[過去ログ] ■■■死恐怖症(タナトフォビア)36棺目■■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 2020/05/31(日) 03:22:31 ID:NwP0sobj(1/2)調 AAS
最近は死について考える余地がなくなるほどランニングとか筋トレしてる。根本的な解決にはならないけど思考がスッキリして発作みたいに苦しくなることはなくなった。
780
(1): 2020/05/31(日) 07:10:50 ID:HagA3Sxe(1/6)調 AAS
推測だけで死後は何も確定していない。
781: 2020/05/31(日) 10:49:35 ID:nGLGzxJi(1/5)調 AAS
>>780
確定してるよ
現実逃避すんな
782: 2020/05/31(日) 11:40:06 ID:/nz8NEGJ(1/2)調 AAS
金もなく職歴もなくスキルもなく知り合いもいないみたいな絶望的な状況になるけど、タナトは完治して再発もしないという条件ならおまえらなりたいか?
783: 2020/05/31(日) 11:42:43 ID:/nz8NEGJ(2/2)調 AAS
これくらいの状況になれば逆に早く無になりたいと思えそうだけどな
784
(1): 2020/05/31(日) 11:45:39 ID:HagA3Sxe(2/6)調 AAS
科学的には未知な場合は確定していないよ。
俺は確定してるから怖いわけじゃないし。
785
(1): 2020/05/31(日) 12:39:00 ID:nGLGzxJi(2/5)調 AAS
>>784
死後は無だよ
100%
現実を受け入れろYO
786
(1): 2020/05/31(日) 13:47:20 ID:LVPuXMC2(1)調 AAS
>>785
絶対無とは言えないのでは?
例えば俺ら地球人が前世を覚えてないのは今世が魂的にも最初の誕生(スタート)で
幽霊や死後の人のコンタクトがないのは死んだら魂がまったく違う次元のパラレルワールドに移行して今の次元の人とはコンタクト不可能ていう仮説も想定できるぞ
787
(1): 2020/05/31(日) 14:51:36 ID:iNbppuIm(1/4)調 AAS
親が死ぬと死=無って考え方が揺らぐ
親父の危篤に立ち会って医者が瞳孔確認してご臨終ですって言ってる時に
俺一人だけが親父が死んだから悲しいんじゃなくて、
親父がタンパク質の塊になってしまったから悲しいんだって思ってたの思い出してさ

お袋も姉も弟も親父があの世に行ったと信じてるのに、
俺だけが親父が天国に行ったとか見守ってるって思えなくてさ、
火葬場で親父の骨見た時にただのバラバラのカルシウム物質にしか思えなくてさ、
親父が死んだ事実よりも親父が無になった、消滅した、
存在が失われたという事の方が精神ダメージ大きくてさ、
もう俺が想う親父はどこにもいなくて、親父が想う俺もどこにもいないし
親父も考える事が出来ないんだなって想像したら小便漏らしかけるほど号泣しちゃってさ…

簡単に死んだら無って言える人はさ、自分の親が無になる所想像してみな?マジで
親に虐待されたり金の無心されてて親に死んでほしいと願ってる人は別だけどさ…
788: 2020/05/31(日) 15:14:16 ID:HagA3Sxe(3/6)調 AAS
シミュレーション仮説ですら完全に否定は出来ないのに絶対に無以外はないということはないよ。
789: 2020/05/31(日) 15:38:32 ID:9zd0+Ips(1)調 AAS
タナトフォビアではない一般人だって
死ぬのは怖いし死んだら無なのは理解しているのに、
タナトが思う死の恐怖と一般人の死の恐怖って
何かが根本的に違っていて分かり合えない感じがする。
特に「無」への理解度。「死後の無」に対する畏怖が全然違う。

タナトにとっては死ぬ事そのものよりも
無になる事が最も恐ろしい事なのに、
一般人は無になる事を死の延長線や言葉遊びの違い程度にしか認識していない。
無になる事は理解しているのに、無になった時の事を想像していない。
口で言ったり頭では分かっていても、真剣に考えたり向き合ったりはしない。
それがいずれ己の身に必ず降りかかる絶対的現実の絶望だとしても。

タナトが末期癌を告知された後の無の恐怖と
一般人が末期癌告知された後の無の恐怖に違いはあるのだろうか?
790: 2020/05/31(日) 16:03:18 ID:HagA3Sxe(4/6)調 AAS
むしろそれは細かくいうと無恐怖症なんじゃないの?
無限恐怖症もあるようだし、死後が無限の無とするならそれになる。が
たとえば死んで地獄に落ちるのか怖いのも死恐怖症でしょ?
これも地獄恐怖症とも言える。
791
(1): 2020/05/31(日) 18:33:40 ID:nGLGzxJi(3/5)調 AAS
>>786
はいはいオカルト乙
お前がどう思考を巡らせようと無という
圧倒的事実は変わらない。死んだら永遠に無
おしまい矢www
792
(3): 2020/05/31(日) 18:39:32 ID:nGLGzxJi(4/5)調 AAS
>>787
嫌々、無になったよお前のおばか親父は。
脳が燃焼されて完全に機能してないのに
思考も糞もない。死後は100%無。
てか死んだ瞬間に無だから。
仮想世界ガーなんてのは天国ないの気付いてビビってるゲーム脳のバカの妄想。
昔だったら天国とか信じてたクソお馬かなんだよ。でも人類が宇宙行った時点で空の上にあると思われてた天界なんてなかったわけwww
死んだ瞬間に無。転生があっても今のお前の意識は二度と復元しないから実質永遠の無だからな。現実を受け止めろタコ
793: 2020/05/31(日) 19:43:44 ID:nrmiyTza(1)調 AAS
「死ねば無になる」と人が本当に思っていないことの何よりの証拠は、死への恐怖を有しているという正にそのことである。
何故なら、死ねば無になるのならば、なぜ死ぬのが怖いのか。怖がる人がいないんだから、怖いということもないはずだ。
無になることが今怖いと言ってみても同じこと、それは今の恐怖であって、死それ自体の恐怖ではない。
死それ自体が無なら、無いものをなぜ恐怖できるのか。

第一、「無になる」という言葉自体が変だ。
「無になる」とはつまり「無に成る」だ。「成る」のだから、やっぱりそれは「無」ではなくて「有」だろう。
「無になる」という言表自体が、実は不可能なものなのだ。

と、このように考えてくると、だんだん整理されてくる。
人は「無になる」ことを恐れているのではなく、「わからない」ことを恐れているのだ。
死んだらどうなるか分からない、本当はこのことが怖いのだ。
794
(1): 2020/05/31(日) 19:47:58 ID:NwP0sobj(2/2)調 AAS
>>792
自分も死は無だと思ってるけど、輪廻転生や仮想世界を否定できる根拠もないからこんな風には言い切れないなー。
795: 2020/05/31(日) 19:48:39 ID:HagA3Sxe(5/6)調 AAS
無が怖い人は、たとえば肉体は不老不死だけど記憶は100年ごとにリセットされることになっても無にはならないから怖くないんだよね?
796: 2020/05/31(日) 20:38:32 ID:nGLGzxJi(5/5)調 AAS
>>794
転生したら記憶無なんだから無なんだよ
前世が江戸時代だったとしてもその時の記憶はないわけで実質無。前世が虫だったとしても無。
今の自我が消える=無だから。
そもそも輪廻転生とか因果応報があれば
人間全員地獄。豚に転生して体切断されたり串刺しにされなきゃ死んでいった豚牛鶏が報われないだろ?人間だけが来世だとか天国行けるなんて都合良すぎ。来世があるなら確実に地獄だ。だから無になるよ確実に。
797: 2020/05/31(日) 20:42:03 ID:tT9esPKN(1)調 AAS
本当に無なのかな
798: 2020/05/31(日) 21:09:19 ID:HagA3Sxe(6/6)調 AAS
記憶がないと無なら記憶喪失も無なのか?
記憶喪失恐怖症?
799: 2020/05/31(日) 21:55:11 ID:xHp+ZBzC(1/2)調 AAS
でも、永遠に意識が続くとしてもやっぱり恐怖はあるだろうねえ

とすると、カエルや山椒魚みたいな動物で生まれるのが結構楽かもしれんね
800
(1): 2020/05/31(日) 22:20:57 ID:iNbppuIm(2/4)調 AAS
>>792
あんた他人を煽っているばかりで全然自分自身の事を吐露しないな。
あんた自身の死生観を聞きたい。
常に無と思い続けていて怖くないのか?
怖くない奴なら何故このスレにいる?
801: 2020/05/31(日) 22:24:24 ID:iNbppuIm(3/4)調 AAS
ID:nGLGzxJiは以前ここにいたパキシルって荒らしを思い出すな
あいつもいつも同じ事書いてたしageてたし
802
(1): 2020/05/31(日) 22:34:36 ID:pLl/7reM(1)調 AAS
ただ無だぞって思ってるだけで
そこで思考停止している輩に付き合う必要はないぞ
無だぞから何故無なのか?なら有とは何か?この世は一体何なのか?と思考広げたり
己の死=己の無と結び付けて語らない輩にタナトの気持ちは分からない
803: 2020/05/31(日) 22:48:22 ID:iNbppuIm(4/4)調 AAS
>>802
申し訳ない
父親の事まで馬鹿にされて頭に血が上ってしまった。
何で見ず知らずの奴に父親の事おばか呼ばわりされなきゃならんの?
>>692の言ってる奴その物だよ、こいつの言ってる事はさ。
もしくは>>703の言ってる無になる覚悟もなく無になる事だけを理解している奴。
804
(1): 2020/05/31(日) 23:12:39 ID:Hdi67u10(1/2)調 AAS
まあ典型的な自分だけは死なないと思っているタイプでしょ
死を眼前に突き付けられるまで無を対岸の火事と思ってるタイプ
彼の書き込みのどこを読んでも自分が入ってないもん
末期ガンになって病院のベッドの上から>>791-792みたいな事書けたら認めてやるけどな
805
(1): 2020/05/31(日) 23:16:53 ID:xHp+ZBzC(2/2)調 AAS
家族の死も、私が道端で踏みつぶしたアリの死も、宇宙的な視点から見ればほとんど違いのない出来事にすぎん。
だが、私の死だけ違うのだ。私の死は悲しいとか悲しくないとかそういう次元の問題ではないと思う。

もちろん、「お前さんの親父さんは無になったよ」なんて言われてカチンとこないはずがない。それは軽率な発言だ。
しかし、仮に私の父がもうすぐ死ぬとして、彼の死と私の死がまったく別モンの出来事であることも
疑い得ない・・・。
806
(1): 2020/05/31(日) 23:23:28 ID:Hdi67u10(2/2)調 AAS
どうせID:nGLGzxJiも今日だけの煽り屋で
こっちとまともに会話する気なんてないんだから気にするなって
自分の死の恐怖を自分語りする気もなけりゃ
日付変わっても付き合う気なんてないんだろ?

事実だとしても死後の無というデリケートな問題を
オブラートに包まず他人に突き付けるなんてのはな、
悪意があって言うなら最悪だし悪意無く語るなら
それは自分を悪と思っていない極悪なんだよ
807: 2020/05/31(日) 23:32:11 ID:qKUFznCN(1)調 AAS
タナト患ってから無という漢字や
ない、消えた、ありませんって日常会話の言葉にまで
恐怖感を抱くようになった身としては
考えなしに死んだら無って喚く人が一番不愉快
本気で切実にタナトスレからいなくなってほしい
808: 2020/05/31(日) 23:36:17 ID:WY0Z/VQx(1)調 AAS
ID:nGLGzxJiがタナトでないとは言い切れまい
死後が無というのは科学的な知見ではなく経験的なもの
我々は皆生前の無を知っており、死後はその無へ帰る蓋然性が極めて高いのだから

生命は遺伝子を運ぶ箱舟に過ぎず、個別の生に意味などない
まして生の付属物である意識や自我といったものは全く無意味でしかも無に帰すのに、それに執着するのは愚かな事
こういうニヒリズムに陥るのもまたタナトの性ではないかな
だから死んだら無になることを一見恐怖を感じてないように強調するのだろう
809: 2020/05/31(日) 23:45:37 ID:liWaX+FS(1)調 AAS
何故宇宙が出来たのかこの世は何なのかもかもも
答えられない癖に死=無だけは絶対だと確信しているなんて
それこそ科学者や哲学者からすれば滑稽極まりないよ
科学を盲信する科学教という宗教の信者と変わらん
810: 2020/05/31(日) 23:58:25 ID:D6cbdtiM(1)調 AAS
>まして生の付属物である意識や自我といったものは全く無意味で
>しかも無に帰すのに、それに執着するのは愚かな事
前にも同じ事書いたけど自我やら意識なんて化学変化が
生物に…人間に生まれてしまった事が全ての不幸の始まり
死や無を理解するほど人間の脳が進化し発達してしまった事もね
こんなに恐怖し絶望するのなら、自分は思考も知能もいらなかった
何も知らない低脳な猿のままで一生を過ごしたかった
811: 2020/06/01(月) 00:03:18 ID:MtV7FG5R(1)調 AAS
死恐怖症で纏められてはいるけど結構それぞれ怖い部分が違うんだなと思う。
812
(1): 2020/06/01(月) 00:37:45 ID:hEacw0ac(1)調 AAS
より良き暮らしを、楽しい人生をと何千年もかけて
科学と医学が進化していった果てがこの救いの無い現実だからね

色々人体や内臓を解剖して医学が発達していった結果が
魂の正体は脳内の電流と化学物質に過ぎないという結論と
神も霊もあの世も存在しないという冷徹な事実と
死んだら無という地獄よりも恐ろしい絶望

生活を便利にする為にインターネットやスマホが作られるまでに科学が進化し、
人間が宇宙を観測し実際に宇宙に飛べるまで科学が進んだ結果が
この世の無情さと無意味さ、そして神の不在を改めて思い知らされるだけだったという憂鬱
宇宙は空気も光も音もなく、液体窒素より冷たい闇が無限に続く死の空間という事
>>729が言うように宇宙空間も含めたこの世の全てが偶然であり無意味であり
我々はそんな世界にたまたま生まれ落ちてしまっただけという事
地球だけでなく宇宙にもこの世の果てにも救いは無いという事

生まれた事や作られた事に意味や価値や理由を求めるのは我々人間だけで、
ただ生まれただ死に、ただ有を受けただ無に還るのが全ての物質の本質なのだろう
それを悟った瞬間に凄まじい虚無感と厭世観が心の中を駆け巡った
813: 2020/06/01(月) 01:34:05 ID:2/zmo/vk(1/2)調 AAS
中島義道の言う「生きるのも死ぬのも嫌な人」になっちゃうよね
虚無主義タナトの人は

そういう人は死=無という事も割りと平然と言っちゃう
死(生)が恐怖というより全てが諸行無常に感じて絶望してるから
これも立派なタナトの一種だと思う
814: 2020/06/01(月) 02:35:02 ID:4C5MiZOA(1)調 AAS
老人と宗教入ってる人は除外して
おそらく今の日本人の若者、これからの世代は
ほとんどが無神論者かつ唯物論者で
即ち死後は無だと思いながら生きていく世代だと思う。
死後の無は確信していても、その事は意識せず考えずに生きていくのだろう。
その次の世代も、その次の次の世代も。

だが死後の無だけでなく、自分が死んだ後の世界の事や
宇宙の事、人類の到達できる限界点まで深く考える人は少ないと思う。
タナトフォビアはそこまで踏み込んで考える人が多い。
考えてもしょうがないから考えないのが普通の人の考え方だ。
それは死後の無もそうだし宇宙の事もそう。

転じてタナトは無への懐疑や恐怖から理由や救いを求めて
調べる過程で哲学的になったり、ペシミストになったりする。
普通の人はそこまで考えないし答えを求めない。
そこまで考えるともう絶望するか狂うか泣き叫ぶかしかなくなるから。

だからこそ社会は正しく機能し動いている。
全ての一般人がタナトフォビアになり、>>812に書かれているように
この世の全てが無意味と気付いたら間違いなく社会は破綻しているだろう。
815: 2020/06/01(月) 02:42:09 ID:Ywa3BqRb(1)調 AAS
【死を見届ける猫と鬱を治すキノコ】
動画リンク[YouTube]

816
(1): 2020/06/01(月) 07:20:53 ID:2/zmo/vk(2/2)調 AAS
あの世を信じている若者は5割近くいる
外部リンク[htm]:www.ism.ac.jp

先祖に見守られていると感じている人は現代日本でも8割近くいるという調査もある
死んだら無と考えている人は3割くらいだろう
しかも無が怖いと考えている人はほとんどいない、どうせ無になるなら楽しまなきゃ損という人が多数
タナトになる人は圧倒的少数だろう
817: 2020/06/01(月) 18:15:59 ID:EtD0kDyQ(1)調 AAS
今日も怖すぎる
818
(4): 2020/06/02(火) 10:31:49 ID:n+5t6GDH(1)調 AAS
>>816
あの世なんかねーよwww
青葉に燃やされた奴は炭になっただけ。
天国にも行ってない。ただ黒焦げの肉塊に
なっただけ。そう物質になっただけなんだよ。
逆に青葉は地獄に行かない。青葉も死んだら無
事件が起きた事実すら消える。無になるから。
死んだ奴も自分が焼死したという事実を認識することも後悔することもできない。脳が機能してないし焼却済みだから。
あの世っていうのは権力者や宗教家が
他人を脅す手段か犯罪の被害者遺族や真面目に
生きてるが報われないと思ってる奴の願望、空想でしかないよ。そもそもあの世という概念は脳が作ってるわけで(笑)死んだら脳細胞が消えて火葬すれば完全消滅wwwwww
自分がなぜ死んだか、遺族がどう思っているか、死んだ後の世界がどうなったかなんて
考えても無駄。無という現実から逃げんなよ
819: 2020/06/02(火) 20:21:41 ID:j4Uq/TRT(1)調 AAS
>>818
なんでこのスレにいるの?
そう断言できるなら死ぬの怖くないでしょ
820
(1): 2020/06/02(火) 21:18:13 ID:xE4vMrLP(1)調 AAS
「死んだら無になる」は「死ぬことはできない」と同義語
821
(1): 2020/06/03(水) 01:55:56 ID:xHQjrraD(1/2)調 AAS
輪廻転生とかあったら地獄だよ
池沼とかデブハゲに転生してみ?
女でもデブスとか鬼畜ブスまんに
生まれたら即自害したくなるっしょ。
でも恐怖で死ねないんだよ人間は。
死が苦痛じゃなきゃブスや池沼はみんな
安楽死か好き勝手犯○すると思うよワシは。
822: 2020/06/03(水) 02:41:27 ID:oNvDFFlY(1/2)調 AAS
>>818
逃げてんのはお前だろメクラのチンバ
お前一昨日のID:nGLGzxJiだろ?
>>800の質問にも>>804-806の煽りにも返答しないで
自分がレスし易そうなレスにしか答えない
そういうのを荒らしっていうんだよ
人の夢や希望を奪っている暇があるなら他人の返答に答えろオシのツンボ
823: 2020/06/03(水) 05:09:28 ID:cEebWRn4(1)調 AAS
>>818
一日だけだったら見逃してやるつもりだったが
そのスタンスでまだ書き込み続けるのなら
パキシルと同じ粘着煽りと認定して叩き潰すだけだ
824: 2020/06/03(水) 07:39:11 ID:ydeh7Tns(1/2)調 AAS
>>818
お前に言われなくてもここのスレの誰もが
死んだら無だって自覚してんだよ。
してなかったらこのスレに書きこまないし
こんなスレッドの存在すら知らずにいるだろ。

お前の言ってる事は分かりきった事をクドクド
何度も説教する嫌味な上司みたいな鬱陶しい事なんだよ。
街の中で「お前らみんな死ぬんだぞー!」って
喚き散らしてる酔っぱらいと同レベルのな。

お前も死ぬのが怖いのなら、
そんな自棄糞地味た言い方で他のタナトを煽るな。
死ぬのが怖くないのなら、こんなスレッド見てないで
死ぬのが怖くなるまで幸せに生きていろ。
俺達に関わるな。干渉するな。いいな?
825
(1): 2020/06/03(水) 09:18:59 ID:xHQjrraD(2/2)調 AAS
死後の永遠の無wwwwwwwwww
つまり今生きてる奴は勝ち組でも負け組でも
同じ。死んだ瞬間平等になる(笑)
葬式に何人参列しようと死んでるから認識できんよ。生前のデータは全部消える。
天国で再会とか待ってるとか言ってる白痴は
無能。天国も糞もない。死んだら無。
逆に地獄もないよwwwどんなに非道なことしても死んだ瞬間帳消しwww死後の裁き?ないないないwwwww逆に被害者は天国いけましぇーんwwwwwただの物質になっただけでぇ〜すww
おまいらは死にビビって生きながらえてる
だけの虫ズラ。
826: 2020/06/03(水) 10:07:14 ID:tC5C+Usg(1)調 AAS
恐怖症って文字が見えない文盲さんかな?
あなたの書いてあることは重々承知だしわざわざ煽ったところそう…としか思えない
ここに長文書いても時間の無駄ですからよそにいってくださいね
827: 2020/06/03(水) 12:06:03 ID:oNvDFFlY(2/2)調 AAS
>>825
お前も同じだろ部落のチョン助
他人を過剰に攻撃するのは自分がそうなりたくないからの裏返しだ
お前も死んだら天国も地獄もない永遠の無になるんだよ
分かってんのか?お・ま・え・も・無・に・な・る・ん・だ・よ

一番ビビっていて哀れなのは
己の恐怖を他人を攻撃する事でしか発散できないお前だよ
ガンなり病気なり老衰なりで無が目の前に迫った時に
嫌でもここで喧嘩していた事を思い出すんだからな
828: 2020/06/03(水) 12:15:41 ID:aPFuvxBz(1/2)調 AAS
突発的に怖くなるから無は恐怖とあまり関係ない。
829: 2020/06/03(水) 12:34:54 ID:ydeh7Tns(2/2)調 AAS
その突発的な無の恐怖が頻繁に襲ってくるのが
タナトフォビアって病なんだけどね。
というか>>821も昨日の煽り屋だったのか。
風俗で抜いた後風俗嬢に説教するような身勝手さだな。
もう荒らし扱いでいいよなこいつは?
830: 2020/06/03(水) 13:05:10 ID:aPFuvxBz(2/2)調 AAS
まあ、タイプが違うんだろうな。
831: 2020/06/03(水) 13:21:54 ID:7mTa7OlF(1)調 AAS
気色悪いな
さっさとコロナでも罹って新で欲しい
832: 2020/06/03(水) 19:18:29 ID:KaUYaE4P(1)調 AAS
骨になってお墓にいつか入るって、信じられないけどそうなんだよね
833
(2): 2020/06/04(木) 19:00:08 ID:BYyN+fME(1)調 AAS
ボケたら終わり
834
(1): 2020/06/05(金) 01:01:29 ID:Q9o8bMwb(1)調 AAS
>>833
これはガチ。
あの世とか来世ないのわかるよな。
ボケた高齢者はガチで記憶なくなってる
やっぱり脳が全てだよな。事故とかで脳損傷すればアウアウ状態だしな。
来世もあの世も脳が作った妄想で
死ぬか衝撃で脳がダメージ負えば終わりなんだよ。マヌケは天国で幸せにとか見守ってくれてるとか言うけど死んだら100%無なんだよ。
いい加減現実見ような。
835: 2020/06/05(金) 02:24:18 ID:UAVYeGEF(1)調 AAS
>>834
まだ生きていたのか粘着荒らし
お前にレスされると不愉快だからお前がボケて死ね
836: 2020/06/05(金) 03:31:55 ID:jU19emzP(1)調 AAS
煽り屋が二日間どのレスにも反撃できないで
>>833が書かれるまでイライラしながら待ってたと思うと笑える。
837: 2020/06/05(金) 13:38:52 ID:0RI/gVrx(1)調 AAS
我思うゆえに我ありじゃないけどボケても自我はあるだろ、意識が犬や猫レベルになるけじゃない。
838: 2020/06/07(日) 00:56:44 ID:xxOrbk6R(1)調 AAS
>>820
画像リンク

839: 2020/06/07(日) 20:53:31 ID:L30nhYER(1)調 AAS
なんか自動車事故で脳損傷した奴が
記憶を一切失って親の存在すら忘れたって
テレビでやってたぞ。
実際認知症の人や知的に遅れある人って
記憶とか論理的思考ができなくなってるからな。
無を連呼してる奴って正論じゃね??
まあ長文はうざいが
840: 2020/06/07(日) 21:02:54 ID:E/BiRqpv(1)調 AAS
脳より意識のほうが先に存在しているから脳が消滅しても意識は残る
841: 2020/06/07(日) 21:21:21 ID:CVRfcC0G(1)調 AAS
記憶喪失は無ではない。
842: 2020/06/07(日) 22:50:50 ID:db+MCOow(1)調 AAS
眠る前のベッドで横たわっている時の自分は
無に近いんじゃないかと思いながら睡眠に入る

思考力が無くなってきてぽわ〜っとなって意識を失うあの瞬間に
このまま消えてもいいかなぁってなる
843
(1): 2020/06/08(月) 11:31:30 ID:BEhU085u(1)調 AAS
死んだら無とか脳が全てとか言われる度にこの世の事が分からなくなってくる
人間の魂の正体が脳髄の中の脳内物質化学変化と電流の交流でしかないとして、
地球や宇宙が偶然の産物でしかないとして、この世の全ては無意味で無価値だとして、
ならば、だとしても、じゃあこの世って何なのか?
「あの世」がないとして「この世」って何なのか?

意識や自我ってなんなのか?何故意識や自我なんてのが脳内に生まれたのか?
この世という概念や認識を持っているのは人間だけだとしても、
こんな無限に死と闇の世界が続くだけの宇宙って何なのか?
何でこんな絶望しかない宇宙空間に人間なんて生物が生まれてしまったのか?
そもそもこの「生きている」というクオリアはなんなのか?

「無」の事を考えれば考えるほど、逆に「有」の事がわからなくなっていく
今こうして自分が、世界が、宇宙が「有る」事がわからなくなっていく…
844: 2020/06/08(月) 14:25:53 ID:cQDncF+w(1)調 AAS
>>843
>意識や自我ってなんなのか?

意識や自我は幻想だよ、俺たちは生まれてもいないし死にもしない
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

845
(1): 2020/06/09(火) 22:01:43 ID:5hMYroEK(1)調 AAS
キリスト教が自殺を禁止したのは5世紀以降。
ついでに、
当初は採用していた輪廻転生論もこのとき廃止。
目的は全て、奴隷の自殺阻止。

イエスの教えと教会教えは全く違う。
846
(1): 2020/06/09(火) 22:43:19 ID:YYyDX4xr(1)調 AAS
>>845
これはガチ。奴隷減ったら困るから
安楽死も解禁されない。
自殺が地獄行きなら特攻隊で死んだ若者は
全員地獄で串刺しにされて焼かれ続けてることになるよ。特攻しなきゃいけない時代に産んだ
親や指導者は天寿全うしたけどどうなるん??
こいつらは地獄いかんの?
結局地獄行くって脅しだから。自殺したら地獄なら死んだ奴を自殺に追い込んだ経営者や権力者は全員地獄行くことになるよ。
結局仕事は無だからな。青葉や宅間みたいのが勝ち組なんだよ。現実は。やったもん勝ち。
被害者はどうなったかって?
無になって二度と再起不能ですが何か???
847
(2): 2020/06/09(火) 23:21:53 ID:zrcgBjpF(1)調 AAS
ここの人間の議論はなにひとつ進展しないな
過去スレみたけど同じパターンの議論が10年以上続いてる

一見あほらしいけど、なかなかこういう現象は他にないから、
やっぱりそれだけ死が特別なんだろう。

大学で哲学とか、みなさん学ばないんですか?なぜ手をこまねいて死を待つのか?
オイは哲学科入ったけど、死が無であることを分析していくのはスリリングだぞ
848: 2020/06/10(水) 00:18:27 ID:z6wNt620(1)調 AAS
>>847
天才と言われる宮台真司でさえ科学や医学で説明できない事象を体験してるようだぞ
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

849: 2020/06/10(水) 02:58:34 ID:H4axlGjD(1)調 AAS
タナトフォビアは科学で何もかも解明できるとか、
人間の知性が森羅万象に対応できると考える人間への罰だよ
850
(1): 2020/06/10(水) 03:20:31 ID:vtAf0x5q(1)調 AAS
一番厄介なパターンの半コテが常駐してしまったな。
これはガチくんってあだ名でも付けようか?

>>846
お前の文章は最初のから最新のまで徹頭徹尾
自分の書きたい事を書き散らして自分だけが気持ち良くなりたいだけ。
タナトで怯えている人に寄り添う気持ちが欠片もない。
自分を責めるレスや都合の悪いレスは無視して自分がレスし易い書き込みにだけ
これはガチとかほざいて好き勝手書いてるのもその証左。
己を害悪だと自覚していない分以前いたパキシルよりも始末が悪い。

>>847
まず無を調べてスリルを味わうという考え方自体がないし、理解出来ない。
そんな風に考えられるという事は貴方タナトではないな?
ここに書く絶対条件としてまずタナトである事、
即ち死や無に怯えていたり絶望したり生きる希望を失っている事が必要だというのに。
851: 2020/06/10(水) 18:31:52 ID:9UsTZsny(1)調 AAS
死後は無だよ。永遠の無。
死んだらずっと無になる。
生まれ変わりも天国地獄もない。
死んだらそこで終わり。
だから死んだ奴は負け。生きた奴も底辺や
寝たきりなら死んだも同然と言う人もいる。
結局死ぬ事実からは逃れられない。
今日も終わろうとしてる。着実に1日1日死に
向かっているよ。永遠の無に備えて生きなさい(たまごきゃびあ=タナドフォピア)
852: 2020/06/10(水) 19:01:23 ID:Dz7kJcwx(1)調 AAS
このスレで死後は無ですってだけ書き込む人ってなんなんだろう
それを前提でここにいるからいちいち書き込まないでいいよ
853: 2020/06/10(水) 19:24:49 ID:L+82lPwv(1)調 AAS
「永遠の無」という矛盾した表現
854: 2020/06/10(水) 23:33:32 ID:GJYyc9Yc(1)調 AAS
嫌な奴がいる世界とさよなら出来ると考えたら少しは気が軽くなるよ。
855: 2020/06/11(木) 09:17:53 ID:qIDcpP3D(1)調 AAS
全てが今この一瞬一秒の為に消えていく
時間というものがあり全て過去になりそれらは消えていく
何もかも生きている証も今というものがあり消えていく
そんな滑稽な人生なら今消えてもいいかなって思えてきた
856: 2020/06/11(木) 21:18:05 ID:gVhxxLDf(1/4)調 AAS
>>850
いや、タナトだったよ・・・今でも時々ね
無自体は絶望だよ。
でも、無っていうのが前提になる時間とか意識、
あと独在性とかをひとつひとつ分析していくと、
無っていうのがそれほど明らかな概念ではなくなってくる。
とりわけ、永遠の無っていう表現が何を意味するかがわからなくなってくる。
もし、宗教も科学もあほらしいと思うなら、哲学、それも分析哲学を学びまくるのが
無の自明性をはぎとる1番の手段だよ。
なんか変な言葉遣いになっちゃった。
別に希望も絶望もあってもなくてもいいと思う。
857: 2020/06/11(木) 21:32:59 ID:gVhxxLDf(2/4)調 AAS
タナトに戦いを挑んだ哲学者一覧・・・熱い著作、それも結構読みやすいやつ紹介してみるね。見辛かったらすまそ。親に頼んで買ってもらうか、自分でアマゾンで買うか、図書館か。

1. ウナムノ『生の悲劇的感情』・・・図書館とかにおいてる。アマゾンなら買える。ゲーム代より優先する価値あり
2. 中島義道『死を哲学する』・・・虚しさ全開のように見えて、実はぎりぎりの希望を繋ごうと苦闘している真摯な書。
3. 河合隼雄『宗教と科学の接点』『生と死の接点』・・・死の恐怖を抱えてきた筆者が、日本人で初めてユング心理学を学び、死について柔軟な思考を展開することが可能になった。
4. ラマチャンドラン『脳の中の天使』・・・脳科学者なんて死んだら無なのを確信している健忘症患者の集まりだと思ってる人向け。世界最高峰の脳科学者でありながら、神と死について柔軟に語る才能を持つ。
5. 永井均・その他二人『仏教3.0を哲学する』・・・純粋哲学の立場から、ある種の不死性を擁護する。永井哲学入門にもおすすめ。
6. ヴィクトール・フランクル『制約されざる人間』・・・アウシュビッツを生き延びたユダヤ人精神科医が、脳や心の制約にもかかわらず、自由で、そして永遠的である自己について語る名著。

おっきい書店なら置いてある本も多いと思う。無理にタナトをなおそうとしなくても、死について色々な解釈の仕方があることを学べる。「でもやっぱり無でしょ?」という考えもまた相対化されていくから不思議。
858: 2020/06/11(木) 22:00:27 ID:gVhxxLDf(3/4)調 AAS
続き・・・

7. ジャンケレヴィッチ『死とはなにか』・・・大著『死』の要約版とでも言える対談本。思考によって死を乗り越えようとするモラリストの苦闘。
8. ティリッヒ 『生きる勇気』・・・平凡社ライブラリで安く買える。ニーチェの「神は死んだ!」という叫びを真正面から受け止めつつ、ぎりぎりの信仰を勝ち取ろうとしたプロテスタントの名著。2章から読むと良い。
9. 中村桂子『生命誌とはなにか』・・・直接死は触れられていないが、生物学者なんてクソどもの集まりと思ってる人にはいい解毒剤になる、わくわくさせる生物学者の試み。
10. メイヤスー 『亡霊のジレンマ』・・・死の永遠の無も、こんな不条理な世界を作った神も、どっちも絶対受け入れることはできない、という人向け。「現在は死んでいる神が、将来的にいきなり発生する」ことを擁護する。著者は現在のフランス哲学をリードする俊才。

絶望的によくわからない霊魂不滅を信じたり、来世があるかないかの二択に虚しさを感じたり、永遠の無が不条理に思えて仕方なく、仕事も生活も手に付かないようなら、
まず上記の本に手当たり次第にアタックしてみることをおすすめします。これらの本は、不死性も死後の虚無も、どちらかを強制するような本ではありませんし、
まやかしの安心やいたずらに恐怖をあおったりもしない、非常に優れた本だと思います。どれか1冊は「ほお」と思える本が見つかるでしょう。
タナトは不条理ですが、しかし、全くの無意味というわけではありません。
こういった問題で何も手につかなくなる人間こそ、人生のもっともシンプルな構造を把握しているような気がするからです。
859: 2020/06/11(木) 22:18:29 ID:gVhxxLDf(4/4)調 AAS
荒らし?の言ってることは、まあもっともだと思うよ。
事件の加害者・被害者というくくりで天国と地獄を振り分けることはできないし。
だとすると戦国時代の武士はみんな人殺しで地獄行きだが、こういうことはあり得ないんじゃないか。

とはいっても「死んだら終わりだよwwww」という叫びは正当だけど、かといって叫んでなにか問題が解決してるかというと全然そうではない。
むしろ、「死んだら終わりだよwww・・・はて、どうしたものか。」と我に帰らざるをえないからなあ・・・。
860: 2020/06/11(木) 22:27:17 ID:GPQBeDgb(1)調 AAS
無に永遠も糞もあるか
861: 2020/06/11(木) 22:35:29 ID:nsp4wrbu(1/2)調 AAS
宇宙の始まりと終わりを解明できたら生命の死後もわかるだろう。
まあ、無理だけど。
862
(1): 2020/06/11(木) 22:45:12 ID:E+XkyEM5(1)調 AAS
タナトの人って先読みしすぎるんでないか?
例えば明日突然不慮の事故で死んだらスマホやPCに保存してあるエロ画像や動画や履歴とかめっちゃ恥だとか考えるてる思うけど
タナトにとっての死後は「無」と確信してるのにそういう死後の余計な心配までしてるだろ?
死後が無だとしたら自分が死んだ後に残されたエロ画像やらTENGAの心配なんてまったく矛盾してるぞ
863: 2020/06/11(木) 22:51:33 ID:nsp4wrbu(2/2)調 AAS
無の確信なんてないだろ?
ただ死後の世界があっても現世とは連絡は取れないだろうと思うだけで。
864: 2020/06/12(金) 00:41:36 ID:j7696NVc(1)調 AAS
不老不死になるか転生できればタナトが解決する人とそうでない人がいる
後者は死後の無と同様、有の不可思議さ「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」も恐怖の対象である
その人にとっては生そのものがゲシュタルト崩壊を起こしてこの世いうものがわけが分からなくなっている
存在するのも無になるのも、両方不確かで不安なのだ、そういうタナトもいる
865: 2020/06/12(金) 05:11:06 ID:gJrYTnYF(1)調 AAS
俺なんか不老不死になったら
五十億年後に地球が爆発した後も生き続けるのかと思うと怖いし、
輪廻転生で生まれ変わったとしても今の人格や記憶を失ってるのなら
それは自我が続いていたとしても
今の俺が無になるのと変わらないと思っているからやっぱり怖い。

不老不死も怖ければ生まれ変わるのも怖い。
死ぬのも無になるのも怖ければ生き続けるのも有であり続けるのも怖い。
どう足掻いてもどんな運命でどんな結末でも怖い。
だから、この世に生まれ落ちた時点で詰んでるんだよ俺の人生は。
866: 2020/06/12(金) 21:51:29 ID:eHm/j7RF(1)調 AAS
タナトだけど、でも正常だと思う。
死のことを考えないとか悩まないって相当鈍い気がするなあ。
867: 2020/06/12(金) 21:55:25 ID:V+yhWXnP(1)調 AAS
この記事読んだら死の恐怖なくなった
外部リンク:note.com
868
(1): 2020/06/12(金) 22:55:11 ID:R2Qn8eCs(1)調 AAS
違うんだよなあ
どうなるのかわからないのが怖いんじゃなくて、意識がなくなるのが怖いんだよ
意識がありさえするならどんな拷問じみた世界でも喜んでそこへ行くよ
869
(1): 2020/06/13(土) 00:16:06 ID:sLXpG6+q(1)調 AAS
>>868
仏教はもちろん最新の脳科学でさえも意識は幻想だって言ってること知ってる?
870: 2020/06/13(土) 01:28:20 ID:vJfu0bGC(1)調 AAS
叫びたい、大声出したい
871: 2020/06/13(土) 02:01:13 ID:L+M3uhT2(1)調 AAS
>>869
どうせ意識の定義をあれこれ弄って遊んでるだけだろ
慰めにならない
幻想なら幻想で俺はその幻想が永遠に続くことを望んでいるんだよ
872
(1): 2020/06/13(土) 05:06:35 ID:8+YTNxYP(1/4)調 AAS
生命は遺伝子の存続が目的で意識や自我は進化の副産物に過ぎない
意識の存続が一番大事というのは肥大化した脳の遺伝子に対する反乱で本来本末転倒な事だ
意識が永遠に続くことを望むのは水面に映った影を本物と思い込むような事なのだろう

それでも意識が大事なら脳を遺伝子から切り離す他無い
電脳空間に意識をアップロードして永遠に戯れる未来を志向するしかない
873: 2020/06/13(土) 08:21:39 ID:MN0fee1v(1)調 AAS
何事にも限度が必要というのは正しい。
正しいけれど恐ろしいことが問題なんだ。
874
(1): 2020/06/13(土) 14:17:15 ID:E8M9oXrP(1)調 AAS
>>872
ほんと自我って不思議だよねえ。
物としては肉体は定期的に全部入れ替わってるのに、
それにもかかわらず連続してある自我、精神とは一体‥
875: 2020/06/13(土) 15:02:06 ID:8+YTNxYP(2/4)調 AAS
原子が特定の配列を取るとクオリアが発生する、本当に不思議
つまり原子一つ一つに精神の素が存在しているのかもしれない
ひょっとすると生物は意識を発生させるために進化してきたのではないかとすら思う
宇宙(神)が自分自身の事を知るために
876: 2020/06/13(土) 15:41:06 ID:lVVTYuFp(1/2)調 AAS
もっと周りの人間にさ、「死が永遠の無だとしたら、勉強も仕事も意味なくね?」って尋ねた方がいいと思うんだがな。
最近はいかなるマイノリティも台頭しようと思えばできるんだから。
発達障害とか、同性愛とか、境界性とかいろんな立場がようやく自己を主張し始めてるし、
そろそろテレビ番組で、「死が永遠の無だとしたら、墓参りとかなんのため?仕事は?勉強は?人生って?」
って延々問い詰める企画でもやってほしい。日本ならできそう。
877: 2020/06/13(土) 16:02:50 ID:8+YTNxYP(3/4)調 AAS
タナトはマイノリティとはいえ、普通の人は厨二病の一種としか思ってないよ
一般人はいつか死ぬからこそ生を充実させようと生きる事に貪欲だし
永遠の無ガーとか言っても反感買うか鼻で笑われるのがオチ
878: 2020/06/13(土) 16:37:27 ID:vlIzkeCc(1)調 AAS
>>874
受動意識仮説研究したらいいよ
動画リンク[YouTube]

879: 2020/06/13(土) 17:09:17 ID:8+YTNxYP(4/4)調 AAS
現象報告のパラドックスがあるから受動意識仮説はクオリアの存在を幻想と切り捨てることはできない
まあ我々がクオリアを真に理解できる日が来るかは疑問だが
880
(1): 2020/06/13(土) 19:54:53 ID:+cTXUs4h(1)調 AAS
「永遠の無」とかいうおかしな表現
無なんだったら永遠も糞もない
881: 2020/06/13(土) 20:11:12 ID:lVVTYuFp(2/2)調 AAS
>>880
睡眠と死を区別するために、永遠っていう表現をいれてるんじゃない?
熟睡中は無だけど、いつか覚める=一時的無として
死を仮に目覚めない熟睡と捉えたら、永遠に無であり続けているって認識になる。

もちろん、無自体は時間と空間のどんな尺度にものっかってこないけど・・・
882: 2020/06/13(土) 22:34:18 ID:qmx103d4(1/7)調 AAS
にゃんぱすー!
883: 2020/06/13(土) 22:34:48 ID:qmx103d4(2/7)調 AAS
中二臭プンプンなん
884: 2020/06/13(土) 22:35:44 ID:qmx103d4(3/7)調 AAS
まあ老人になるか葬儀屋か医局にでも勤めれば死が何たるか実感できるものなん
885: 2020/06/13(土) 22:36:23 ID:qmx103d4(4/7)調 AAS
まあ医師という職業は医局に入った最初の2年ですべてのクスリを暗記するん
886: 2020/06/13(土) 22:37:32 ID:qmx103d4(5/7)調 AAS
その過程で先輩医師に多剤投与の手法を叩きこまれるん 
887: 2020/06/13(土) 22:39:48 ID:qmx103d4(6/7)調 AAS
そうしてる間にも大学病院では毎日30人とか50人という単位でガン患者が死んでいくけどやることと言えば抗がん剤投与とその抗がん剤の弱点を補う別の抗がん剤投与、そのまた弱点を補う抗がん剤投与という無間地獄なん
888: 2020/06/13(土) 22:44:22 ID:qmx103d4(7/7)調 AAS
そして一流スポーツ選手のような頑健なヒトでも抗がん剤投与されれば半年後には死ぬということなん

まあキミたちはいま手元にある小さな幸せを大切にして生きるだけで十分すぎるん

たとえばネット出来るとかゲームできるとか散歩できるとかセックスパートナーがいるとかしこれるとか吐くほど糖を摂取できるとか巨デブでも血圧問題なしとかそれだけで充分幸せというものなん

今日も善行を施したん!!

まあうちも睡眠不足でも前向きなん

キミたちもうちを見習うといいん!!

来年はのんのんびより3期なん

つまり生きてればそれだけでいいことあるというヤツなん

ワカチコ!!                                                                                バイバイなん!!
889: 2020/06/14(日) 14:33:49 ID:L9MfdqAS(1/4)調 AAS
考えて答えが出ると思うのなら
とことん考えればいいけど
いくら考えても答えは出ないと思うのなら
考えるのやめて人生楽しんだ方がいい
890: 2020/06/14(日) 14:33:49 ID:L9MfdqAS(2/4)調 AAS
考えて答えが出ると思うのなら
とことん考えればいいけど
いくら考えても答えは出ないと思うのなら
考えるのやめて人生楽しんだ方がいい
891: 2020/06/14(日) 14:33:49 ID:L9MfdqAS(3/4)調 AAS
考えて答えが出ると思うのなら
とことん考えればいいけど
いくら考えても答えは出ないと思うのなら
考えるのやめて人生楽しんだ方がいい
892: 2020/06/14(日) 14:34:35 ID:L9MfdqAS(4/4)調 AAS
すまん三重投稿になってしまった
893: 2020/06/15(月) 12:48:28 ID:KBTTxqqH(1/4)調 AAS
季節の変化を感じると気持ちが悪くなる
エアコンのきいた部屋で飯食いながら明るい外の日差しを見たら食欲無くなったわ
まぁ全部食ったけど
こないだは夕方からのバイト中にふと窓見て日が長くなったなと思ったら吐き気がしたし
人生損してる気になってしまうけど一回こっきりなんだよなクソ
894
(1): 2020/06/15(月) 13:04:07 ID:KBTTxqqH(2/4)調 AAS
>>862
死んだあとのこの世に残ることなんてクソ程どうでもいい
この世に残る恥とか墓とか子供ができた場合遺産とか考える意味が分からん、終活なんてアホらしい
自分の思い通りに生きて、死んで、また生き返れて、地球がなくなっても代わりを見つけて宇宙がなくなるなら新しいのをつくってほしい

あと哲学がどうとか考えてる人いるみたいだけど俺みたいな宗教は科学を信仰してますっていうようなやつからしたらもっと確かに信じきれるものじゃないと救いにはならないなぁ
輪廻転生とかあの世とか天国地獄とかが信じられないからこうなっちゃった訳なんだし
895
(1): 2020/06/15(月) 13:16:41 ID:eErDnMtD(1)調 AAS
>>894
おそらくこのスレにいる誰よりも頭がよく博学な宮台真司が未知の力を自ら体験し死後の世界の存在も確信してることについては?
896: 2020/06/15(月) 13:23:16 ID:KBTTxqqH(3/4)調 AAS
>>895
俺はそれを体験してないがその証明はどんなもんなんだ
脳のバグみたいな臨死体験とは違うのか?
897: 2020/06/15(月) 13:41:09 ID:KBTTxqqH(4/4)調 AAS
考えすぎてあたり気にせず叫びたくなる程ストレス感じるとかになって暫くすると急に頭が真っ白になってさっきのストレスなんかなくなってボーッとする現象
これは機能の1つなのかね?このおかげで助かってはいるけど自分がすごく単純なものに思えてしまう、自嘲的になってしまう
898: 2020/06/15(月) 19:30:59 ID:7HthJwkh(1)調 AAS
>「臨死体験」をそのまま認めたにしても、
そのことは死後の生命のあり方を、
まして永遠の生命を保証しはしないということを
確認しておく必要があります。

>トンネルを抜ける体験の後に、遺体が焼かれる瞬間に、
あるいはそれから一年後に、あるいはそれから
一年後に、あるいはそれから百年後に、
あるいはそれから一万年後に「魂」は
滅亡するかもしれません。

>ただ、心臓が止まっても何らかの精神活動は
残っているということが示されているだけであり、
そのことは死後もずっと「魂」が存続することを
寸毫も保証しません。

お馴染みタナト哲学者の中島義道はこう言っている
当たり前のことを言っているようでもあるけど、
臨死体験、死後の世界に関してはこうまとめる他ない
899: 2020/06/16(火) 00:05:32 ID:uJwP6fSN(1)調 AAS
考えるのを止められないから病的なんだけどな。
900
(1): 2020/06/16(火) 07:16:07 ID:aX0a9f4P(1)調 AAS
唯物論に立つ限りは、博学なアインシュタインが神を信仰しようが、
宮台氏が臨死体験の切実さを語ろうが、
彼らの信仰に賭けているにすぎません。

博学のキリスト教徒なんて世界にご万といるけど、結局不死の魂も神も、何一つ解明されていないから
901
(1): 2020/06/16(火) 12:21:11 ID:8XsXJ7Eu(1)調 AAS
姉が亡くなった
自分が今生きてて目の前が見えることが不思議に思う
902: 2020/06/16(火) 12:53:07 ID:ok+mvLWL(1)調 AAS
タナトって死後に無になることだけにやたら恐怖を感じてるけど
生まれる前も自分が無だったことについては恐怖しないのはおかしいな
903: 2020/06/16(火) 15:24:51 ID:BwmpUeVo(1)調 AAS
>>900
ヘミシンク練習すれば過去生とか体外離脱とかできるから試してみ?
2chスレ:esp
904: 2020/06/16(火) 21:47:51 ID:mmaO41Ot(1)調 AAS
>>901
自分もつい先週妹を亡くした
弱っていく姿を見たし、遺体と対面したし、火葬された後の骨も見たのに、妹が死んで無になったという実感が未だに湧いてこない
ショック過ぎて現実逃避してるのかも知れないし、夏の暑さや幻想的な雰囲気に飲まれてるのかも知れないし、もしかしたら何かがあってそれを感じてるのかも知れない
とにかくどうも死んだら無になる、消えるのではなく、空の彼方のどこかへ行くのではないかと思い始めてきた
905
(1): 2020/06/16(火) 22:06:51 ID:f1gB4efN(1)調 AAS
無になることはできない
無いものにはなれない
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*