[過去ログ] ■■■死恐怖症(タナトフォビア)37棺目■■■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2020/08/13(木) 02:48:09 ID:/BQwotvI(1)調 AAS
"初めに神は物理法則を創られた。そしてエネルギーの塊から物質と反物質を創られた。物質の方がほんの少し多かった。
同量の物質と反物質は消滅しあい、エネルギーに戻った。ほんの少し多かった物質が残った。"
画像リンク
268: 2020/08/13(木) 02:52:31 ID:7AlCFBco(1)調 AAS
【この世の創造神はDNA? : 人間のDNAが光子に規則性を与えることで「この世の物質をコントロールしている可能性」が示された実験が行われていた】
外部リンク:indeep.jp
269(1): 2020/08/13(木) 07:16:39 ID:VyF4D15k(1)調 AAS
おまえら幽霊は信じないとして、バチが当たるとかそういうのは信じるの?
270(1): マリア ◆znR3Kf472w 2020/08/13(木) 12:15:51 ID:mHf+o7cj(1)調 AAS
タナトになってからお墓参りに行くのも怖くなってしまった
子供の時は平気だったのに
あとお葬式も怖い
お父さんのお葬式の時も心臓バクバクいってパニック障害になって大変だった
火葬場は地獄
271(1): 2020/08/13(木) 13:25:07 ID:R/elJ8Mt(1)調 AAS
>>270
お父さんの死を乗り越えた君はすごい
自分はまだ両親現在だけど、年寄りだからもう長くない
自分もパニック障害気味になっているよ
272: 2020/08/13(木) 15:36:25 ID:zT0oYIdq(1)調 AAS
自分なんてものはいないのかも
記憶は美化、脚色されるしただのコピーだと思う
273(1): 2020/08/13(木) 15:56:59 ID:+5Mj4OQn(1/2)調 AAS
脳には「死」を「人ごと」として処理する防衛機構が備わっている
外部リンク:gigazine.net
私たちは異常者なのか
274: 2020/08/13(木) 15:56:59 ID:+5Mj4OQn(2/2)調 AAS
脳には「死」を「人ごと」として処理する防衛機構が備わっている
外部リンク:gigazine.net
私たちは異常者なのか
275: マリア ◆znR3Kf472w 2020/08/13(木) 19:14:53 ID:XaM76kbJ(1/2)調 AAS
>>271
お父さんは末期ガンでした
ガンで地獄の痛みと苦しみを味わったより
このまま死んで楽になりたいと良く言ってました 62歳でした
でも父が苦しみから解放されたと思うと言い方は良くないけど良かったのかなぁと逆に思います
276: マリア ◆znR3Kf472w 2020/08/13(木) 19:16:17 ID:XaM76kbJ(2/2)調 AAS
✕味わったより
○味わうより
277: 2020/08/14(金) 03:34:55 ID:+8bwgU/2(1)調 AAS
>>27
誰が夢のバスを運転している?
動画リンク[YouTube]
278: 2020/08/14(金) 09:33:03 ID:WuGTkj2+(1)調 AAS
パニック障害とタナトって関係ありそうだよね
パニック障害の症例の一つが唐突に死の恐怖を感じる事らしいけどそれってタナトじゃないの?と思う
パニック障害と違ってタナトは世間に理解されず、自意識過剰だの精神的に幼稚な子供扱いされたりと馬鹿にされがちだけど
279: 2020/08/14(金) 18:57:00 ID:yffTnAei(1)調 AAS
自分一度だけパニック障害起こしたことあります。
何か急に息がはやくなってきて「死んじゃう!?」って気がしてきて
めちゃくちゃ怖くなってきて母に病院に連れて行ってもらいました。
そして股に注射打ってもらったら嘘のように静まりました。
その時、感情って物質なんだな……と思いました。
だからタナトも薬物療法や食事療法で良くなると思います。
夜やお風呂入っているとき「死んだらどうなるんだろう……」と考えて
怖くなった時はありますが、
パニック障害は「今まさに死ぬのでは!?」という感覚があったので
こっちの方がキツかったと記憶しています。
280: 2020/08/14(金) 19:14:32 ID:Gpc91wsf(1)調 AAS
恐怖さえ消せば解決する実体のないパニック障害の恐怖と、実体のあるタナトの恐怖は違う。
何で恐怖を消すことが解決だと思ってる人がこんなに多いんだろう。やっぱりタナトって理解されないんだな。
281: マリア ◆znR3Kf472w 2020/08/14(金) 22:23:24 ID:PP+/qJ++(1)調 AAS
タナトもパニックも両方持ってる私は地獄
282: 2020/08/15(土) 17:36:27 ID:v8f/jKCI(1)調 AAS
死について考えることは異常なことなんだろうかね
283: 2020/08/15(土) 17:56:20 ID:MjsNpDNA(1)調 AAS
毎年終戦記念日が来る度に思う
自分が生まれる前に何百万人もの軍人、一般人が無に還ってしまったんだなと
自分はこんなスレにいる以上、慰霊碑や靖国神社に死者の霊がいるとは思えないから
ただただ数多くの人達が銃で消え、爆風で消滅し、原爆で無になったと認識するしかない
そして無だと思っているからこそ、凄く悲しい
遺族の想いも嘆きも追悼も、戦争で無になった人達には届いていないのだと思うと
284: 2020/08/15(土) 19:06:25 ID:nyVPn0zm(1)調 AAS
>>273
脳の可能性は未知数みたいだぞ
動画リンク[YouTube]
285: 2020/08/15(土) 22:49:55 ID:Fpinp7Mz(1)調 AAS
夏は死の季節だ
286(1): 2020/08/16(日) 10:01:12 ID:qblF14u7(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
287: 2020/08/16(日) 14:27:58 ID:YhvZHJbW(1)調 AAS
>>286
戸田さんの娘さんも10年後くらいにこのスレの常連になるってことかぁ・・
288: 2020/08/16(日) 16:47:27 ID:PgOUpUEk(1)調 AAS
子供の時はこういう思考になっても、大人になると大抵は忘れてしまうようだ。
大学時代に極限まで達した(普通の生活不能)私のようなのは、恐らく少ない。
ただ、知り合いのリア充(仕事充実、可愛い奥さん・子供あり)にも同病で精神科通いの人がいて、
こんな人でもかかる病気なんだな、と。
289: 2020/08/16(日) 16:52:19 ID:s8Z8aRIg(1)調 AAS
治ったわ
290: 2020/08/16(日) 21:48:34 ID:1daHJHaC(1)調 AAS
辛いよーこれ抱えて生きてくの本当に辛いパニックだ
291: 2020/08/17(月) 12:13:47 ID:0rfr/Zqj(1)調 AAS
生きるためにラーメン5個パックを買ってきた
しかし5個食いおえた時、さらに死に近づいているという矛盾
一体なんなんだろう
292(1): マリア ◆znR3Kf472w 2020/08/17(月) 12:55:57 ID:PPYeLmRR(1/2)調 AAS
>>269
私は一応死後の世界は信じてる
お父さんが亡くなる一週間くらい前不思議な夢を見たそうな
着物を着た案内人と呼ばれる女性がお父さんの夢の中に現れたそう
お迎えに上がりましたとか何とか言ってたそう
293: マリア ◆znR3Kf472w 2020/08/17(月) 12:59:27 ID:PPYeLmRR(2/2)調 AAS
更に不思議なのは
その少しあとに母方の祖父が亡くなったんだけど
そのお葬式の時に親戚の3歳くらいの女の子が義夫さんが来た 義夫さんが来たって私のお父さんの名前を連呼するの
当然親戚の女の子は私のお父さんのことも名前も知らない
子供には見えるみたいだね
幽体というか何なんだろうね
294(2): 2020/08/17(月) 15:34:17 ID:CkiP0aEH(1)調 AAS
哲学でも仏教でもこの世は仮の世界、あの世が実在界というからね。
この世=物質世界は地獄かなあと思う。
295: 2020/08/17(月) 15:36:42 ID:tOR39XAz(1)調 AAS
>>294
仏教のあの世っていうのほそう言う意味じゃないぞ
ニルヴァーナ=火を吹き消す
296: 2020/08/17(月) 15:45:15 ID:9vWnykk4(1/3)調 AAS
>>253
僕も信じたい。>>292 >>294
この物質世界よりも「良い世界」があることを。
別に命を粗末にするとかじゃなく、むしろより良く生きるためにね。
>英一君はまた、
>「お父さん、この世(あちら)には悲みというものは
>ありせんよ。」と答えた。
>すると先生は安心されたように「そうか、そうか。」といつて頭をさげておられた。
外部リンク[html]:www.lana-peace.com
> あれだけ、皆さん不思議な体験をされれば、人生も変わるはずですよね。
それに、私の霊能力で、『死んだ家族と再会した』人たちは、それから悪いことはできなくなるという話もよく聞きますよね。
死んで何年も経っている父親や母親がずっと自分を見ていたことに気付くんですから、それはみんな大変に驚かれますし、
誰も見ていないからなんて悪いこともできなくなりますよね。今回の本にもこのあたりのことは書いて頂きましたよね。
> 最近は家族の中で殺し合うなんて物騒な事件が相次いでいますけど、もっと多くの人が、このことに気付いてくれたら、
こんなことはけして起こらなくなるのに、と私は思うんですけどね。
外部リンク:archive.is
297: 2020/08/17(月) 15:52:41 ID:DoYd1/jT(1)調 AAS
4052170852400840スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が
298(2): 2020/08/17(月) 15:53:47 ID:9vWnykk4(2/3)調 AAS
酷かった時の僕の思考
無が怖い→どうせ消えるのに生きてても無駄じゃないか→今消えたい→でも怖い
この繰り返し
時折
この恐怖から、どうやったら逃れらるか?
私たちの生きるこの世界は、一体どこなのか?
神様がいるとすれば、人間の存在する意味や正しい生き方さえ知らせないのは、非情すぎやしないか
299: 2020/08/17(月) 16:07:39 ID:9vWnykk4(3/3)調 AAS
あと、世間の人を見て
「どうせ死ぬのに、なんで楽しそうにしてるんだろう」
とか思ってたな。
300: 2020/08/17(月) 18:24:55 ID:tnFJrUYx(1)調 AAS
死を免れた人はこれまでの歴史で一人もいない
301(1): 2020/08/17(月) 19:14:18 ID:2XTXDWL3(1)調 AAS
幽霊に関する本を読むと精神が安定する
特に刑事や医者、それと若干不謹慎だが被災者の体験談は恐怖を和らげるには非常に効果的
302: 2020/08/17(月) 20:06:05 ID:9K2hTOFP(1)調 AAS
>>298
今まさに自分がそれ
今日も同じことを考えてる
どうしたら良くなるの?
303(1): 2020/08/17(月) 21:39:35 ID:0qrBYRAc(1)調 AAS
どう考えてもコロナ自粛で暇になったせいでタナト的な観念について考えることが圧倒的に増えてしまった気がする
304: 2020/08/17(月) 21:52:37 ID:rtpwr3+N(1)調 AAS
>>303
それはある
コロナで楽しいこと全て潰れてるし
買い物したり飲みに行ったりもできないからね
コロナ鬱もあると思う
305: 2020/08/18(火) 00:29:06 ID:dSOaQiS9(1)調 AAS
忙しくしてるのがいいのかもね
306(1): 2020/08/18(火) 09:50:31 ID:R1lEYHHz(1)調 AAS
>>301
読んでみようかな。
307: 2020/08/18(火) 13:13:28 ID:rAK1qEbG(1)調 AAS
外部リンク:www.google.com
死の瞬間が怖い人いるよね?
自分がそうなんだけど、これみたら死ぬ時そんなに怖くないかな?って思えた
とはいえ無になるのは怖いけど、パニックみたいなザワザワ感は減った
308: 2020/08/18(火) 13:19:07 ID:QvgUrv9S(1)調 AAS
>>306
動画リンク[YouTube]
309(1): 2020/08/18(火) 18:46:54 ID:hLC+aScq(1/5)調 AAS
40年間生きて平均寿命の半分は消費した今思う事。
人生はあまりにも短い。
酒か女か博打しか娯楽が無かった江戸時代辺りなら
50年も生きたらもう生きるの飽きたとか
人生つまらないって言っていたかもしれない。
だが科学が右肩上がりで進歩して
テレビ・映画・漫画・アニメ・ゲーム・パソコン・インターネット・スマホと
数え切れず遊び切れないほど娯楽が飽和している現代では、
これだけ生きても全然飽きないしこれからどんな娯楽が生まれるのか楽しみすぎる。
さらに科学が進化すればさらにそれに乗じた新たな娯楽が生まれるだろう。
生きていく上での楽しみが尽きる事がない。なのに、人間の寿命は尽きてしまう。
まだまだ今は想像も付かない楽しい娯楽が50年後100年後の未来に作られるだろうに、
我々はそれがどんな娯楽なのか知る事も出来ずに死んでしまう。
アンパンマンの作者のやなせたかしが齢90歳を超えて
「やっと人生これから面白くなるのになんで俺は死ななくちゃならないんだ…」
って愚痴った気持ちが解りかけてきた。本当に、人生は短すぎる。
千年も生きたら飽きるかもしれないが、せめて数百年は生きていたかった。
310(1): 2020/08/18(火) 19:09:31 ID:x0Imdpk9(1/5)調 AAS
長文きっしょ
311: 2020/08/18(火) 21:58:21 ID:hLC+aScq(2/5)調 AAS
>>310
短文では表現できないんだから仕方ない。
煽りたいだけなら他所のスレに行け。
312(1): 2020/08/18(火) 22:07:28 ID:x0Imdpk9(2/5)調 AAS
ただの拗らせじゃん
313(1): 2020/08/18(火) 22:12:10 ID:kP5gSWwq(1/6)調 AAS
>>312
メクラのチンバは黙ってな
314(1): 2020/08/18(火) 22:13:37 ID:x0Imdpk9(3/5)調 AAS
>>313
知的障害者はだまってな
315(1): 2020/08/18(火) 22:15:21 ID:kP5gSWwq(2/6)調 AAS
>>314
はいはいチンバチンバ
カタワのビッコのカタチンバ
目玉も潰してメクチンバ
316(1): 2020/08/18(火) 22:15:41 ID:x0Imdpk9(4/5)調 AAS
>>315
知的障害者きんめぇ
317(1): 2020/08/18(火) 22:16:37 ID:hLC+aScq(3/5)調 AAS
一人でも面倒臭いのに差別用語まで使うのがいるのか。
正直って良識を疑う。本当にいい加減にしてくれ。
318: 2020/08/18(火) 22:16:58 ID:vuS6470X(1)調 AAS
5616180816560856ポンペオ国務長官「反シオニズムは反ユダヤ主義!」 [195740AAS
こういうこと言うからユダヤ嫌い
5オニズムに反対しているユダヤ人たちも普通にいるんだけどな
6: (ワッチョ
こいhk3G0(1) AAS
イスラエルなんて今やただの侵略者だよね
AAS
正体表したね
319: 2020/08/18(火) 22:17:26 ID:kP5gSWwq(3/6)調 AAS
>>316
オシのツンボきんめぇ〜
320: 2020/08/18(火) 22:17:56 ID:kP5gSWwq(4/6)調 AAS
>>317
黙れててなしご!
321(1): 2020/08/18(火) 22:18:53 ID:hLC+aScq(4/5)調 AAS
昔いたパキシルという煽り屋より酷いな。
これだから煽りが来るのは嫌なんだ。便乗でスレッドを荒らす奴まで出てくる。
322(1): 2020/08/18(火) 22:20:06 ID:kP5gSWwq(5/6)調 AAS
>>321
チョン公の腐れ乞食
さっさと山谷行け
323(1): 2020/08/18(火) 22:25:32 ID:hLC+aScq(5/5)調 AAS
>>322
差別用語を使えば相手を傷付けられると思っているのか?
自分は確かにタナトフォビアだが身体障碍者ではない。
当て嵌まらない暴言を吐いても無意味なだけだ。
324: 2020/08/18(火) 22:25:38 ID:kP5gSWwq(6/6)調 AAS
>>323
ノータリンのぎっちょチンバ
略してノギチョンバ
325: 2020/08/18(火) 22:27:19 ID:x0Imdpk9(5/5)調 AAS
タナトなんて結局どう折り合いつけるかなんだよ
考えすぎないくらい忙しくやってたら忘れる
どうせ死ぬ時には考える暇もなく意識も消えて死んぬんだから
326(1): 2020/08/18(火) 23:59:33 ID:frtB9hE5(1)調 AAS
>>309
だいたい同い年だから感覚分かるわ。
成長が緩やかな時代を生きてきたのが20歳ぐらいの時にネットが普及して、20年でここまで進化するみたいなのを肌で体感してしまったのも辛いやな。
327: 2020/08/19(水) 08:06:33 ID:rSKb2yUs(1)調 AAS
ネットはなかった方が良かったのかも
328(1): 2020/08/19(水) 09:51:34 ID:6lxsgDVk(1/2)調 AAS
マトリックスとか攻殻機動隊に出てきたような電脳世界すら、
未来の人類は体験できるかもしれないしな…
文明が発達した事で人間の想像力や妄想まで発達してしまった事が逆に仇となってる
遥か未来に想いを馳せる事ができる反面、
その素晴らしい未来に自分は生きていないという事実も直視しなきゃならない
329: 2020/08/19(水) 20:47:27 ID:biWPRv3M(1)調 AAS
曽野綾子と石原慎太郎の今売れてるらしい対談本を読んだ
石原慎太郎は父が死んだ時に縁戚の元に父の姿が現れた話や、弟裕次郎の臨死体験など数々の不思議な現象に遭遇してて、科学では証明出来ないものは存在すると語っていながら、
死んだら意識は消えて無くなるという考え方は一環していて曽野綾子の死んだらどうなるかは分かりませんよという言葉にも聞く耳持たない感じで、かなり独特で不思議な死生観だった
330: 2020/08/19(水) 22:46:07 ID:XNvwigPn(1)調 AAS
三島由紀夫は美輪明宏と交流があって三島が自決した後も(霊になって)私の舞台を見に来たって美輪明宏が語ってたけど
三島由紀夫と石原慎太郎は若い頃よくツルんで六本木とか遊び回ってそうだから石原も美輪明宏と交流はありそうだけど
石原は美輪の三島さんが死後も私の舞台を観に来てたって話は信じないんかな?
331: 2020/08/19(水) 23:11:19 ID:ocv4+7dk(1)調 AAS
>>326 >>328
文化のレベルが上がるのに比例して
人の考え付く空想も進化していったからね。
遥か昔の人々が作った神の物語や戯曲から
現在の人々が作ったSFやアニメまで、
この世には色々な人々が作った数多の空想が存在する。
その中には荒唐無稽で非現実的な設定の作品から
これはあり得るかも、あり得てほしい世界や未来を書く作品もある。
その「あり得るかも」を見て、読んで、知るのが辛い。
その「あり得るかもしれない」未来に我々はいないのだから。
332(1): 2020/08/19(水) 23:50:39 ID:6lxsgDVk(2/2)調 AAS
子供の頃ドラえもん見て23世紀って単語を見た時に幼い自分も同じ事思った
ドラえもんはどんな道具でも持ってる凄いロボットだけど
ドラえもんが生きてる23世紀には今生きてる人達はみんな死んでるんだろうなあって
もう既にあの頃から自分はフィクションを素直に楽しめなくなっちまったんだよね…
この漫画には幽霊もあの世も天国もあるのに現実にはない
このアニメは本当に作られそうな便利な製品を出しているが、
現実の科学技術水準はこのアニメの半分にも至っていない
この映画は便利な未来社会を表現しているが
例え現実社会がこの通りの未来に発展したとしても、その時代には自分は死んでいる
みたいな感じでね…創作の世界が夢と希望に満ち溢れてる分、
現実の世界でやれる事の制限の多さに絶望してるんだよ
333(1): 2020/08/20(木) 03:19:07 ID:of8z0JNm(1/2)調 AAS
人間の想像力は無限だけどこの世で実現できる事象には限界がある。
創作の世界で魔法や超能力があってもこの世は物理法則に縛られている。
創作作品が増えれば増えるほど、現実で出来ない事が出来る作品が魅力的なら魅力的なほど、
そのギャップが今生きているリアルの世界をつまらなくさせていく。
その最たる物が神や霊が実際に存在してあの世も輪廻転生もある作品だよ。
タナトフォビアにとってはそれだけで羨ましく、それだけに読んでいてつらい。
幽霊が出る作品なんて今では当たり前でポピュラーだからこそ、逆につらい。
自分も幽霊になれたらいいのに…。自分もあの世がある世界に生まれたかった…。
とそういう作品を見る度に叶わない願望に打ちひしがれてしまう。
334: 2020/08/20(木) 08:04:57 ID:n2FUtUwt(1)調 AAS
で?
335: 2020/08/20(木) 09:17:37 ID:r47mwprB(1)調 AAS
最近また意味の無い煽り書きこみ増えたね
336(1): 2020/08/20(木) 09:33:19 ID:uqFlo/Ut(1)調 AAS
>>332の気持ちわかるよ
更に、キャラに対して年取らなくていいなとか若くていいなとかそういう気持ちすらも覚えるようになっちゃったわ
がん患者が死を受け入れるブログ見たんだけど、逆に早く死にたいと思ってるみたいで、あと何日で死にますか?とか聞いてた
自分もそうなりたい、そんな風に受け入れるようになりたい
337(1): [s] 2020/08/20(木) 09:39:49 ID:L0RzyzIZ(1)調 AAS
最近また意味の無い嘆き書き込み増えたよね
で?って感じ
338: 2020/08/20(木) 13:47:36 ID:8/S00b46(1)調 AAS
>>337
意味がある嘆きかどうかを決めるのお前じゃない
煽る前にお前にとって意味がある嘆きと意味の無い嘆きの定義を言え
339: 2020/08/20(木) 15:24:11 ID:C3HYR/IF(1)調 AAS
>>221
同感です。
スレ住人の方々も24時間365日、恐怖しているわけではないと思うけど、
今ちょっとスイッチ入ってる(>>298全く同じです)自分としては、
気にせずに日常生活送ってた頃が、不思議に思えるというか。
あと、精神薬は頓服にしたほうが良いですね。
飲み続けていると、どうしても耐性ができてしまう。
340: 2020/08/20(木) 15:35:08 ID:6yps3sDI(1)調 AAS
>>221
自分なんて存在しないよ
外部リンク:www.ted.com
341: 2020/08/20(木) 20:10:13 ID:DN53N19Q(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
なかなか興味深かったよ
342: 2020/08/20(木) 22:10:29 ID:of8z0JNm(2/2)調 AAS
>>336
自分も若さに嫉妬する老人の気持ちが解りかけてきた。
赤ん坊を見て、あの子は事故や病気で死なない限りは
自分より数十年先の未来の出来事を見て知る事ができるんだなあって。
老いて食欲や性欲は失っても構わない。
死んで先を知れない事が、分からなくなる事が何よりもつらく悔しく悲しい。
自分より先を見て先を知れる全ての人々に、嫉妬するかもしれない。
343: 2020/08/21(金) 00:07:44 ID:JpUnf578(1)調 AAS
赤ちゃんや子供を見ても気の毒だなと思うけど。
人生は大変苦しいことが多く、この先のことをまだ何も知らないから。
344: 2020/08/21(金) 01:28:07 ID:CJkt9SYp(1)調 AAS
もし万が一来世があって死んだらすぐに地球上のどこかに生まれ変わるとしたら
今死にそうな年寄りがいちばん若さを手に入れるのに近い位置にいて
生まれたばっかの赤ちゃんがいちばん時代遅れということになるな
345: 2020/08/21(金) 06:04:55 ID:Pyjgca9K(1)調 AAS
自分は一番になれる、自分は特別になれる、もしくは
自分は一番だ、自分は特別だ、と思うから
自分に執着するようになる気がする。
346: 2020/08/21(金) 09:28:27 ID:jPGWQleJ(1)調 AAS
>死んで先を知れない事が、分からなくなる事が何よりもつらく悔しく悲しい。
人類がここまで進化できたのは火を怖がらなかったとか二足歩行できたとか色々あるけど
好奇心が強かったのと何より知識欲が強かったからというのもあるからね
見たい聞きたい知りたい理解したい納得したい
その想いが強かったから人間は猿から人に進化できた
でもその知識欲が強かったが故に、死んだらどうなる?あの世はあるのか?という
知ってはならない事を知ってしまい、落胆し絶望する事になる
347: 2020/08/21(金) 20:53:06 ID:Bu0SoxSj(1)調 AAS
犬、猫、象、ゴリラも死を理解してるらしい
348: 2020/08/21(金) 21:25:24 ID:/xr94U/O(1)調 AAS
>>333
仮想が高度になりすぎたな
ゲームもやたらとリアルになりVRもマトモになってきた
そこでは未来でも過去でも何でも自由に体験できるが、
ゲームやめたらこのつまらねぇ世界で数十年生きてさっさと死ぬだけの命
349: 2020/08/21(金) 22:28:37 ID:k1JNvRS2(1)調 AAS
足や腕を機械に変えても脳が肉体なら今までの自分だと思うけど
脳の機能(記憶とか全て)を機械に完璧にダウンロードできたとしてもそれははたから見たら俺に見えるかもしれんが俺じゃないだろ
詳しく知らんが哲学的ゾンビとかそんなやつだぞ
350(1): 2020/08/22(土) 19:21:07 ID:C7tWrWJD(1/4)調 AAS
死後の無に関して絶望しながらも戦いたいのなら、ミゲル・デ・ウナムーノの「生の悲劇的感情」と
ヤスパース「哲学 二部 実存解明:限界状況」を読むことをおすすめする。死後が虚無という可能性を直視することで、安易にわけのわからない論理の飛躍で意識の不滅性を信じるのではなく、
悩んでいるあなた方が本当に腹の底から死と戦うことを可能にしてくれると思う。私が思うに、量子力学とか、仏教とかを生齧りで「死後は多分無じゃない!」みたいに無理に自分を納得させることの代償はものすごくでかいと思う。
自分を欺いて、欺いて、恐怖だけは感じないように自分を不感症にすることは果たして良いことなのかな。大いに疑問だ。
351: 2020/08/22(土) 19:25:14 ID:C7tWrWJD(2/4)調 AAS
自分を不感症にするのをやめよう。無が恐るべきことなのは当然じゃないか。間違っても、死をお医者さんに相談して解決できる事柄なんて思い込むのはやめよう。死は人生唯一の問題だから。真剣に怖がらなければいけない。医者も宗教屋も、死の恐怖に対して不誠実であるから当てにしないこと。
352: 2020/08/22(土) 19:30:03 ID:C7tWrWJD(3/4)調 AAS
そして、自分なんか幻想だよ、という通俗脳科学も死の恐怖に対してなんら効果的でないことを知ろう。というのは、自己が真実であれ幻想であれ、それが全く消えてしまうことが問題だから。幻想だとしても結局無という結末がありうる以上、「自分は幻想教」は死後の虚無に対して恐ろしく不誠実な考え方だと思うが、ここの人はどう思ってんだろうか。
353: [s] 2020/08/22(土) 19:32:28 ID:LJ+KnZir(1)調 AAS
きっしょ
354: 2020/08/22(土) 19:35:35 ID:C7tWrWJD(4/4)調 AAS
量子力学!多分意識を不滅にしてくれるんだろう!仏教の無我!これも意識を不滅にするんだろう!意識は脳科学によると幻想なんだって!そうかじゃあ自分は不滅かもしれないな!・・・なんという欺瞞。
355(1): 2020/08/22(土) 22:36:57 ID:vH1ZMjer(1)調 AAS
>>350
その哲学者たち論理と釈迦が最終的に導き出した答えとどっちがレベル高いの?
356: 2020/08/22(土) 23:10:43 ID:oEjgDnt0(1/3)調 AAS
>>355
レベルだって?議論の執拗さという点、死の恐怖の根元まで迫っているという点では、釈迦は時代的な制約によって遥かに劣っている。なぜなら、釈迦の仮想敵はバラモン教や六師外道たちでありはしたが、死後が永遠の虚無であることの絶望を彼は持っていなかったから。
彼はどうやって無意味な生存をやめにできるかという点で、輪廻を前提として悩んでいたのであって、それは私たちの共有する前提ではもはやない。ただし、生の不条理を直感することにおいては釈迦が哲学者たちに負けていたわけではない。不死も無もともに不条理であることを釈迦は知っていたのであえて無記を説いたように思われるから。
私たちは輪廻できるものなら永遠に輪廻したいと思っている輩ではないのか?だとしたら少なくとも釈迦についていくことはできまい。
357(1): 2020/08/22(土) 23:16:56 ID:oEjgDnt0(2/3)調 AAS
まとめ:釈迦は死が永遠の無であったとしたら、という絶望を言語化しなかったし、輪廻というものがなぜ可能なのか、についてほとんど批判的に吟味した形跡すらない。素朴に輪廻を前提としている分、彼の議論の大部分は我々からすれば正直くどく退屈である。しかし、生きることの虚しさを見つめることに関しては彼は天才的である。イエスや哲学者より遥かにまさっているといっても良い。しかし、彼の教説はタナトフォビア の助けにはならんのではないだろうか。
358: 2020/08/22(土) 23:26:50 ID:QW6/RrYA(1)調 AAS
>>357
色即是空を真に理解すれば救われるって聞いたけどな
タナトフォビアの人は色即是空を表面的に理解しても真には理解できてないからタナトフォビアであることから脱っせないみたいよ
359: 2020/08/22(土) 23:58:03 ID:oEjgDnt0(3/3)調 AAS
せめて表面的と真の理解の差を説明してもらえればコメントできるが、なんとも言えないな。
360(1): 2020/08/23(日) 00:10:53 ID:vuhVvFD7(1/14)調 AAS
釈迦は「輪廻があったとしたら」どうやってそこから抜け出られるかを修行と論理でおいかけようとしたのだろう。彼は無になることを望んでいた。そして、私たちは無になることを恐れている。輪廻があるならぜひとも永遠に輪廻したいと思っている。故に釈迦や仏教について行っても見込みうすく徒労であるというのが私の見解であるが。
361(1): 2020/08/23(日) 01:07:23 ID:/QRf831R(1)調 AAS
>>360
釈迦が言ってるのは主体、選択者、行為者はそもそもいないってことでしょ
よ〜く観察してみれば、思いは勝手に湧き、体は勝手に動いているはず
そこに物事を決めたり、選んだり、何かを起こしている主体、行為者はいない
こっちにしようとか、そういった数々の思考があるだけで、それらの思考も誰の意図もなく、勝手に沸いているだけで
人は生まれてもいないし死にもしないってことだよ
362: 2020/08/23(日) 05:16:06 ID:vuhVvFD7(2/14)調 AAS
>>361
この文章を打ち込んだあなたは行為者ではないのか?たんに思考があるだけではなく、現に「タイプした」という能動的行為が認められるように思う。
「このように書いた方がよい」というのは貴方の意図であり、私の意図ではない。
そして、この事実性からなにも意識の不死性を擁護することはできない。貴方の文章の最後の「人は生まれてもないし〜」は結論を先取しただけの意味のない文章である。
現にあなたが文を書いたのだから、行為者は私でなく貴方、誰の意図も存在していないわけではない。
363: 2020/08/23(日) 05:26:23 ID:vuhVvFD7(3/14)調 AAS
勝手に沸いてるだけの思考は、沸いている以上「生まれている」。そして全身麻酔や熟睡によって、その思考は「消える」。そして意識は身体に依存している。身体が朽ち果てた後、意識が残るという説は全く擁護できていない。意識が自分のものでないかのように思えたとしても、あなたはそれを思うが故にあなたでしかなく、私でもなければ釈迦でもない。
全身麻酔中に脳天を銃で撃ち抜かれたとして、意識が永遠に無に帰す以外の道があるとは思えないな。あるいは、夢を見ない熟睡中にだれかがナイフで私を殺したら、私はそのまま無であり続けるように思う。
364: 2020/08/23(日) 05:29:10 ID:vuhVvFD7(4/14)調 AAS
仏教者は全身麻酔中に死んだら意識がどうなるとお考えなのか、説明願いたい。
365: 2020/08/23(日) 05:43:54 ID:lB7ghtgp(1/5)調 AAS
5243230843520852人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
366: 2020/08/23(日) 05:59:34 ID:lB7ghtgp(2/5)調 AAS
3259230859320832人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
367: 2020/08/23(日) 06:10:02 ID:lB7ghtgp(3/5)調 AAS
0010230810000800人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
368(2): 2020/08/23(日) 06:35:11 ID:yYlMzGcj(1)調 AAS
認識は身体無くしてはできないと思うけど、
その認識を可能にするものはほんとに身体に所在するのかしら
もしかすると魂のように身体の外にあるかもしれない
369: 2020/08/23(日) 06:52:52 ID:vuhVvFD7(5/14)調 AAS
>>368
認識を可能にするものは身体に局在していない。外界の物理的刺激があり、そこから身体への働きかけが必要だ。なのでもちろん身体の外にある。魂という言葉ーーつまり、死後存続する主体を仮定しなくても全く問題なく説明できる。認識を可能にするのは身体の外にある外界である。それで?これはなんら死後存続を結論づける事実ではない。
370: 2020/08/23(日) 06:58:04 ID:vuhVvFD7(6/14)調 AAS
>>368
あなたの考え方は、精神と身体の歩調が合うには神の働きかけが必要だとするライプニッツ の「予定調和」説と同型である。もちろんそういう神がいない証明はできないが、それなしで「たまたま精神と身体は歩調が合う」としてもなんら説明に変わりはないと思う。仮に、そういう機械仕掛けの神がいたとして、その神がわたしたちの意識を不滅にするかどうかは全く不明である。だからそんな神などどうでもよいのだ。
371: 2020/08/23(日) 07:07:37 ID:lB7ghtgp(4/5)調 AAS
3607230807360836人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
372: 2020/08/23(日) 07:09:21 ID:vuhVvFD7(7/14)調 AAS
もう一度言おう。脳に障害がある人の意識が侵されていくこと、睡眠や全身麻酔中に意識のない状態がともかくもあるということ、これを認めない人はいないだろう。そして、この無意識の状態が身体や脳の死後どうなるかを知りたいのだ。もし不死というものがあるなら、それは全身麻酔や熟睡中に殺されたとしても意識が「身体を離れて」無から復活するという困難な道を通らなければならないわけだ。さもなくば、仮に魂があったとしてもそれが永遠に無意識かもしれないからである。魂があればそれで意識が不滅と思っている人間がいるが、それは違う。魂が永遠に気絶しているかもしれないからだ。そして、魂が無意識的でなく、身体を離れて覚醒するというシナリオを可能にする原理を、哲学上であれ科学上であれ私は全く知らないのだ。魂が永遠に目覚めないという可能性ーーつまり、絶望的な二元論、絶望的な唯心論をさけて通れるかは全く運次第ということになる。
373: 2020/08/23(日) 07:14:43 ID:vuhVvFD7(8/14)調 AAS
脳や身体の崩壊後も存続する心的な要素が存在し、それが常時覚醒状態にあり、しかもそれは宇宙の消滅を生き延びてどこまでもーーー1兆年でも100京年でもーーー生き延びる。これら全てを満たすにはどんな途方もない思いつきが必要なことか!
374: 2020/08/23(日) 08:13:21 ID:vuhVvFD7(9/14)調 AAS
魂が永遠に気絶状態だとすると、結局無と変わらないな。問題は覚醒していることのみにあるとするなら、魂の不死性など擁護するに及ばないな。
375: 2020/08/23(日) 08:20:50 ID:lB7ghtgp(5/5)調 AAS
4820230820480848人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
376(1): 2020/08/23(日) 13:43:05 ID:u+tpEmms(1)調 AAS
人間の意識について、現在の科学ではほとんど解明できていない。
だから、変に決めつけたりするのは良くないことだ。
377: 2020/08/23(日) 14:37:25 ID:vuhVvFD7(10/14)調 AAS
>>376
解明できていないことはそりゃ当然。わたしは意識の性質を解明しようとはしていない。無意識状態があり、それが死とどういう関係にあるか、いやどういう関係であれば不死というものがありうるかについて考えているのです。変に決めつけているわけでなく、不死が可能になるにはどのような条件が必要かについて少しだけ考えているだけです。最初から死が意識を無にしないという結論先取ではなにも進展がないから、あえて死は無だとして、その前提となっている条件を吟味しているだけ。
378: 2020/08/23(日) 15:05:25 ID:vuhVvFD7(11/14)調 AAS
今私が全身麻酔にかかり、そして手術中に死亡したとして、私の意識は永遠に目覚めないのか?目覚めないとする前提は?身体と共に意識も崩壊していくということ、あるいは死後に残る意識の残滓にもはや「目覚める」能力がないこと、これが前提である。しかし目覚めるとはなんなのか。それが私にはまだよくわかってない。
379(1): 2020/08/23(日) 16:25:21 ID:VJriMEC2(1)調 AAS
Facebookリンク:OSHOjapanese
380: 2020/08/23(日) 21:18:34 ID:vuhVvFD7(12/14)調 AAS
>>379
集大成というには死はあまりにも陳腐だ。強姦の末殺害された女性、通り魔に殺された人間、サイコパスに弄ばれた死んだ人間の死は、生の集大成だろうか?いいや、違う。死は圧倒的な暴力として生を切断するのだ。死は性の目的ではない。
381: 2020/08/23(日) 21:21:47 ID:vuhVvFD7(13/14)調 AAS
死は何の目的・方向性ももっていない。我々は死によって完成するのではなく、死によって殺されるのだ。死は無意味だ。そして、死は生の意味というか貴重さを際立たせる無意味だと思う。ジャンケレヴィッチも同じことを言っていた。
382: 2020/08/23(日) 21:26:45 ID:vuhVvFD7(14/14)調 AAS
死の目的を問うなら、惨殺された人間の死が、その惨さに値する意味をもつと認めなければならない。ところで、どんな意味もこのような悲劇が生じることを許可しないだろう。良識ある人間ならそう思うはずだ。死の残酷さは、この世界がまったくでたらめであることの事実性を証しするだけだ。
383: [s] 2020/08/23(日) 21:38:59 ID:oMT8svmX(1)調 AAS
きめぇ
384(2): 2020/08/23(日) 21:39:30 ID:RavVqpAZ(1)調 AAS
人間の意識の最も単純にして最も不可解な部分は、
何故それぞれみんな異なる自我を持つことになったんだろう
自分はどうしておまえらではなかったのかな
意識が生み出されるプロセスが同じなら、
何故この俺というイレギュラーが起きてしまうのか
385: 2020/08/23(日) 21:40:55 ID:/ZxmaIIn(1)調 AAS
5340230840530853報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
386: 2020/08/23(日) 22:14:54 ID:gHqaqxKY(1)調 AAS
>>384
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
387(1): 2020/08/24(月) 00:08:37 ID:UbNmAzz/(1/6)調 AAS
>>384
なぜこの身体から物が見えて、貴方の身体からではなかったのか、恐ろしく不思議。多分理由はない。そうすると物理にも精神にも還元できない1つの現象があることになる。この事実からして少なくとも唯物論は間違いだな。もちろん唯心論も。
388: 2020/08/24(月) 00:24:20 ID:UbNmAzz/(2/6)調 AAS
全てを物理現象で説明するというのが唯物論なら、唯物論は私のイレギュラー性を少しも説明できないので誤りとなる。私が脳A、誰かが脳B、脳Cをもっていたとする。そしてそれぞれの脳に意識A、B、Cが宿るとしよう。脳Aだから意識Aが生まれた、という説明はできる。前頭葉が不活発で海馬が損傷をうけている脳Aだから「記憶力の弱い意識A」が生まれる、という唯物論的説明はまあそれなりに妥当性がある。しかし、「脳Aだから」「この私が」意識Aであった、とする説明は間違いである。私は別に脳Bからなる意識Bでも、脳Cからなる意識Cでも良かったのだから。私がどの脳・どの意識から開かれているかは開かれてからしか分からないので全くの偶然になる。とすると物理状態や心理状態から「どれが私か」を推察する方法は一切ないので、唯物論と唯心論は誤りである。
389(2): 2020/08/24(月) 13:17:46 ID:NVDwuTqb(1)調 AAS
解離性同一性障害はどうなんだ?別々の人格や記憶まであって、それぞれ「私」を持ってる
あれも不思議
390(1): 2020/08/24(月) 22:58:29 ID:UbNmAzz/(3/6)調 AAS
>>389
人格が一つの脳に複数ユニット分けされているということはとても面白い。人格が切り替わる時、なにが起きているのか気になる。私たちも怒っているときと悲しいときとではまるで別人になるけど、記憶の同一性が人格の同一性を保証している。実は1つの人格しか実際には痛みとか近くを感じておらず、ふるまいだけ人間っぽいゾンビということもありうる。結局、諸人格のうち、本当の私はどれかについてはいかなる物理的説明もできんだろう。だがもう1つ興味深い問題があって、緒人格がすべて私であるとしたら、それは何によって可能になるかである。記憶は共有されてない。それは同一の身体であるということによって。そして、現実に「クオリアがある」という生の事実が緒人格を貫いて現れていることによって。
391: 2020/08/24(月) 23:11:36 ID:UbNmAzz/(4/6)調 AAS
多重人格全部が私だ!というためには、なぜ他の人格が他者でないかを考えないといけない。私、今キーボードを叩いているこの私について考えてみる。私が、実は自分では気づいていないけど多重人格を持っているとする。しかし、この人格は全部他人ではなくあくまで私だと主張したい。どうすればよいか。私にとっては、私の体をつねったときにだけ「痛みが」現実に生じる。他人の身体をつねっても、私にとってはまったく痛みを感じない。しかし、私の多重人格は、記憶は確かに一切共有できてないけど、たとえ私がどの人格であってもこの身体をつねれば「現実に」痛みが生じてくれるのではないか、痛さのクオリアがありありと生じるのでないか、という推測だけが頼りである。なにかクオリアが生じていればどの人格でも確かに私だし、クオリアが生じない人格があればそれは体を共有していても私ではないと思う。
エレア・メビウスという在野の哲学者や永井均の言う「独在のレベル」で私の同一性があるときのみ、多重人格は全部私だ、と言えると思う。そしてこの同一性は決して他人からはわからない。どんな調査機械を使っても、神でも、この同一性が本当に存在しているかはわからない。私だけが独在的にこの特殊な同一性を生きる。
392: 2020/08/24(月) 23:16:10 ID:UbNmAzz/(5/6)調 AAS
とすると・・・たとえ別の身体に宿る意識であっても、なにかの拍子に独在的な同一性が生じたら、それは私であることになる。多分、輪廻転生というものがあるとすれば、独在的な同一性がいきなり発生するという状況しか考えられない。この転生は、記憶も自我も全く受け継がれないが、クオリアがありありと感じられていると言うただそれだけの特殊な同一性で私をある意味「不死」にするのかもしれない。もちろん、そんなことが起こりうるかは全くわからないし、あったとしても私がそれに気づくことは永遠にない。
393: 2020/08/24(月) 23:24:23 ID:UbNmAzz/(6/6)調 AAS
画面の前のあなた。そう!あなただけのことを考えてもらいたい。あなたは複数の人格をもっているとする。あなたが今腕をつねると痛みを感じる。ちょっと2秒間、何も考えず休憩してみよう。・・・終わっただろうか。実は、この2秒の間で、あなたは3つの人格が交互に入れ替わったのだ。記憶が共有できていないからあなたは何も覚えていないが。でも、その3つ人格は確かにあなただった。あなただけが知っているが、確かに別の人格である間もいきいきとしたクオリアが生じていたのだ。・・・こういう説明は正しいのか?あまりにもわかりにくいかな・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.280s*