[過去ログ] 【健常?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590(3): 2022/01/30(日) 17:47:09 ID:0E7wxP0C(2/3)調 AAS
医者が取らせたくない医者なら無理ってことですか?
発達障害って手帳取得出来るのが診断される唯一のメリットと聞いたんですが
診断されても手帳取得出来る保証はないということですか?
591: 2022/01/30(日) 17:54:45 ID:ghhazlHC(2/2)調 AAS
>>590
保証なんてないよ
ただ診断される程度の発達なら概ね手帳の3級は取れる
592: 2022/01/30(日) 18:07:24 ID:0E7wxP0C(3/3)調 AAS
あくまで絶対はないから概ねということですか
まぁまず診断されないことには話にならないですけど
診断だけされて何の支援もなく終わりで頑張ってくださいの可能性があるならやめようかなと思いましたけど、概ね取れそうなら行ってみることにします
593(1): 2022/01/30(日) 20:51:03 ID:axo4C+V0(1)調 AAS
ラジオ体操で変な動きしてるやつはこいつアスペなんだなーと思う
594: 2022/01/30(日) 23:56:44 ID:0bMGJ53B(1)調 AAS
各福祉サービスは自治体によって違うけど手帳取ってから退職→再就職を目指す場合大きいのは障害者雇用と失業給付だと思う
手帳持って1年以上働いてたら失業給付を受けられる期間が300日(45歳以上は360日)になる
(自分でもよく分からないのが手帳とる前の期間も含めて1年なのか手帳とってから1年なのかだけどたぶん後者?)
基本が長いので失業給付期間を1/3残す200日以内に就職できれば再就職手当もらえる
200日過ぎてから就職できても受給期間が少しでも残っていれば常用就職支度手当が1ヶ月分くらいはもらえる
かなりゆったり就職活動できるはず
このまま働き続けられないと思って時間かけて手帳とった元グレーゾーンだけど後で知って気持ちが楽になった
595(1): 2022/01/30(日) 23:56:58 ID:/rrtFU7s(1)調 AAS
>>590
>発達障害って手帳取得出来るのが診断される唯一のメリットと聞いたんですが
そんなバカなこと、いったい誰から聞いたの??
手帳が唯一なわけがないじゃんよ
596: 2022/01/31(月) 12:32:27 ID:/x9zOzEH(1)調 AAS
自分は検査受けに行って傾向はあるけどはっきり診断できるほどじゃないですねって言われて手帳とか何も無し
抗うつ剤と入眠剤もらっただけ
カウンセリング勧められたけど60分5千円も出せないから行ってない
これであと5年は生命保険も入れないし何の得もなかったわ
597(3): 2022/01/31(月) 13:17:30 ID:306xoepH(1/3)調 AAS
>>595
手帳と医療費控除以外ねーよ。軽度じゃ年金取れないし。
精々軽度原因がはっきりするから納得出来る程度でしかない。
逆に何があったんだ?
598: 2022/01/31(月) 13:34:28 ID:1IleGz12(1/2)調 AAS
>>597
595じゃないが
自立支援で自己負担1割か無料に
ヘルプマークつけれる(ガイジアピールすぎて付けんが)
合理的配慮の対象(手帳の有無は関係ない)
599(2): Mr.Moto 2022/01/31(月) 15:42:41 ID:zRBfP863(1/2)調 AAS
>>593
確かに自閉は粗大運動が苦手だし、あんたが「こいつアスペなんだなーと思う」と
思うのは勝手だが、このスレで言う事じゃない。
おれは、「コイツは社会的な常識も分別もない目立ちたがりで無教養のバカだな」と
判断したが、頼むからこのスレの空気を冷やさんでほしい。
600: 2022/01/31(月) 16:04:54 ID:1IleGz12(2/2)調 AAS
>>599
あなたが喋るとアスペ煽りの3倍は場が冷えます
ご自覚ください
601(1): 2022/01/31(月) 17:05:27 ID:YTWGPLiy(1/3)調 AAS
>>597
上の人が書いてくれてるけど失業給付の優遇措置や税金年金などの減免措置がある
美術館などの入館料割引
三大キャリア携帯で障害者割引が一応あり(昔はともかく今は微々たるもんだが)
地域差はかなりあるけど交通費の割引など
探せば沢山あるべ
そもそも>>587はあんまり困ってなさそうだから、どうなんだろとは思うけどね
602: 2022/01/31(月) 17:26:34 ID:HjBXpsTe(1)調 AAS
まぁ一番の恩恵は障害者雇用だろうな
次に生活保護受けやすくなるとかか
603(1): 2022/01/31(月) 17:30:16 ID:7/jj6wkR(1/2)調 AAS
>>601
それ手帳のメリットジャネーの? >597 は手帳と医療費控除以外のメリットを知りたいんだと思うよ
604(2): 2022/01/31(月) 18:17:12 ID:X5R6S/a5(1/2)調 AAS
12年無職でヒキってるんですけど即発達認定してくれますかね?
普通の職場じゃもう無理そうなので働くなら配慮ある障害者雇用で働きたいです
605(1): 2022/01/31(月) 18:32:59 ID:306xoepH(2/3)調 AAS
>>603
ごめん>>590ではないんよ。一応手帳持ちだけどそれ以外にメリットがまるでなかったから反論しただけ。
>>604
ゼロから障害者雇用目指すなら8ヶ月以上かかるぞ。
初診から「半年」経たないと発達の診断が下りないし、診断書取って申請してから審査に「一ヶ月半以上」かかる。
障害者雇用とかも障害者を食い物にしてたり妙な契約させてくる奴もいるから、そこまで世間ズレしてるとなると先に支援機関頼ったが良さげ。
外部リンク:www.rehab.go.jp
606: 2022/01/31(月) 18:42:50 ID:306xoepH(3/3)調 AAS
>>604
ご時世で病院は数ヶ月の予約待ちになるだろうから、最寄りの支援機関に相談してみてから病院予約したが良いと思う。
607(1): 2022/01/31(月) 18:56:46 ID:X5R6S/a5(2/2)調 AAS
ありがとうございます
発達疑惑の他にも前からずっと躁鬱の疑いがあるので一度病院で診断してもらいたいんです
特に年末からずっと今も無気力鬱状態がひどくて家事以外ベットで寝たきりで風呂にも2週間ぐらい入れてないです
鬱判断テストみたいなのすると毎回重度レベルって出ます
まともに外に出れるまで3年は想定してるにで別に今すぐ働きたいわけじゃないので働くこと自体急いでないです
608(1): 2022/01/31(月) 19:50:49 ID:b9Tx7YDQ(1/2)調 AAS
>>599
こいつまた自己紹介してるアスペなんだなー
はやくワッチョイスレ立てて出てけよ
609: 2022/01/31(月) 19:53:46 ID:b9Tx7YDQ(2/2)調 AAS
>>607
病院まったく行ったことないのか?
引きこもってるなら何らかの病名はつけてくれる
610(1): 2022/01/31(月) 20:13:13 ID:vdfhb66D(1/2)調 AAS
発の認定ってめちゃ時間かからない?
八年くらい前の話だけど、発達支援センター予約で半年、紹介してもらった検査期間の予約で4ヶ月の約一年かかったわ
今はましになってるのかな?
611(1): 2022/01/31(月) 20:43:30 ID:Xn6epC8G(1/2)調 AAS
8年も前じゃグレーとかいう概念もなかっただろ
612(1): 2022/01/31(月) 20:52:40 ID:Xn6epC8G(2/2)調 AAS
ネガティブなことぶっこんでくるやつってアスペだなーってわかる
うつとか糖質とかだいたいアスペだな
613: 2022/01/31(月) 21:02:27 ID:kUN0rm6d(1)調 AAS
ASD検査で面接式検査や観察式検査で最もポピュラーなのってADOS-?になる?
こういう検査って成育歴やこれまでの人生談を聴き取りながら、同時に反応や受け答えを観察するやり方の検査になるの?
614: 2022/01/31(月) 21:04:22 ID:vdfhb66D(2/2)調 AAS
>>611
八年前にグレー診断くらったよ
615(1): 2022/01/31(月) 22:35:00 ID:YTWGPLiy(2/3)調 AAS
>>605
>そこまで世間ズレしてるとなると先に支援機関頼ったが良さげ。
世間擦れって世間の一般常識からズレてる=世慣れてないという意味とは全く逆で
むしろ年齢の割に世慣れていてスレちゃってる、ピュアさのない人間って意味だったと思う
アバズレも漢字では阿婆擦れと書くけど同じようなニュアンスだったかと
最近は世間の常識からズレてるという方の誤用をする人が多いみたいだけどね
616: 2022/01/31(月) 22:36:47 ID:YTWGPLiy(3/3)調 AAS
>>610
地域にもよるはず
センターなんか通したら余計混むでしょ
617(1): 2022/01/31(月) 23:02:24 ID:7/jj6wkR(2/2)調 AAS
>>615
すれた人間、ってのは本来の意味の世間擦れと同じ語源の「擦れ」なんだろうね
618(1): Mr.Moto 2022/01/31(月) 23:38:32 ID:zRBfP863(2/2)調 AAS
>>608 >>612
発達障害者に物陰から石を投げるのが快感な人間がいるのはよくわかった(笑)
何が愉しいのかじっくり語ってくれると参考になる。
619(1): 2022/02/01(火) 05:12:57 ID:0AhaxWEj(1)調 AAS
>>617
すれっからし、も良くない意味で使われる人物評だよね
620(1): 2022/02/01(火) 09:45:35 ID:3Lwa7pP7(1/2)調 AAS
センター通さないと検査する病院紹介してもらえなかったんだよね
621(1): 2022/02/01(火) 13:50:03 ID:aALxtlyi(1)調 AAS
>>620
普通に精神科あるとこ予約して行けば良いでしょ
支援機関使うとカウンセリングは初回無料とかあるらしいが
622: Mr.Moto 2022/02/01(火) 14:14:55 ID:/og3g0OL(1)調 AAS
>>619
江戸湾の沿岸部には「葛西(かっさい)の俎(まないた)」という言葉がある。
葛西はいわゆる「バカガイ」の漁場として江戸時代から有名なのだが、
捌いて身の方の「青柳」と、貝柱の方の「小柱」に分けて出荷していたんだ。
小柱は天ダネ(かき揚げ天ぷらの具材)として重用されていたのだが、
身の方の青柳は値が安く、「小柱の親勝り」と云われていたという。
で、葛西ではバカガイを剥いて身と小柱を分ける、という地場産業があって
(現在も続いている)、「葛西の俎」というと、「バカで擦れてる」という
意味で使われている。
さしづめ我々は「天保銭」(ちょっと足りない)だが、「昼行燈」
(点いているのかどうかわからない)とか「蛍光灯」
(白熱電球より応答が遅い)とか「瞬間湯沸かし器」(すぐ熱くなる)とか、
その手の語彙は不思議に廃れないな。
そういえば「蕎麦屋の釜」(湯ぅばっかり)というのもあった。
623: 2022/02/01(火) 16:35:58 ID:3Lwa7pP7(2/2)調 AAS
>>621
当時は検査病院が明かされてなかったんだよね
ネットに情報がなかった
結局大学病院だったけどね
624(1): 2022/02/01(火) 16:59:19 ID:pF5/1ka4(1)調 AAS
自分は同じ発達特性ある中でも相当ダメな方なんだろうな
社会出て10年近くなるのに未だに来客対応や電話対応みたいな基本的なことで注意受けるし毎日顔合わせてる職場の人でさえビクビクしちゃう
本当弱いし情け無い気持ちしかない
625: 2022/02/01(火) 19:20:54 ID:N90kk/ac(1)調 AAS
なんて言って欲しいのかわからんけど
10年も頑張れたのは凄いと思うよ
俺は無理だった
626(1): 2022/02/01(火) 20:46:05 ID:VW9EpLfh(1/2)調 AAS
>>618
おまえのことか
627: 2022/02/01(火) 20:59:21 ID:VW9EpLfh(2/2)調 AAS
>>624
同じ会社に10年いろよ
628: 2022/02/02(水) 08:23:47 ID:NPf7cDsG(1)調 AAS
発達診断受けたわけじゃないけど、自分が発達特性を持っていると仮定して、発達の方々の行動を参考にする方が楽に生きれる感じがする
中途半端で生きにくいけどガッツリ発達な人よりはまだ良いのかなあとか考えたりしてる
629: 2022/02/02(水) 09:35:31 ID:vImg9Muc(1/2)調 AAS
ギリ健が一番生き辛いとはいうよね
しかし逆に発達判定されて障害者というレッテルを貼られて一生生きていくのを恐れて必死に健全者のふりをして頑張って生きようとしてる人間もいるから一概にも言えない
630(1): 2022/02/02(水) 09:40:44 ID:vImg9Muc(2/2)調 AAS
うちの両親は結構変わってる人でただ他人と違う個性な人間だと思ってたけど、間違いなくギリ健か発達入ってただろうな
でも行動力とコミュ力だけは備わってたからバリバリ元気に働いてたタイプ
なんでそこだけ私に受け継いでくれなかったんだろう…?
自身が発達だって気付かない方が幸せなこともあるのかもね
631(1): 2022/02/02(水) 09:51:07 ID:yKGiUaTF(1)調 AAS
発達って程度にもよるけど基本的には日常生活は普通の人と同じ風に送れるんだよね?
発達は片付けが苦手ってのだけはよく聞くがゴミ屋敷まではいかない人がほとんどだろうし
何をきっかけに自覚するんだろう?やっぱり仕事の能力差かな?
発達でも何かしら合う仕事が見つかれば悩むことなく穏やかに生きていけると思うんだけどなあ
632: 2022/02/02(水) 10:03:10 ID:dFU2bNul(1)調 AAS
片付けが苦手なんじゃなくて片付ける意味が無いからやらないんだわ
633: 2022/02/02(水) 12:41:50 ID:3yrjdsU7(1)調 AAS
片付けよりは周りとの上手な意思疎通が取れなかったり中々頼まれごとを理解できてなかったりとかのコミュニケーションの面が大きいかな
仮に診断下りたとしても全て解決出来るわけじゃないから難しいとこなんだよなぁ
練習やら訓練するにしてもどう努力していいかもイマイチ分かんないしな
634: 2022/02/02(水) 13:25:56 ID:YxdZXrzy(1)調 AAS
片付けできなくとも、先延ばし癖だけなら対応策はそれなりにあるよね
でも空間認知能力の欠落や順位付けが出来ないことが原因になるとシビアかも
これらは仕事や人との対話に困難が生じることにも関係してたりするし
カウンセリングなどで工夫の仕方など教示してもらうと良いのでは
635: 2022/02/02(水) 14:27:22 ID:NMTQ/fOT(1)調 AAS
こんな言い方するのは頑張ってる人に失礼かもしれないけどギリ健の人は頑張れちゃう性格とか精神力とかが逆に仇になってるってことなんだよな
本当にギリ健の人はそこに社会的障害度の指標として最もわかりやすい無職歴とかプラスされたら確実に診断されるわけだし
636(1): Mr.Moto 2022/02/02(水) 15:12:56 ID:hy5ZW1Rt(1)調 AAS
>>626
おまえのことだ。
637(1): 2022/02/02(水) 18:03:12 ID:ssMlUf+d(1)調 AAS
コテハンに構うな。利口ならば無視しろ。
そいつはノイズでしかないんだから。
638: 2022/02/02(水) 19:03:58 ID:SBDZRDj9(1)調 AAS
幸福度は相対的だから考え方次第でギリ健でも健常者よりも幸せになれる
能力面で劣等感を抱いているなら性格面で健常者を上回ればいい
不寛容な健常者よりも寛容なギリ健のほうが好感が持てるし幸福度が高いでしょう
639: 2022/02/02(水) 20:11:56 ID:u1231baq(1/4)調 AAS
>>630
それはアスペの認知のゆがみ
640: 2022/02/02(水) 20:14:05 ID:u1231baq(2/4)調 AAS
>>631
発達なんてのが医者によっても診断が違ういいかげんなものだからな
昔から職人や農家なんてまともに人付き合いもできないようなやつばっかりだった
>>636
おめえだよアスペ
641: 2022/02/02(水) 20:14:26 ID:u1231baq(3/4)調 AAS
>>637
いやこういうのは徹底的に叩いて再起不能にしてやるのがやさしさ
642: 2022/02/02(水) 20:16:05 ID:u1231baq(4/4)調 AAS
ギリ健は不幸だ!なんて言ってるのは年収1000万は中途半端すぎて不幸だ!と言ってるようなものだからな
実際はいい生活をしている
何億も稼いでるスーパー金持ちは悩みの大きさも庶民とは比べ物にならない
643(1): 2022/02/03(木) 06:23:59 ID:vfZVyXPT(1)調 AAS
でもギリ健だと限りなく発達に近いのに健常者扱いされて無能のレッテル貼られるわけだけどやっぱりそれ辛くないか
友達関係なんかは性格とか態度とかが良ければ上手くいくだろうけど会社や上司なんかはいくら性格良くても許してくれない
644: 2022/02/03(木) 07:54:57 ID:ZVEYweik(1/3)調 AAS
ギリ健って境界知能の人がよく使ってるの聞くけど、それと似たようなニュアンスなのかな?
発達グレーゾーンとはなんだか違うような
ギリ定型と言った方がニュアンス伝わる?
645: 2022/02/03(木) 08:57:25 ID:54GaXldd(1)調 AAS
健常者から見れば知的障害も発達障害も同じガイジだからどうでもいいよ
言われる側が気にする意味は無い
646(1): 2022/02/03(木) 09:16:48 ID:Yj+CPODW(1)調 AAS
>>671
反応あるとずっと続けるぞ。
徹底的にシカトしてたらそのうち飽きる
647: 2022/02/03(木) 10:15:44 ID:pOSfr+oh(1)調 AAS
わざわざコテハンつけてくれてるんだからNGぶち込むだけで解決じゃん
648: Mr.Moto 2022/02/03(木) 13:41:55 ID:iZyJNKuy(1/2)調 AAS
>>646
少し冷静になれ。
存在しないアンカーを打っても「くぁwせdrftgyふじこ」程度の
メッセージしか伝わらないぞ。
649(2): 2022/02/03(木) 14:59:45 ID:qXi1Gjgh(1/2)調 AAS
ギリ定型?グレーゾーンの自分→最低賃金のバイトを転々として毎日上司と客に怒鳴られまくってる
医療費3割負担で休みも少ないからメンクリ通うのもきつい
成功者>>健常>>>>>ナマポ>>>俺
650: 2022/02/03(木) 15:05:03 ID:2RxI5ZG1(1)調 AAS
メンクリ通ってて手帳は作ってないのか?
最低賃金なら障害に配慮ある作業所で働くことは視野に入れてないの?怒られるクローズより精神的にいいだろ
651(1): 2022/02/03(木) 15:06:33 ID:16bnusyK(1/3)調 AAS
>>649
ああ、診断でないと自立支援もないから3割負担なのか
資産無いなら仕事辞めてナマポってのもありかと ナマポ後にゆったりと病院点々として診断受ければいい
2,3つ受けてどこも定型判断なら、多分境界知能とか、そういうとこなのか?
652(1): 2022/02/03(木) 15:15:14 ID:qXi1Gjgh(2/2)調 AAS
>>651の通り
病院でテスト受けて傾向はあるけど手帳や年金がでるレベルではないと言われて自立支援もなし
鬱状態です薬飲んでねで終わり
就労不可の診断書もらわないとナマポもらえなくない?
病院は一つしか行ってなくて(発達のテスト受けられるところがほとんどなくて8ヶ月待った)他の病院行ったら変わるかな
653: 2022/02/03(木) 15:30:32 ID:16bnusyK(2/3)調 AAS
>>652
就労の可否はダラダラとナマポを続けられるかに影響するが、ナマポになるだけなら無関係
鬱で仕事辞めました 精神科通院してます!現金は今月末に家賃払うと残り1万です!
で福祉課に2,3回相談すれば申請できるかと。貯金あまり気味なら家賃前払いで1か月分多く振り込んで、iPhoneとiPad買っとけ
654: 2022/02/03(木) 18:02:37 ID:W5YWFLKB(1)調 AAS
>>649
怒られることで抑うつや不眠が続くなら気分変調症くらいの診断はおりるかも
自分は適応障害→気分変調症で手帳とったけど、この症状は発達特性による社会不適応のストレスから来てるんじゃないかと疑ってる
655(2): 2022/02/03(木) 18:08:18 ID:o2Rkmnag(1)調 AAS
知能テストまで受けて凹凸傾向が見られるのに診断が降りなかったということはよくある
「でもあなた普通に働けてますよね?仕事辞めるレベルではないですよね?」
というやつ?
こういう診断=手帳=支援=ギリ働けてる人には不要
っていう在り方はどうなんだろうね
無限に支援出来るわけじゃないから選別は仕方ないと言われたらそれまでなんだが
656(4): 2022/02/03(木) 19:17:11 ID:bJ6cqyJ4(1)調 AAS
流れ切ってすまないが
アスペの配偶者をもつ定型発達の人(カサンドラ?)の不満の典型として「やめてほしいことを注意しても配偶者がやめてくれない」というのがあると思うけど、それってアスペの特性なの?
自分はやめろと注意されたことはやらないようにして定型の人の真似をするようにしてるけど、それでも定型の人から見ると全く不十分ということなのかな?
657: 2022/02/03(木) 19:30:16 ID:yOrO3z5D(1/2)調 AAS
>>643
そんなん中卒のバカでもできる仕事なんていくらでもあるからな
658: 2022/02/03(木) 19:38:18 ID:yOrO3z5D(2/2)調 AAS
>>655
働けなくなったらこいっておかしな話だわな
>>656
そんなん夫に不満がある女が勝手に言ってる話だから
659: 2022/02/03(木) 19:41:01 ID:V5dIW1NI(1)調 AAS
>>656
やめれるならいい方だと思うけどな。
考えられるとしたら、注意されたことが他に派生しないとかかな?
定型が「これやるなってことはこれもやらないようにしてくれるだろう」みたいなことを
発達は「これやるなって言われたからこれはやらないようにしよう」でも「似たようなこれは別にやってもいいだろう」みたいな。
定型はそういう似たようなのも空気読んでやらないようにしようみたいなのがあるからね。
660: 2022/02/03(木) 20:00:56 ID:ZVEYweik(2/3)調 AAS
>>656
大丈夫かもしれないし、不十分かもしれないし、
誤解や勘違いからトラブルに発展することもあるかもしれないよ
ASDにも定型にも色んな人がいるからね
お互いの相性によっても変わるし、状況や事と次第でも変わるんじゃないかな
ASDは狭い視点での思い込みがあるから、相性の悪い人とは常に行き違いが生まれそうではある
そういう時は強い方が上に立って弱い方が病む、病むのは必ずしも定型とは限らない
661(1): 2022/02/03(木) 20:01:05 ID:sbBUFc2C(1)調 AAS
これまで中々繋がらなかった発達検査専門の病院に家族総出で電話して何とかつながって来月予約に行くことになった
ただ結局職場で仕事出来なさ過ぎて困ってる程度で日常生活とか買い物とかは出来てしまってるから診断は出ないんじゃって不安にはなる
かといって確定もらって手帳もらっていざ障害者となるのも素直には喜べないんだよなぁ
662: 2022/02/03(木) 20:22:12 ID:Yg1ZuJiF(1)調 AAS
>>656
そもそも健常者同士でも他人の気持ちが分かるとか、同じ失敗をしないとか、思い通りに動いてくれるわけでもないんで
苦手な事とかやりたくない事とか誰にでもあるよ
663(1): 2022/02/03(木) 20:34:18 ID:CAa7+FYo(1/3)調 AAS
大人が発達検査でやる知能検査ってほぼWAIS一択?
子供はWAIC以外にも田中ビネーというやつがあるらしいけど
664(1): 2022/02/03(木) 20:47:16 ID:ugEBJSL7(1)調 AAS
>>661
その日常生活や買い物って、家族っていう理解者がいなくなってもできると思う?
665(1): 2022/02/03(木) 21:22:24 ID:23G5pmE/(1)調 AAS
>>663
>子供はWAIC以外にも田中ビネーというやつがあるらしいけど
WAICって何?
WISC(ウィスク)は、5歳0カ月〜16歳11カ月の子供を対象とした児童用知能検査
WAIS(ウェイズ)は、16歳〜90歳を対象とした成人用知能検査
で全然違う
666: 2022/02/03(木) 21:36:41 ID:S5rE/BPr(1)調 AAS
参考までに、働いてるけど手帳は余裕で通ったよ
3級と思ってたら2級だった
でも自分自身で維持できる生活レベルはかなり酷いからそれも参考にされてると思う
667: 2022/02/03(木) 21:45:45 ID:CAa7+FYo(2/3)調 AAS
ごめん間違えた
WISCだった
軽くググッたけど大人の知能検査=WAISって認識で良さそうね
あと心理検査と知能検査以外に人格検査という第三の検査があるみたいだけど何これ
性格とかわかる検査?
MSPAっていう聴取で発達特性をパラメーター化出来る便利な検査があるらしいけどそれのことかな?
668: 2022/02/03(木) 21:50:33 ID:16bnusyK(3/3)調 AAS
>>655
どうなんだろう、といわれても発達の基準がそうなんだから仕方ない、定義を厳密に守る正しい医者とも言える
困窮具合を伝えてないか、現実に困窮してなかったんでしょ
669: 2022/02/03(木) 21:53:58 ID:mk6kH9lN(1)調 AAS
二次障害で抑うつや不眠出てたらそっちで手帳通る可能性あるよ
発達はギリ健って診断出たけど掃除洗濯も一人じゃできないし
突発的に鬱で勤怠不良からのクビにされてて一人で生活できる生活レベルにないから
鬱で手帳申請してる
670: 2022/02/03(木) 22:00:56 ID:CAa7+FYo(3/3)調 AAS
鬱とかの二次障害出てたら2級案件じゃないの?
671(1): Mr.Moto 2022/02/03(木) 23:26:51 ID:iZyJNKuy(2/2)調 AAS
>>665
WISC と田中=ビネーは強い相関があるのだが、あれはスクリーニング用の
テストなので、グレーゾーンに機械的に当てはめるわけにはゆかないんだ。
おれなんか、小学校に上がるまえに知能検査を受けさせられて、
平均値で百五十を超えたけど高機能自閉だ。
智的障礙者(痴愚・魯鈍・白痴)と突出した高機能は、特殊学級で対応
すべきだと思う。
672: 2022/02/03(木) 23:58:48 ID:ZVEYweik(3/3)調 AAS
私の時代は小学生のときに全校一斉に知能検査があったよ
高知能児は親が呼び出されて特殊学校への編入を勧められた
うちは田舎で通うのが大変だと断った
673: 2022/02/04(金) 00:03:00 ID:3qbhSyUq(1/2)調 AAS
鬱病ってどうしたら診断されるんだ?
仕事辞めるレベルでもうつ状態としか診断されなかったわ
674: 2022/02/04(金) 00:14:39 ID:BgLuv5c5(1)調 AAS
>>664
お金があるからできてることなんだよな
自立支援受けてるのに未だに自立できてないこと考えると手帳申請も検討するしかないよな。
もうくだらない世間体を気にしてる場合ではないとこまで来てしまってるのは確かだしな
675: 2022/02/04(金) 00:35:11 ID:PtuXNY1z(1)調 AAS
かつての職場の同僚にも高知能呼び出し&転入のススメを受けた人が複数居たが
誰もその「特殊学校」に通った者はいなかった
どんなところだったんだろう
戸川純も高知能で転入を勧められたとつべで語っていたね
それはさておき
精神科の担当医の受け答えが突拍子もなくて怯むことが多いが、
もしやお仲間でグレーかも??と3年目にして思う
カウンセリング目的で通っていて、心理士は確実に定型なので問題はないが
とか自分何様なんだろう……とたまに我に帰り反省する
676: 2022/02/04(金) 01:53:24 ID:+HH3dnz0(1/2)調 AAS
>>65
ADHDに誇りもってそう
677: 2022/02/04(金) 01:55:37 ID:+HH3dnz0(2/2)調 AAS
持論だけど発達障害者こそグレーゾーンに厳しい。
678: 2022/02/04(金) 05:05:49 ID:uo+DcT7h(1)調 AAS
未診断で発達名乗ってるなんちゃってに厳しいだけで診断済みにはそうでもないよ。
俺よりマシでしょって考えが念頭にあるのはそうだけど、逆にこいつこんなヤベーのにグレーかよって思うこともあるし。
679(2): 2022/02/04(金) 13:06:44 ID:2iuzPMIx(1)調 AAS
何かのスレで見た「言葉の依存症」のことだと思う。治療法としてASDの精神科医が注目。
>このブログには「言語的入力を減らすことで発達障害の症状を改善する」という方法が載っていて、医学的アプローチとの整合性はさておき、それで改善する人はそれなりにいるという直感。その人の言語的処理能力と入力のバランスが鍵かもしれない。また、ADHDとASDの差もありそう。ADHD向きにもみえる。
Twitterリンク:41azusayumi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
680(1): 2022/02/04(金) 14:03:05 ID:U3ocfFnW(1/2)調 AAS
>>679
こういうエセ科学以下のものを宣伝するのやめてほしい
681(3): 2022/02/04(金) 18:34:12 ID:T6/5FDz8(1/2)調 AAS
もう10年というレベルで誰とも話してない
これからやっていけると思えないけど、どうなんだろう
人が怖い
682: 2022/02/04(金) 19:45:56 ID:/+2ej3hm(1/2)調 AAS
>>681
発達障害スレじゃない気がする
683(2): 2022/02/04(金) 19:52:51 ID:T6/5FDz8(2/2)調 AAS
そうですか、すみません
発達が原因だとは思うんですが
684(2): 2022/02/04(金) 20:02:51 ID:/+2ej3hm(2/2)調 AAS
>>683
10年人と話してない境遇の引き金が発達障害であっても、10年人と話していない社会性の遅れとどう向き合うか、遅れをどう埋めるか、は発達障害の話の枠を超えてる。
>>680
宣伝かどうかはさておき、きみ精神病理学って知ってる?
685: 2022/02/04(金) 20:15:03 ID:U3ocfFnW(2/2)調 AAS
>>684
医学的アプローチとの整合性はさておき(←つまり整合性がない、矛盾するということ)
改善する人はそれなりにいるという直感(←つまりそういうデータがない)
>679 のこういう書き方に気付いたうえで言ってる?それともわかった上で妄信してるの?
嘘は書かないけど騙す気はある、という文章だよコレ
686: 2022/02/04(金) 20:16:09 ID:V9J6GIIx(1)調 AAS
>>684
宣伝するのやめてほしいっていうレスに宣伝かどうかはさておきは草
687: 2022/02/04(金) 20:21:02 ID:22d/Ifgm(1)調 AAS
ダメだこりゃ、アホすぎる
688: 2022/02/04(金) 21:25:27 ID:3qbhSyUq(2/2)調 AAS
本人だろ
そうじゃいと悲しすぎる
689: 2022/02/05(土) 06:55:34 ID:OZ3vy2UD(1)調 AAS
10年がどの程度かわからないから何とも言えない
10年社会とも病院にも全く繋がってない完全な引きこもり状態なのか、社会とは繋がってるけど会話が全く成り立たない状態なのか
690: 2022/02/05(土) 11:06:24 ID:OozKy5Wr(1)調 AAS
大方、サプリとかに騙されたんだろ
「発達障害の原因はわかんないの!治す話もしちゃダメなの!当事者は医者の話以外聞いちゃダメだののぉおのおおの!」みたいな奴はどこにでもいる
691: 2022/02/05(土) 12:07:28 ID:alodEhST(1/2)調 AAS
>>681>>683
どうにかしないとと思ってここに書き込んだのかな?
誰か身近に助けを求めたり相談できる人はいない?
ひきこもり支援や自立支援センターなども行政にあるよ
私の浅い知識だと、先ずは病院に行って今の状態を診断してもらい
今後についてのカウンセリングを受けるのが良いんじゃないかなと思う
発達かもしれないし、そうじゃないかもしれないし、
それを診断するためにも先ずは病院へと言う感じ
692: 2022/02/05(土) 12:32:27 ID:B52Qpnrx(1/2)調 AAS
仮に発達じゃなくても引き籠もりの人は何かしらの診断を出してくれるパターンが多いよね
何か病名付けて手帳取らせないと次のステップに進めないから
どうやっても健常枠で働くのが無理なんだし
693: 2022/02/05(土) 16:27:53 ID:EGne/r+U(1)調 AAS
>>681
ネットで話してんじゃん
694: 2022/02/05(土) 17:20:15 ID:xGNwg1mr(1)調 AAS
引きこもり歴あるからって
必ずしも発達とは限らないもんね
ソースは自分だが、自分が診断基準に満たないグレーゾーンだったからな
自分から発達疑ったわけじゃなく、医師の方が発達疑って気づけば発達テストしてた感じ
695: 2022/02/05(土) 17:47:51 ID:hghqmXBe(1)調 AAS
発達が原因で対人関係に支障があって適応障害、不安障害、鬱になって引きこもり
あるいは仕事が続かないってパターンもあるあるな感じもする
696(2): 2022/02/05(土) 20:11:46 ID:PMGLcCka(1)調 AAS
引きこもり歴にもよるがあまりにも長期だと自閉症だと判断される
自閉症は発達障害じゃないのか?
697: 2022/02/05(土) 20:14:24 ID:uhy4c8+V(1)調 AAS
>>696
自閉∈発達障害
698: 2022/02/05(土) 20:42:33 ID:9dKyf99t(1/3)調 AAS
10年以上引きこもってたら診断受けるよ
699(1): 2022/02/05(土) 20:49:41 ID:gkzw3JOs(1/4)調 AAS
10年以上だけどどこに行って何をすればいいかわからん
700: 2022/02/05(土) 20:56:54 ID:9dKyf99t(2/3)調 AAS
精神科に行って何故引きこもってるのかを話せばいいよ
社会に適合できないことを伝えるだけ。
適応できないことで自立した生活ができなくて困ってるが働く気持ちはない矛盾を自分でどうしたらいいのかもうわからない
この世を恨んでる。私はどうしたらいいのかを赤裸々に話せばいいよ
701: 2022/02/05(土) 20:59:56 ID:gkzw3JOs(2/4)調 AAS
精神科か、近くには心療内科しかないんだよ。
702: 2022/02/05(土) 21:12:41 ID:dzRknVSw(1/2)調 AAS
引きこもり地域支援センター 住んでる県
でググってみてまず病院行くより県の福祉に相談の方がいいんじゃ?外出困難レベルにもよるけど軽い外出はできるん?
703: 2022/02/05(土) 21:19:40 ID:dzRknVSw(2/2)調 AAS
>>699
ここ参考にしてみて
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
ひきこもり地域支援センターの住所・連絡先
の部分に各県の連絡先書いてある
何かしらアドバイスや自立支援の誘導は受けられるはず
704(1): 2022/02/05(土) 21:20:05 ID:gkzw3JOs(3/4)調 AAS
人目は怖いけど、外出はできるよ。いつも嫌な気分で帰ってくるけど。
図書室、スーパー、1000円カット、歯医者ぐらい。
705(2): 2022/02/05(土) 21:25:39 ID:gkzw3JOs(4/4)調 AAS
いろいろありがとう。自分は頭が悪いんだ。これが何から来てるんだろうな。
706: 2022/02/05(土) 22:13:34 ID:4ig/wABH(1/3)調 AAS
>>705
軽度の知的障害があるのかもよ
707: 2022/02/05(土) 22:21:11 ID:9dKyf99t(3/3)調 AAS
医師から発達検査を勧められたらそういう診断受けるよ
検査を受けて「違いました」とは基本的にならない。
つまり、君たちが目指すのは発達検査を医師に勧められるようにアピールすること。
人生を振り返って生活の困り事が発達だからだと言えるエピソードを伝えるだけ。簡単だろ?
708(2): 2022/02/05(土) 22:32:32 ID:B52Qpnrx(2/2)調 AAS
検査ってAQとWAIS?
AQはあくまで自己診断みたいなものだしWAISは凹凸あるかどうかの話でしかない
正確には無理でも発達障害の傾向があるのかどうか客観的に調べられる検査はないのかね?
709(2): 2022/02/05(土) 22:49:58 ID:guwRUjSj(1)調 AAS
>>708
発達具合の凸凹が酷くて生活するのに困ってるのが発達障害なのだから、凸凹が酷いと判明した段階で傾向ありだという事なのでは
710: Maria 2022/02/05(土) 22:52:54 ID:qIGVm17q(1/2)調 AAS
>>705
> 自分は頭が悪いんだ。
あたしは、いちおう国文法のエキスパートとして知られているのですが
「連体修飾節は暗黙の主語として話者を要求する」という常識があって、
「自分は頭が悪い」は「自分は自分の頭が悪いと判断している」と
同義だという話があります。
本当に頭が悪かったら、「自分の頭は悪い」と判断することすらできないわけで、
まず、「『自分の頭は悪い』と判断する自分の発想に、なにかしらの認知バイアスが
かかっているんじゃないだろうか?」という疑問を持ってみるというのを
お奨めします。
「他者には、自分はどう見えているのだろうか?」と考えたときに、その「他者」と
いうのが本当に信用できるのか、という話もあります。「あいつは頭が
悪いんだから」と勝手な理屈をつけて、(虐待を含む)搾取の対象にされている
だけかもしれません。
いまどき国文法なんかを真面目にやっていると、「頭悪いんじゃない?」と
噛みついてくる頭の悪い輩が集(たか)ってくるんですが、そういう奴は
中学校の現代国語で教わった国文法も、高校で教わった文語文法も、
まるっきり頭に入っていません。
こちとら自閉なんだぜ? 赤ちゃん言葉も使わなくて、三歳になるまで
発話がなくて、喋ったかと思ったらいきなり大人みたいな喋りかたをして
気持ち悪がられたという貴重な経験をして、いまのあたしがあるんですよ。
面と向かって「あんたは頭が悪い!」と言われたら、「つまり、あなたは
私の頭があなたにとって不都合だと判断して、それを主張するんですね?」
と判断しましょう。他人が押しつけてくる善し悪しの基準を取りこんじゃうと、
ロクなことはありませんよ?
711: 2022/02/05(土) 23:06:59 ID:alodEhST(2/2)調 AAS
本当にこのコテは空気だけじゃなくて色んなことが読めないんだねぇ
改めてびっくりしてる
712: Mr.Moto 2022/02/05(土) 23:09:11 ID:qIGVm17q(2/2)調 AAS
>>708
> 正確には無理でも発達障害の傾向があるのかどうか
> 客観的に調べられる検査はないのかね?
断言しよう。「ない!」
もちろん発達障害かどうかを判断するためのスクリーニングには
AQやWAISは有効だが、発達障害者のいちばんの困りごとは
「周囲の人とうまくつきあえるか?」なので、「客観性」という
ことになると「周囲の人々」を含めてどうこう、という話に
なっちゃうんだ。その人々の中に「アイツの性向がゼッタイに許せない!」
という奴が一人でもいたら、客観性というものが保てない。
だから(発達障害者を含む)マイノリティは、いつ物陰から石を投げてくる
奴がいるかと思ってビクビク怯えながら生きているわけだ。
それって、当事者の問題じゃねぇだろう。石を投げる奴の問題じゃ
ねぇのか?
713(1): 2022/02/05(土) 23:30:33 ID:4ig/wABH(2/3)調 AAS
>>709
知能検査では発達傾向は調べられないよ
714(1): 2022/02/05(土) 23:48:39 ID:ldrMnx4p(1)調 AAS
>>709
発達ならば凹凸がある
凹凸があるならば発達である
これは違う命題だよ
715(1): 2022/02/05(土) 23:57:07 ID:4ig/wABH(3/3)調 AAS
>>714
それぞれ証明は出来てないんだもんな
そもそもあの問題群(詳細書くのはNGだから伏せるが)で、いったいどうやって発達特有の問題をあぶりだせるんだってねw
空気読めないとか先延ばし癖や忘れ物癖や遅刻癖とか、あんなので分かるわけがねーじゃんよと
716(1): 2022/02/06(日) 00:15:27 ID:LF/vF7wW(1)調 AAS
>>713
知能検査でどういう分野に伸びにくさがあるのかを測ってるんじゃないの
明らかに低い部分はそこが発達しにくいわけだし、そういう部分と明らかに高い部分との差が激しかったりするとのちの発達具合にアンバランスが生まれる
それが発達障害の理由なんだと思ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s