[過去ログ] ■■■死恐怖症(タナトフォビア)36棺目■■■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948
(1): 2020/06/22(月) 00:36:16 ID:o+grTdRM(1/4)調 AAS
>>943
なんだかそんなに大それたことではなくて、言語以前、
つまり絵で表現することだと思います。

そして、その途中で、(息)に遭遇するかはわかりませんが、
何れにせよ、その表現したものが、実体、イデア、
(メタ)ノエーシス、(大元の)私...etcに近いと考えます。

色んな哲学者が色んな言葉で表現してきたけども
実はシンプルなことだと思います。

法科大学院卒ですけど、自分の治療と、現象にない
自由の概念の関係で知りたかったのです。

しかしながら、結局は存在者あっての私なので、タナトが解消するわけでもなく、
また私の場合、この圏域の傷が過敏性をかきたてていて、
タナトを助長しているとも感じました。
950: 2020/06/22(月) 00:38:30 ID:o+grTdRM(2/4)調 AAS
補足ですが、メンタルをやられてる人は、この実体の圏域に傷などあることが多いと思いますので、
この(退行)作業は極めて苦しいし、表現療法はむやみになさらないべきだと思います。
(医療専門家についてやっても良いのですが、
精神医学の治療者にまともな理解の人っているのでしょうか。
心理専門職でもフロイトすら読んでない人が殆どの気がします)

なお、現代の競争社会では、ノエマ的、対象的(TOEICの点数や、スペックとか)なものを
「私」とする傾向が強まっているように感じます。
つまり統合失調症的な人を増やしやすい側面がある気がします。

タナトと無関係のことも長々と失礼しました。
952
(1): 2020/06/22(月) 01:09:46 ID:o+grTdRM(3/4)調 AAS
>>951
やはりタナトの人って根が真面目な気がする文章ですねw

私も以前はそうでしたが、実存的不安を考えずのんきなもんだったなあと。でも楽だった。
みんなそんな感じなんじゃないでしょうかね。

なんとなく、希死念慮は、存在の側の、肉体以前の状態に戻りたいという意志の意識への表れなのかなという気もします。
そして、タナトフォビアは、それを存在者の側から(肉体以前に戻るのが怖いと)逆方向に捉えたもの...。
959: 2020/06/22(月) 18:56:04 ID:o+grTdRM(4/4)調 AAS
全身麻酔から目覚めたあと幻覚があったのを思い出しました。1時間くらいかな。
現実の認識ははっきりしているのですが、
それと二重合わせでぼんやりと、目の前に絵が現れては切り替わり、気持ち悪かったのを覚えています。
麻酔のあとの幻覚はまま見られるようです。

勘ですが、麻酔の間に見ていなかったものの
ディレイを目覚めた後に見ている気がしました。

なんだか我々の現在の認識には、
ある種の時間のずれや、投影、あるいは平常では不可知な
芸術のようなもの(物自体?イデア的?)なものも関連してるのかなーとか、
メンタルヘルスの幻覚は、この辺りに関係あるのかなーとか思ったりしますが、よくわかりません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.996s*