[過去ログ] 公務員障害者採用試験スレ38【精神専用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850(1): 2019/10/24(木) 22:45:00.22 ID:WK8N2+iJ(1/6)調 AAS
>>848
そんなハイスペなんているか?
ハイスペなら、公務員なら国家総合職
民間なら誰もが名前を知っている大企業
資格なら弁護士、医師
もしくは研究者になっているよ
あなたの言うハイスペってのが想定できない
どんぐりの背比べレベルだと思うよ
判断するのは総合職だよ
多くが東大卒、悪くとも早慶あたりの
853(2): 2019/10/24(木) 22:55:22.29 ID:WK8N2+iJ(2/6)調 AAS
>>851
この選考でそこまで面接で差がつくとは思えないね
少なくともボーダーラインは
論外レベルは沢山いるだろうけれど
最後に内定を勝ち取れるのは個別や合同の説明会参加者であることが多いと思う
854: 2019/10/24(木) 22:56:18.92 ID:WK8N2+iJ(3/6)調 AAS
ちなみに俺は外務省は受けないよ
856(1): 2019/10/24(木) 23:13:25.13 ID:WK8N2+iJ(4/6)調 AAS
>>855
面接は官庁の採用方針と合わなければどけだけ努力しても落とされるだろうね
採用方針と合うもの同士なら能力より熱意
熱意をわかりやすく表現できるのは説明会参加だと俺は考えているよ
857: 2019/10/24(木) 23:19:47.79 ID:WK8N2+iJ(5/6)調 AAS
もちろん
・身だしなみ
・受け答え
などは普通にできて、志望動機や官庁の研究もしっかりしている
自分の仕事内容とそれをどう公務にいかせるかを説明できる
それらを満たした上で、採用の分水嶺になるのは説明会参加と俺は考えているよ
858: 2019/10/24(木) 23:20:35.11 ID:WK8N2+iJ(6/6)調 AAS
自分の障害とどういう配慮があれば仕事をフルタイムで支障なくこなせるか
も障害選考だから当然ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s