[過去ログ] 【ASD】発達障害に向いている仕事は?★3【ADHD】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2019/08/27(火) 23:39:33.58 ID:si1KhVb0(1)調 AAS
当事者スレです。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】
2chスレ:utu
【ASD】発達障害に向いている仕事は?【ADHD】
2chスレ:utu
876(1): 2019/10/12(土) 01:56:46.90 ID:j+0JMsm5(1)調 AAS
>>870
ブログ書いてる途中で5ちゃんねる読んでブログ書いてたことすら忘れたことあるよ
877: 2019/10/12(土) 02:27:14.86 ID:eY5hxdzi(2/5)調 AAS
>>876
ADHDだと飽きるのも早いから本業や生業とするには厳しい部分もあるな
ほかに確実な収入源はあった方が良い
878(5): 2019/10/12(土) 02:56:27.84 ID:gl825XEG(1)調 AAS
軽度の発達だけど普通の事務でもやっぱり多くの発達の人はきついと感じてるのかな?
朝弱いので朝食食べず、昼食べると眠気が来るから昼も食べない方が調子が良く晩に一気に食べる
ストレスからくる体調不調を風邪薬や下痢止めで誤魔化す
周りは女性事務員の方か同じ障碍者枠で無口な人か偉いさんしかおらず気軽に雑談できる人がいなくて全く会話できない(プライベートの友人関係もほぼ無し)
給料はフルタイムで手取りは15万いかない
そんなギリギリの生活をしてるけどこれらの不満を口に出したところでどうしようもないので面談とかあっても「全く問題ないです!」としか言えない
きつい叱責なども無く残業無しで土日祝休みなんだからこれできついと言ったら何も出来ないので頑張って5年ほど勤めてる
通勤含めて1日10時間近く時間拘束があるというだけでやっぱり発達にはきついと感じるわ
(これでも配慮してもらってると思うので今後も続けるつもりだけど)
879: 2019/10/12(土) 04:02:07.99 ID:UEh8Dkc8(1)調 AAS
身体障害者って"デスクワークすればいいだけ"なのになんで誰でも手帳貰えるんですかね?僕も"特性にあった仕事を見つければいいだけ"なんですけど
880: 2019/10/12(土) 06:52:50.77 ID:bluTJ4gV(1/2)調 AAS
>>878
典型的なアスペですね 日揮は日記帳に書きましょう
朝弱い、昼食べないは発達とは全く関係ありません
1日10時間拘束されて辛いのは健常でも同じ(もう2時間ぐらい長いけど)
881: 2019/10/12(土) 08:30:03.04 ID:bm5Y+q0g(1/2)調 AAS
日輝ってたしかアルジェリアで職員が殺害された会社だよね...
882: 2019/10/12(土) 08:30:57.25 ID:bm5Y+q0g(2/2)調 AAS
あ、ごめん
日輝→日揮
883: 2019/10/12(土) 09:19:13.50 ID:kPOwLYct(1)調 AAS
落ち着け
884(2): 2019/10/12(土) 09:58:27.70 ID:eY5hxdzi(3/5)調 AAS
>>878
朝も昼も少しつまむ程度でいいから工夫して何か食べれば良いのに
もともと障害枠ならそこまで実戦力も求められてないだろうから
昼は満腹まで食わなきゃ良いだけでは?
そんな無理のある生活、長くは続けられないよ?
朝も昼も抜きって周りから見ても異様
腹も鳴りまくりだろうし胃酸過多で胃潰瘍とかにもなりかねない
自分では頑張ってるつもりかもしれないけど自己満レベルでかえって能率下げてそうだし
誰もそこまで求めて無いと思う
885: 2019/10/12(土) 12:12:19.47 ID:bluTJ4gV(2/2)調 AAS
訂正 日記でしたw
>>878
何を言いたいのかよくわからなかったのでついいちゃもんつけてしまった
すまん
生活リズムを整えることは、発達・健常関係なく大事だからそこは頑張ろう
886(5): 2019/10/12(土) 12:59:55.36 ID:gzGjdq0I(1)調 AAS
まじめな話ASDに向いてるのは「パターン化ができてあまり知能を使わない」「幅広い知識が必要ない」「動きが遅くても問題ない」「運動神経使わない」の四つを満たすこと
なにがあるだろう?
887: 2019/10/12(土) 13:02:06.80 ID:TQe9sDNX(1/2)調 AAS
こんにちは
888: 2019/10/12(土) 13:02:18.01 ID:TQe9sDNX(2/2)調 AAS
切り番ゲットしたわよ
ひゃっほ?
889: 2019/10/12(土) 13:09:14.96 ID:VyyVwvqe(1/3)調 AAS
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
890(1): 2019/10/12(土) 13:13:23.92 ID:eY5hxdzi(4/5)調 AAS
>>886
伝統工芸は近いかも
891: 2019/10/12(土) 13:15:40.33 ID:406x2zuo(1)調 AAS
ASDにも色々いるけど言語寄りの人は手先の器用さに依存する仕事ってやっぱり苦手なにかな
自分は動作寄りなので考えずに手を動かせる仕事の方が良さそうだけど、ADHD入ってるから同じ動作繰り返しすると精度が落ちる
892: 2019/10/12(土) 13:47:09.56 ID:p3H0W28n(1/3)調 AAS
>>886
介護施設の宿直員が
ギリギリあてはまる。
893(1): 2019/10/12(土) 14:48:26.94 ID:l3ONgs+i(1)調 AAS
介護の宿直って
・寝なくてベッドから出てきちゃってう人を説得してベッドまで連れ戻す
・トイレに行こうとした人が転倒(その人の横にいて転倒を防がなかったことを上司に叱られるオマケつき)
・なんか急に部屋で歌い騒ぎ始めた人を止めに行く
なんてのが同時発生し続けてるのを一人で同時に全部こなし続けて
その夜にあった上記の突発事態を全部書類に書かなきゃいけないから
書類に書かれているような休める時間どころかメイン仕事の部屋の見回りする時間すらなく
健常者でも数年で心身を病んで辞めていくって聞いたけど
突発事態で張り切り、叱られてもケロっと忘れるADHDの方がまだ向いていると思う
894: 2019/10/12(土) 14:53:12.89 ID:p3H0W28n(2/3)調 AAS
>>893
俺は4年いれたけど引越しを機に辞めた。
月に10日勤務で日給は9000円。
払うもの払ったらほとんどお金は残らないから
年金もらいながらの仕事だと思う。
895(1): 2019/10/12(土) 15:29:41.32 ID:dP27k+M2(1)調 AAS
>>884
何年か経って中途半端に色々任されるようになったから眠気があるときついんだわ
ある意味今と給料大して変わらず雑用とか単純作業させられてた最初の頃の方が楽ではあった
今まで周りにいた精神とか発達の人も皆「眠気が課題」「眠気とどう向き合うか」みたいなことを言われてたが
こういう障害と眠気は何か因果関係あるのかな?
日中全く眠気を感じてなさそうな普通の人のパワーが不思議でならない
896(2): 2019/10/12(土) 15:39:57.72 ID:p3H0W28n(3/3)調 AAS
俺の場合は
眠気はモンスターエナジーとチロシン飲んで凌いでたな。
897(1): 2019/10/12(土) 16:14:59.67 ID:aSJH3Aj9(1)調 AAS
>>878
5年続いたのはすごい
フルタイムでその給料だと特例子会社?
>>884
胃酸過多程度で胃潰瘍になることはまずない
ピロリ菌が胃潰瘍の最大原因
もしピロリなしで胃の調子が悪いなら機能性胃腸症の可能性の方が大きい
898: 2019/10/12(土) 17:44:59.15 ID:VNQbbnoN(1/2)調 AAS
>>895
睡眠障害が隠れてるのに自覚ないまま無理矢理働いてる場合もあるだろうから
感覚だけの話だと何とも言えないけどな
自分の場合は概日リズム睡眠障害からの昼夜逆転がずっと問題になってたわ
ADHDには多いらしい
しかし朝昼メシ抜きは本当にやめた方がええで、食事のせいだけじゃないだろうし
>>896
健常者でも昼の食後は眠くなるもんだけどコーヒーとかで凌いでる人多いよね
自分は少量のカフェイン錠剤で対処することが多かった(コーヒー嫌い)
規定量の半分とか1/4にピルカッターで割って極力少なく飲むように気をつけてる
海外のエナドリ系は飲みやすすぎ&カフェイン多すぎが多いから気をつけた方が…
899(1): 2019/10/12(土) 17:45:23.35 ID:VNQbbnoN(2/2)調 AAS
>>897
昔ピロリなしで十二指腸潰瘍なったことあるけどなあ
ピロリが一番関係してんのって萎縮性胃炎からの胃がんコースなのでは
900: 2019/10/12(土) 18:03:38.07 ID:GRX/OYeG(1)調 AAS
コーヒー飲みまくると顔ヘルペスだらけになっちゃう
901: 2019/10/12(土) 19:29:06.58 ID:jDYkc+Gu(1/2)調 AAS
>>899
痛み止めとか薬の影響もあるからね
ピロリ無の十二指腸潰瘍なら俺も治った後が見つかったよ
そういうの抜きにすれば、9割以上ピロリ菌感染が胃潰瘍や胃がんは原因だと
902(1): 2019/10/12(土) 19:30:43.07 ID:jDYkc+Gu(2/2)調 AAS
>>896
基本職場では緊張しているのか眠くならないな
クッソ眠いのが休日の昼飯食った後
最近では我慢できずに横になったら爆睡してしまう
肥満になるし、逆流性食道炎の原因にもなるからやっちゃいけないんだがね
903: 2019/10/12(土) 20:01:49.60 ID:eY5hxdzi(5/5)調 AAS
>>902
20分以内の短眠なら問題ないとされてるし
逆食も上体起こした姿勢でなら大丈夫
ソファに座ってちょい寝とか工夫してみては
904: 2019/10/12(土) 20:11:11.34 ID:iUOyZCrt(1)調 AAS
夜勤でライン作業中寝落ちよくするわ
寝落ちしなくてもチョイチョイ意識飛んだまま体だけ動いてる臭い
一瞬寝落ちして倒れそうになったときに
コンベアの可動部とか流れてるものに腕から落ちたらと思うと
ヒヤリとしたわ
それ以来コーヒーマシマシで腹壊すことより眠気とる方を優先させてる
幸い一人作業で回り人いないときで助かった
905: 2019/10/12(土) 20:21:11.01 ID:VyyVwvqe(2/3)調 AAS
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
906: 2019/10/12(土) 20:28:43.63 ID:VyyVwvqe(3/3)調 AAS
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
907(1): 2019/10/13(日) 10:25:08.61 ID:uEDRYdKA(1/4)調 AAS
夜勤のチョコレート工場でホームレスのおっさんがチョコつまみながら包装ラインに入ってて
眠気でポロっと口から落としてそのまま個装されて流れてったことあったっけ。
重量センサーで弾かなかったらそのまま出荷w
ちなみに夜勤は発達障害みたいな人多いよ。
908: 2019/10/13(日) 10:41:08.44 ID:exx2w8Tn(1/2)調 AAS
深夜はキツイ性格のパート女らがおらんから
だいぶマシかもね。
909: 2019/10/13(日) 10:47:21.60 ID:uEDRYdKA(2/4)調 AAS
そうそう、深夜はおっさんばっかでお局さんみたいのゼロ。あと管理的なうるさい社員も少ない。
910(1): 2019/10/13(日) 11:05:25.16 ID:obyrvXTr(1)調 AAS
俺の友人が夜勤のヤ〇ザキパンでバイトしてたけど厭味ったらしいオッサンがいてすぐ辞めたってさ
その友人も「ちゃんとやってんだろ!」とキレ返したらしい
なので、一概に夜勤なら口うるさい嫌なヤツがいないから気楽って考えは危険だな
911: 2019/10/13(日) 11:23:15.36 ID:uEDRYdKA(3/4)調 AAS
経験上感じた大まかな傾向をざっくり述べただけです。
「夜勤はどこもうるさい人種が少ない」と言い切ってるわけではないので。
山崎パンはひどすぎる職場だからここを標準とするのも危険だよ。
912: 2019/10/13(日) 11:27:14.09 ID:cFBStZcF(1/2)調 AAS
>>878
人間関係がしゃべらなくても悪くならない職場なら
なんとかごまかしやってもいいと思う
913: 2019/10/13(日) 11:29:22.81 ID:ncVhBEYh(1)調 AAS
>>886
昔はコレに当てはまる仕事沢山あったから発達障害、ASDでも勤まったんだよな
今は工場も運動神経、スピード求められるから弾かれる
914: 2019/10/13(日) 11:29:31.17 ID:cFBStZcF(2/2)調 AAS
>>886
体力が多少残ってる若いうちなら自衛隊とか
そこで生き残れればそれなりに言われない立場になっていくし
マニュアル完備されてるから楽だとは思った
体育会系だから無口ないじられキャラで通せれば
915: 2019/10/13(日) 11:43:12.72 ID:J3EA+wrt(1/2)調 AAS
>>907
普通は監視カメラつけとくもんだろ(怒)
ってか何でホームレス雇ってんだ食品工場が(怒)
916: 2019/10/13(日) 11:47:13.09 ID:J3EA+wrt(2/2)調 AAS
>>910
大日⚫印⚫蕨工場夜勤にも下野っていう全国的に悪名高いチビデブハゲイヤミオヤジがいるぞ〜ッ!!
たかが契約社員のクセにエヴァってる。
917(3): 2019/10/13(日) 11:52:15.10 ID:95/AsBpN(1/5)調 AAS
このスレの住人は低学歴多いのかな?
俺は院代卒の理系だけど事務職に回されて苦渋を味わってるわ
918: 2019/10/13(日) 12:01:01.41 ID:exx2w8Tn(2/2)調 AAS
俺は底辺高卒だよ。
院卒頑張れ。
919: 2019/10/13(日) 12:12:14.72 ID:uEDRYdKA(4/4)調 AAS
監視カメラ付いてても個人の監視までは追いつかないと思う。
大手の子会社だと派遣にホームレスいるのは普通。
寮に入ってればましなほう、ガチで公園暮らしもいる。
俺も最初は驚いたわ。
920: 2019/10/13(日) 14:07:28.26 ID:iiHSWNIx(1)調 AAS
芸大卒
卒業に足りない単位を専攻助教授が科目教授の家に談判に行ってむしり取ってくれた
就職決まってたし残られても困っただろうし
高校も同じような感じでギリギリ卒業できた
だいたいADHDが遅刻せずに単位を全部取得するなんて無理
921(2): 2019/10/13(日) 14:42:54.56 ID:ffhII3Of(1/2)調 AAS
>>917
大学院まで行って研究者になれなかった落ちこぼれ君
922(1): 2019/10/13(日) 15:38:33.37 ID:GnFhZoH+(1)調 AAS
>>917
いるよね、暗記しかできないのになにを勘違いしたのか理系の研究室とかいって時間と金を無駄にする馬鹿w
923: 2019/10/13(日) 16:03:19.78 ID:J2GpdqfW(1)調 AAS
遅刻しないよう1時間以上の余裕を持って通勤してる
ウンコしたくなっても途中下車できるし、職場でゆっくりウンコすることもできる
924: 2019/10/13(日) 18:23:13.11 ID:XDdtG68l(1)調 AAS
>>921
呼んだ?
925(3): 2019/10/13(日) 18:39:36.29 ID:95/AsBpN(2/5)調 AAS
>>921
そうなんだよな
最初は今の会社の研究部門で採用されたんだけど研究以外の部分の評価が低くて異動になった
院生時代はADHDの良い面で評価されたけど社会人になると悪い面で評価されるみたいな
926(1): 2019/10/13(日) 18:41:51.68 ID:95/AsBpN(3/5)調 AAS
>>922
それは文系の院生では?
俺は勉強面では暗記が苦手
実験手法の開発に力入れて研究してたからADHDの良い面が活かせたんだと思うよ
927(1): 2019/10/13(日) 19:19:28.29 ID:FXOuCms3(1)調 AAS
>>926
研究者になった訳ではなく、事務職で苦渋を味わっているならあまり意味がなくね?
928: 2019/10/13(日) 19:23:13.35 ID:95/AsBpN(4/5)調 AAS
>>927
そうなんだよな
何のために院に行ったんだか
929: 2019/10/13(日) 19:46:18.07 ID:lyWFGVXL(1)調 AAS
そういう人にウンコさせないようにするのがADDの使命
930(1): 2019/10/13(日) 20:27:53.05 ID:/om+i0jn(1)調 AAS
身体障害者羨ましいよな
足が無いだけならデスクワークやればいくらでも仕事あるのに
適職全然見つからない・家族に支えられないと自分で飲食も薬飲むのも忘れまくるADHDが手帳なしwww
931: 2019/10/13(日) 20:31:43.14 ID:95/AsBpN(5/5)調 AAS
>>930
誰も身体障害者に腕生やせ!とかきちんと歩け!なんて言わないけど俺らはきちんとしろって言われるのが一番つらい
932(1): 2019/10/13(日) 21:34:39.93 ID:ffhII3Of(2/2)調 AAS
>>925
研究者に発達が多いとか言われるけど、そう見えるだけだと思う
上の方はほぼ政治家だろ、あれ
今回ノーベル賞取った人も言ってた
優れた研究には、しつこさ・こだわりと、先を見越す視野の広さが必要だって
俺らは後者が欠けてるんだろうな
933: 2019/10/13(日) 22:35:21.45 ID:5HN1xdYF(1)調 AAS
動作性56
言語性89
IQ69
自閉ADHD発達障害の障害者
男嫌いの処女の元ストリップ踊り子
ロリ系えーぶいじょゆうに憧れてぬーど撮影会モデルとストリップをやるがAV業界追放されたしセックスという汚らわしいことができないので現在はエロを表現する児ポグラビアアイドル。
将来は在宅チャット占い師として誰とも関わらずに生活保護一人暮らしします。
934: 2019/10/13(日) 23:42:39.27 ID:1aVqhCRr(1)調 AAS
>>917
低学歴だが、無駄に勤務年数は長かったため、今の職場はそれなりに高給で雇われた
仕事の経験って大事だな
935: 2019/10/14(月) 00:34:07.38 ID:Ncatj+cm(1)調 AAS
「40歳前後まで非正規労働を続けてきた人材には期待していない」「救済の必要、なし」 経団連が政府に提言 [902666507]
2chスレ:poverty
936: 2019/10/14(月) 00:49:13.67 ID:AjScLAu9(1/2)調 AAS
ADHD持ちの高学歴アスペだとできるところとできないところの
差が激しいよね。
記憶力で突破できる資格とかペーパーテストだといろいろ
取得できるけど、その後のコミュ含めた仕事だとできない面が
批判されて活躍できないんだろうな。
そつなくこなせるけど突出した能力がない人間はうらやましく思うけど。
コミュ重視の世の中だと一匹狼の職人系は難しいのかな。
937(1): 2019/10/14(月) 01:21:31.78 ID:ghDIjcy3(1)調 AAS
36歳関大卒月収10万の倉庫勤務の発達障害です。
周りは知的障害者みたいなのしかいません。
938: 2019/10/14(月) 01:23:24.49 ID:3/flDnIL(1/5)調 AAS
>>937
新卒の時は何してたの?
939: 2019/10/14(月) 01:41:13.83 ID:0SAkEetS(1/2)調 AAS
我がADHDの障害に一片の悔いなし!
940: 2019/10/14(月) 01:47:56.22 ID:NVQwQo1R(1)調 AAS
悔いしかないが、悔いしかない事を許した
941: 2019/10/14(月) 01:50:09.27 ID:NM71mYRs(1)調 AAS
巨星墜つ
942: 2019/10/14(月) 02:02:34.70 ID:+7yzJ86x(1/2)調 AAS
>>788
行政書士なんて仕事しながら一週間で受かったよ。行政法が面倒だけどその程度。
ついでに司法書士試験の問題解いたら、不動産登記法以外は9割解けた。
でもさ、書類作成の仕事なんてミスったら終わり。俺不注意優位だから。
司法書士なんてミスったら莫大な損害賠償ものってきいて受験すら諦めた。
943: 2019/10/14(月) 02:04:44.60 ID:3NOhOLtc(1/5)調 AAS
悔い忘れる
関大近所だよ
ロジスティックセンターも倉庫もたくさんあるね
944: 2019/10/14(月) 02:08:54.31 ID:+7yzJ86x(2/2)調 AAS
>>925
研究者でも研究以外で評価されるって、日本はだから遅れるんだよな。
945: 2019/10/14(月) 05:46:09.06 ID:3NOhOLtc(2/5)調 AAS
研究者は日本から脱出しないと遅れに巻き込まれるよ
946: 2019/10/14(月) 06:51:56.83 ID:Q+Z/07/h(1/4)調 AAS
>>932
今回ノーベル賞取った人も言ってた
優れた研究には、しつこさ・こだわりと、先を見越す視野の広さが必要だって
俺らは後者が欠けてるんだろうな
百万回同意だわww
947(2): 2019/10/14(月) 06:54:20.44 ID:Q+Z/07/h(2/4)調 AAS
ID:95/AsBpN >>925 さんはADHDか…ADHDはASDと違って知能が高くて高学歴だったり活躍している人も多いけど、WM低いと長文読解や暗算できないし
研究だと作業速度に響いたりしないんだろうか?
948(4): 2019/10/14(月) 07:15:43.48 ID:BYnF0u+p(1/2)調 AAS
>>947
>ADHDはASDと違って知能が高くて高学歴だったり活躍している人も多いけど
なんか認識が変?
ASDのほうこそ高知能高学歴多いイメージあるけどなー?
東大生とか巣窟みたいなもんでしょ
勉強だけは良くできるけどコミュ障ロボットみたいのが典型というか
逆にADHDは対人面は大丈夫だけど生活面がダメだし、先送り癖で進級や卒業に支障出まくりなケースも多い
「高知能高学歴で活躍してる人多い」なんて認識持ってる人はほとんど居ないと思うよ?
あとADHD=WM低いという障害ではない
長文読解ができないという障害でもないはず
たまにそれらの能力が低い人もいるというだけであって障害の根幹をなすものではない
注意力散漫なのは脳の特性で雑念が異常にわきやすい、外部刺激に弱くて
すぐ他に気を取られる、割り込まれて押し出されるから
主に前頭葉の衝動を制御する機能が弱いか未成熟なせいとも考えられてる
よくこの板でADHD=WM低いと思い込んでる人が居るようなのは何が原因なんだろうね?
なんか都市伝説のように広がっちゃってる印象があるな
949: 2019/10/14(月) 08:36:33.98 ID:Q+Z/07/h(3/4)調 AAS
>>948
ASDは知的障害と重なり合う疾患で知能は低いけど?
アスペルガー症候群は知能が低くない(障害がない)を高いと誤解した典型だよね
(あと高学歴は別に常識があって平均よりはコミュ力高い人が多いよ。勉強だけとか今時そんな偏見かい)
普通に文章を読めば「ASDと違って」だから、定型発達者より多いとは書いてないんだけどアスペかな?
そりゃ定型より落ちこぼれが増えるけと、
でもネット上でツイッター等、大企業入社してたりライターだったりクリエイター・ユーチューバーで活躍してたり医者だったりは大体ADHDだもの
あなた気持ち悪い。独りよがりで常識ないのに知ったかしてて何時もの人?
950(1): 2019/10/14(月) 08:50:52.03 ID:Q+Z/07/h(4/4)調 AAS
元々ADHDの方が数は多いらしいけどね
ASDとか高知能とかそれこそ都市伝説なのにそれを信じてかしこぶってるってやっぱ気持ち悪いよあなた
ワーキングメモリが低いのは一般的なADHDの傾向だし、WAISでの目安でしょうが
逆にWM項目が低くないのにADHDと診断されている人いるの?
リタリンやコンサータでブーストするのはどう説明するの?
雑念や刺激に弱いとかもっともらしいこと言ってるけど、落ち着いた環境でマルチタスクさせても出来ないじゃない
飲食店でオーダーをより出来なかったりは「観念が押し出されるから」ではないでしょ
物忘れ・約束を守らないってのも症状だし
951: 2019/10/14(月) 09:02:30.36 ID:4ABuxF4c(1/2)調 AAS
今日またNHKで「発達障害まんせー」番組やってた
ああいうの一部なんだしやめてほしい
>>948
俺ADHD 最近日本語読むのが苦手(漢字・ひらがな・カタカナ混じりの処理が辛い)
聞いて情報得る方が得意 中でも英語
952: 2019/10/14(月) 09:04:55.33 ID:s3NsuDHG(1/2)調 AAS
DSM-5に順序だてて取り組んだり持ち物の整理が出来ないとあるからワーキングメモリーは関係するだろうね
「自閉症スペクトラム症のある人の多くは、知能の障害や、言語の障害を併せ持っています。高い知能を持つ人もいますが、能力にむらがあります。青年や成人では、不安や抑うつになりやすい傾向があります。」ともあるね
953: 2019/10/14(月) 09:05:10.25 ID:4ABuxF4c(2/2)調 AAS
ちなみにWM低いのでADHDとなっています あと動作性IQ
954: 2019/10/14(月) 09:10:08.87 ID:s3NsuDHG(2/2)調 AAS
「自閉症をもった多くの人が、余暇を過ごす際、自発性、積極性、創造性を欠き、(課題自体は十分能力の範囲内のものでも)作業時に概念を操作して作業することが困難である。」らしい
こだわりは強くても研究職には向いてないだろ。少なくとも注意欠陥多動性障害よりは
955(2): 2019/10/14(月) 09:15:37.31 ID:3/flDnIL(2/5)調 AAS
>>947
WMってのがいまいち理解できてないんだけどディベートは得意だよ
だだしセンター国語は本番で37%しか取れなかった
得意不得意が激しいから地方国立しか行けなかったし東大生なら全科目できないと行けないんでしょ?
ADHDに東大は困難だと思うな
956: 2019/10/14(月) 09:17:47.05 ID:pS9FkJpl(1/2)調 AAS
>>948 馬鹿丸出しで笑ったw
957: 2019/10/14(月) 09:22:49.05 ID:pS9FkJpl(2/2)調 AAS
>>955 アホww
958: 2019/10/14(月) 09:26:21.95 ID:uSYnT0EL(1/2)調 AAS
アスペというかASDの平均IQ76?
90以下スレの多くがそれぐらいだ
85の正常値ボーダーを超えている方が珍しい
後、何人かからか聞いたがADHDの方が平均IQは高い印象
959(1): 2019/10/14(月) 09:29:58.14 ID:uSYnT0EL(2/2)調 AAS
>>955
ASDは反復得意、英単語、生物、社会の暗記 計算が得意
数学図形、車の運転のバック駐車苦手 空間把握弱い
言語性が優位 制限速度守る(ルールに忠実)だから大きな事故を起こさない
進学率は低い聞いた
960: 2019/10/14(月) 09:38:18.99 ID:3/flDnIL(3/5)調 AAS
>>959
暗記も国語も苦手でセンター数学はほぼ満点だしASDは併発無さそう
車の事故や違反は多くてバックの速さなら自信ある
俺がADHDの典型例とするならば学歴は高くても私立か地方国立どまりなんじゃないかな
東大生でASD併発のないADHDが居るなら薬飲んでたるかたまたま苦手な分野が必須科目を外れてたんだろうね
961(1): 2019/10/14(月) 09:59:09.14 ID:gnmixq1k(1/2)調 AAS
ADHDは学習障害併発しなきゃいい所行けるんじゃない?
生活面の問題とか言うけど一発試験にそこまで影響しないし薬あるし
苦手興味得意めちゃくちゃ偏るのはむしろASDでしょ?
パターン化しか出来ないから頑張って地理歴史生物オタクだろ
962: 2019/10/14(月) 10:00:36.83 ID:gnmixq1k(2/2)調 AAS
知り合いの高学歴系もみんなADHDだな
ASDはたまーにいるだろうけどそもそも理解力・知識量足りないからな
963: 2019/10/14(月) 10:03:49.82 ID:3/flDnIL(4/5)調 AAS
>>961
ああそう言うことか
俺は学習障害も併発してるのかもね
センター国語で30%台って無勉強レベルだし
ちなみに人の名前は覚えられないし方向音痴はコンビニでたら逆方向いっちゃったりトイレから出たら女子トイレに向かっちゃうレベル
964(1): 2019/10/14(月) 10:05:00.28 ID:cI0scG8n(1)調 AAS
発達障害に向いている仕事は?
なりたいもの
起業家・芸術家・研究者
求められるもの
政治家:リーダーシップ、責任感、支持を集めるコミュ力、意見を聞く理解力
起業家:先見性、独創性、諦めの悪さ、広い見識
研究者:創造性、深い理解力、知性、客観性
スポーツ選手:運動神経、協調性
芸術家:優れた美的センス、奇抜さ、豊かな感受性、情緒と共感
現実
リーダーシップ力やコミュ力・EQ等が低い
先見性・創造性・柔軟性等が低い
大学進学率は定型の三分の一で
計数問題の点数やBADSスコア・IQ等が低い
結論
向いている職業なし
天才や活躍している人間と言う妄想
965(1): 2019/10/14(月) 10:06:34.50 ID:BYnF0u+p(2/2)調 AAS
>>950
WAISは発達障害の根拠や証拠にはならない、結果からの診断も出せないものなんだけど
そこらへん誤解してるWAIS信者さんかい?
前提から間違えてるせいか話がメチャクチャすぎていちいち反論するのも面倒くさいぞ
966(1): 2019/10/14(月) 10:07:15.39 ID:3/flDnIL(5/5)調 AAS
>>964
ASDとADHDをごっちゃにし過ぎ
向いてる職業はADHDなのに欠点がASDじゃん
そりゃ向いてる仕事あるわけ無いわ
967: 2019/10/14(月) 10:30:34.04 ID:v+nULSng(1/2)調 AAS
>>965
キショイ
広く一般的な説明に対し厳密性を求めるアスペ論法
診断理由でなくても高いやつ見たことないわ
968: 2019/10/14(月) 10:34:05.63 ID:v+nULSng(2/2)調 AAS
>>966
>>886
まじめな話ASDに向いてるのは「パターン化ができてあまり知能を使わない」「幅広い知識が必要ない」「動きが遅くても問題ない」「運動神経使わない」の四つを満たすこと
なにがあるだろう?
これだと工芸はかなり向いている
たくさんはなれないけどなり手少ないから今ならなれる
969(2): 2019/10/14(月) 10:53:39.53 ID:AjScLAu9(2/2)調 AAS
>>948
まさにそれ。
バイト先にADHDとアスペがいた。
ADHDは人当たりはよくて身軽だったけど、
忘れ物多い、遅刻する、飲みすぎて体調不良で来る、
バイトにかまけて留年、不必要なことして怒られる
アスペはコミュ障、人の気に障ることを言う、一流大学在籍、英語地理得意、
自分からはよほど好きではないと動かない、物を入れたりするのに数えて入れる
二人と接してみて
こっちが適材適所に回せばアスペのほうが正確性があるから使えると思った。
970: 2019/10/14(月) 11:03:35.22 ID:GQTM8Sci(1/2)調 AAS
>>287
これわかりすぎる
臨機応変にメモ用意することもできない
電話の相手にちょっと待ってくださいとか言い出すのもできない
971: 2019/10/14(月) 11:30:02.21 ID:ZXgyKzKe(1)調 AAS
>>287
電話対応もそうたけど人に見られてるとパニックになるからもう引きこもるしかないわ
電話もレジも前々回ダメ
972: 2019/10/14(月) 11:36:16.97 ID:E1wPJmO8(1/2)調 AAS
>>969
非当事者の嘘松は被害者スレッドでやってくれ
973: 2019/10/14(月) 11:40:03.61 ID:E1wPJmO8(2/2)調 AAS
アメリカのデータだとアスペルガーの大学卒業率は42%だと
974: 2019/10/14(月) 11:54:40.62 ID:Ld0g2Av5(1/5)調 AAS
発達障害はあの「ニュータイプ」かもしれない
(中略)
■ニュータイプ
また、最近は「発達凸凹」というかわいい名称も流通し始めたところだった。
これは、発達障がいとまでは診断しにくいけれども「かなりそれっぽい人たち」のことを総称しようということで、杉山登志郎医師が発案したものだ。
発達凸凹はすごく便利な言葉で、はじめに書いたカテゴライズの暴力性から逃れてはいないものの、凸凹というある意味「アート的」というか抽象的な意味合いが交じることで、この概念のあいまいさを上手に表現している。
何よりも凸凹と言われても、当事者はあまり傷つかないように見えるのがいい(僕自身も発達凸凹な人なのだが、むしろ笑いに転嫁できる強みがこの言葉にはある)。
だから、だ。アスペルガーにしろ発達凸凹にしろ、近代的「名づけ」とカテゴライズの暴力性からは逃れられないにしろ、その言葉を受け入れることの有利さをいかすために、関係者の努力でその言葉に伴う偏見をやっと除去し始めることができていた。
なのに、またまた新しい暴力的カテゴライズ(DSM5での自閉症スペクトラム障がいへの統一)が登場した。関係者・当事者は、またその言葉に伴う偏見と格闘しなければいけない。
新しいもの好きの日本の専門家の方たちも、以上のようなことを考慮した上で、新しい言葉を使ってほしいものだ。
実は僕は、スピルバーグもエジソンも含まれるこうしたタイプの人達は「障がい」というよりは(主体的にハンディキャップをもっているというよりは社会からハンディキャップを与えられているという点から)、進化した「新しい人類のかたち」なのでは、とこの頃は思い始めた。
これはジョークでもなんでもなく、あの「ガンダム」で出てきた「ニュータイプ」の、ひとつの現実的展開がここにあるのでは、と真面目に思っている。
笑いとばしてもらってもいいんですが、「ニュータイプ」としてアスペルガー症候群をとらえるとすべてが説明つくんですよね〜。
といっても凸凹である僕はニュータイプまでとはいかず、たぶんシャアどまりなんでしょうが(←これも誤解を与えそうな……)★
外部リンク:news.yahoo.co.jp
975: 2019/10/14(月) 11:59:36.70 ID:1lM/odLT(1)調 AAS
>>969
診断済ではなくてレッテルはってるだけでしょ?
てなんで地理得意とか知ってんのよww
お前がアスペだからってそこら中にいるわけでも使えわけでもないぞ
976: 2019/10/14(月) 12:11:20.81 ID:0SAkEetS(2/2)調 AAS
ADD、韓国籍(母が韓国人父が日本人)、軽度の漏斗胸、視力が悪い、歯並びが超悪い、三流高卒、収入源が少ない。
世間的には終わってるが、まだ俺は負けたくないし、終わりたくない。
977: 2019/10/14(月) 13:32:23.37 ID:hmOzDZl7(1)調 AAS
なんでこのスレ喧嘩越しなんだ…障害あるとやっぱり色々あって、性格歪むな
978(1): 2019/10/14(月) 13:47:12.89 ID:0rBLwXez(1)調 AAS
ホリエモンネットで勉強すれば月14万くらい稼げるっていってるけどそれが無理なんだよ…
979: 2019/10/14(月) 14:23:42.70 ID:X/cN1+J3(1/3)調 AAS
自閉症スペクトラムは知能や言語の遅れがしばしば見られるのは医学的な標準見解だろ
ナニモメテンノ?
980(1): 2019/10/14(月) 14:54:50.01 ID:B1YeNa1p(1/4)調 AAS
自分の知る狭い範囲で申し訳ないが…
田舎の都道府県で最も進学実績ある高校出身
(平均的に東大京大合計10〜20人、宮廷合計50〜80人、私立はキリないから省略、四大進学率はほぼ100パー)けっこうあるでしょ、地名プラス第一高校とかそういうのね
同窓会で思い切って「四十過ぎてADHD診断受けましたw今は自分なりに特性制御して○○に勤めて事務やってます」てカミングアウトしたのさ
ワラワラとおれもおれも、って耳打ちしに来てワロタ
ASD診断を隠してる宮廷の助教、法曹
ADHDのメガバンカー、医師、国家一種、営業本部長、著述家
いちように苦労はしてるとのこと(ワカル)
お勉強つーか試験でのポイントゲット力の優劣と、発達の特性の有無にはさほど因果関係はないんじゃねーの?とか、特性もちだから○○ができない/得意ってのも一概に言えないんじゃねーの?とか思うのよね
981: 2019/10/14(月) 14:56:04.34 ID:B1YeNa1p(2/4)調 AAS
やべ踏んだ、ちょっと外すけど今日中にはスレ立て試す
待たせて悪いがよろしく
982(1): 2019/10/14(月) 15:36:35.02 ID:ejSqU7ZU(1)調 AAS
>>978
ホリエモンは自分ができることを周りの人間も同じようにできるもんだと思って発言しているだけだから・・・
983(3): 2019/10/14(月) 15:58:36.12 ID:B1YeNa1p(3/4)調 AAS
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★4【ADHD】
2chスレ:utu
ほい
余計かもしれんけどちょっとだけ追記した
非当事者(フリも)が煽ってくんのなんかやだよなー
ってのと
ASDかLDかADHDか広汎性か、前提フワッとしてるのに決めつけると揉めやすい感じがするので
あと、ひとのこと言えんけど「自分の周囲のヒトの様子」「自分が見聞きした範囲の知識」だけが世間一般に遍く確定してる唯一の真実!みたいな感覚は、それこそおれらの弱点になりやすいから気をつけたいもんだよね
984: 2019/10/14(月) 16:10:31.21 ID:X/cN1+J3(2/3)調 AAS
>>983
だからそうやって嘘松入れて場をかき乱すのはもういいよ
あなた非当事者でしょ?
985: 2019/10/14(月) 16:14:00.61 ID:X/cN1+J3(3/3)調 AAS
LDや知的があるの含めて7%ぐらいだよ?発達障害って
その内どの程度が成功すると思ってるの?
そんなに上手く行ってるなら障害じゃないじゃん!
同窓会でカミングアウトだの今の四十代で診断だのくさ過ぎ
986: 2019/10/14(月) 16:19:39.98 ID:hV39gdur(1)調 AAS
俺何度も書いてるけど、ASDは新しいことする研究者には全く向いてない
987: 2019/10/14(月) 16:34:24.86 ID:3NOhOLtc(3/5)調 AAS
>>983
ありがとう
988: 2019/10/14(月) 16:34:58.19 ID:dQz/a7tP(1)調 AAS
>>983
勝手に追記とかいらんよ
お前みたいなのがいるから息苦しくなるんだよ
向いてる向いてないと決めつけると将来が狭まるだけ
匿名掲示板でASDかどうか証明しようがないんだからそこをつついてもどうしようもないだろ
頭使えよ能足りん
989(2): 2019/10/14(月) 17:24:51.00 ID:B1YeNa1p(4/4)調 AAS
噛みつかれると思わなかったなー
アラフィフでわかったこと・程度はともかく学歴とか同窓会のこと・成功かはわかんないけど恵まれた会社に運良く入れて事務やってること、いちおう嘘ではないんだよ
運転免許・名刺・大学の卒業証明書・手帳(三級)・都営タダ券あたり、モザイク入れてアゲればいい?(あんま意味なさそうだけどね)
移行通う前とか通ってたころは拗ねてたけど、ま、自分を高すぎでもなく低すぎでもなく見積もって必要な動きをすれば仕事は見つかるよーって思ってたまに参加してたけど、全部諦めろ、おれもダメだっていう諸氏に同調しとけばいいのかな
追記そこまでおおごとと思ってないし、自分では削除するまでもないと思うんで、どーしても気に食わない方はガイドラインに沿って粛々と実施いただければ、存否は運営に委ねますよー
990: 2019/10/14(月) 17:59:30.54 ID:3NOhOLtc(4/5)調 AAS
>>989
えらいね
私ならめんどくさくて全放置するわ
991: 2019/10/14(月) 19:16:56.91 ID:wECEw472(1)調 AAS
>>989
そいつ難癖つけまくるキチガイ荒らしだから相手しなくていいよ
992(1): 2019/10/14(月) 20:01:21.56 ID:EdKLDxw/(1)調 AAS
>>890
室内の手仕事中心の職人ね
でも伝統工芸品自体が壊滅しかかってるからなあ
陶磁器の絵付けや木工や織物とか昔はいろいろな仕事があったんだろうけど
993: 2019/10/14(月) 20:38:20.56 ID:GQTM8Sci(2/2)調 AAS
>>992
伝統工芸は本当憧れるよ
生半可な気持ちじゃできないだろうけど
伝統工芸が活発な地域に生まれりゃよかったな
994: 2019/10/14(月) 20:43:29.88 ID:3NOhOLtc(5/5)調 AAS
たしか京都に伝統工芸の専門学校があったような
卒業して弟子入りするの
995: 2019/10/14(月) 20:59:01.74 ID:44ofUS+6(1)調 AAS
役者になれ全員。
発達劇団。
996: 2019/10/14(月) 21:29:11.42 ID:DBUY2Ktz(1)調 AAS
>>982
ホリエモン自身がADHD混じりのASDだもんなぁw
997: 2019/10/14(月) 21:45:26.51 ID:Ld0g2Av5(2/5)調 AAS
忘れられがちですが「当事者スレ」です。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。
998: 2019/10/14(月) 21:45:48.74 ID:Ld0g2Av5(3/5)調 AAS
忘れられがちですが「当事者スレ」です。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。
999: 2019/10/14(月) 21:46:04.96 ID:Ld0g2Av5(4/5)調 AAS
忘れられがちですが「当事者スレ」です。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。
1000: 2019/10/14(月) 21:46:26.74 ID:Ld0g2Av5(5/5)調 AAS
忘れられがちですが「当事者スレ」です。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。
誤解やズレを防ぐためには、対立を煽らない程度にどの障害かも添えたほうが噛み合いやすくなりそうですよ。
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 22時間 6分 54秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.657s*