[過去ログ] 公務員障害者採用試験スレ18【精神専用】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 2019/02/17(日) 18:17:47.67 ID:KcTykuu8(1/3)調 AAS
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。
既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに
ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。
※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
※前スレ
公務員障害者採用試験スレ16【精神専用】
2chスレ:utu
公務員障害者採用試験スレ17【精神専用】
2chスレ:utu
2: 2019/02/17(日) 18:18:40.73 ID:/kZ5ohjE(1)調 AAS
>>1
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない
統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです
例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて
「私はそこそこ知能が高いですし
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです
そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います
例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです
統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
3: 2019/02/17(日) 18:25:50.73 ID:KcTykuu8(2/3)調 AAS
国家公務員障害者採用試験に関する情報は、下記スレで
障害者選考試験|国家公務員試験採用情報NAVI - 人事院
外部リンク[htm]:www.jinji.go.jp
障害のある方の選考採用について - 人事院
外部リンク[htm]:www.jinji.go.jp
国家公務員 障害者選考試験の概要 - 人事院
外部リンク[pdf]:www.jinji.go.jp
4(1): 2019/02/17(日) 18:35:32.09 ID:/4sYJXbN(1/8)調 AAS
>>1
ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。
※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんのでそういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
各官庁の採用情報は人事院公式ページの採用情報NAVIに載ってます
外部リンク[htm]:www.jinji.go.jp
第1次選考通過者発表日 2019(平成31)年2月22日(金)10:00
第2次選考日 2019(平成31)年2月27日(水)〜3月13日(水)
※ 各府省で実施します。第2次選考に関する注意事項等については、第1次選考通過者に対して、第1次選考通過通知書とともに郵送する文書でお知らせします。
合格者発表日 2019(平成31)年3月22日(金)10:00
5: 2019/02/17(日) 18:36:35.58 ID:y6tTWofX(1/3)調 AAS
スレ立ておつです
重複してしまいましたが、こちらが先でお願いします
6: 2019/02/17(日) 18:37:43.14 ID:/4sYJXbN(2/8)調 AAS
>>1
過去のスレッドが読みたいかたは
浪人を買うなどして読んでね
【公務員水増し】障害者採用試験スレ3【精神専用】
2chスレ:utu
【公務員水増し】障害者採用試験スレ5【精神専用】
2chスレ:utu
【公務員水増し】障害者採用試験スレ4【精神専用】
2chスレ:utu
【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】
2chスレ:utu
【公務員水増し】障害者採用試験スレ10【精神専用】
2chスレ:utu
【公務員水増し】障害者採用試験スレ11【精神専用】
2chスレ:utu
【公務員水増し】障害者採用試験スレ12【精神専用】
2chスレ:utu
【公務員水増し】障害者採用試験スレ13【精神専用】
2chスレ:utu
【ワ無し】障害者採用試験スレ14【精神専用】
2chスレ:utu
7(1): 2019/02/17(日) 18:45:38.14 ID:/4sYJXbN(3/8)調 AAS
>>1
平成30年度国家公務員障害者選考試験の流れ
2月22日金曜日10時〜
人事院採用情報ナビにて一次通過者発表
→
2月22日金曜日 10時〜
各省庁において二次面接の予約受付開始
※詳しい内容は面接したい各省庁のホームページをみてね
8(1): 2019/02/17(日) 18:52:53.73 ID:aZrbgBDX(1)調 AAS
一時合格が決まらないと次の行動起こす気にならんわ
9(1): 2019/02/17(日) 18:55:03.99 ID:/4sYJXbN(4/8)調 AAS
>>1
一次通過したけどどうしたらいいかわからない
二次面接の予約の仕方がわからない
→落ち着いて
まずは希望する各府省のホームページの障害者二次面接の案内のページを検索すればわかります
電話やメール、FAX等で二次面接の予約は受け付けます
※先着順ではないのであわてずに
10: 2019/02/17(日) 18:58:02.66 ID:/4sYJXbN(5/8)調 AAS
>>1
2月22日からは
一次通過に関する問い合わせは
→人事院へ
二次面接に関する問い合わせは
→各府省へ
になりますので間違いないように
11: 2019/02/17(日) 18:58:49.86 ID:KcTykuu8(3/3)調 AAS
テンプレ追加、とても助かりました
ありがとうございます!
12(1): 2019/02/17(日) 19:03:37.87 ID:lIY2QQx+(1)調 AAS
スレ立ておつかかれさまです。
一次試験は何割くらい通過させるんだろうね。
13(1): 2019/02/17(日) 19:15:12.08 ID:/4sYJXbN(6/8)調 AAS
今後の流れ 2
一次選考通過者には2月25日月曜日までに一次選考通過通知書が郵送されます
二次面接では一次選考試験時に配布された受験心得にある
※住民票記載事項証明書
が必要です
面接日までに現在住んでいる市区村町役所で証明を受けてください
※その際手数料がかかります
念のため自分の印鑑を持参していくのも忘れずに
これがないと受験資格が無効になります
その他
面接に必要な持ち物がいくつかあります
必ず各府省のホームページや合同説明会で確認してください
二次面接開始日
2月27日水曜日〜3月13日水曜日
最終合格者発表日
平成31年3月22日金曜日10時〜
14(1): 2019/02/17(日) 19:32:55.70 ID:/4sYJXbN(7/8)調 AAS
>>1
追加
合同業務説明会が9の試験区分で別々の日に開催されます
参加も入退室も自由ですが情報収集や個別質問の機会なのでぜひ気軽に参加しましょう
当日の担当者が面接担当者になることはありえます
面接でも役立ちますよ
※不参加でも合否に影響はないし、
強制でもありません
15: 2019/02/17(日) 21:00:59.10 ID:/4sYJXbN(8/8)調 AAS
では引き続きスタート
16: 2019/02/17(日) 21:04:37.74 ID:y6tTWofX(2/3)調 AAS
>>7>>9>>12>>13>>14
ひとまずいろいろとありがとう
17(2): 2019/02/17(日) 21:05:22.83 ID:0szGGSFT(1/2)調 AAS
消費者庁の二次選考、
日時午前午後すら選択できず丸々一日潰れるのに選考日3日しかないとか…
18: 2019/02/17(日) 21:26:50.84 ID:0Sv8ekht(1)調 AAS
万が一受かったところで続けられそうに無いね
何もかもデタラメだ
19: 2019/02/17(日) 21:32:21.19 ID:RbsFuj9v(1/2)調 AAS
まだ闘いは終わっていない。これからが本番か。風俗じゃないぜ。
20: 2019/02/17(日) 21:40:53.67 ID:y6tTWofX(3/3)調 AAS
>>17
それで敬遠する人がいるなら消費者庁いきたい人にとってはむしろありがたいと思う
21: 2019/02/17(日) 21:44:48.80 ID:8HH+tWuL(1)調 AAS
>>17
消費者庁を第一志望の本命として受けたら問題ないよ
決して滑り止めとか保険に受けようなどと思ってはいけない
22(1): 2019/02/17(日) 21:51:21.18 ID:7bjkzotL(1)調 AAS
日程が配慮もクソもない、めちゃくちゃ過ぎ
せめて1次発表は2週間後にしろよ3週間とか何やってんだ
23(1): 2019/02/17(日) 21:51:59.16 ID:apdy98GN(1)調 AAS
各省庁の面接カードとか履歴書の職歴欄が少なすぎる。
4社転職してたら8行必要なのに。
やっぱり転職回数は2回までとか古い体質を引きずってるんだな。
24: 2019/02/17(日) 22:04:31.94 ID:0szGGSFT(2/2)調 AAS
農林水産省の、障害者配慮ゼロのJIS規格履歴書ていうのも大概だと思う
25(1): 2019/02/17(日) 22:09:59.66 ID:o1n1n6m7(1/4)調 AAS
>>22
まあみんな同じ条件だし
志望順位高い順に回るってだけ
>>23
職歴欄無いとこまである
新卒・第二新卒絶対みたいな文化なのか、何も考えずに高卒採用の転用したのか
いずれにせよ優先順位下がったわ
26(1): 2019/02/17(日) 22:21:30.42 ID:aaxNh+ny(1/6)調 AAS
>>25
その省庁の障害者雇用担当者は
「年度末やら通常国会やらで忙しい時に面倒なことをやらされている」
と思って 障害者のことなんか何も考えていないで
募集要項を書いたんだろうね。
もともと仕事ができる人間ではないから、障害者雇用の係を押し付けられたんだろう。
27: 2019/02/17(日) 22:24:17.54 ID:OrBYWxrS(1)調 AAS
給与11万とかなら一人暮らしは田舎でも確実に不可能。
従って手取りは大卒または院卒、勤務15年アラフォーで18〜22万ってとこだな。
28(1): 2019/02/17(日) 22:25:49.93 ID:aaxNh+ny(2/6)調 AAS
二次選考の要項を見るだけで
ろくでもない省庁か、
きちんと受け入れる体制でいる省庁かが分かる。
ろくでもない省庁は、
定着率が低くて、今後も 雇用率が未達成が常態化したり
今までのように 数字をごまかしていくのだろう。
29: 2019/02/17(日) 22:41:27.63 ID:o1n1n6m7(2/4)調 AAS
>>26
それだろうな
いま話題の児相なんかもそうだが、障害や福祉関連の部署は露骨に左遷ポスト
あと障害者は用地交渉させられるってのも本当
30: 2019/02/17(日) 22:44:37.44 ID:fbT+3T7J(1)調 AAS
障害者なら自分に都合良い仕事だけやらせてもらえることはないからな
公務員になるとはそういうことなので左遷ポストでもくじけずに頑張っていくしかないよ
31: 2019/02/17(日) 22:45:56.92 ID:zaaJmdWk(1)調 AAS
それ障害者じゃなくても同じじゃね
公務員でも民間でも健常者でも障害者でも自分に都合のいい仕事なんてできないでしょ
32: 2019/02/17(日) 22:48:30.76 ID:RbsFuj9v(2/2)調 AAS
しんどい仕事は障害者にやらせとけみたいになるのかな?
33: 2019/02/17(日) 22:53:01.99 ID:o1n1n6m7(3/4)調 AAS
いやー公務員も民間も、むしろ障害者ゆえに人の嫌がる仕事押し付けられる
民間の障害者雇用って一昔前は高温・重労働の布団クリーニングとか屠殺とかだよ
どういうわけかマスコミや市民運動やってる人たちが取り上げないが
34: 2019/02/17(日) 22:53:34.95 ID:64XRp0MY(1)調 AAS
しんどい仕事が嫌なら非常勤を目指したらいい
転居を伴う異動は無いしね
35(1): 2019/02/17(日) 22:56:12.86 ID:lTnQsOGP(1)調 AAS
蟆代@豌励′譌ゥ縺・s縺縺代←
蜷域シ閠・′蜃コ縺溘i譖ク縺崎セシ繧縲∫イセ逾槭・諠・ア莠、謠帷畑縺ョ蜷域シ菴馴ィ楢ィ倬寔菴懊i縺ェ縺・シ�
縺ァ縺阪l縺ー縲�5縺。繧・s繧医j繧�
縺・m繧薙↑蜷域シ閠・′縺ゥ繧薙←繧捺嶌縺崎セシ繧√k縺代←
螯吶↑闕偵i縺励・繧キ繝」繝・ヨ繧「繧ヲ繝医〒縺阪k繧医≧縺ェ縺ィ縺薙m縺後≠繧後・縺・>繧薙□縺代←
閾ェ蛻・√◎縺ョ縺ゅ◆繧翫・縺ゅs縺セ繧願ゥウ縺励¥縺ェ縺・s縺ァ縲∬ェー縺狗衍縺」縺ヲ繧倶ココ縺・◆繧画蕗縺医※
36(1): 2019/02/17(日) 22:56:20.47 ID:6uNe6J78(1/4)調 AAS
そんな事ない
人権問題に発展するからね
仮にあっても基礎から障害厚生年金にランクアップ出来るんじゃね?
37: 2019/02/17(日) 23:02:22.93 ID:4JPfJk1i(1)調 AAS
ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き光栄です!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!
規模は90名です!
メンバーのみなさんにも『こんな場所が欲しかった』と『こんな場所を作ってくれてありがとう』との
嬉しい声も頂いております!
それをモチベーションに管理人は運営させて頂いておりますm(_ _)m
同じ悩みを共有出来る
差別や偏見の無い自由な空間で、自分の居場所を見つけて見ませんか?
管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!
※18歳未満参加不可
なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)
深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!
LINE ID coral91reef
LINEURL 外部リンク:line.me
忙しい中最後まで目を通して頂き心から有難う御座いましたm(_ _)m
38: 2019/02/17(日) 23:02:25.09 ID:6uNe6J78(2/4)調 AAS
公私共にICレコーダー常備してる
精神障害者に精神的負荷は掛けないよきっと
パワハラどころか虐待だから暴行罪になるからね
39: 2019/02/17(日) 23:03:27.08 ID:KGQHAtZc(1)調 AAS
>>35
合格体験記集って5chで人集める気かよ
アフィカス言われて追い出されるだけだからやめとけ
40(1): 2019/02/17(日) 23:09:33.95 ID:o1n1n6m7(4/4)調 AAS
>>36
大問題になるようなことを国の機関がやるわけない、そう思ってた時期がありました
自分は高卒や体育会系から絶対攻撃されるから、仮に出仕するならICレコーダー必須と思ってる
あと組合は全然障害者の味方じゃねーぞ、あいつら弱い立場の食い物にすることしか頭にない
あと障害年金が基礎か厚生(共済?)かは初診時に加入してる年金による
41(2): 2019/02/17(日) 23:15:50.55 ID:ycgnqRve(1)調 AAS
>>28
例えばどういう点がろくでもないと思う?
省庁名出さなくていいから参考までに教えて欲しい。
42: 2019/02/17(日) 23:16:19.01 ID:6uNe6J78(3/4)調 AAS
>>40
知ってる。
官庁はイジメ多いし、周りも見て見ぬふりするのは経験済。
止める奴なんて見たこと無い。
年金は通院辞めて3年でリセット(社会的治癒)したら、そこから初診日も直近のものに替わると思うけど違ったっけ?
43(2): 2019/02/17(日) 23:25:19.31 ID:gidViYPg(1)調 AAS
22日は在職の人は昼休みに合否確認する?
44: 2019/02/17(日) 23:30:37.77 ID:ZdrlfRIj(1)調 AAS
>>41
自分で各機関の要項を見てみなよ
45(1): 2019/02/17(日) 23:33:00.92 ID:QeXFoUPm(1)調 AAS
>>43
13時まで午前休とって面接の予約済ませるつもりだったけど、不合格の場合へこみそう…
46(1): 2019/02/17(日) 23:34:49.02 ID:aaxNh+ny(3/6)調 AAS
>>41
「二次選考の際に、現職も含めて在籍証明書を持参しろ」
と指示している省庁がいくつかある。
さすがに無理。
いま必死で働いている労働者のことを何も考えていない。
47(1): 2019/02/17(日) 23:36:00.83 ID:F0jTIySC(1)調 AAS
全部見たけどどれも別に変じゃないよ
精神特有の被害妄想でスレ埋めるの辞めてよ
48(10): 2019/02/17(日) 23:40:11.68 ID:aaxNh+ny(4/6)調 AAS
「二次選考の際に 現職の在籍証明書を出さないと
採用決定した後の給与には、一切 職歴を加味しない」
とまで明言してる。
それで落とされたら 今の職場にも いられなくなる。
採用決定の後に、在籍証明書を提出させるようなタイミングをなぜ設けない?
そこの 特許庁さん、あなただよ。
49: 2019/02/17(日) 23:41:16.70 ID:w2GkWB4e(1/3)調 AAS
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
あくびが出たわ
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
厚労省主任級
財務省本省
特許庁係長
防衛省係長
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
まさに勝ち組!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
50: 2019/02/17(日) 23:45:07.34 ID:aaxNh+ny(5/6)調 AAS
>>47
きみが注意欠陥障害なのは分かったから、さっさと寝ろ。
51: カタワ 2019/02/17(日) 23:45:34.56 ID:w2GkWB4e(2/3)調 AA×
![](/aas/utu_1550395067_51_EFEFEF_000000_240.gif)
52(1): 2019/02/17(日) 23:46:08.80 ID:CDjw8B/E(1)調 AAS
>>48
本気なら在職証明書の発行をお願い出来るだろ
俺はもう発行してもらった
上司はいい顔してなかったが別に問題はないし気にならない
53: 2019/02/17(日) 23:46:42.53 ID:w2GkWB4e(3/3)調 AA×
![](/aas/utu_1550395067_53_EFEFEF_000000_240.gif)
54: 2019/02/17(日) 23:47:32.63 ID:aaxNh+ny(6/6)調 AAS
>>52
さすがアスペさんは
周囲に全く気を遣わないな
55(1): 2019/02/17(日) 23:52:16.50 ID:Fhw1gB45(1)調 AAS
>>46
有休使えばいいだけ
56(1): 2019/02/17(日) 23:57:05.13 ID:v5f8qKI4(1)調 AAS
笑ったわ
アスペは>>55だろ
有休を使えばいいとかまるでわかっていない
そもそもとしてまともな人は問題なく証明書の発行をお願い出来るはず
会社とトラブルになりたくないような後ろめたい人を省庁は求めていないと考えることが出来るわけよ
「自分はまともです」と思ってるなら発行をお願い出来るでしょう。さっそく明日お願いしてみては?時間は無いですよ!
57: 2019/02/17(日) 23:57:34.92 ID:6uNe6J78(4/4)調 AAS
俺は一次落ちただろうから言っとく。
公務員なるなら「見ざる、聞かざる、話さざる」
これ覚えておいてな。
>>48
障害者の取り合いはしない、つまりそういうことじゃね・・・・。
58: 2019/02/18(月) 00:00:37.18 ID:rUrYnmVp(1)調 AAS
>>48
>>「二次選考の際に 現職の在籍証明書を出さないと
>>採用決定した後の給与には、一切 職歴を加味しない」
>>とまで明言してる。
特許庁のどこにそんなこと書いてあった?
59: 2019/02/18(月) 00:02:53.55 ID:Ou/b0Rsx(1/2)調 AAS
穏やかにいこうや
60: 2019/02/18(月) 00:31:14.00 ID:Di/9ilwU(1/3)調 AAS
>>56は荒らしだな
こういうのがうろついてるんだな
61: 2019/02/18(月) 00:44:09.48 ID:Fzn8DRvH(1/2)調 AAS
あらしってこういう奴のことだぞ
外部リンク[php]:www.hobbyshop-sunny.co.jp
62: 2019/02/18(月) 01:11:56.60 ID:7WrAK8bQ(1/3)調 AAS
スケジュールがタイト過ぎなのは事実
精神のハンデがある人間にはハード
躁状態の奴はいいかもしれんが
63: 2019/02/18(月) 01:23:58.25 ID:XPf0Po05(1/2)調 AAS
財務省の独自採用の面接は3月だから楽でいいな
64: 2019/02/18(月) 01:34:03.03 ID:7WrAK8bQ(2/3)調 AAS
あぁ導入剤飲んでも寝付き悪い
早く一次落選の結果を知りたい
何も考えずに済むからな
65: 2019/02/18(月) 01:54:06.00 ID:SpxShdd4(1)調 AAS
一次自信ある人多いね
自分は微妙な点数だからほぼダメだと思ってる
どちらにしても落ち着かないよね
66(2): 2019/02/18(月) 02:31:06.97 ID:Di/9ilwU(2/3)調 AAS
眠れないからいろいろ調べ始めたが、とりあえずJIS規格の履歴書は作っておかんと
長所短所や自己PR、省庁別の志望動機もまだだ
面接カード様式開こうとしたらうちのエクセル旧式で開けないわ、
この際だからと思い切ってアップデートしようと思ったら2.5マンとか・・・
バッタバタだわ
67: 2019/02/18(月) 02:46:40.96 ID:Yjg3eCfb(1/3)調 AAS
>>66
原稿を家で書いてUSBメモリで持っていき、ネットカフェでexcel使った方が安いんじゃね?
68: 2019/02/18(月) 03:56:49.92 ID:D4FQuJ0n(1/2)調 AAS
お前らすべての省庁のHPに毎日アクセスしてチェックしているの?
69: 2019/02/18(月) 04:08:22.99 ID:j25ddOJU(1/4)調 AAS
地方の採用だと面接時に在職証明求められてるところ皆無だし、履歴書だけで職務経歴書不要なところが多いのは何故だ?
基本、一人暮らし禁止の自宅通勤の安月給がデフォルトか?
70(1): 2019/02/18(月) 04:47:02.64 ID:ad2w1rON(1)調 AAS
>>66
フリーソフトのLibreOffice導入検討してみたらいい。
私は今回の面接カードや履歴書は全部コレで賄ってて、Office使わずに済んでる。
71(3): 2019/02/18(月) 05:13:36.46 ID:Di/9ilwU(3/3)調 AAS
>>70
ありがとう、それさっきDLした
印刷ページやらいろいろズレてて、これじゃストレス爆発するの目に見えてる
で、フリーのPDF編集サイトでやったら30分ぐらい作業したとこで保存失敗
PDFやりなおしてみる
モノにならないようならエクセル買うしかない、ほんと出費が痛い
72: 2019/02/18(月) 06:49:38.27 ID:8buAXUHp(1/5)調 AAS
11万からスタート、10年は仕事は雑用。色眼鏡で見られる。
係長長など最後までなれない。これが現実。
の前に、合否で身体が立ちふさがる。
73: 2019/02/18(月) 06:54:52.82 ID:8buAXUHp(2/5)調 AAS
これから会社に行って仕事、仕事。
引きこもりなんかできない。
74: 2019/02/18(月) 07:01:25.09 ID:dDl6Cs1t(1)調 AAS
>>71
オフィス365を一ヶ月だけ導入
1200円ぐらい
75: 2019/02/18(月) 07:07:50.20 ID:Yjg3eCfb(2/3)調 AAS
無料である「Office Online」で乗り切る!
76: 2019/02/18(月) 07:14:40.55 ID:L0fVXXBT(1/3)調 AAS
人間は悲しいときにはたいてい何もしない。ただ境遇を嘆くだけだ。
しかし人間が怒ったときは、変化がもたらされる
77(1): 2019/02/18(月) 07:21:44.73 ID:wqjI21BW(1)調 AAS
ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き光栄です!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!
規模は90名です!
メンバーのみなさんにも『こんな場所が欲しかった』と『こんな場所を作ってくれてありがとう』との
嬉しい声も頂いております!
それをモチベーションに管理人は運営させて頂いておりますm(_ _)m
同じ悩みを共有出来る
差別や偏見の無い自由な空間で、自分の居場所を見つけて見ませんか?
管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!
※18歳未満参加不可
なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)
深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!
LINE ID coral91reef
LINEURL 外部リンク:line.me
忙しい中最後まで目を通して頂き心から有難う御座いましたm(_ _)m
78(1): 2019/02/18(月) 07:22:38.40 ID:EgeIAVoQ(1/10)調 AAS
雑用を10年もやらせてくれるんだったら万々歳ですよ。
そのまま分限食らわず定年まで仕事出来ればすごくありがたい。
79: 2019/02/18(月) 07:31:58.14 ID:Yjg3eCfb(3/3)調 AAS
>>77の荒らし
どうにかならん?
80(1): 2019/02/18(月) 07:43:12.62 ID:1h6spcnP(1/11)調 AAS
>>78
特定子会社で働いとけよ
81: 2019/02/18(月) 07:55:17.75 ID:EgeIAVoQ(2/10)調 AAS
>>80
今の職場にそんなものはない
元々学生時代に公務員目指してて今もやりたい気持ちが強いし、転職するなら特例子会社ある企業より公務員のほうがずっといいんです
82(2): 2019/02/18(月) 08:01:46.51 ID:/aQw5zzj(1)調 AAS
下手に就職するよりも、バイトと年金で生きていった方が楽だと思うぞ。
83: 2019/02/18(月) 08:06:38.25 ID:Vb5jxHg+(1/2)調 AAS
>>48
本気の人だけ来て欲しい
そんなん当たり前でしょ?
84: 2019/02/18(月) 08:11:01.82 ID:Rwv9gsaJ(1)調 AAS
アスペルガー全開やな
85: 2019/02/18(月) 08:14:01.77 ID:sTui3qds(1/7)調 AAS
>>48
それは気づかなかった。
特許庁の他には?
そういう受験者のことを考えない省庁は受けない。
86: 2019/02/18(月) 08:28:40.17 ID:EgeIAVoQ(3/10)調 AAS
>>82
自分くらいの障害程度で障害年金もらえるものなのかな。
どうにもならなくなったら申請するかもしれないけど。
87(2): 2019/02/18(月) 08:33:36.27 ID:wxzhv2XB(1)調 AAS
今週末には阿鼻叫喚。
28点なのに落ちた〜!
とか、作文の罠にかかった奴が発狂する。
88(1): 2019/02/18(月) 08:36:03.59 ID:sTui3qds(2/7)調 AAS
>>45
先着順じゃないのにアホか
89: 2019/02/18(月) 08:39:46.45 ID:sTui3qds(3/7)調 AAS
>>43
在職中の人はほとんどそのパターンだろうね。変に10時直後にメールしても、届かないという可能性も省庁なら起こり得るから(笑)電話なんて当然繋がらないし。
90(1): 2019/02/18(月) 08:48:47.22 ID:Vb5jxHg+(2/2)調 AAS
>>87
だってそれが作文の本来の機能でしょ
91: 2019/02/18(月) 08:53:12.78 ID:yugKlOA8(1/5)調 AAS
>>90
精神男だけ狙い撃ちで落とされているのだが、証明できないので泣き寝入りのパターンだなw
92(2): 2019/02/18(月) 09:15:03.98 ID:xZRcHmgE(1/7)調 AAS
誰か教えてください。
財務省独自はメールで連絡が来るのでしょうか?
それとも電話、書面での連絡しょうか?
93(1): 2019/02/18(月) 09:24:45.69 ID:Q5c04r1o(1/2)調 AAS
>>87
楽しみにしますw俺がそれで落ちたらしゃあない
>>88
先着順でなくとも面接の枠が早めに埋まる可能性もあるから、間違った選択とは言い切れないと思う。
>>92
現時点でどちらにも連絡がないということは…。
94: 2019/02/18(月) 09:40:47.51 ID:xZRcHmgE(2/7)調 AAS
>>93
郵便追跡で確認したら書類が到着したのが15日だったのですが
それでもやっぱり無理でしたか。。。
95: 2019/02/18(月) 09:47:50.51 ID:Q5c04r1o(2/2)調 AAS
前スレでも15日に連絡あったって書き込みありましたし。
もちろんこれからくる可能性もないとは言えませんが。
96(1): 2019/02/18(月) 10:02:05.07 ID:iQUbWt65(1/10)調 AAS
>>48
>「二次選考の際に 現職の在籍証明書を出さないと
>採用決定した後の給与には、一切 職歴を加味しない」
落ちついて読めばわかると思うが。
採用決定後の職歴加算がない、と書いてあるだけ。
つまり、2次の合否判断とは関係ない。
しかし、実際は現職であることを確認したいだけ、
なんだろうけどこの書き方はないわね。
97(2): 2019/02/18(月) 10:02:48.95 ID:iQUbWt65(2/10)調 AAS
>>48
>「二次選考の際に 現職の在籍証明書を出さないと
>採用決定した後の給与には、一切 職歴を加味しない」
落ちついて読めばわかると思うが。
採用決定後の職歴加算がない、と書いてあるだけ。
つまり、2次の合否判断とは関係ない。
しかし、実際は現職であることを確認したいだけ、
なんだろうけどこの書き方はないわね。
98: 2019/02/18(月) 10:03:45.78 ID:iQUbWt65(3/10)調 AAS
>>97
連レスになってしまった。
ごめんなさい。
99(1): 2019/02/18(月) 10:21:20.21 ID:W5+HVVVo(1/2)調 AAS
札幌と福岡の航空管制説明会
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
東京は今日だから間に合わん。
100(2): 2019/02/18(月) 10:26:40.41 ID:j25ddOJU(2/4)調 AAS
職務経歴書不要ってところは何を見て採用するんだ?
101: 2019/02/18(月) 10:55:41.39 ID:W5+HVVVo(2/2)調 AAS
googleスプレッドシートはそれなりに使えるよ。
あとネットの回線が太ければ、薮奥でoffice1000円くらいで売っているのをDLすればいい。
最近それしか使っていない。
おれ、20日と21日に3件ずつ無理やりアポ入れた。
102(1): 2019/02/18(月) 11:17:34.51 ID:9MhVFE2j(1)調 AAS
>>96
>>48の言いたいことは現職の人が在籍証明書発行をお願いするのは「近々辞めるつもり」と向こうは受け取っているから
もし落ちたら気まずくて今の職場にいられなくなるでしょ
まあ、その特許庁とやらは「面接の時にきちんと書類を提出してくる人」が望ましいと考えているのだろうから
いずれにせよ、つべこべ言うのは止めて素直に在籍証明書発行をお願いするしか無いよね
>>99
大阪航空局説明会は明日(受付は本日13時※まで。空席がまだあるのかは知らない)
外部リンク[pdf]:ocab.mlit.go.jp
ここは18日に二次選考案内を更新。たぶん他の機関も今日あたり更新しているはず
103: 2019/02/18(月) 11:36:56.59 ID:5h2CuSbO(1/5)調 AAS
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
パソコン持ち込みで作文は楽勝!
あくびが出たわ
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
一年以上の事務職歴は適当に詐称で楽チン
厚労省主任級
財務省本省
特許庁係長
防衛省係長
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
労働局の作文も楽勝!
まさに勝ち組!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
テレワークテレワークテレワークするぞ!
104: 2019/02/18(月) 11:41:34.97 ID:iQUbWt65(4/10)調 AAS
>>102
>もし落ちたら気まずくて今の職場にいられなくなるでしょ
そこは理解したうえでレスしたつもりです。
しかし、主さんも仰っておられるとおり、向こうが「出せ」と言ってるものは
出さなきゃいかんし。
役人さんは辞めて転職する人が少ないからそういう気まずさとか
よくわかってないんじゃないかと。
105(1): 2019/02/18(月) 11:59:19.55 ID:1h6spcnP(2/11)調 AAS
面接は、何時何分から開始〜云々ではなく、
何時に集合〜 その中から順番に呼んでいくので待っててね方式だろうな。
終わる時間が読めにくい。
106(1): 2019/02/18(月) 12:06:13.81 ID:fC5YTMwh(1/2)調 AAS
>>100
基本、若い奴しか採らないってことじゃね?
107: 2019/02/18(月) 12:11:53.33 ID:qIb4Mdv+(1/2)調 AAS
>>105
それだよね
午前午後両方入れたいんだけどそれがわからんとどうもできん
108: 2019/02/18(月) 12:14:23.97 ID:iQUbWt65(5/10)調 AAS
>>106
ふむ。
若い、できれば身体(軽度が望ましい)。
民間から引き抜くことに躊躇なし。
109(1): 2019/02/18(月) 12:16:34.79 ID:YwI5xsOc(1/3)調 AAS
>>82
ある意味、その方が得かもな。
厚生年金は加入して貰えないが。
110: 2019/02/18(月) 12:17:34.28 ID:yugKlOA8(2/5)調 AAS
(予定通り)精神に省くとそんなに競争率は高くないから適当でもなんとかなるんだよ
111: 2019/02/18(月) 12:20:14.67 ID:1h6spcnP(3/11)調 AAS
民間の仕事出来る障害者には勝てないからって…
112(1): 2019/02/18(月) 12:24:43.84 ID:iQUbWt65(6/10)調 AAS
>>109
2年後くらいには週20時間以上勤務なら
厚生年金は強制加入になると思うよ。
現在検討中の政策案だけど。
113: 2019/02/18(月) 12:24:47.83 ID:1h6spcnP(4/11)調 AAS
面接予約の申込は早くても遅くても変わらないって言ってる人いるけど、
これ信用しないほうがいいよ。
114(2): 2019/02/18(月) 12:29:11.18 ID:sTui3qds(4/7)調 AAS
>>97
どこをどう見ても見当たらない。
独自試験のこと?統一試験の2次?
リンク貼ってくれ。
115: 2019/02/18(月) 12:33:49.84 ID:YwI5xsOc(2/3)調 AAS
>>112
2年後やろ?バイトでは社会保険加入できないから、アルバイトと思うけど。2年も待てんわ。
まあ常勤で受かっても、障害者に仕事は期待しない方がいいぞ。本当に地味で孤独な仕事やから
孤独で誰とも話すのが嫌いで地味な仕事が向いてるから、というなら最高の仕事やな。公務員は
116(1): 2019/02/18(月) 12:34:46.17 ID:xZRcHmgE(3/7)調 AAS
在籍証明書ならテンプートは任意なので
社判なり社長印なり押したらダメなのでしょうか?
自分、人事なので何度でもできてしまう。。。
117: 2019/02/18(月) 12:36:01.62 ID:g+OcWT6Q(1)調 AAS
>>71
数年前まで互換機能パックが配布されていたんだけどなぁ
118: 2019/02/18(月) 12:39:18.99 ID:LGADh07x(1/2)調 AAS
>>114
特許庁の話だと思われる
二次試験の職務経歴書のpdfに記載がある
119(2): 2019/02/18(月) 12:41:31.35 ID:r1x1HRP7(1/3)調 AAS
特許庁のサイト見ても在籍証明書について一言も言及されてないんだが情報の出所が気になる
120: 2019/02/18(月) 12:45:27.82 ID:L0fVXXBT(2/3)調 AAS
俺は履歴書、速記で書いたぜ!奴らはびびっただろうな。
121: 2019/02/18(月) 12:45:35.25 ID:iQUbWt65(7/10)調 AAS
>>114
多分、特許庁の係長級(独自)の話だろうと。
>>48さんが言いだしっぺなので私に聞かれても
詳細はわかりません。
122(1): 2019/02/18(月) 12:47:26.21 ID:WnQbnm5b(1/4)調 AAS
>>119
勘違いしてるんでしょ
独自採用の資料には書いてあるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*