[過去ログ] 【基礎のみ】障害年金 68【ワ無】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2021/05/28(金) 22:54:28 ID:DwgNngB+(1)調 AAS
もう正規スレで解決しました
49: 2021/05/28(金) 22:58:06 ID:H3D/gddT(1)調 AAS
ワ有りは荒れるからここも有効利用だな
50: 2021/05/28(金) 22:58:08 ID:42GUSqbR(2/2)調 AAS
正規も非正規もあるかよ
てめえの質問に答えてくれた人のことを思えば感謝の言葉が出てくるやろがボケナスが
51: 2021/05/28(金) 23:02:47 ID:0MuXkRn2(1)調 AAS
手帳スレのように住み分けたらどう
52: 2021/05/29(土) 00:48:29 ID:rGszynLb(1/2)調 AAS
ワッチョイ無しの年金スレもすでにあるんだってば
53: 2021/05/29(土) 00:49:08 ID:mMLCGKQk(1)調 AAS
こっちは年金のとりとめもないことをあーだこーだ言うスレであっちはある程度真面目な話題でいい
54: 2021/05/29(土) 00:58:20 ID:rGszynLb(2/2)調 AAS
それならナンバリングを引き継いじゃ駄目でしょ
雑談なら既存のワッチョイ無しの年金スレでいいし
55: 2021/05/29(土) 09:05:06 ID:x7YFhAjK(1/2)調 AAS
基礎年金についてのな
だいたいわかるやろ
いちいち言わせんな
あとナンバリングはワッチョイ変更時に引き継いでるのだから厚かましいのはそちら
56: 2021/05/29(土) 10:13:29 ID:FJCX+UXU(1)調 AAS
初診日ってどうやって判定してるんだろうね
年金事務所が保険証の記録を照会してるという噂もあるけど、
それだと未納だったけど別の初診日を見つけて再申請みたいなケースが生じるのはおかしいし
年金事務所側は記録を持っていて、申請者側に有利になるような場合は照会せず、不利になる場合だけ記録を根拠に審査を落としたりしてるのかな?
57: 2021/05/29(土) 10:24:13 ID:x7YFhAjK(2/2)調 AAS
わからんな
たとえ病院が変わってたとしても継続してる必要があるんだろ
途中で1年通ってない期間があったらその間は社会的治癒になるの?基準もよくわからんし結局は医師の証明じゃないのかな
保険証を紹介したらというけどIT後進国の日本が保険と年金の連携をしてるとは思えない
58: 2021/05/29(土) 20:59:22 ID:26YGjsxV(1)調 AAS
更新を心配してるのに、更新できた報告もないし、不支給になった報告もないことをおもうと
心底から心配してるわけではないし
不支給になった人はもちろんこんなスレに報告するわけもないけど10年くらいたてば不支給になったことがあるよという話も出てこないので
みんな不支給になってないんだよね
59: 2021/05/29(土) 22:10:05 ID:DOsj7mp+(1)調 AAS
新規でなら不支給になったことがある
60
(1): 2021/05/30(日) 10:21:19 ID:5LCF/HUe(1/2)調 AAS
不支給の理由はなんだったの?
61
(1): 2021/05/30(日) 11:47:57 ID:EgieC2Kh(1)調 AAS
そしてどうやって支給に漕ぎ着けたんだろうな
62: 2021/05/30(日) 16:29:10 ID:+i8CCjp0(1)調 AAS
年金で1000万貯めてどうするんだよ
国としてはありがたいだろうけど
そのお金を何かに換えて暮らしを豊かにするほうが幸せだろ
63
(1): 2021/05/30(日) 16:39:24 ID:2P+VgNhE(1)調 AAS
みなさん法定免除ってしたまま?
64
(1): 2021/05/30(日) 16:43:07 ID:EMArGP8I(1)調 AAS
うん
65: 2021/05/30(日) 16:50:17 ID:qevX7szc(1)調 AAS
>>64
俺もしたままなんだけど途中で、もらえなくなる可能性もあるし、満額もらえるようにするためには払ったほうが良いのかなと迷っていて
66: 2021/05/30(日) 17:30:39 ID:5LCF/HUe(2/2)調 AAS
クローズで働いてるの?
67
(1): 2021/05/30(日) 21:25:37 ID:x4kizzF8(1)調 AAS
>>63
したままだよ
あと20年くらいたら75歳にならないと?って
バカみたいに引っ張られるくらいなら
預金しながら払わずに半額もらえた方がましかと
75まで生きれんだろうしね
68
(1): 2021/05/31(月) 00:41:00 ID:VFRr/SdI(1/2)調 AAS
60越えたら永久認定だろさすがに
69: 2021/05/31(月) 07:51:51 ID:Hb5D/YqC(1)調 AAS
>>67
なるほど
いろんな考え方があり参考になります
70: 2021/05/31(月) 07:57:42 ID:KILLOKad(1/2)調 AAS
>>68
永久にならんよーー
おじいちゃんうつで2年新規だった

30歳で(病歴19年)糖質の身内も2年新規だった
71: 2021/05/31(月) 19:20:09 ID:mu83L+zA(1)調 AAS
>>60
医者に診断書を軽めに書かれたのが原因
>>61
事後重症で
72: 2021/05/31(月) 22:51:37 ID:VP9URBH6(1)調 AAS
初回の者です。今日障害年金の書類書いてもらって、近くの年金事務所に電話したら「今は予約制なので1週間後の夕方に来てください」と言われたわ。
一応予約したけど、年金貰えるまで結構かかりそう?
12000円払って年金用の診断書書いて貰ったから通って欲しい。先生も2級のこと言ってたし年金についても結構前向きに聞いてくれてたからちゃんと書いてくれたと思うけど
73
(1): 2021/05/31(月) 23:11:48 ID:VFRr/SdI(2/2)調 AAS
スペックどうぞ(参考>>2
74: 2021/05/31(月) 23:55:25 ID:KILLOKad(2/2)調 AAS
診断書と申立書の適合性もあるかと。
それこそキャンセル待ちとかの枠はないのかな?朝イチでね
75
(1): 2021/06/01(火) 15:44:04 ID:mBAHDLG8(1)調 AAS
初診が10年前の申請て10年間年金について誰もなにも言わなかったの?
76
(2): 2021/06/01(火) 19:52:07 ID:A63uRkNQ(1)調 AAS
みんな年金どれくらいの期間もらってるの?
俺は15年
死ぬまでもらえれば良いけれど
77: 2021/06/01(火) 21:01:36 ID:GszPr2JG(1)調 AAS
俺は7年もらっとるね
78
(1): 2021/06/01(火) 22:00:07 ID:7jdstDcY(1)調 AAS
その間ずっと通院してるとおもうんだけど何を何分くらい話すの?
79: 2021/06/02(水) 00:19:30 ID:wihcCr22(1)調 AAS
>>78
・体重体脂肪率や体調の変化
を申告して
自分が気になったできごとを医師にそうだんだね
医師との対話自体が治療のプロセスなんだよね
だいたい10分くらいかな
他に患者が来ていなくて時間に余裕があるときは20分
30分以内にしないとはまずいと思う
30分超えると料金が上がる
保険の都合
80
(1): 2021/06/03(木) 17:28:37 ID:Chd8MZBi(1)調 AAS
申請書類もらうときに水際対策にあった?
81: 2021/06/03(木) 19:09:10 ID:ocYwtuRj(1)調 AAS
水際は無かったな
82
(4): 2021/06/03(木) 20:03:07 ID:DSQJGKk7(1)調 AAS
>>75
医者は自立支援については細かく
説明するけど
手帳や年金はちっとも儲けに繋がらない
ので、何年かよってもほったらかしと
社会保険労務士の人が言っていた
83
(1): 2021/06/03(木) 21:19:39 ID:EpB+L/tm(1)調 AAS
>>80
水際どころか職員とても丁寧だったよ
キミひきこもり?
84
(1): 2021/06/03(木) 23:25:03 ID:/S0oKMkU(1)調 AAS
>>82
うちは自立支援についても何も言われなかった
儲けにつながるのに言わない理由は分からない
85: 2021/06/04(金) 07:21:21 ID:o/Ej/iil(1/2)調 AAS
>>83
だなー・・自分も理解力が人より弱いけど
無料なのに?すごーく丁寧に教えてくれた・・
飲み物くらい買って渡したいくらいなレベルだったね
86
(1): 2021/06/04(金) 07:24:29 ID:o/Ej/iil(2/2)調 AAS
>>82
それは・・医師により?
一度年金与えちゃうとお得だから?って
治そうと自力が薄れるってのを思うのや
怠けさせたくないってので言わないのもいるかと。
『この症状じゃー年金取れないだろー』って
かるーく診断書かかれて納得いかずに1級だった
過去もある
87: 2021/06/04(金) 14:37:20 ID:muJAsUM0(1)調 AAS
>>86
あくまでも労務士さんの話です
88: 2021/06/04(金) 23:50:30 ID:CCM/Eo3M(1)調 AAS
>>84
何カ所か転院して一度も言われなかったよ自立支援も手帳も
今の病院に移ったくらいに訊いたら書類あれば書くっていうから頼んだ
10年くらい無駄に浪費したことになるなあ
89: 2021/06/05(土) 12:47:04 ID:t42eazWU(1)調 AAS
>>82
自立支援は医者から説明とかは無かったな
90: 2021/06/06(日) 10:07:24 ID:Zra+0Oyl(1)調 AAS
>>76
7年貰っている
今年から更新方法が変わったって聞くけど何が変わったの?
91: 2021/06/06(日) 10:43:40 ID:Kymvn/bK(1/2)調 AAS
>>82
社労士は儲けに繋げることしか考えてないことがよく分かるな
92: 2021/06/06(日) 14:32:19 ID:OOxHebo4(1)調 AAS
>>76
こんだけネットに情報広まって年金ブームになったから今後は厳しくなるに決まってる
93: 2021/06/06(日) 17:09:51 ID:IqEkvyXb(1/2)調 AAS
それでも不支給率は約12%だが
これを高いと見るか低いと見るかで変わってくるが
94: 2021/06/06(日) 17:12:14 ID:4vR8AIRX(1)調 AAS
ダメ元で医者に診断書偽造頼むやつが急増してるからな
統合失調症以外は落とせよ
95: 2021/06/06(日) 17:24:24 ID:Kymvn/bK(2/2)調 AAS
不支給12%のほとんどは遡及申請じゃないの?
96: 2021/06/06(日) 17:25:06 ID:k/VoUJo4(1)調 AAS
って、アホな糖質が言っております・・・・
来年以降は、みんな糖質で診断出していたりw
97
(1): 2021/06/06(日) 17:42:28 ID:IqEkvyXb(2/2)調 AAS
コロナでうつの申請が増えてるかと思ったが
1年6ヵ月通院しないといけないから違うか
98: 2021/06/07(月) 07:13:00 ID:WoaylAgn(1)調 AAS
糖質は他と違うからな
診断書詐称がしにくい
うつとか双極とか本当の病名じゃ
通らないから使われやすいだろ
99: 2021/06/07(月) 09:56:10 ID:iDrNAIVa(1)調 AAS
最近はうつでも通ったりしてるのが現実なんだよな
甘いと言えば甘いが
100: 2021/06/07(月) 12:54:13 ID://1Vfx0G(1)調 AA×

Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel
101: 2021/06/08(火) 09:48:25 ID:DuAns/hs(1)調 AAS
統合失調症が重く見られるのって実際なんでなんだろうな
他害性が高いから?
102
(1): 2021/06/08(火) 10:18:26 ID:Ih7Ioqhe(1)調 AAS
気分障害は誰でもあるから
症状を誇張すれば誰でも診断される
糖質は神に授かった特別な能力だから
103: 2021/06/08(火) 10:36:24 ID:zgNS+nBG(1)調 AAS
>>102
なんという言い様(^q^)
104: 2021/06/08(火) 18:05:20 ID:chc63Y4L(1)調 AAS
統合失調症は100%貰えるんだっけか?
105: 2021/06/08(火) 18:37:17 ID:IxJXKXoz(1)調 AAS
100%ではないよ
新規不支給ということもある
106: 2021/06/08(火) 21:16:09 ID:ml09TTHI(1)調 AAS
ペイペイの残高が少なくなってきた
やばい貧乏は嫌だ。早く支給日来てくれ。1週間長いなぁ
107: 2021/06/09(水) 05:48:00 ID:x3yJs4kY(1)調 AAS
更新が通るかが心配
まだ仕事出来ないし切られたらヤバい
そういう切られることはないって聞くけど
108
(1): 2021/06/09(水) 10:33:23 ID:N2seOcJg(1)調 AAS
ネットで年金貰おう貰おう言ってる香具師のせいで審査が厳しくなるのは確実
109: 2021/06/09(水) 10:34:24 ID:JwkyGo94(1/4)調 AAS
にゃんぱすー!
110: 2021/06/09(水) 10:34:57 ID:JwkyGo94(2/4)調 AAS
碍子達にはオリンピックなんてどうでもいいのん
111: 2021/06/09(水) 10:35:11 ID:JwkyGo94(3/4)調 AAS
111ゲットなのん
112: 2021/06/09(水) 10:35:52 ID:JwkyGo94(4/4)調 AAS
これでいいのだ!

バイバイなん
113: 2021/06/09(水) 16:31:35 ID:/PoQAm3i(1)調 AAS
>>108
詐病の人は診断書自体書いて貰えないでしょ?
医者なら分かるし病気じゃないのだなんて
114
(1): 2021/06/09(水) 23:28:37 ID:8CfenNb5(1)調 AAS
一般フルだと不支給?
115: 2021/06/10(木) 05:48:33 ID:p5YO6Fld(1)調 AAS
>>114
サジ加減が不明だけど障害者雇用でフルで貰っている人も居るみたいし一方20時間以内で切られる人も居るとか
東京に一元化したから申請ならかなり厳しいかと
一般雇用でフルタイムなら無理かと思います
116: 2021/06/10(木) 10:17:03 ID:Y3DIpQkC(1)調 AAS
>>97
去年の緊急事態宣言あたりからメンタル崩して受診した人の申請は秋ごろから爆発的に増えるんじゃないか?
最近は障害年金の認知度も昔より高いし
117: 2021/06/10(木) 17:20:23 ID:hRF+kDza(1/2)調 AAS
そうなると新規の不支給率が増えそうだな
118: 2021/06/10(木) 22:45:52 ID:uZIb4/P9(1)調 AAS
増えないよ 障害年金は生活保護の防波堤だから
不支給によって生活破綻してナマポになっては結局意味ないからね
119: 2021/06/10(木) 23:22:58 ID:hRF+kDza(2/2)調 AAS
不支給で生活保護になっても他法優先で再度年金の申請をさせられる
120
(1): 2021/06/13(日) 01:51:59 ID:ZemO4TAP(1)調 AAS
更新の審査も厳しくなっているのかな?
121: 2021/06/13(日) 09:27:26 ID:faapSeGI(1/2)調 AAS
厳しくなってたら不支給率があがると思うが
122
(1): 2021/06/13(日) 10:42:24 ID:hOdudww+(1)調 AAS
ねんきんねんきんねんきんきん
きょうもネトゲにかきんきん
123: 2021/06/13(日) 18:54:59 ID:HvyfXgEj(1)調 AAS
>>120
厳しくなったとたまに書き込んで不安を煽る奴がたまに出る
124
(3): 2021/06/13(日) 22:16:47 ID:STjpgGwd(1)調 AAS
発達と鬱とかで2級でした、もうすぐ初めて更新ある
去年半年週2,3で働いて半年で怪我して辞めて失業保険もらったら久々に年間120万?超えたらしく住民税の請求来た
もうすぐ更新なんだけど通らん気がしてきて気分が落ち込んでますます鬱っぽく寝込んでしまった
今ほとんど無職で働けない状態だったら考慮されるかな・・
125: 2021/06/13(日) 22:33:07 ID:dZddPMOb(1)調 AAS
うるせーばーか
126: 2021/06/13(日) 22:56:51 ID:faapSeGI(2/2)調 AAS
>>124
無職で働けない状態だけでは考慮されない
診断書の医者のコメント次第
127: 2021/06/14(月) 00:02:12 ID:oCC+V+fR(1)調 AAS
>>124
厳しいんじゃないかな
障害年金の大きな基準は就労能力の有無にあるからね
半年継続的に働けているので就労可能と見られるかも
128: 2021/06/14(月) 00:05:57 ID:A5kwVUnD(1)調 AAS
youtu.be/PAjNW73ILWc
129
(1): 2021/06/14(月) 00:51:17 ID:d13jWjH+(1)調 AAS
障害基礎をもらいながら副業をしてる人は年収どれくらいですか?
130: 2021/06/14(月) 01:01:41 ID:1sOqkKiZ(1)調 AAS
それがお前に何の関係が有るんだ
131
(1): 2021/06/14(月) 01:36:23 ID:y9t3AkM9(1)調 AAS
>>124
そのうち糖質や双極になるんじゃない?
132: 2021/06/15(火) 02:34:12 ID:Fldmt2eA(1)調 AAS
>>131
なぜに
133: 2021/06/15(火) 10:14:49 ID:nJFwcDMn(1)調 AAS
年金の使い道おしえて
134: 2021/06/15(火) 10:58:19 ID:CDnToudx(1)調 AAS
聞いてどうするんだ?
135: 2021/06/15(火) 11:02:12 ID:AoCe1Nqz(1/3)調 AAS
いいのがあったら真似しようとおもって
趣味とか
136: 2021/06/15(火) 11:03:11 ID:VgIxpwKv(1)調 AAS
うるせーよ
137: 2021/06/15(火) 11:07:03 ID:AoCe1Nqz(2/3)調 AAS
早く
138: 2021/06/15(火) 11:19:34 ID:oyyLakli(1)調 AAS
なんだ趣味って?年金生活者舐めてんのか?
趣味できるくらいなら働けよクズが
139: 2021/06/15(火) 11:35:23 ID:AoCe1Nqz(3/3)調 AAS
働いてるわけだが…
無趣味無職のうんこ製造業大手のお前に言われたくない
140: 2021/06/16(水) 05:30:26 ID:xf35gbIt(1)調 AAS
>>129
昨年は持続化給付金貰ってやっと年収30万円ちょいだった
今年はもっと低くなる年収10万行かないかもしれない
時間だけはあるからのんびり鍵盤楽器眺めながらDTMやってる
141
(1): 2021/06/17(木) 09:35:24 ID:+A3N2cnI(1)調 AAS
1か月7万ぽっちで廃人のような生活をずっと続けるのか
A型就労で週5日働き7万程度の収入と合わせて
1か月14万円で必死に生きるのがいいのか
俺には分からなくなってしまったよ
142: 2021/06/17(木) 12:46:55 ID:KxMhxmIU(1)調 AAS
A型に週20時間も働いたら
落とされそうだから働かぬ方がまし
143: 2021/06/17(木) 13:47:11 ID:2EuE7j5a(1)調 AAS
更新恐れて無職続けるならいずれナマポだよ。
144: 2021/06/18(金) 09:00:45 ID:a21UOf4N(1)調 AAS
更新で切られるか不安になるのは分かる。自分もそう
145
(1): 2021/06/18(金) 18:31:36 ID:Yok16VNc(1)調 AAS
年金貰いながらウーバーイーツやってる人いる?
146: 2021/06/18(金) 18:55:08 ID:vCTZGbPm(1)調 AAS
近々事後重症?っていう申請方法で申請するんだけど、転院ばかりしてて通院歴が多すぎて、全部把握しきれてない人とかどうしてましたか?
147: 2021/06/18(金) 21:45:47 ID:AHNZCrW+(1)調 AAS
就労移行支援やパソコンスクールでパソコンのスキルをつけて障害枠の事務で働くと良いよ
法定最低賃金くらいは貰える
それに加えて年金で死にはしない
オススメの生き方だよ
特に非正規ならまず年金は切られないから
148
(1): 2021/06/19(土) 00:24:40 ID:03aiGe6i(1)調 AAS
> 更新時不支給決定 基礎0.8%
これって割合的に通院を途中で止めた人のことだよね
149: 2021/06/19(土) 07:06:54 ID:a6mSNgGt(1)調 AAS
>>148
それも含めて「十分に(等級から外れるまで)回復した人」だろうね
150: tenkknky ◆tenkknkyNuqO 2021/06/19(土) 08:20:46 ID:nWZvJwDS(1)調 AAS
>>145
あんなクローズの肉体労働なんか年金もらってやるバカがいるか?
151: 2021/06/19(土) 12:18:16 ID:7LPsgtEE(1)調 AAS
居ないだろう
152: 2021/06/19(土) 13:58:19 ID:XVdilwxG(1/2)調 AAS
俺は人間関係がめんどくさいのが嫌なのでウーバーみたいな仕事は理想だな
あれのパソコンで仕事ができるバージョンないかな?
153: 2021/06/19(土) 14:47:09 ID:7VaXH6Kh(1)調 AAS
あるけど手間の割に金にならんよ
音声データの文字への書き起こしとか
154: 2021/06/19(土) 16:21:04 ID:u14SuAJn(1)調 AAS
人間関係の無い仕事はえてして低賃金の単純労働のみ。
人間関係にもまれてこそ金貰える
155: 2021/06/19(土) 17:05:07 ID:XVdilwxG(2/2)調 AAS
脳に疾患があるので人間関係がめんどくさいと疲労が半端ないんだよね
普通の人の倍は疲れると思う
だから本当はフリーランスでやれればいいんだろうけど、
そんなスキルはどこにもない
156: 2021/06/19(土) 19:16:01 ID:6vs10/sP(1)調 AAS
おすすめのフリーランスおしえて
157: 2021/06/19(土) 19:19:57 ID:IvIjFpp+(1)調 AAS
西新宿の郵便局の裏のベトナム人が安いしかわいいよ
158
(3): 2021/06/19(土) 23:22:14 ID:rlNXP095(1)調 AAS
今年一度も精神科行ってないし
去年も漢方しか貰ってないんだけどきっと等級落ちる所か打ち切られるよな
精神薬は効かないしムズムズするだけと言って断っててそれで行ってない
けど発達障害とか強迫症状に悩まされるもんだから働くのにも抵抗ある
障害年金打ち切られたらどうしようかな
働かなくても稼げる手段はたくさんあるんだろうけど発達障害や強迫症状がそれを邪魔する
それと精神科も発達障害や強迫症状による思い込みで行けてなかったりもする
159: 2021/06/20(日) 11:44:32 ID:r03xbGdc(1)調 AAS
>>158
治療してないなら落とされるんじゃない?
たとえ話だけどAさんBさんが同じ病気で等級は同じだけど
Aさんは診察とデイケアなどをちゃんと通っているけど
Bさんは診察のみ
Aさんは貰えるBさんは貰えないとかあるみたいだし
ちゃんと治療していなければもらえないよ。
160: 2021/06/20(日) 11:52:10 ID:JgMdB6mT(1)調 AAS
>>158
医者行かなくていいなら寛解みたいに見られるかもね。
161: 2021/06/20(日) 12:58:19 ID:/+ew0t5X(1/2)調 AAS
無職で生活に困ってないなら年金は要らないんじゃないの?
162: 2021/06/20(日) 13:53:59 ID:wK7vX5Ar(1)調 AAS
>>158
またお前かー
他でも言われてるのに
『貰えるよ』って言われたいんか?
寛解扱いだろ。
精神薬も効かないってことで
通院もせずに生きてるなら
もういいよな?って扱いだろ。
163
(2): 2021/06/20(日) 22:47:40 ID:vlT5HCgr(1)調 AAS
今たまにバイトしてても医者にしてませんつって診断書かいてもらってもバレんよね
164: 2021/06/20(日) 22:51:01 ID:/+ew0t5X(2/2)調 AAS
うん、バレないよ
165: 2021/06/21(月) 17:41:55 ID:1Y8sfkxZ(1)調 AAS
年金って何年更新が普通なんだろうか?
166
(2): 2021/06/21(月) 20:48:33 ID:gJoXXaHC(1)調 AAS
>>163
今は年金事務所から給料の支払いとかがマイナンバー経由か知らんが、市に問い合わせて収入確認できるようになった
167
(1): 2021/06/21(月) 20:52:25 ID:kqvemb4Q(1)調 AAS
>>166
所得証明書に書いてある同じ情報がマイナンバーで管理されてて、データですぐ照会かけて出せるようになってるよ。
168: 2021/06/21(月) 23:31:34 ID:3p5cq0GA(1)調 AAS
社労士に冷たくあしらわれて悲しい
どもりが酷いし、はっきり喋られない自分が悪いけど
他人との関わりは社労士との会話だけ
死にたくなる...
169
(1): 2021/06/22(火) 00:13:56 ID:WV3Rc5a6(1)調 AAS
医師>>>越えられない壁>>>社労士>>国家公務員>年金機構>中小企業>派遣バイト>無職>あなた

質問
このヒエラルキーを考慮した場合、年金機構はあなたの文章を読みますか?
医師の診断書とあなたの申請書を参考にする割合はどの程度だと思いますか?
170: 2021/06/22(火) 17:39:35 ID:y+cjBkvc(1)調 AAS
社労士>>国家公務員>年金機構

ねーよ
逆だろ
171: 2021/06/22(火) 22:10:26 ID:/+Mittjv(1)調 AAS
>>169
頭悪っw
172
(3): 2021/06/23(水) 19:06:23 ID:kBqTzPZv(1)調 AAS
うつ病で4年遡及て5年半も通院して途中で障害年金の話は出てこないの?
173: 2021/06/23(水) 19:33:46 ID:4rvURmxn(1)調 AAS
>>172
私は通って長かったけど自分から言わなければ話題にすらならなかったよ。
現在支給はされているけど
174: 2021/06/23(水) 22:28:25 ID:wBJd0A25(1)調 AAS
>>172
自分からだな。
この制度を20年知らなかった。
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.636s*