[過去ログ] 【健常?】発達障害グレーゾーン&未診断【障害?】16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 2023/03/07(火) 20:17:59.51 ID:yQ8aUfse(1)調 AAS
>>769の文章下手具合はともかく、甥っ子はASD傾向強そうだよね
でも最後の絶対に車の免許取らないって言い張ってるらしいのは本人も何かしら自覚あっての可能性あるんじゃない?
昔の知り合いに完全ペーパードライバーの人いたよ。
ガチの方向音痴でどうしても地図読めないし来た道戻るのも難しい、いろんな方向気にしながら運転操作するのが普通より困難てタイプ
788: [q(゚д゚ )↓sage↓] 2023/03/07(火) 21:11:56.05 ID:gbJ2/RAd(1)調 AAS
車の免許を取らないのは、正しそう。
789(1): 2023/03/07(火) 21:18:13.41 ID:+IMfgsUh(1)調 AAS
>>769の文章の下手さやべえな
解釈が一意に定まりにくい言葉が多くて何言ってんのかわかんねえ
他人どうこう言う以前に自分を省みた方がいいよ
790: 2023/03/07(火) 21:30:37.50 ID:rOyFxPE3(1)調 AAS
>>789
視点(1人称)の移動が無駄に多い
姉から聞いた、私の主観、また姉の主観、最後に本人(姪)の言葉、と主観が移動してる
791: 2023/03/07(火) 23:50:28.72 ID:ZKOL6dpH(1)調 AAS
>>767
なにかじゃわかんねえよ
説明できない時点で知能の問題だろ
792: 2023/03/09(木) 23:48:08.75 ID:e4sY/CI9(1/2)調 AAS
俺の脳がポンコツすぎてつらい
無能の極み
793: 2023/03/09(木) 23:48:22.34 ID:e4sY/CI9(2/2)調 AAS
病院行こうかな
794: 2023/03/10(金) 06:26:15.16 ID:4u9isOXd(1)調 AAS
いい歳こいて病院や役所にも行けんガイジだわ
歯医者もずっと行ってなくて歯ボロボロ
長年務めた仕事を休職中で辞めるつもり
795(1): 2023/03/10(金) 10:33:18.68 ID:4t1xZGJ+(1)調 AAS
発達障害ってセルフネグレクト多いよね
うちの両親兄弟みーんな病院行かないし不潔だし貧乏でもギャンブル最優先
796(1): 2023/03/10(金) 12:21:26.24 ID:fQYh8ks6(1)調 AAS
>>795
それ厳密にはセルネグと違うはず
発達というかASDは快・不快の感覚や自己認知の部分が生まれつきぶっ壊れ気味なのと
自分も周りも正しく見えてないせいで、社会性の部分も引きずられて低くなる
=普段から身なりを気にできない=気にしない
特にASDは感覚過敏&鈍麻の両方があるってのが大きな特徴
これはDSM5から診断基準にも加わってる
セルネグは心理の側の問題
自尊感情とか完璧主義などが複雑に絡み合ってる
もちろん発達障害に加えてセルネグ発動してるというケースも少なくないだろうがな
797: 2023/03/10(金) 12:51:42.10 ID:/HHDcUv5(1)調 AAS
頭が悪いから一日中常に何食べるか考えることしかできない
798: 2023/03/10(金) 16:53:29.79 ID:V5pZE3PC(1)調 AAS
>>796
つまり君が一年中熱心に5chする元気はあるのに働かない社会性の低さはASDから来てると
799(2): 2023/03/11(土) 17:49:32.21 ID:tTfnHq//(1)調 AAS
発達と知能検査って別で違うの?
800: 2023/03/11(土) 18:42:59.82 ID:UMXFu8R/(1)調 AAS
>>799
別物だよ
801: 2023/03/11(土) 19:58:55.96 ID:83QD3SPE(1)調 AAS
>>799
ちょっと何言ってるか分からんけど
発達障害の診断の一環に知能検査であるWAISを取り入れてる病院は多い
802: 2023/03/13(月) 01:48:07.19 ID:YhPMPxoL(1)調 AAS
コンビニ行くのすら緊張する
803(1): 2023/03/13(月) 20:12:24.39 ID:sXnsP7qr(1/3)調 AAS
自分は発達障害なのかもしれない。
以前は発達障害なんて甘えだろうなんて思っていたが、なんかへんなことに最近気づいた。
知能レベルに異常がないから気づけなかっただけかもしれない。
ただ会社を辞めたいのに言い出す勇気はないし、病院に行ってみたいのに行く勇気もないけれども。
もうどうしていいのかよくわからなくて生きづらい。
804(1): 2023/03/13(月) 20:49:01.51 ID:ADfiEi5S(1)調 AAS
>>803
会社やめる前に初診つけとけ。社保で初診つけると厚生年金だから年金もらいやすい
805(1): 2023/03/13(月) 20:50:50.48 ID:sXnsP7qr(2/3)調 AAS
>>804
多分診断されないと思うから行く勇気が出ない
806: 2023/03/13(月) 20:52:24.26 ID:sXnsP7qr(3/3)調 AAS
行きたいのに言ってもどうせ診断つかないだろうし、自分は演技性があるって自覚があるし。
診断されても演技かどうか不安になるし、診断されなければどうしようもないんだなって思う。
807: 2023/03/13(月) 23:30:52.17 ID:VJqwzH65(1)調 AAS
だったら黙ってろカス
808: 2023/03/14(火) 01:38:51.26 ID:gfws5DPP(1)調 AAS
>>805
自分は初診日を付ける前に役所に相談に行ったよ。
809(1): 2023/03/14(火) 20:09:58.57 ID:u85c3L6Y(1/2)調 AAS
発達障害を苦に、栃木県川治ダムから飛び降り自殺した若者がいるね
810(2): 2023/03/14(火) 20:16:19.63 ID:VlGLW/8l(1)調 AAS
>>809
何年か前に40すぎでSNS使って同じ氏に方をしたおっさんがいたんだよ
あれをほぼそっくりそのまま真似ただけ
オリジナリティはゼロ
811(1): 2023/03/14(火) 20:36:12.95 ID:wOJh2MDH(1)調 AAS
>>810
だからなんなんだよ
812: 2023/03/14(火) 20:46:12.89 ID:u85c3L6Y(2/2)調 AAS
>>810
隼ライダーを知ってるんですね
813: 2023/03/15(水) 14:20:09.39 ID:W6b8gU4m(1)調 AAS
病院の前まで行って帰ってしまった
814(1): 2023/03/17(金) 12:50:21.29 ID:tLzaj1fl(1)調 AAS
発達かも?
と受診したら、あなたは健康そのものと言われた
815: 2023/03/17(金) 13:30:05.71 ID:OJACnG5O(1)調 AAS
>>814
それもまた変
発達以外の問題が何かしらあるのでは
816: 2023/03/17(金) 14:28:40.67 ID:dHCF9PcO(1)調 AAS
リアルでもネットでも重めの発達って自分が発達だと気づいてないし周りに謎の上から目線だったりするし
自覚あって自ら病院行けるってほぼ健常みたいなもん
817(1): 2023/03/17(金) 15:13:55.70 ID:3pndsaZI(1)調 AAS
>>811
何かすごいことをやってくれた、勇気あるーみたいに、称賛気味に言うバカが結構居たからね
818: 2023/03/18(土) 00:33:03.46 ID:/xzhRVVj(1)調 AAS
>>817
ここでは誰もそんなこと言ってないのに勝手に先回りしてその発言するあたりアスペっぽ
819: 2023/03/20(月) 11:05:16.95 ID:fFmUqqp+(1/2)調 AAS
>>937
その不安とADHDがどう関連すると思ってここに書き込んだのかわからんけど、フルタイムで働いてると長文LINEに毎回返事返すほど暇じゃないんだわ
パート主婦が暇だとは言わんが、女子高生と違ってそうそう友達と電話やLINEでやりとりする欲求ないから後回しになる
LINEって文字打たないといけないから仕事で疲れてるとなおさらダルいし、かと言って電話も自分の時間潰されてるようでダルい
その相手との物理的距離知らんけど、3ヶ月に一度くらい食事とか酒とかで会う約束して、その時に積もる話でもしな
仮にADHDの診断受けて薬飲んだところで、あなたのその問題はなんも解決せんよ
820: 2023/03/20(月) 11:05:56.94 ID:fFmUqqp+(2/2)調 AAS
誤爆
821(1): 2023/03/21(火) 16:46:30.95 ID:CqDc041U(1/3)調 AAS
>>38
鼻から吸入するオキシトシンってのがあったけど、あれ結局どうなったんだろ
822: 2023/03/21(火) 16:53:09.75 ID:CqDc041U(2/3)調 AAS
親族を見渡しても発達臭いし父親は体弱るまで傷害罪ついてないのが不思議なレベルだった
これ発達テストされたら金いくら掛かるんだろ?
経済ボロボロの実家専従者だから薬合わせて5000円でも割りとキツイんだが
823(1): 2023/03/21(火) 16:54:17.89 ID:rIkdKCwt(1/2)調 AAS
>>821
東大の2012年の論文出てきた
10年立つのに実用化しないのか......
824(1): 2023/03/21(火) 17:10:56.84 ID:CqDc041U(3/3)調 AAS
>>823
あれまだ実用化してなかったのか…
825: 2023/03/21(火) 17:15:12.61 ID:rIkdKCwt(2/2)調 AAS
>>824
長期的な副作用にたいする実験段階ぽい
効果自体は出てて「実用」ではあるんだが認可には進んでないのかな
826(1): 2023/03/21(火) 21:13:57.33 ID:IXWNEFvs(1)調 AAS
オキシトシンに効果があるというのは嘘だからいつまで待ってもでてこないよ
外部リンク:www.igaku-shoin.co.jp
前途の臨床試験において,試験参加者全体では症状改善効果が認められなかった事実に触れずに,
症状改善効果が認められたサブグループに焦点化して結論付けたことに科学的妥当性はなかったであろう。
粉飾せずに,「自閉症へのオキシトシンは,プラセボに対する症状改善効果の優越性が認められなかった」と
結論付けることが望ましかったと思われる。
827(1): 2023/03/21(火) 23:45:32.15 AAS
>>826
ソース見に行ってないけどやっぱりこれってデータの粉飾・捏造・不正系?w
どうせそんなこったろうって前からずーっと思ってたw
発達分野では完全に後進国の日本人がそんなイージーで画期的な方法を、世界に先駆けて発見するか?ってのがまず疑問だったし
個人輸入で普通に買えるものなのに、本当に全く話題にもなってなかったもんね
どうも日本人って結果を欲するあまりか、治験や試験での不正行為を昔から繰り返してるところがあるんだよなあ…
治験やる医者とも接待漬けのズブズブで、患者が申告した副作用を過少に申告させる悪習慣があるようだし
酷い奴だと、脳機能の改善薬とか称するものがゴッソリまとめて認可取り消しになってたし
他にも血圧の薬とかいろんなとこで不正があった
「発売後になぜか報告が相次ぎ、追加で明記される重大な副作用」ってのも複数の分野で出てたしなw
だから治験自体がもともと信頼性低いもの、鵜呑みにしちゃいけないもんだとは思ってる
828: 2023/03/21(火) 23:52:17.43 ID:bWwdDBgD(1)調 AAS
>>827
なんでID消したの?
見たくないならNG入れろって言ってたのにNG入れられないんですが?
829(1): 2023/03/23(木) 10:15:38.42 ID:0D0XYErt(1)調 AAS
発達の相談もしようと思って病院いったら話も出来ずに仕事の悩みと不眠の話だけで鬱の診断だけついた
830: 2023/03/23(木) 11:17:17.87 ID:KRfCIWLC(1)調 AAS
>>829
しょうがないね、次がんばれ
831(1): 2023/03/23(木) 23:26:19.24 ID:UlWTKCQd(1)調 AAS
年金2/3払ってなくても初診日のある月の前々月までの直近1年間に保険料の未納期間がなかったら年金の対象らしいけど雇用保険って年金払ってることになる?
納付書だと厚生年金保険を払ってる期間になってるけど厚生年金じゃなくて雇用保険って言われて加入した気がするんだよな
口頭説明だけで書類貰ってないんだがそんなもんなんだろうか
役所に相談も未納だったくせに年金貰いに相談に来たのかって思われそうで行きづらい
832(1): 2023/03/24(金) 02:17:32.28 AAS
>>831
雇用保険とは別物だよ
年金事務所によく聞いてみな
未納問題も、過去には督促などろくにしてなかった時期が長かったり
雇用側も意識が低くて非正規にはほとんど加入させず、雇われる側もまた諦めムードで積極的には求めないというのがあったり
減免制度も周知不足で活用できてた人は少なかったし、とにかく色々な状況が何重にも重なってのことだからね
部分的な未納者は本当にザラにいるから、そこまで気にしなくても大丈夫だよ
833: 2023/03/24(金) 12:51:36.30 ID:F7olXm/b(1)調 AAS
発達は自害するしかないのか
834: 2023/03/24(金) 13:26:42.49 ID:L1/0HqnF(1)調 AAS
ないな 少なくとも俺は
発達に育てられた時点で人間社会での生き方が分からんし福祉まで辿り着けん
こんな板でさえ器用に生きてる奴がデカい顔してる
835(1): 2023/03/24(金) 14:29:49.43 ID:J1OrWTF/(1)調 AAS
>>832
やっぱり年金事務所に聞くのがベストか
もしくは加入してる保険を職場に確認するかかな
どっちもハードル高い気がするけど少しだけ勇気が湧いたよ
ありがとうね
836: 2023/03/24(金) 15:22:39.45 AAS
>>835
障害年金が視野なら年金事務所一択だね
837(1): 2023/03/24(金) 19:41:13.46 ID:DZbVmkFP(1)調 AAS
減免制度で思い出したけど、失業手当とかもらい始めてからだとお金入るあてがある扱いになって通らなくなるのあったよね
家賃の支援かなんかそんなやつ。その話聞いて申請出す前に言ってくれよって思ったのだけ覚えてる
会社の新人、同類かどうかはわからないけど「通電してるはずの機械の電源が入らない。どこを調べたらいいか」と伝えるのに
前置き無しで「通電してるはずなのにつきません」はスレタイでも「は?何言ってるの?」というか、スレタイだから余計にわからんというか
838(2): 2023/03/24(金) 19:46:41.81 ID:yvNAv2Tq(1/2)調 AAS
障害年金が目的というかASDか否か悩むのに疲れてきたのでスッキリさせるために診断しようか迷ってるんだよね
でも診断するメリットは年金受給だけみたいだから対象か知りたかったんだ
でも対象じゃなかったとしても対象になるために未納分を遡って払えるのも2年間だけだし2/3にはならなさそう
今まで雇用保険だけで年金払ってなかったとして今から年金払って1年3ヶ月後位に初診する手もあるけど面倒くさい
というか診断に通うのも面倒だしちゃんと診断した人は偉い
839(1): 2023/03/24(金) 19:53:56.67 ID:wlr/EHgo(1/2)調 AAS
>>838
その面倒くさいが数千万円の損のなると思えばちゃんとしようと思わない?
初診まだなら年金払って、社保付きのアルバイトして厚生年金の対象になってから初診しよ
840(1): 2023/03/24(金) 20:22:42.77 ID:myDO3Nok(1)調 AAS
>>838
そこまでわかってれば、初診日は自分で選べるのだから
厚生年金に入らない理由がない。
841: 2023/03/24(金) 20:23:46.02 ID:3CfOaMKY(1)調 AAS
年金の追納は、全額社会保険料控除を取れるので得だよ。
842: 2023/03/24(金) 21:31:13.82 ID:CYQkrC/p(1)調 AAS
>>837
なにいってんのこいつ
843(1): 2023/03/24(金) 21:55:56.85 ID:yvNAv2Tq(2/2)調 AAS
>>839
>>840
ありがとう
給与明細のサイト名忘れてずっとログインしてなかったけどさっきなんとかたどり着いて見てみたら厚生年金払ってたらしい
あとは診察受けるだけのようだ
844(1): 2023/03/24(金) 22:35:16.27 ID:t9Dhwkrk(1)調 AAS
>>843
念のためねんきんネットで確認して
845(1): 2023/03/24(金) 23:39:35.08 ID:07W1pw6N(1/2)調 AAS
>>844
なるほどこれは便利そうだ
ただマイナンバーカード登録してないしアクセスキーも分からんから登録用のIDを郵送して貰う必要があるようだ
年金事務所から送られてきた納付書に厚生年金に加入していた期間って記載もあるし大丈夫な気もする
ありがとうね
846(1): 2023/03/24(金) 23:41:46.54 ID:N6ZsfvoO(1)調 AAS
>>845
まーたぶん大丈夫かな
カードあるなら、マイナポータルから入れない?
847(3): 2023/03/24(金) 23:47:38.88 ID:07W1pw6N(2/2)調 AAS
話変わるが先天性疾患(知的)の初診日は生まれた日って扱いになるらしく保険料納付期間は受給要件に問われないらしいが、ASDも生まれつきなのに初診日が生まれた日にならないのは不思議だな
848: 2023/03/24(金) 23:48:37.03 ID:wlr/EHgo(2/2)調 AAS
>>847
そのおかげで厚生3級貰えるのもいるから一長一短だな
849(1): 2023/03/24(金) 23:51:58.68 ID:5SM2YIbQ(1)調 AAS
>>847
子供のうちに見抜ける精度が上がればそうなるかもね
俺のときは変わってるけど障害じゃない扱いだったし
850(1): 2023/03/25(土) 01:05:24.40 ID:6d6PmXMy(1)調 AAS
>>847
(非常にレアだが)自治体の独自基準で、知的と発達は「生まれつきのものだから」って理屈で療育手帳を出す方針のところもあるんだよな
851(2): 2023/03/25(土) 01:16:16.43 ID:JyPsJi5e(1)調 AAS
子が空気清浄機の音が怖いって興奮して泣きながら起きてきた
新しいティッシュ箱取り出してどうやって開けるんだよ!って癇癪起こして箱いじり倒して悪戦苦闘してる
点線に沿って押せば開くのに…気付く前にパニックになる
友人にも会話の解釈違いで突然怒って喚くから下校時孤立気味
静かに落ち着いて話そうとその都度言っても変化なし
担任に様子を聞いても友達と一緒に遊べてますよと言われる
子に微妙な違和感を感じ続けていても過干渉で心配性のような扱いを受ける
狭間に取り残されている
852(1): 2023/03/25(土) 02:41:14.69 AAS
>>851
あー、自分もかなり小さい頃に扇風機の音を怖がってた時期があったらしい…
少し大きくなって家引っ越した頃にはもう自分でもすっかり忘れてたんだけど
親の仕事先に行った時にそこのパートさんから
「大丈夫?(扇風機)怖くない?」って聞かれて、変なこと聞くなあwって思ったのと同時に
以前はそんなことがあったんだなと
あとうちは親も揃って発達系なんだけど
紙箱のお菓子とかバターとか、大抵ミシン目の開け口じゃないところをムリヤリこじ開けてしまうので、すごく使いづらいし汚い感じにもなってる
やっぱり大体みんな似たような特徴が出るもんだよね…w
お子さんも放っておかないで早めに診断受けて、本人に適した配慮と、生活上のテクも身に付けて行くようにした方が良いと思うよー
発達ありなら小さいうちから自尊心とか自己肯定感をなるべく損ねずに育つってことが、先々本当に重要になって来るからね
特に子供時代のことは、後からでは取り返しも付かないものだしさ…
診断が遅かった人たちは大体みんなそこへの後悔があるよね
853(1): 2023/03/25(土) 02:50:29.02 ID:AFZ/ZLre(1)調 AAS
>>846
通知カードしかないから無理そう…
どうもありがとうね
>>849
見抜ける時期というか、知的だと実際の初診が20歳越えてからだったとしても先天性だからって理由で初診日設定は出生日になるらしい
>>850
あるのか!
先天性が理由なら知的も発達も同条件になるのは納得なんだけどレアなんだね
>>851
親も心配だよね
自分の親は心配というか迷惑してたと思う
もしかしたら発達障害児スレの方が同じ悩みの人がいるかもね
854: 2023/03/25(土) 02:56:02.66 ID:U2dd0I9W(1)調 AAS
>>852
ASDじゃん
てかあんた診断済みだからスレチ
855: 2023/03/25(土) 21:57:10.98 ID:sbB2i+aL(1)調 AAS
生まれてすぐ脳のスキャンで80%だかの精度でASDが診断できるらしいぞ
いままではある程度大きくなって行動をみないと診断できなかったけど
856(1): 2023/03/28(火) 11:39:53.13 ID:absXi/pW(1)調 AAS
>>853
法律的には絶縁できないけど事実上家族親とも絶縁した
857: 2023/04/01(土) 14:29:47.69 ID:hI8t/fw0(1)調 AAS
>>856
それが大正解
家を出られない場合でも家庭内別居のつもりで距離は取って行った方が良い
同居してても世帯分離って手段があるしな
858(1): 2023/04/01(土) 15:43:03.35 ID:u19dIMAH(1/2)調 AAS
二回目からは自立支援が~って初診料1万が払えねーんだよクソが
しかも親の方が詰んでるのに体面気にする強めの発達だから余計ややこしい
859(1): 2023/04/01(土) 16:33:43.70 ID:Kg8FC13c(1)調 AAS
>>858
初診で1万はねえよ、ぼったくり杉w
初回からクスリの処方が必須なわけでもないし
5000円でも十分お釣りが来るはずだぞ
860: 2023/04/01(土) 17:04:43.20 ID:u19dIMAH(2/2)調 AAS
>>859
市内に1つしかない精神科はCT撮ったりするんだと
鬱と発達で相談窓口に電話したからその値段になったのかも
すでに内科でベンゾ漬けだから初回から薬貰えないと結局2ヶ所回って5000は越えそう
隣の市で検索して電話したらウチは精神科やってないとかワケ分からん状態になってヤル気なくなってる
また回復したら探すけど
861: 2023/04/01(土) 20:15:07.84 ID:1YdfKdGp(1)調 AAS
ひとつしかないなんてあるのかよ
そりゃいくらでもぼったくるわな
CTなんかありえん
862: 2023/04/01(土) 21:17:29.91 ID:2C1AkXyK(1)調 AAS
そもそも精神科で初診から一律にCTが前提って、保険の悪用にも該当するんでねーの?
本来は医者が診察して必要と認めた場合にのみ実施するものだろと
人間ドックでもないのに診察前からメニューに入ってるのはおかしいで
自分も脳神経内科を標榜してた小さなクリニックでだが、診察前から問答無用でMRIとかの高額な検査機器に流れ作業のフルコースで掛けられ
会計がいきなり15000ぐらいになり、薬を買う金すら無くなって困った経験があって
今思えば違法スレスレのとんでもないボッタクリだったよなと…
863(2): 2023/04/02(日) 08:30:01.83 ID:/cM1rxP/(1)調 AAS
診察前に料金聞くの良くないらしいからサイトに載ってなかったら運だよね
診断にかかる期間も病院によるだろうけど普通は半年以内には分かるもんなの?
864(1): 2023/04/02(日) 09:42:50.64 ID:xJvFsjfC(1)調 AAS
>>863
> 診察前に料金聞くの良くないらしい
これはどこ情報?どう言う理由で?
診察直前に受け付けで訊くのはダメだと思うけど
事前に電話やメールで問い合わせるのは普通に考えてありと思われ
持ち合わせがあるか不安な人もいるだろうし
診断が出るまでの流れや期間も病院によるから
こちらも事前に問い合わせすれば良いかと
865(1): 2023/04/02(日) 12:02:39.14 ID:iUiEu0D3(1)調 AAS
>>863
>診察前に料金聞くの良くないらしいから
いやこんなの初めて聞いたぞw
一体どういう理屈でだよ…
精神科は特に働けなくなって追い詰められてようやく受診って人も多いから、むしろ事前に聞くのは全然アリだし
その辺の特殊な性質から、他科には無い自立支援法という特例措置まであるわけだろ
いざ受診してから支払いの時にやべえ足りん…ってなることの方がよっぽど大問題だよ
>診断にかかる期間も病院によるだろうけど普通は半年以内には分かるもんなの?
そこは完全に医者のスタンスと患者の状態次第だが、短くて即日、一番長い方でも半年だね
たまに半年経ってもまだのらりくらりと診断出さない変な医師もいるようなんで、あんまり微妙に感じたら早めに転院を考えた方が良いかもだ
866(1): 2023/04/02(日) 13:26:05.93 ID:CqPTd0P7(1)調 AAS
>>864
>>865
知恵袋で「受診前に電話で聞くのは患者の病状によって検査内容変わるから聞かれても困る」とか、ツイッターで「診察中に値段聞いたら暴言吐かれた」とか書いてたから良くないのかと思ってた
別に気にせず聞いていいって言ってる人も知恵袋にはいたけど困るって言う人もいるなら聞かない方が無難かと思ってたが聞いていいんだね
即日で分かることもあるのか
それならありがたいんだけどな
参考になったありがとう
867: 2023/04/02(日) 16:19:28.45 ID:vDegTc/b(1)調 AAS
>>866
>知恵袋で「受診前に電話で聞くのは患者の病状によって検査内容変わるから聞かれても困る」とか
患者により金額が一定じゃないのはもちろん大前提なんだけど、精神科で初回からいくつも検査っていうのはむしろ珍しいし
受付では「初診患者に多いおおよその金額帯」も把握してるものなので
よっぽど変な医者がいるのでも無い限り
「患者さんによって異なるので一概には言えない、あくまで目安なのですが…」
と断った上で、大体の目安くらいは教えてくれる
これで妙に言い渋るようなところは、何か問題あるのかもしれないから避けた方が良いかもね
ただしアスペな患者だと話の受け取り方の問題で
「前に聞いた時は〇〇円って言ったじゃないかふじこry!!」
とキレるような奴も中には居るだろうから、あくまで目安だってことには注意して欲しいがw
>ツイッターで「診察中に値段聞いたら暴言吐かれた」とか書いてたから良くないのかと思ってた
これはその医者の方がおかしい可能性が高い
医者自体が高額所得者ではあるので、庶民の金銭感覚の部分とか、患者が窓口で実際に払う額、あと行政の福祉サービスなどには確かに疎いこともあるけど
それでもやはりまともな医者だったら(こちらがきちんと正直に言えばの話だが)
後でも良さそうな検査は後回しにしたり、薬価が高い薬は避けて行くとか、それなりの配慮はしてくれる
精神科は特に信頼関係の構築がとても重要なんで、心配や不安点についてはどんどん正直に話せるぐらいの人の方が良い
遠慮しすぎて黙って通院を諦めてしまうとかの方がよっぽど問題だからね
お金の心配を正直に表に出しただけでキレるような医者ならそれは医者の方がおかしい、さっさと見限ってよそへ行くのが正解w
868: 2023/04/02(日) 16:26:32.64 ID:njJksvuz(1)調 AAS
↑長くなっちゃったけど
要は初めての病院=回らない寿司屋みたいなもんってことでw
金額を明記してない店なら事前におおよその予算を調べてから入るのは当たり前のことだし
足りなくて困るってことにもならないように、多少の余裕を持たせて行くのが客側のマナーでもあるよねと
869: 2023/04/02(日) 19:32:59.75 ID:nfcwWh7n(1)調 AAS
保険診療なら金額知れてるからな…
電話すれば目安は聞けるし、医者に相談できるけど、状況によって変わる
870: 2023/04/03(月) 00:11:53.03 ID:RIY0NJpo(1)調 AAS
初診1万って話に対して「診察前に電話で料金確認するの良くないって聞いたし結局運だよね」って共感の言葉を言っただけで実際にギリギリの金を持っていこうとか電話して金額を聞きたいと思ってたわけじゃないんだ
そもそも本当に診断受けるのか悩んでいる
休日に何度も出かけるの考えると憂鬱過ぎる
871: 2023/04/03(月) 11:26:59.45 ID:IWcoJd9I(1)調 AAS
最初は2週間おきとかだけど、落ち着いたら月一だけだぞ
872(1): 2023/04/11(火) 08:00:52.15 ID:vr+257m/(1)調 AAS
発達障害の診断を受けることによるデメリットはありますか?
(何かの度に発達障害だと申告しないといけないとか)
873: 2023/04/11(火) 12:29:15.73 ID:odux2mQa(1)調 AAS
>>872
民間保険の種類によっては重要告知事項に引っかかることがある(不問なものもたくさんあるので本当に種類によりけり)
同じ理由で住宅ローンも無理になるかも
ただしこれらは現実的に言えば
診断受ける必要に迫られてる発達=多くが単身者、収入も不安定か不十分というケースばかりで
そもそも家建てるどころじゃないとか、葬式費用や遺族の生活費の心配なども不要だったり
貯蓄が全く出来てない→バクチ要素の強い保険料を払うよりもまずその分を貯金しようね
という状況の人がほとんどだろうから、あまり気にしなくて良いかと
あとは大きめの会社ほど健康状態に関して「問題なく健康である」旨を宣誓する誓約書を求めて来たり、事前の健康診断が必須だったりはするので
その時に隠すと虚偽申告になってしまいかねないというのがある
いざ問題が起きた時にはこちらが不利になる材料ではあるが、しかしバカ正直にオープンにすれば内定取消しというのもあり得るわけで
そもそも一般枠と障害枠のどっちで入るべきなのか、ってところから慎重に考えたほうが良いかも
あと手帳取ってたりすると税金や年金などの減免措置が特別に受けられる分、隠していても総務などの担当には「この人は一般とは扱いが違う」と分かってしまう部分がある
残りは心理的な問題かな
人によっては人間失格みたいな烙印を押されたように感じられて上手く受容出来ず、ますます鬱っぽくなるなんて場合もある
874: 2023/04/11(火) 17:59:07.87 ID:GzHXFYp4(1/2)調 AAS
こんにちは、発達障害じゃないかと大学の先生に言われました。現状は
中高の遅刻が150回くらい、友人との待ち合わせに間に合わないことが当たり前になってしまった。(自分では間に合うと思って出るのに間に合わない)提出物が全く出せない(勉強できないのもあるけど、家に置いて行ってしまったり無くしたりで出せない)使っていない場所の電気を消せない。物を動かしたあと元の場所に戻せない。
などです。何回言われても治せなくて色々試したのですがうまくいきません。
これくらいでは病院に行く程じゃないですか?だらけているだけに見えますか?
875(1): 2023/04/11(火) 18:02:14.72 ID:Zxx2BcHJ(1)調 AAS
病院行けば?としか
20歳超えなら厚生年金入ってから(仕事はすぐやめても良い)社保で初診つけると生涯年収で数千万円の差が出る場合もあるから、社保付きのバイトの面接は探した方がいい
876: 2023/04/11(火) 18:08:22.27 ID:GzHXFYp4(2/2)調 AAS
>>875
ありがとうございます。参考になります。
弟も私と症状が似ていて病院に言ったら何もなかったらしくて親が弟にだらけている、甘えだと怒るんです。だから行ったほうがいいのか行かないほうがいいのかわからなくて、頭がぐちゃぐちゃです。でも成人したんだから自分でなんでも決めていいんだって思えました。自立するためにもまず病院予約とってみます。ありがとうございました。
877(1): 2023/04/13(木) 12:59:20.23 ID:ak2Nu5M5(1/2)調 AAS
子供の頃は割りと人の顔とか一発で覚えてたんだけど
年取ってからかいつの間にか人の顔を覚えられなくなったんだが
これって何らかの病気なんだろうか?
878: 2023/04/13(木) 13:00:39.35 ID:ak2Nu5M5(2/2)調 AAS
関係ない人の顔を見ない生活を何年もしてきたからかな?
会社の人の顔は見るけど、買い物のときとか道歩くときとか全然見ないようになってからかもしれん
関係あるかな?
879(1): 2023/04/13(木) 13:55:21.43 ID:Zneqo322(1)調 AAS
ASDの何が辛いって、コミュ障ってところだよなあ。
望月りん様はコミュ障は甘えだと言ってたが
880: 2023/04/13(木) 14:26:53.03 ID:3oRWuGIH(1)調 AAS
コミュ障でも本人は気にしないのがこの病気じゃねーのかな
気にしなかった結果、大学や就職で弾け飛ぶんだが、ここに至ってようやく「コミュ障キツイ」と思い至る
「本人の主観や気持ちではコミュ障は全く問題ないが、社会に適合する為にはコミュが必要でツラい」の意味でコミュ障ツラいといったなら>879には同意する
881: 2023/04/13(木) 14:40:08.82 ID:8QuWQe3b(1)調 AAS
>>877
併発の診断済みだけど俺もそう。
幼年期はある程度クローズな環境であったり、メイクの有る無しもあるとは思うけどね。
882: 2023/04/14(金) 14:38:04.14 ID:B78+ZN8D(1)調 AAS
ある意味ASDが一番最強かもしれないね。多分一番苦しいのはASDのグレーゾーン。
883(2): 2023/04/14(金) 16:48:35.43 ID:aWAZkXkL(1)調 AAS
後輩には舐められる人生でした
本当に人生ってコミュ力だったな
コミュ力あれば無能でも順風満帆だもんな
884: 2023/04/14(金) 19:32:56.72 ID:/4vY9+x7(1)調 AAS
>>883
コミュ力があればどうとでもなる社会
885: 2023/04/15(土) 01:36:11.23 ID:BaQBTH5a(1)調 AAS
俺コミュ力ないから、仕事をできるようになってコミュニケーションしてる
どこの職場でもそんな感じ
886: 2023/04/15(土) 03:45:56.38 ID:QREeTy5O(1)調 AAS
障害者手帳もらってますか?
887(1): 2023/04/16(日) 13:38:37.54 ID:jV1N1Lfs(1)調 AAS
ASD診断済みスレから誘導されてきました
共感力が足りなすぎることで妻がカサンドラ症候群的な感じになってしまい……
ASDの周りの家族とかがASDに対してどう対処すればいいか・どう理解すればいいかの本や記事は多いですが、ASD当事者が周りに対してどう配慮すればいいか、何を気にすればいいかが書かれている書籍はないのでしょうか
人とのコミュニケーションを勉強して身に付けようと思ってる時点でもう普通の人からズレてるんだろうなぁとも思うのですが
888(2): 2023/04/16(日) 14:22:16.39 ID:GdlOJ4nO(1/2)調 AAS
WAIS受けるのですが、頓服で元気になってる時となんも飲まないで受けるのどっちが正しいですか?薬飲んでないと何も答えられる気がしないレベルでぼーっとしてるんですが。
889(1): 2023/04/16(日) 20:01:14.10 ID:WM3PjlfC(1)調 AAS
>>887
周囲のために改善しようと思うの偉いね
密林で大人の発達障害で調べてみたら当事者向けの書籍は出てきたよ
読んでないから参考になるかは分からないけどUnlimitedが今2ヶ月99円らしいし見てみるのもいいかもね
>>888
検査受ける所に聞いてみたら?
890(1): 2023/04/16(日) 21:39:46.34 ID:VD8C3LVh(1)調 AAS
>>888
私は薬を飲んで、少し睡魔が、、、のタイミングだったよ。勿論全力で受けたけどね。体調悪くても、薬を飲んでいても、急ぎすぎたり、頭が回らなかったり、どちらでも同じな気がします。自分の長所短所が見えると思いますよ。
891: 2023/04/16(日) 23:20:57.36 ID:GdlOJ4nO(2/2)調 AAS
>>890
>>889
ありがとうございます。電話してみます。
892(1): 2023/04/19(水) 17:49:08.61 ID:oFTKJwx7(1/2)調 AAS
公的機関に診断ダルいけど診断した方が良いか相談したら診断すすめられなくて驚いた
診断受けた方が公的支援を得られますねとか言われるかと思ってたのに意外だ
診断してスッキリしたいけどもう自分で自分を診断してスッキリすることにする、グレーだわ
893(2): 2023/04/19(水) 17:55:01.62 ID:G5zg9N2O(1)調 AAS
>>892
俺も「就職とか保険で不利になるから」と、現状でどうにかなってるなら受けない方向で話しされた
その5年後にバッチリ無理が出て診断受けることになったんですけど
894: 2023/04/19(水) 18:08:41.58 ID:oFTKJwx7(2/2)調 AAS
>>893
そういう方針なのかもね
自分も数年後無理が出たらその時診断しようかな
というか自覚がある時点で無理はあると思うが自分で対処できない二次障害が出たとかかな?
診断に行く基準が分からん
895: 2023/04/19(水) 19:36:35.02 ID:s3cOK1AK(1)調 AAS
診断なんかされたら無駄な税金使わないといけないからな
896: 2023/04/21(金) 10:19:40.03 ID:b1qCuKtA(1)調 AAS
>>893
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
診断されたら就職とか保険で不利になるってマジなん?
統合失調症とかだと自殺とかも考えられるから不利になるのはわかるけど
発達障害ぐらいで不利になるん?
なんで?
障害者枠で仕事の応募が出来るから就職は相対的に有利になるって思ってたわ
897(1): 2023/04/21(金) 21:06:34.67 ID:3KM5RUMB(1)調 AAS
医者「ADHD?いいえ、あなた健常者です。安心してくださいね。」 [633439869]
2chスレ:poverty
898(1): 2023/04/21(金) 21:28:07.06 ID:8z31OZI7(1)調 AAS
普通に働けてるならわざわざ障害者になる意味はないわな
899(1): 2023/04/21(金) 23:09:49.65 ID:ChWnxC0G(1)調 AAS
黒の人と会ったり話したりした事ある?
まず初見でわかるから
わからないぐらいで普通に働けるなら普通側に行ったほうがいいに決まってる
900: 2023/04/21(金) 23:34:00.10 ID:ASuMrhbU(1)調 AAS
入社して数年は、社員の中の1人として普通に働いてたのよ。年数増えただけで、与えられる仕事の内容も変わり、数人の事も見る、教える立場になってから、向いてないと思い、不調になり、グレーでした。からの、数ヶ月通院してる間にグレーから黒に変わるパターンあるからね。
901(1): 2023/04/22(土) 01:39:27.50 ID:aUwa6igs(1/2)調 AAS
>>898
障害者枠で雇用されるから企業も助かるやん
あと障がい者年金とかもらえるやん
苦労してる分楽させてもらおうや
902: 2023/04/22(土) 01:40:07.67 ID:aUwa6igs(2/2)調 AAS
>>897
こういうのって他の医者にかかっても大丈夫なん?
ガンなんかもセカオピで発見する事も多いから大丈夫かな?
903(3): 2023/04/22(土) 13:35:49.05 ID:IWjhXwNH(1)調 AAS
>>883
ASDグレー(WAIS動作性IQガイジだけど診断おりず)
実家暮らしだからフリーターやらせてもらってて、仕事内容も合っててここ3年近く落ち着いてた
ただ、コミュ強自己愛の後輩に嫌われたというかタゲられて、気付けば孤立化
もっと人間関係の根回しをうまくやっておけばと気付いても後の祭り
豆腐メンタルだから耐え切れずに辞めてまた無職生活に逆戻り
そんなんで久し振りに5ちゃんメンヘル板を覗きに来ました
904: 2023/04/22(土) 14:52:33.91 ID:2pbKaDdD(1)調 AAS
>>899
初見で分かるのか
診断済みのネット配信者見ても健との違いがよく分からんのだが分かるもん?
まぁ結局配信は一方的なものなのと表に出る人は特別なのかもしれんけど
あとは知り合いに1人いるけどサンプル数が少なくて分からん、自分と似てるなとは思うけど
905(1): 2023/04/22(土) 17:28:50.76 ID:MnmfHmfa(1)調 AAS
>>903
大変でしたね。人間どうしても相性ってもんがありますから。この世には意地悪をする自分にとって悪い人が多いですからね。もちろん自分にとって良い人もたくさんいると思うのですが。まずは、ゆっくりと休んで精神を休めて下さい。
906(2): 2023/04/22(土) 19:27:09.93 ID:B1TJys/e(1)調 AAS
きちんと知識ある友達も診断済みの友達も皆俺にアスペだろうなあって言うし思い当たる節はいくらでもあるけど、診断はどうせ降りない
コミュ力ないから友達いないし人の輪も広がらんで試す機会もないから成功体験もないしで自信も消え失せてく
部分的な精神疾患と発達障害のせいで健常者なのに人より地位も実力も下で生きてる
907: 2023/04/22(土) 20:43:46.79 ID:Ilgtf3zG(1)調 AAS
>>901
だめだ
普通に働けてるやつが甘えんな
908: 903 2023/04/22(土) 20:53:51.59 ID:j6bLvh0H(1)調 AAS
>>905
優しいお言葉ありがとうございます。
職場では誰も分かってくれていないと思うので、嬉しかったです。
正社員じゃなかったし、とにかく今は自己愛と離れられるのは幸運だとポジティブに考えます。
909(2): 2023/04/23(日) 07:51:57.52 ID:d7oZFiXB(1)調 AAS
>>903
わたしも自己愛のやつに嫌われますね~
自己愛のやつって自分の何処が好きなんだろって思うわ
910(2): 2023/04/23(日) 09:58:31.87 ID:RY97BMWn(1)調 AAS
>>909
自己愛は自分の思い通りにならない奴は自分の世界から排除しようとする
大体の世の中の人はヤベー奴に対して愛想笑いで流したりっていう所謂「大人の対応」ができるけど、ASDはそれができないから自己愛に敵認定される
自己愛は自分の価値観でしか世の中を見れないので、自分が自分のことを好きであれば周りもその通りに感じてくれないと嫌なんだと思う
911: 2023/04/23(日) 15:38:53.06 ID:VHqS52sq(1/2)調 AAS
>>906
知識のある友達や診断済みの友達より無能な医者のとこに行かなきゃいいんじゃない
912(1): 2023/04/23(日) 15:39:34.16 ID:VHqS52sq(2/2)調 AAS
つか友達いるのに友達いないって意味わからない
913(1): 2023/04/23(日) 15:40:57.38 ID:Gd1T8Ymq(1)調 AAS
>>906
グダグダ行ってないで病院行ったら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s