングは発達障害向きと言うけれど自分(ASD&ADHD)は数えるのが 苦手で大量にあると異常に時間掛かってしまう。数えるの速くないとだめ なんですよね?ストレスが凄そう。。 配達の仕事とか歩く仕事をやってストレスを溜めないようにしてきました。 >>664で動き回る系の倉庫って書いてありますがそういう方がいいのでしょうか? (障害者枠のピッキングというのもあるようですが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/682
683: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 12:18:29.08 ID:h7qt5EAH >>682 数える作業がある場合でもせいぜい10個単位までだったりするよ ただそれが一箱に複数ってこともあるから、苦手意識があるのならあんまりお勧めはしないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/683
684: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 13:25:46.86 ID:fP0BsHSO 自分も数えるのが苦手だし体力ないから倉庫は無理だと思ってる 時間内に仕分けしろとかパニックになりそう 図書館とかどうなんだろう 返却ピッとするだけだしレジより簡単で楽そうに見えるけど求人があんまりないんだよね やっぱり良いところは辞める人も少ないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/684
685: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 13:26:00.60 ID:fP0BsHSO あげてごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/685
686: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 13:29:16.42 ID:VjaQxSuc >>684 図書館司書の資格あるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/686
687: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 13:32:51.89 ID:VjaQxSuc 図書館の求人見てもこんなやで >必要な経験・スキル >実務経験 仕訳・出納業務の経験があればOK > >〜司書もしくは学芸員の資格をお持ちの方カンゲイ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/687
688: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 13:43:15.81 ID:fP0BsHSO 図書館って、図書館流通センターってのが募集してない? PC操作、接客できる方 司書資格、図書館実務経験あれば尚良し ※司書資格が無くても、ご応募可能です! ってあるから大丈夫だと思ってた 地域によって違うのかな 今募集してるのは家から遠いから無理だけど 近所のおばちゃんとかパートで入ってるし、中年くらいの男の人も何人かいるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/688
689: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 14:02:59.39 ID:O9MpAONP いや図書館の司書よりレジをピッてやるほうがどう見ても簡単だろ・・・ 膨大な資料を遺失なく管理しなければならないのだから君が思ってるより高度な仕事だと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/689
690: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 14:05:24.70 ID:VjaQxSuc >>688 うちは市立だから元私立中学の学校司書の先生が入ってる どこ立? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/690
691: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 14:06:29.85 ID:VjaQxSuc >>690 私立→市立 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/691
692: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 14:17:09.12 ID:VjaQxSuc >>689 というか昼間に図書館イベントが割とあっててコミュ力いると思う 絵本の読み聞かせのボランティアとかいくつもグループがあって各グループが週一だからほぼ毎日やってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/692
693: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 14:23:40.03 ID:8U9Oj24z >>688 そこの募集見ましたが何か異動が多そう?なこと書いてないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/693
694: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 14:27:58.78 ID:h7qt5EAH 本屋もそうだが、書籍関係はタイトルや内容をめちゃくちゃ曖昧に記憶してる奴が「探して欲しい」って依頼しに来るんよなー 辿り着いたら実は全然違うあさってなタイトルだったりしてなw 幅広い知識があって相手の言わんとすることも上手く汲めるタイプじゃないと難儀するかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/694
695: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 14:43:09.09 ID:DkS5O0Cp そう言えば昔CD屋さんに行ってうろ覚えの曲を鼻歌で歌ってこの曲のCDが欲しいって言ったら望んでる物が買えたみたいな話があったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/695
696: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 16:37:55.27 ID:h7qt5EAH 今はGoogle先生に向かって鼻歌うたうと探してくれるらしいけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/696
697: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 16:46:58.41 ID:BIXGsEOd 国保に切り替えてきたけど月3万もするのかよ… 社保継続すりゃよかった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/697
698: 優しい名無しさん [] 2023/12/13(水) 20:54:18.08 ID:5aatCjQc 大卒のAdhdって高卒就職した自分からすりゃかなりの勝ち組に見えてしまう まぁ自分は大学行ってまで学びたい、やりたい仕事も無かったんで行ってないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/698
699: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 21:44:47.93 ID:rf4vP5mN 倉庫なんて体育会系だし体力勝負だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/699
700: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/13(水) 22:29:01.99 ID:h7qt5EAH >>699 そりゃたまたまお前さんが知ってる一部の職場だけだ 体育会系でもなく体力不要なところだってたくさんある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/700
701: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 04:40:44.56 ID:c38qSIco 図書館司書憧れるよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/701
702: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 04:41:29.28 ID:c38qSIco >>698 大卒ASDだけど職歴なし三十路だからもう関係ないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/702
703: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 08:03:02.61 ID:djdhpkbs 図書館司書って安い給料でも非正規でもめちゃくちゃ倍率高いから待遇上がらなくてたまに記事になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/703
704: 優しい名無しさん [] 2023/12/14(木) 09:59:15.85 ID:nXRrBJCs 司書資格持ってるけど田舎だとそもそも1日の来館数も少なくて暇だよ 都会の図書館は知らんけどね ただそのせいでほんとに募集が少ない 一回なると誰もなかなか辞めないから そしてそんなに忙しくないし人も足りてる しかも司書資格の必要性すら問われる時代なんだよ 上でも出てるけどちょっと働きたいだけなら司書資格持ってれば尚よしってだけでいらないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/704
705: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 21:21:28.73 ID:ULXYeNo8 >>700 アホか倉庫をなんだと思ってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/705
706: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 21:22:31.52 ID:ULXYeNo8 返却窓口とかにいるのはただのバイトだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/706
707: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 21:28:48.96 ID:j8M2BruB >>705 お前の認識してる世界が狭いだけだってことを自覚しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/707
708: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/14(木) 21:59:37.36 ID:0CoxeV/f >>707 おまえの妄想は現実じゃないって自覚しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/708
709: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/15(金) 01:50:41.07 ID:87NxwCny >>708 やれやれ、最初から妄想世界の住人だったか… お大事にの〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/709
710: 優しい名無しさん [sage] 2023/12/15(金) 10:57:39.69 ID:atn2tSpD >>700 ゼロとは言わないが、そんなの健常でも競争率高いのに発達が入れるか? 小物メインの倉庫のピッキングの面接受けに行ったことあるけど、 そこは 「社会貢献として」 子育て中の非正規女性を優先で雇ってるとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/710
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 292 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.729s*