[過去ログ] A型事業所・A型作業所 Part117 【ワ有り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(2): (ワッチョイ c64b-813I) 2021/03/12(金) 08:43:52 ID:QKx5Nl3Q0(2/4)調 AAS
■よくある基本的な質問2
Q. 2017年4月に就労継続支援A型の法令が改正されたそうですが内容は?
A. 利用者への賃金を国からの給付金から支払うことが禁止となりました。
この改正によって以前より仕事が忙しくなってきている、施設外の仕事が増えてきている傾向があります。
Q. 就労継続支援A型利用中に常識的に考えて理不尽な対応を受けて困っています
A. 先ずは他の職員やサービス管理責任者に相談してください。
相談しにくい、埒が明かない場合は市役所の福祉課や障害者相談支援事業所に相談へ。
尚事業所の不正と思われる行為を通報する場合はできるだけ証拠を押さえてください。
勿論話を誇張したり嘘を付くことは厳禁です。必ずバレて信用されなくなります。
542: (オッペケ Sr85-MWT0) 2021/03/20(土) 22:43:12 ID:o/jFPaFQr(1)調 AAS
>>538
あるかないかでいうと法律レベルではない、単なるそこの事業所ルール
最近はある程度は作業できる人じゃないと事業所が金銭面で困るからそういうのを設けていると考えるのが自然、>>3の件もあるし
あまり文句言い過ぎると下手したら>>437みたいなのに叩かれる
840: (ワッチョイ 257d-DXw6) 2021/03/26(金) 08:45:59 ID:ydICLb6D0(1)調 AAS
>>837
給付費で障害者の給料を賄う現実
外部リンク:www.nhk.or.jp
> 『支援費(給付費)で障害者の給料を支払ってはならない。』という行政の指導で今までやってきたものの、
> 実際は給付費でみなさんの給料を支払っている現状がありました」
給付金で給料払ってはいけない=利用者自らが賃金を稼ぐ ってことになる
給付金は事業所の運営費や職員の給与とかに当てるのが本当
そもそもテンプレ>>3に思っきり書いてるが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s