[過去ログ] 公務員障害者採用試験スレ38【精神専用】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823(2): 2019/10/24(木) 12:52:28.40 ID:vy5VxwYL(2/2)調 AAS
>>815-816
パソコンやインターネットが普及して仕事が大きく変わったように、これからはAIとかRPAが仕事を大きく変える
精神障害者を採用してもルーチンワークしかできなければ仕事無くなって不良債権と化すだけ
それなりの学歴経歴資格がある人は、たとえ精神障害を抱えていても変化に対応すべく努力できる人だ
だから、これからはそういう人を採用しなければならない
無職や資格経歴空っぽでITオンチの高齢は不良債権になるだけだから採用すべきでない
824(1): 2019/10/24(木) 13:43:58.69 ID:Oe2/Nftg(1/2)調 AAS
外務省800人くらい受けるんじゃないか
825: 2019/10/24(木) 14:22:47.98 ID:vVoW3hXe(1)調 AAS
かもな
みんな取りあえず書いてそう
826: 2019/10/24(木) 14:34:37.88 ID:8OwOyGTv(1)調 AAS
国税や外務省みたいに人多い所は面接いくつか分かれてやるの?
827(2): 2019/10/24(木) 17:49:50.38 ID:Oe2/Nftg(2/2)調 AAS
外務省から連絡来たわほっとした
828(1): 2019/10/24(木) 18:32:17.83 ID:QZprKNlh(1)調 AAS
>>823
役所を何もわかってない。
面接でそれっぽいこと力説したら落ちるよ。
829(1): 2019/10/24(木) 18:38:44.02 ID:yViIPyCj(1/2)調 AAS
検察庁だけ連絡こないな
他二つとも面接午後なので色々ドキドキしてる
830(1): 2019/10/24(木) 19:08:48.45 ID:CUsPy3HT(1)調 AAS
>>829
東京みたいに採用予定数多いとこ以外ならもう採用者決まっているかもなw
831: 2019/10/24(木) 19:46:18.61 ID:S5RSJhNO(1)調 AAS
>>823
無職ニートの妄想は素敵ですね
832: 2019/10/24(木) 19:55:30.80 ID:mKo8ti/B(1)調 AAS
>>830
霞ヶ関よりも地方一人枠のほうが下手すると低倍率かも。
833: 2019/10/24(木) 20:27:57.42 ID:EEHdSxbF(1/2)調 AAS
>>827
まだ外務員から連絡きてない奴おる?
834(1): 2019/10/24(木) 20:29:31.60 ID:EEHdSxbF(2/2)調 AAS
変換ミスした
>>827
まだ外務省から連絡きてない奴おる?
835(1): 2019/10/24(木) 20:58:21.89 ID:44uBOofH(1)調 AAS
>>834
来てないお
836: 2019/10/24(木) 21:08:05.06 ID:Wu+fwnfg(1)調 AAS
>>835
俺も
連絡するだけでこんなに時間かかるほど人数多いのか
30代前半までで高学歴かつ有名企業で正社員or外務省非常勤で高評価みたいな高スペックしか無理やん
もう外務省は記念受験だな
残り2箇所も厳しい競争だしなぁ
戦う前に勝負あったって感じだわ
837(1): 2019/10/24(木) 21:18:22.93 ID:HyPtjhrl(1/2)調 AAS
外務省は個別業務説明会に参加していると相当有利だと思う
30名ほどしか来ていなかったし
838: 2019/10/24(木) 21:19:12.80 ID:yU3iVkV3(1/3)調 AAS
>>824
421人以上来ないから安心しろ。俺は受けないから、最大420人。
公務員試験スレ見ても存在するけど、専門知識でドヤ顔したり
学歴自慢が多いと安心するよ。
839: 2019/10/24(木) 21:20:47.31 ID:HyPtjhrl(2/2)調 AAS
外務省はせいぜい200人でしょ
他の官庁と変わらない
840: 2019/10/24(木) 21:22:22.55 ID:TTZvvCb9(1/5)調 AAS
>>805
誰も書き込まないので返事をしますが、健常者の場合、普通は地方公務員のようです。
特に、地方上級は国家一般職よりも格上の位置づけです。
ただ、私は国家で志望した3つの内、幸いなことに3つとも興味がある府省なので
大卒待遇をしてくれる地方市役所より、高卒待遇の国家に受かりたいです。
841(1): 2019/10/24(木) 21:27:16.41 ID:ThQsG+fQ(1/3)調 AAS
外務省200人ってことはないだろ
半分が志望してることになるぞ
合同説明会で4回合計80人くらいだったし100人程度じゃないの
842: 2019/10/24(木) 21:30:59.87 ID:TTZvvCb9(2/5)調 AAS
あくまで想像だけど・・・
外務省はあまりにも人気が集中してさばききれないから、
1次の得点で既に順位をつけてから、連絡してるのかも。
ちなみに、おれの単なる想像だよ。
843(1): 2019/10/24(木) 21:32:36.59 ID:TTZvvCb9(3/5)調 AAS
>>841
外務省、合説だけで120人くらい、いなかったか?
844(2): 2019/10/24(木) 21:36:34.00 ID:ThQsG+fQ(2/3)調 AAS
>>843
1回目がほぼ満席で25人くらいだった
100人は行ってないと思う
845: 2019/10/24(木) 21:43:25.07 ID:TTZvvCb9(4/5)調 AAS
>>844
そうか、オレの記憶(あくまで”記憶”)では外務省は40人以上席が用意してあって
1〜3回目まではずっと満杯だった気がしてたわ。
846(1): 2019/10/24(木) 21:44:38.75 ID:ThQsG+fQ(3/3)調 AAS
>>844
1回目の終わりに職員が座ってる人数を数えてたから間違いないと思う
847(1): 2019/10/24(木) 21:50:43.43 ID:TTZvvCb9(5/5)調 AAS
>>846
そうか、わかった。
でも、一昨日、ふと思ったのだけど、外務省志望者は今回の方が
1期生より有利なんだよね。
なぜかというと、前回は20名の枠にインフレした受験者が挑んで、
その上、非常勤の現職が優先的に採用されたらしい。
(人事院から注意が行った、と別スレに書いてあった)
今回は、1次通過者は421人なのに、15名という大量募集をしてくれるし、
さすがに非常勤を優先採用もできなそうだし。
848(2): 2019/10/24(木) 22:04:48.68 ID:77Q3Ck4F(1)調 AAS
>>837
本気でそう思ってんの?
お目出度い奴だな
個別出たぐらいでアドバンテージあるとかアホの人?
個別出た能なしの閑人より、出てないハイスペ採るだろ普通
個別が有利なのはせいぜい甲乙つけがたいハイスペ同士を選ぶときだけ
1回説明会出ただけでかなーり有利って思える奴
ある意味幸せだよなw
849: 2019/10/24(木) 22:44:55.49 ID:CkNn9ncZ(1)調 AAS
>>828
具体的には何がどう分かってないんだ?
教えてくれ
850(1): 2019/10/24(木) 22:45:00.22 ID:WK8N2+iJ(1/6)調 AAS
>>848
そんなハイスペなんているか?
ハイスペなら、公務員なら国家総合職
民間なら誰もが名前を知っている大企業
資格なら弁護士、医師
もしくは研究者になっているよ
あなたの言うハイスペってのが想定できない
どんぐりの背比べレベルだと思うよ
判断するのは総合職だよ
多くが東大卒、悪くとも早慶あたりの
851(1): 2019/10/24(木) 22:51:07.51 ID:qr8AZe0I(1)調 AAS
>>850
可哀想に
意地でも個別参加有利という夢にすがりつきたいんだな
ハイスペが大勢いるなどとは言ってないんだが
個別参加が有利なのはそうした優劣つけがたい相手同士を選ぶときくらい
スペックが劣る奴を個別参加した程度で採用しないと言ってるんだが
852: 2019/10/24(木) 22:54:36.73 ID:yU3iVkV3(2/3)調 AAS
>>848
悪かったな、能なしの閑人で。しかも個別に出て志望しなかったぞ。
志望しなかったのは、例の隔離部屋の空気が淀んでいたため。
有能な奴があそこに行って、目一杯失望感を味わってくれ。
しかも旗振り役の太郎ちゃんは、既に防衛省に。
853(2): 2019/10/24(木) 22:55:22.29 ID:WK8N2+iJ(2/6)調 AAS
>>851
この選考でそこまで面接で差がつくとは思えないね
少なくともボーダーラインは
論外レベルは沢山いるだろうけれど
最後に内定を勝ち取れるのは個別や合同の説明会参加者であることが多いと思う
854: 2019/10/24(木) 22:56:18.92 ID:WK8N2+iJ(3/6)調 AAS
ちなみに俺は外務省は受けないよ
855(1): 2019/10/24(木) 23:09:47.13 ID:dBmKW/5u(1/2)調 AAS
>>853
面接で差がつかない理由は?
面接こそ差がつくと思うんだが
そもそも障害の詳しい状況、どの程度就労可能かそのために必要な配慮の内容etc
ある意味面接で確認しないと行けないことは健常者以上に多く、そこで差がつくだろ
856(1): 2019/10/24(木) 23:13:25.13 ID:WK8N2+iJ(4/6)調 AAS
>>855
面接は官庁の採用方針と合わなければどけだけ努力しても落とされるだろうね
採用方針と合うもの同士なら能力より熱意
熱意をわかりやすく表現できるのは説明会参加だと俺は考えているよ
857: 2019/10/24(木) 23:19:47.79 ID:WK8N2+iJ(5/6)調 AAS
もちろん
・身だしなみ
・受け答え
などは普通にできて、志望動機や官庁の研究もしっかりしている
自分の仕事内容とそれをどう公務にいかせるかを説明できる
それらを満たした上で、採用の分水嶺になるのは説明会参加と俺は考えているよ
858: 2019/10/24(木) 23:20:35.11 ID:WK8N2+iJ(6/6)調 AAS
自分の障害とどういう配慮があれば仕事をフルタイムで支障なくこなせるか
も障害選考だから当然ね
859: 2019/10/24(木) 23:23:54.39 ID:dBmKW/5u(2/2)調 AAS
>>856
熱意の表れが個別参加(笑)
そりゃ個別参加も熱意の一つだとはおもうが、そんなの評価項目の一つだろ
そんな熱く個別個別と連呼するほどのことじゃないと思うが
というか外務省受けない割には随分拘るね
フ・シ・ギ(笑)
860: 2019/10/24(木) 23:34:13.10 ID:yU3iVkV3(3/3)調 AAS
説明会は出欠よりも情報収集する場だったし、意識のずれも修正した。
つまり「出たかどうか」より「突っ込んだ内容の話をどこまでできるか」だと。
ところで面接カードを使いまわすのは勝手だが、
「面接を希望する機関」はどうするんだい?
ある意味「アンタの所3番目」と公言できるって凄い。
861(1): 2019/10/24(木) 23:43:59.80 ID:yViIPyCj(2/2)調 AAS
国家だと転勤がネックだけど霞ヶ関勤務だと基本的に転勤無しで、局内の部署異動だけらしい(合同説明会の数省庁の話によると)
自分は東京に住むのも通勤するのも無理だから志望しなかったけど通える人は霞ヶ関勤務の省庁狙うのは大正解だと思ったよ
地方の一名募集の所ばかり選んだけど受かる気しない……
国税も入れたけど内定貰えたとしても寮生活が不安過ぎるしなあ
862(4): 2019/10/25(金) 00:00:23.75 ID:S0EQa9Gh(1)調 AAS
霞が関に一生通える確定だったら、
ひとり暮らしはどこでするのが良いだろう?
永田町や六本木に宿舎をもらえたらそりゃ良いが、
自分でアパート借りるなら、丸の内線で荻窪、日比谷線で春日部、千代田線で取手あたりだと安くて座れるだろうか
863: 2019/10/25(金) 02:23:30.10 ID:EIsaBRJH(1)調 AAS
>>861
2箇所も1名募集あるだけラッキーだと思う。ガチで国税しか選択肢ない県もあるからな。。。
864: 2019/10/25(金) 06:10:22.08 ID:Ia0gyy1O(1/3)調 AAS
>>862
永田町とか六本木とか一般国家職はない
あと官舎だと非常事態宣言の際に「1時間以内招集」とかに
引っかかることもあるけど大丈夫?
865: 2019/10/25(金) 06:16:22.88 ID:Ia0gyy1O(2/3)調 AAS
>>853
まあ作文の点数はこれからだけど面接は健常者でも思いっきり重視される
ものだし健常者は説明会参加も重視されるよ
866: 2019/10/25(金) 07:49:18.01 ID:uAGrY1HI(1/3)調 AAS
>>847
何ばかなことを
867: 2019/10/25(金) 07:51:00.38 ID:uAGrY1HI(2/3)調 AAS
説明会なんて全く影響なし
868: 2019/10/25(金) 07:53:38.45 ID:uAGrY1HI(3/3)調 AAS
>>862
もうちょっと視野を広げようぜ!
一期生より
869: 2019/10/25(金) 08:46:25.16 ID:T0o/JFO6(1/3)調 AAS
埼玉や広島みたいな地方公務員で募集が多いところは最終合格しても採用名簿には載るけど、確実に採用って謂えるのはいつなんだろね。
国家だと番号通知無しで電話で合格連絡イコール採用確定になるけど。
870: 2019/10/25(金) 11:19:33.72 ID:T0o/JFO6(2/3)調 AAS
広島市内定発表されたね
30名ピッタリ
871(2): 2019/10/25(金) 12:35:32.78 ID:Uk3MTdTq(1)調 AAS
霞ヶ関通勤で引っ越すなら始発駅が良いなあ
中目黒、荻窪、綾瀬、代々木上原、北千住とか?
中目黒家賃高すぎ…
872(1): 2019/10/25(金) 12:38:09.09 ID:2y4bOOO2(1)調 AAS
広島市は筆記と作文の配点が比較的高くて助かりました。
他の自治体は筆記の点が二次以降ほぼリセットされるところが多いですからね。
不安が強くて面接に自信が無い自分でもなんとか乗り越えることできました。
873: 2019/10/25(金) 12:45:08.90 ID:T0o/JFO6(3/3)調 AAS
>>872
おめでとうございます
頑張って下さい
874(2): 2019/10/25(金) 12:47:37.99 ID:R/R18227(1/2)調 AAS
落ちたけど突然公務員になったら親や今の職場の奴に色々聞かれて公務員になったのばれるかもしれないから落ちてよかったと思うことにする。俺なんかが公務員になったら税金泥棒だし。
875: 2019/10/25(金) 13:17:01.01 ID:vwev8d8Q(1/2)調 AAS
>>874
そんな逃げの思考じゃ進歩しない
考え方を変えるべき
876(1): 2019/10/25(金) 16:26:01.23 ID:/0LktdZi(1/3)調 AAS
地方も受けてることって言った方がいいのかね 一次は通って二次の結果待ちなんだが
877(2): 2019/10/25(金) 16:42:39.32 ID:/nkncEB9(1/2)調 AAS
今日までに連絡来なかった人は不合格かな?
878(1): 2019/10/25(金) 16:44:27.23 ID:14pI5+Nl(1)調 AAS
>>877
そんな人いるのか?!
879: 2019/10/25(金) 16:47:21.07 ID:/nkncEB9(2/2)調 AAS
>>878
未だになんの音沙汰もないんだ
880: 2019/10/25(金) 16:48:51.46 ID:h9n1NX51(1)調 AAS
>>877
26日までに連絡なかったら人事院に連絡してねってあるぞ
881: 2019/10/25(金) 17:09:13.98 ID:/0LktdZi(2/3)調 AAS
今日職場に有給申請するときに受けるのカミングアウトしたらクソのようにイヤミ言われて吐きそう
882: 2019/10/25(金) 17:13:57.97 ID:85mzESce(1/2)調 AAS
それで落ちた時よな
883(1): 2019/10/25(金) 17:38:00.86 ID:tVYTj5ls(1)調 AAS
なんでわざわざ言うのかわからんけど、まあ捨て台詞吐いてあと足で砂かけてやれや
884: 2019/10/25(金) 17:42:53.07 ID:85mzESce(2/2)調 AAS
有給使うのに理由言わなきゃいけない職場なんておさらばだぜ
885: 2019/10/25(金) 18:11:41.07 ID:R/R18227(2/2)調 AAS
不合格通知の封筒に試験区分書いてあったので公務員試験受けた事家族にバレた。
今日届くと思わなかった。
死にたい。
886(1): 2019/10/25(金) 18:48:11.57 ID:/0LktdZi(3/3)調 AAS
>>883
普段は理由訊かれないけどね そんなしょっちゅう取るわけじゃないから
急に翌週3日間だから私用じゃ通用しないだろうなあと思ってゲロってしまった
887: 2019/10/25(金) 18:51:41.12 ID:vwev8d8Q(2/2)調 AAS
>>886
そんな職場なら憂いなく辞められるだろ
888: 2019/10/25(金) 18:52:53.08 ID:RFJmwXlQ(1)調 AAS
ささっと有給申請して普通に通ったよ
特に理由を聞かれるわけでもない
889: 2019/10/25(金) 20:11:48.50 ID:Ia0gyy1O(3/3)調 AAS
>>876
それは任せるよ
890: 2019/10/25(金) 20:30:50.78 ID:SxnZk86l(1/2)調 AAS
>>871
そんな距離ないのに座りたい意味が分からない
891: 2019/10/25(金) 20:31:18.48 ID:SxnZk86l(2/2)調 AAS
>>874
もう無理だ君
一期生より
892: 2019/10/25(金) 20:40:03.38 ID:m57C9Ga8(1)調 AAS
>>862
>自分でアパート借りるなら、丸の内線で荻窪、日比谷線で春日部、千代田線で取手あたりだと安くて座れるだろうか
春日部からでは時間かかるよ。
893: 2019/10/25(金) 20:46:43.50 ID:Ev+7Q8sp(1)調 AAS
>>416
マジ?
ぶっちゃけ妻子もおらんし非常勤で十分だからこれ以上転職活動したくないから
本当だとすれば朗報なんだが
障害年金も受給できているからフルタイムで働く必要もない
電話対応もないし、怒られないし、コーヒー飲みつつコツコツルーチンワークだけだからマジ気楽
894(1): 2019/10/25(金) 22:48:58.86 ID:IXgMrjtK(1)調 AAS
自分は非常勤より職員になりたいよ
上席とかが次の仕事の指示浮かばない時は30分くらい自席で待機だからその待ち時間が嫌で仕方ない
日曜日に面接カードの最終チェックして貼る写真撮影に行かねば……
895(1): 2019/10/25(金) 23:16:44.66 ID:mI8myTcy(1/2)調 AAS
写真が苦手すぎて、何回撮り直しても睨めつけたみたいな顔になる。
男だから、顔面はあんまり関係ないだろうけど、印象が悪すぎる。
896(1): 2019/10/25(金) 23:27:24.29 ID:NTb5FtaR(1)調 AAS
>>895
男も顔だよ
897(1): 2019/10/25(金) 23:41:17.39 ID:mI8myTcy(2/2)調 AAS
>>896
キツそうだねっていつも言われるんだよなぁ。
顔の作りは諦めるから、せめて優しげな感じを出したい。
898: 2019/10/25(金) 23:43:14.67 ID:EMcZnzRT(1)調 AAS
>>897
今回のみたいな試験だと顔というか印象もかなり大切よ
899(1): 2019/10/26(土) 00:27:29.82 ID:JLmvYcLt(1/2)調 AAS
自分は外見や第一印象だけなら自信あるけど落ちた。だから見た目は関係ないと思う。
面接対策は金と時間をかけて誰よりも頑張ったのに落ちた。
業務改善経験をアピールしたのがウザかったのかな。改善できる障害者なんか求めてないと。改善を進めて市のために貢献したかったのに無念。
まだ悔しくて涙が出てくる。
900(1): 2019/10/26(土) 00:42:59.74 ID:WtPiqJzr(1)調 AAS
>>899
私も過去に似たような経験をしたので、辛くて苦しい気持ちはよく分かります
けれど私は地元ではうまくいかないので諦め、今回思い切って県外の採用に挑んだところ合格をいただくことができました
きっと面接官との相性だとか、その自治体がどれだけ本気で障害者を受け入れようとしてるのかで結果は変わるのだと思います
諦めずにいろいろな自治体を受けてみてはどうでしょうか?
901: 2019/10/26(土) 01:17:52.53 ID:JLmvYcLt(2/2)調 AAS
>>900
ありがとうございます。
よかったですね。合格おめでとうございます。
あなたのような優しくて、まじめそうな人に公務員になってほしいと思います。
自分は大人になってから4つの都府県に住んで、今の所が一番好きなので引っ越しはしたくないです。
でもまた落ち着いて、来年気が変わったらチャレンジしてみるかも。
あなたの書き込みのおかげで立ち直れそうです。本当にありがとう!
902: 2019/10/26(土) 10:11:47.43 ID:345KLl3H(1)調 AAS
そういえば、裁判所の試験の合格発表ってありましたっけ?
とっくにサイトからは削除されたのかな
903: 2019/10/26(土) 13:48:26.34 ID:7DlElJM+(1/3)調 AAS
カスイさんの偏差値は「国際偏差値」なのだ。
国レベルで70の人とは訳が違いますのだ。
コンゴ民主共和国ちほーとかでも、「カスイさんは国際偏差値100ですのだ」というとみんなの羨望の的ですのだ。
でも一次試験に落ちたほどのアホなのだ
もと風◯嬢なのだ
904: 2019/10/26(土) 13:53:17.22 ID:7DlElJM+(2/3)調 AAS
カスイさんは今まで自分より偏差値の高いフレンズに会ったことがありませんのだ。
偏差値自慢のフレンズも、70どまりなのだ。
「カスイさんは偏差値いくつだった?(自慢したそう)」「100でしたのだ」「(驚愕のあまり押し黙ってしまう)」「昔の話ですのだ」「(羨望の目)」このやりとり飽きたのだ。
でも一次試験に落ちたほどのアホなのだ
風◯嬢なのだ
農林水◯省非常勤なのだ
905: 2019/10/26(土) 14:00:13.04 ID:7DlElJM+(3/3)調 AAS
「やあやあ、音にこそ聞け、近くば寄って目にも見よ!我こそは、国際偏差値100のアライさんこと、カスイさんなり!」
でも一次試験に落ちたほどのアホの低学歴・低能なのだ
風◯嬢なのだ
自称元外資なのだ
農林水◯省非常勤なのだ
906(2): 2019/10/26(土) 14:37:06.84 ID:7PbDd74d(1/2)調 AAS
>>894
7時間45分ひっそり待機して消え入るように退庁するのがデフォですが・・・?
907: 2019/10/26(土) 16:10:49.56 ID:dYzodsq+(1)調 AAS
>>906
でも面接では体調問題なくバリバリ仕事できますって言うんだろ。
908: 2019/10/26(土) 17:13:48.39 ID:wJkX6rsS(1)調 AAS
明日の新潟市受ける人よろしくね
909: 2019/10/26(土) 18:29:50.72 ID:+RBKXH45(1)調 AAS
今日の和歌山市の2次の論文試験は受験者6人全員が精神のもよう
和歌山市での1次の筆記試験は精神がダントツに強かったみたい
910: 2019/10/26(土) 18:46:52.90 ID:PltSxf8h(1)調 AAS
細かいことは気にするな
全ては面接の最初の5分だ
一期生より
911: ※ 2019/10/26(土) 19:10:50.84 ID:Z7JfeLx0(1)調 AAS
面接で聞かれる内容って、やっぱり健康面と経歴ですか?
912: 2019/10/26(土) 19:19:30.02 ID:DUKDXk84(1)調 AAS
>>871
新丸子とか武蔵小杉がいい。
水浸しになったのは金持ちのタワマンだけだし、南北線は始発があるし、通勤ルートが複数ある。
ただ、学卒でも無いのに今から家探しはリスキーじゃねーか。
まあいいや。みんな再来週にここに何書くんだ。
913: 2019/10/26(土) 19:24:44.93 ID:zLf8M9ig(1)調 AAS
>>862
春日部や取手も選択肢に入れるなら
霞が関までに乗り換え一回あるけど浦和美園のほうがいいんじゃないか?
914(1): 2019/10/26(土) 19:29:10.62 ID:Tco8U13N(1/2)調 AAS
別スレにも書いたけど、横浜市のオレの結果を後の人のためにも、書いておく。
区分:事務C 筆記:32/40、論文40/100、面接75/300
合計点147/440 事務Cの合格最低点:265/440、総合順位30位/38人中
俺みたいに、無勉で筆記8割取れても、面接の結果がヒドイやつもいるから、
やっぱり面接課す意義ってちゃんとあるんだね・・・
ちなみに障害は統合失調症です。
915: 2019/10/26(土) 19:44:54.35 ID:uoSm9Y+E(1)調 AAS
>>914
論文もヤバげだな何かいたの?
916(1): 2019/10/26(土) 19:55:28.92 ID:Tco8U13N(2/2)調 AAS
今日は後に続く、来年の精神障碍者のために、横浜市に身バレ覚悟で
できる限り質問に答えたいです。
論文は問題回収されたけど、
テーマは「横浜市は市民協働のまちづくりを目指しています。
あなたが横浜市職員なら、どのようにこの目標を達成したいか」
とか、そんな感じのテーマで、
おれは「民間や市民ができることに介入せず、どうしても必要な部分に
横浜市がサポートをする体制を整えるのがいいと思う。
民ができる場所に官が介入するのはあまりよくない」みたいなことを
書いた。字数は無論きちんと書いた。でも結果→40点でした。
917: 2019/10/26(土) 19:58:04.31 ID:xIMTYsp4(1)調 AAS
>>906
霞ヶ関の隔離部屋?
仕事の空白時間苦手だから霞ヶ関以外は普通に仕事あればいいなぁ
918: 2019/10/26(土) 20:58:04.90 ID:XFLb9JnY(1)調 AAS
ここに書いている奴は馬鹿ばかりで、霞ヶ関にはには似合わないので安心なのだ。
919(2): 2019/10/26(土) 22:28:11.63 ID:JHtWEvJ0(1)調 AAS
1期生の精神で勤務開始からいきなり外部の客の電話応対や窓口担当している人いるの?
920: 2019/10/26(土) 23:11:03.09 ID:7PbDd74d(2/2)調 AAS
初日に勝手に電話取ったら、言われるまで取らなくていーからと言われ、いまだに取れと言われないので2度と取ってない。
島全員いなくても素知らぬ顔で資料眺めてる(読んでるんじゃなくて眺めてるので頭では別のこと考えてる)
921(2): 2019/10/26(土) 23:13:17.83 ID:WDNN64tW(1)調 AAS
当事者会の仲間達は、学歴も頭も良いので誰も落ちる気がしないのだ。
922: 2019/10/26(土) 23:18:53.86 ID:o0CPOazy(1)調 AAS
>>921
オマエ、落ちてるじゃねえか!
自称高学歴のアホが!
923: 2019/10/27(日) 01:15:05.34 ID:5Tl4RUR+(1/3)調 AAS
>>916
馬鹿だからかw
924: 2019/10/27(日) 01:15:24.88 ID:5Tl4RUR+(2/3)調 AAS
>>921
どんまいw
925: 2019/10/27(日) 01:16:14.89 ID:5Tl4RUR+(3/3)調 AAS
>>919
精神に仕事は任せません!
926(1): 2019/10/27(日) 06:24:26.50 ID:bwT9GQMl(1/3)調 AAS
>>919
自分はそうだけど?
外部からの電話なんてそうそうないしほぼ内線だし各PHSにかかってくるけど
たまーに部署の代表内線にかかってくるので電話に出るよ
客応対は「どこの〇〇さんに会う約束が」って人を誘導するくらい
いきりたった猿とかはいないです
927(1): 2019/10/27(日) 09:18:48.46 ID:lAxIUKCh(1/2)調 AAS
>>926
市役所に住民票記載事項証明を取りに行ったら、税金、年金、福祉の窓口で怒鳴っている
928: 2019/10/27(日) 09:21:07.77 ID:lAxIUKCh(2/2)調 AAS
お客さんがいて、あんなモンスター相手に障害者が対応できるのか疑問に思いました。若い男性職員に今にも殴りかかりそうな雰囲気で市役所の職員さんは大変だなと思いましたよ。
929(1): 2019/10/27(日) 11:44:39.76 ID:VjWMaTTA(1/3)調 AAS
俸給が1級の4?スタートなのは解るんだけど
大卒だったり職歴があったりすると+されるんだよね?
だいたいいくらになるのかさっぱりわからない
930: 2019/10/27(日) 12:19:18.98 ID:bwT9GQMl(2/3)調 AAS
>>927
市役所は悪いけど動物園
福祉なんてそれこそ1年交代制にしないと健常者でも精神を病むような
職場だよ
税金と年金で怒鳴っているのは猿だからそのうちに糞をして投げつけて
こないように気をつけないといけないよ
931: 2019/10/27(日) 13:27:34.87 ID:yhwcDnzC(1)調 AAS
>>929
学歴は関係ないみたい。大卒は学歴によって給料増えるとこに行った方がいいと思うんだが、なぜ給料面高卒扱いのとこに行こうとしているのか分からんw
932(1): 2019/10/27(日) 14:16:18.33 ID:7lZsisyv(1/3)調 AAS
すいません、無知な地方民なのですが教えてください
霞ヶ関と東京都庁はどちらが待遇良いのでしょうか?
東京は家賃が高いですが、障害者枠でも申請すれば霞ヶ関の庁舎に入ることはできるのでしょうか?
あと障害者でも適正あればそれなりに仕事を任せて貰えるのでしょうか?
実は他にも別の地方自治体から内定頂いているのですが、そこは二種試験合格者相当の給与だと書かれていました
そこは単純作業だけではなくて、障害者にも適正があればステップアップが可能だと言われました
東京は家賃が高いのでもう辞退して、それなりの待遇でステップアップもできる地方自治体の内定を受諾するべきなのか悩んでます
933: 2019/10/27(日) 16:06:14.67 ID:fOipm7lJ(1)調 AAS
来週からの面接で緊張しすぎて、食欲なくて3キロ痩せた。眠れないし。でも絶対に合格してやるんだ。
934(4): 2019/10/27(日) 16:09:47.60 ID:jxw2J8Y2(1)調 AAS
>>932
どこかのスレで霞ヶ関の官舎は一般職員は入れないと見たような?
面接の時訊けば良かったのに
どっちにしろ公務員は住宅補助出るし(確か国家が最大27000円)それを家賃に充当するしかなくね?
こっちより試験板の方が人は居るけど荒れてるから(精神を目の敵にしてる荒らしがいる)荒らしをスルー出来るならそっちで訊いた方が良いかもね
明日から国家の二次面接だよ
精神不利とか喚いてるレスが多くて気が重い……
935(1): 2019/10/27(日) 16:19:10.24 ID:1La1EtWB(1)調 AAS
>>934
不利じゃないから安心しろ
自分を理解していない系の精神は無理だけど
936: 2019/10/27(日) 16:25:17.38 ID:VjWMaTTA(2/3)調 AAS
>>934
前回半々だったらしいよ
937: 2019/10/27(日) 16:26:56.60 ID:bwT9GQMl(3/3)調 AAS
精神が不利というのは無いですよ
どんな面接かで決まるだけだ
ここで公務員学校に通っていた連中との差が出る
面接用の本はあまり役立たないけど読んで理解する
だけで差は出るよ
938: 2019/10/27(日) 16:28:10.86 ID:chBndF5R(1)調 AAS
>>935
一応就労支援施設の模擬面接では自分の障害を理解してて対処方法も実践してるアピールも出来てるからとは言われたけど、自分筆記ボーダーだったからなあ
とりあえず明日午後からだし早めに昼にして上京するわ、ありがとう!
939: 2019/10/27(日) 16:32:32.61 ID:VjWMaTTA(3/3)調 AAS
障害者選考は一次の結果は最終的な合否に関係ないんじゃなかったっけ
940(1): 2019/10/27(日) 17:29:53.86 ID:1GD5BSPX(1)調 AAS
面接対策は公務員学校に行っとくべき。
面接は面接官との相性もあるが対面の練習を繰り返してきた人とそうでない人の差がはっきり出る。
数十万の出費や移動時間をケチって表情や話し方のクセなど気づかないまま運だけで受かっても仕事始めてから苦労するだけだと思う。
941(1): 2019/10/27(日) 17:31:22.08 ID:7lZsisyv(2/3)調 AAS
>>934
試験板は荒れてるのでこちらに書かせていただきました
あのスレは見ていて気分が悪くなりますし、精神障害者への偏見を助長しかねないので嫌いです
都庁はやはり生活が苦しそうですが、国家はそれなりの補助がありそうですね
選考結果が出揃ってから考えたいのですが、内定の承諾書の期限が短くて・・・
とりあえずありがとうございました
942: 2019/10/27(日) 18:19:29.32 ID:hRRtzsrP(1)調 AAS
公務員学校()
943: 2019/10/27(日) 18:20:36.26 ID:JL1bHPxB(1)調 AAS
>>934
精神で職歴空白でそこ突っ込まれて前回の面接落ちた俺みたいなのいるから大丈夫だ頑張ってきなよ
944(1): 2019/10/27(日) 18:49:43.15 ID:/Cb06Dvy(1)調 AAS
>>941
横からすまんが、
地方の方が良いと思うけどな
国家だと転勤あるとこもあるし、
なくても二年ごとに部署が変わる
945: 2019/10/27(日) 21:38:16.90 ID:7lZsisyv(3/3)調 AAS
>>944
説明会で聞きましたが国家の志望先は転勤無いそうです
都庁は出先機関に異動することがあるらしいですが、出先のほうが楽とか聞きますね
946: 2019/10/28(月) 01:42:17.38 ID:dTTB6+wW(1/2)調 AAS
>>940を見て更に不安になった
国家じゃないけど面接練習してない…もう手遅れorz
947: 2019/10/28(月) 02:10:18.69 ID:s2nQuLf6(1)調 AAS
精神だけど無限回練習しても面接が上手くなれない感じだわ
948: 2019/10/28(月) 03:27:42.26 ID:5ju/VNr2(1/3)調 AAS
Excelでカード書こうとしたらWindows10のアップデートにハマってこんな時間に……
午後からだけど昼には出ないといけないし不安
949(1): 2019/10/28(月) 10:54:17.77 ID:A7CTxkeB(1)調 AAS
自分は白書についての質問をされた。
白書はちゃんと読んで自分の考えをもっておくといい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s