[過去ログ] 公務員障害者採用試験スレ18【精神専用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2019/02/20(水) 08:31:50.64 ID:+kZ30hRu(1/8)調 AAS
延長。
ということは無理して採用する必要がなくなったわけか。
であれば、採用募集はしているけど、いい人がいなかった
という言い訳ができるわけだ。
確かに、説明会みれば採用したくもなくなるわな。
私が人事担当だったら、採用しないもの。
しかし、これで防衛省どうするか考えないといけない。
たぶん、誰もとらないでしょう。
710: 2019/02/20(水) 10:28:38.71 ID:+kZ30hRu(2/8)調 AAS
筆記だと通る人が多いので
事前論文の提出を一次にして、内容次第で多めに通過させて
時間がかかるけど、面接をがっちり行なってふるいにかける。
良いのがいなかったら、採用しないってやり方でいいんじゃないかなあ。
714: 2019/02/20(水) 11:16:34.10 ID:+kZ30hRu(3/8)調 AAS
筆記だと通る人が多いので
事前論文の提出を一次にして、内容次第で多めに通過させて
時間がかかるけど、面接をがっちり行なってふるいにかける。
良いのがいなかったら、採用しないってやり方でいいんじゃないかなあ。
715: 2019/02/20(水) 11:20:01.45 ID:+kZ30hRu(4/8)調 AAS
↑間違えて投稿しました。
ごめんなさい。
労働局も駄目だろうし
統一は絶対駄目だし
財務省は返事こないし
環境省は確認の電話だけだったし
防衛省はきっと採用する気無いだろうし
何人採用しますってあっても、本当はしないんだよなあ
731(1): 2019/02/20(水) 11:56:28.04 ID:+kZ30hRu(5/8)調 AAS
環境省、お願いします。
ところで、障害者雇用の独自と健常者雇用の独自
同じ係長とした場合、ハードルは同じだとおもいますか?
766(10): 2019/02/20(水) 12:37:19.66 ID:+kZ30hRu(6/8)調 AAS
マジな相談。
現在、地方公務員、在勤20年。
でも、親の介護と子供の障害の問題で
どうしても、東京に行かなければならないため係長級の障害者選考狙ってます。
自分は1カ月200時間を超える残業が重なり病んでしまいました。
このまま、地方続けるのと国家狙うの
どっちが正解なのでしょうか?
仕事に小論文に勉強に、挙句に試験のために上京。
お金もかかるし、体は疲れています。
年齢で切られているのか、予備校の講師の指導のもと作った論文も
ことごとく負け続けています。
年齢制限、影にあるなら教えて欲しい。
779(3): 2019/02/20(水) 12:53:57.74 ID:+kZ30hRu(7/8)調 AAS
皆さんありがとうございます。
田舎では障害児への理解がなく、環境も整っていません。
妻がいるので転勤などは気にしていません。
もし、国家に採用された場合は、持ち家を売却してでも上京する覚悟です。
ただ、年齢が気になります。暗黙ルールなら教えて欲しい。
親子両方、精神なので正直辛いです。
800: 2019/02/20(水) 13:29:51.99 ID:+kZ30hRu(8/8)調 AAS
色々なら意見ありがとうございます。
最近、不幸が重なって睡眠障害を起こしてしまって
正常な判断ができなくなっているのかと。
あまりに頭が痛いの、これから脳ドックに行ってきます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.443s*