[過去ログ] ストラテラ(アトモキセチン)part12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768: 2018/11/27(火) 21:45:11.92 ID:KPU7Wv1z(1)調 AAS
視界が広がったという証言もある
769: 2018/11/27(火) 22:08:45.91 ID:CQxjdBZE(1)調 AAS
夕食後(21時頃)に40mg飲んだけどその後やるべきことをやらずに気が付いたら4時頃までずっとYouTube見てた
みたいなのをもう何日も繰り返してるんだけどどうすりゃいいんだろう…
770: 2018/11/28(水) 07:59:24.28 ID:brhchkW3(1)調 AAS
検診のためにストラテラ飲めなかったのだが朝の身支度に倍時間がかかったの笑えないわ(´・ω・`)ほんと辛い
771: 2018/11/28(水) 10:54:36.94 ID:9xf9nRvR(1)調 AAS
これ飲み始めて歩く速度が遅くなったw
772: 2018/11/29(木) 00:47:54.86 ID:5yYBMif1(1)調 AAS
すいません始めてここに書き込ませていただきます

ストラテラ40呑んで2週間
吐き気とか不眠とかの話は聞いて覚悟していたんですけど、ここ最近左右の目でみた色が変わった様に見えて、具体的には蛍光灯が寒色、暖色に見えます
こういう症状あまり聞かないんですけどストラテラの副作用でしょうか?
773: 2018/11/29(木) 01:43:46.41 ID:/gkYzbht(1/2)調 AAS
ストラテラと関係なく昔からあったなあ
774
(1): 2018/11/29(木) 07:32:49.38 ID:/gkYzbht(2/2)調 AAS
悩みつながりで愚痴
ADDで診断では自閉傾向はほぼ無し(実際アスペの特徴と真逆のタイプ)だったのに
ストラテラを40mgに上げてから自閉的な特徴が沢山出てきて困ってる
会話のキャッチボールがうまく成り立たなくなったり聴覚過敏になったり
薬を飲んでないときはすぐ察せるような相手の言葉の意図が分からなくて
毎日無性にイライラしてしまう…こんな事なら飲まない方が良かったのではと思ってしまう
775: 2018/11/29(木) 08:49:34.56 ID:GEUCSPNk(1/3)調 AAS
合ってないと思うから、コンサータに変更してもらうよう医者に頼んだほうがいい。
776: 2018/11/29(木) 09:00:11.80 ID:0z1W+6HO(1)調 AAS
薬の量が多ければ良いという訳でもないしね。多ければ副作用も強くなったり人によって適量があるだろうから医者に話して薬の量を戻してもらった方が良さそう
777: 2018/11/29(木) 09:14:12.60 ID:T04F2Uo6(1)調 AAS
>>774
自分は人当たりいい陰キャなのが売りだったのに
友達にセッティングしてもらった女子会で最初の料理来る前に初対面のDQNビッチの自慢話にキレてその場で帰ってしまった
ストが怒りっぽくなるのは間違いない

容量下げるか薬変えた方がいいかもね
多動とか脳の散らかりが落ち着く薬だから
ADHDには効いてもADDには微妙なのかも
778
(1): 2018/11/29(木) 12:47:38.61 ID:gGjNhFr3(1)調 AAS
飲んで1年経つけど中々飲む前と後でどう変わったかの実感ができない
もしかしたらただの怠け者なのか、嫌なことから逃げているだけなのかと思ってしまいさらに自分で自分を追い詰めてしまう
779: 2018/11/29(木) 13:26:16.19 ID:4JCO4TS6(1)調 AAS
>>778
俺も期間が同じくらいでそんな感じだけど
追い込まれ感のない生活も同時にしてきているので何とも言えない
ただ頭の中に静けさがあるってところと沸点低くてキレ易くなったことが実感かな?
780: 2018/11/29(木) 16:41:41.84 ID:L2ARwjuE(1)調 AAS
ストラテラに慣れて、冷めてる自分の方が楽になった
先日、色々な仕事に手を出してる人に久しぶりに会ったがADHDにみえた
781: 2018/11/29(木) 17:43:18.36 ID:DET6lkKv(1)調 AAS
最近ストラテラ飲み始めたけど、ほんとにキレやすくなった。
ムカついて人にあたることなんか絶対になかったのに、最近はちょこちょこある。
人に優しくていつもニコニコしてるのだけが自分の取り柄だったけど、単純にボーッとしてて集中力がないから何も感じなかっただけなのかな。
782: 2018/11/29(木) 19:36:15.35 ID:Lg3M/oKh(1)調 AAS
まあでもオマイラが切れて困るヤツらなんてオマイラが気弱なのを利用してたいじめっ子か
いじめっ子まで言わなくても上から目線でいじってたヤツらばかりやで
健常者は失礼なことは失礼って切れるしそれが正当な権利だからな
783: 2018/11/29(木) 19:49:32.24 ID:COC8nFXI(1)調 AAS
逆にストラテラ飲んだらキレにくくなって気分が穏やかになるんだけど
同じような人いる?
ノルアドレナリンに作用する薬なのに何故
784: 2018/11/29(木) 21:09:51.13 ID:gY0Dx51f(1)調 AAS
仮説だからじゃないの
785
(1): 2018/11/29(木) 21:29:03.75 ID:GEUCSPNk(2/3)調 AAS
私はストを飲みだしてから、落ち着いて行動することが出来るようになり、些細なことでキレなくなった。

以前はせっかちで、仕事の数が増えて来るとすぐテンパっていたけど、ストのお陰で冷静になれてクールに対応出来るようになった。
786: 2018/11/29(木) 21:30:29.43 ID:GEUCSPNk(3/3)調 AAS
人によって真逆の効果が出るから、なんか不思議だね〜
787: 2018/11/29(木) 21:53:13.51 ID:bQazaC7j(1)調 AAS
ストラテラ飲み初めてから職場で喧嘩しなくなった
飲む前は自分以外の奴が悪いんだと信じてた
実際におかしいのは自分の方だった
788: 2018/11/29(木) 22:14:48.68 ID:oF0bJEfp(1)調 AAS
ストが効いて落ち着いてきたが、気力が萎えた。
聖闘士星矢に例えるとコスモが消滅した感じ
789: 2018/11/29(木) 22:25:15.95 ID:3QucHPLF(1)調 AAS
スト飲んでから衝動的にキレることが無くなった
しかし自閉傾向が強くなった
790: 2018/11/29(木) 22:41:43.74 ID:jNO47RJC(1)調 AAS
同じ自分でも違う。
ストラテラ飲み始めた一年目、体調崩して入院してので休薬してから再開。

前は覚醒するけど落ち着いたのに、今は眠くなるしイライラする。

変な薬だ。
791: 2018/11/30(金) 00:37:48.43 ID:BEEgeQkm(1)調 AAS
ストラテラ飲むとイラっとする事は増える

ただ、沸いてくる思考を処理するストレスからは解放されるから醒めた感じになる。

その辺の比率が個人差で出るのかも。
792: 2018/11/30(金) 07:41:50.75 ID:UgWfdcTg(1)調 AAS
ストレスを溜め込まなすぎルことはできるようにはなった気はする
一度モヤモヤを文章で書いて冷静に考えたりとかは最近してる
793: 2018/11/30(金) 08:36:10.69 ID:iHcXb5Dq(1/2)調 AAS
スト飲んで攻撃性とか悪化の傾向があるなら側頭葉に使うぶんの伝達物質が不足してるから説があるよ
自分も最初は妙に攻撃的になったけどコリン飲みだしてから
脳のスタミナ?が補われた感じで感情が安定するようになった

私はコリンが効果あった
チロシンはオーバーフローでスイッチが切れたみたいになるw
個人で合う合わないもあると思うのでADHDに効果があるサプリを試すといいんじゃないかな
794: 2018/11/30(金) 08:58:56.79 ID:LL9KDmgg(1)調 AAS
栄養仮説きた
795: 2018/11/30(金) 09:04:41.32 ID:iHcXb5Dq(2/2)調 AAS
胡散臭いっていうなら何もしなきゃいいんじゃないかな?
796: 2018/11/30(金) 11:59:47.67 ID:Kfw71HDS(1)調 AAS
>>785
同じく、俺も
797: 2018/11/30(金) 12:27:53.34 ID:as77HUxa(1)調 AAS
いつも焦りテンパる時に一歩引ける位置で見れる感じでテンパらず考えてられるようになった
ただ焦りの心は根本にあるからそれをどう落ち着けて次に思考、行動できるようになるかが自分は課題かな
でもホント楽になって助かってる
798: 2018/11/30(金) 14:31:24.15 ID:/f+yczGw(1)調 AAS
「チキショーーブァーオオオ!か全体になりさえすればウオアア!!1ドアアーーアガンガン(シュンシュンシュン

スーパーサイヤ人セル
799: 2018/11/30(金) 19:29:56.32 ID:3MHU+1iE(1)調 AAS
イラっとするポイントが変わったかも
飲む前は子供っぽい事で同僚にイラついたりしてたけど
服用してしばらくたち
今の方が飲む前よりバランス取れた大人になれてます
800: 2018/11/30(金) 19:32:21.27 ID:ZQrsGmzs(1)調 AAS
明日からストが40から80に増量になった。
何か変わるかな、変わったらいいな
今のところ初回ブーストなのか鬱にしかきいてくれてないけど、不注意にも聞いてくれないかな
801: 2018/11/30(金) 20:13:11.67 ID:SDmY4Vhz(1)調 AAS
これ飲んでて看護師やってる人いますか?
802: 2018/11/30(金) 20:24:48.67 ID:PIvkbX18(1)調 AAS
ストラテラ飲んでからキレやすくなったというよりイラつくようになったって感じだな俺は
実際にキレたことは無いが
803: 2018/11/30(金) 21:26:20.46 ID:jzC3IED5(1)調 AAS
ストラテラ80mg服用中。
不注意なトラブルが続いてたら、まだとりあえず薬はこのままでいいと思うけど、奥の手でコンサータって薬もあるから併用するって対処法もあるって言われた。

今まで主治医からコンサータのコの字も聞かなかったから、別に出せないわけではなかったんだ…とちょっと驚いた。
804: 2018/11/30(金) 22:32:30.50 ID:TAh3Hxoq(1)調 AAS
ストラテラ飲み出してからマジでイライラ増えたけど、あらゆることへの恐怖心が無くなった
嫌なことから逃げずに対処出来る、図太くなった
805
(1): 2018/11/30(金) 22:43:46.46 ID:M7ZXhkkb(1/2)調 AAS
ストラテラ即効で効果出るタイプなんだけど、効く前の自分に会いたくなって今朝から飲むのやめてみたら、ミスが頻発
ついさっきは鍋を火にかけっぱなしにした

さすがに事故は起こしたくないので、明日朝様子を見て服薬するけど、こんな状態で50年生きてたとか 、大事故起こしてないのが奇跡に思える
806
(2): 2018/11/30(金) 22:54:29.57 ID:M7ZXhkkb(2/2)調 AAS
でも飲むと神経質なアスペルガー気質が出てきちゃうんだよ
ありがたい薬なんだけど、結局定型から遠ざかるばかりで気持ちの折り合いがつかない
807
(1): 2018/11/30(金) 23:35:32.12 ID:RtqB+NYz(1)調 AAS
前にも書いてる人いたけど昔は空想が大好きで創作ばかりしてたのにやる気がなくなっちゃった
ミスは減ったけど、なんか悲しい
808
(1): 2018/12/01(土) 00:30:17.79 ID:4AYJTOLh(1)調 AAS
>>806
アスペ気質が定型よりない、と診断されてもそうだよ。
809
(1): 2018/12/01(土) 01:05:12.57 ID:Wtn/RhKh(1)調 AAS
日付変わったけど>>805 >>806です

>>808さん
私もストラテラ飲む前は一般的な自閉気質とは対極の
雑で社交的な気質で(ただし空気は読めない)
ADHDオンリーだと思っていたの
実際はアスペルガーの上に重度のADHDがかぶさってたせいで隠されてたみたい

ストラテラの効いた自分はとにかく片付け魔で自分を縛るルールが山ほどあって、他人と付き合うのが難しくなってちょっと疲れちゃった

寝て起きたらストラテラ飲んで、アスペな私に戻ります
おやすみなさい
810: 2018/12/01(土) 02:22:09.86 ID:lHDjP2BT(1)調 AAS
>>809さん
お話読んでいて思い出しました。
私は元々積極奇異な自閉傾向の強い子どもだったけれど、
人と上手くやろうともがき続けた結果、
空気読めない人懐こいADHDタイプに、
表面上はなっていたかも。
811: 2018/12/01(土) 07:50:38.24 ID:75/OggnI(1)調 AAS
副作用か聴覚過敏が酷くなった、車のドア閉めの音とかビクっとする。
これも服用してるうちに普通になってくるかな?
812: 2018/12/01(土) 08:26:25.13 ID:wOZAnGQr(1)調 AAS
良かったこと  

マルチタスクで、物忘れが明らかに減った。

悪くなったこと

怒りっぽくなった。抑えるのが大変。
うつ状態が長くなった。
無気力、無能感が増大きくなった。
ASDの部分を自覚することが多くなり死にたくなる。

これは合っているのか合っていないのかわからん。
メンタルきつくても、周囲が困らなくなるなら良しとすべきなのか。
813: 2018/12/01(土) 09:24:58.05 ID:SHeGoQoW(1)調 AAS
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

古川優樹のご尊顔
画像リンク


古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
814: 2018/12/01(土) 13:14:26.30 ID:VMldydND(1)調 AAS
>>807
空想力落ちるよね

小説を芸能人の声で脳内朗読させたりするのも
昔は普通に出来たけど今は霧が掛かったように出来ない
815
(1): 2018/12/01(土) 21:42:45.26 ID:oskBzezV(1)調 AAS
子作りしたいんだけどこれ飲んでるとできなくなるの?
816: 2018/12/02(日) 00:20:56.36 ID:iE0UyPeI(1)調 AAS
>>815
これ飲まないといけないレベルの障害で子供作ろうとしてるの…?
817: 2018/12/02(日) 00:39:39.63 ID:DxirOyJO(1/2)調 AAS
こんなゴミレベルの遺伝子を残したいとかテロかよ
818: 2018/12/02(日) 00:46:38.45 ID:sJ721aJ1(1/2)調 AAS
別にいいじゃん、放っておいてやれよ。5人に一人はまともなんだからそれに期待するのも絶望するのも人それぞれ。
819: 2018/12/02(日) 05:50:14.17 ID:9CsY7K/N(1/2)調 AAS
80に増やしたら夜中覚醒が…
眠たいのに眠れないよー
820
(1): 2018/12/02(日) 05:54:42.85 ID:9CsY7K/N(2/2)調 AAS
連投ごめん
最近薬の副作用なのか嗅覚過敏?になってきた
前までは気にならなかった他人の体臭(むしろいいと思っていた)がやたら臭く思えてしまって
きつい
家にいる時なんかは生ゴミの匂いが耐えなくて吐き気がする
明日掃除しよ…
821
(1): 2018/12/02(日) 09:11:00.83 ID:bHulfulV(1)調 AAS
>>820
わかる!電車の他人の生臭い匂いに耐えられなくなった
もし女性なら女性専用車両乗るとだいぶマシだったよ
822
(2): 2018/12/02(日) 11:48:38.98 ID:pJm80Y5q(1)調 AAS
>>821
女のほうが臭いけどな
823
(1): 2018/12/02(日) 12:31:07.94 ID:NsMSWFmN(1)調 AAS
朝晩25なんだけど、夜ねれないし一日中イライラしてて沸点がめちゃくちゃ低いからすごく困ってるわ
ある程度動けるけど殆ど寝ててドーパミン足りない感じがあるのは明らか
コンサータ飲むしかないのか…
824: 2018/12/02(日) 15:50:14.42 ID:EnTFD41c(1)調 AAS
>>823
朝晩25mgだったけど晩飲むのやめて朝25mgに減量したら眠れるようになったよ
起きてめちゃくちゃ眠くなる現象も無くなった。寝れてなかったんだろうと思う
ただスト減ったせいか朝一の飲む前のポンコツ具合がヤバい
825: 2018/12/02(日) 18:40:24.79 ID:n72Nfjbk(1/2)調 AAS
>>822
男の臭さはヤバイわ実際
同性ですらそう思うんだから女なら余計に臭うだろ
デオドラント製品使ってない奴多すぎなんだよ
826: 2018/12/02(日) 18:43:01.26 ID:DxirOyJO(2/2)調 AAS
>>822
これだな
マジで吐き気がする
827: 2018/12/02(日) 18:43:02.26 ID:HkDz6YEP(1)調 AAS
歩道を歩いていて後ろから来る電気自動車のインバータ音が聞こえるのは聴覚過敏?
828
(1): 2018/12/02(日) 20:21:55.10 ID:UEMV1DjV(1)調 AAS
男のスーツの臭さやばいからな
加齢臭もほんとキツイ
829: 2018/12/02(日) 20:39:01.57 ID:n72Nfjbk(2/2)調 AAS
>>828
男女問わずタバコとコーヒーの合わせ技は激臭だけどおっさんで気付いてない奴本当にやばいわ
スーツに染み付いてツーンとウンコみたいな臭いさせてる
830: 2018/12/02(日) 20:46:25.00 ID:BWFDhDN0(1)調 AAS
個人輸入の規制って結局どうなったの?
831: 2018/12/02(日) 21:35:04.37 ID:Q9z6ruXs(1)調 AAS
眠剤も貰ってるから寝つきはいいんだけど、起きる時間がストラテラ飲む前に比べて早くなった
前はだらだら10時間とかだったのに、飲んで今3ヶ月くらい経つんだけど、どんなに疲れてても5時間くらいでしゃきっと目が覚める
良い事なんだろうけど、時間の使い方が分からなくて少し困ってる
832: 2018/12/02(日) 22:26:30.07 ID:sJ721aJ1(2/2)調 AAS
実際マンコの方が臭くて汚い。
香水もトワレで2プッシュ以上は迷惑。
男は臭いとか言ってる場合じゃねえぞ。
833
(2): 2018/12/03(月) 00:09:32.47 ID:x17IZ+LX(1/2)調 AAS
これ飲むと排尿感が変!
出が悪くなった。
飲むの止めると戻るから間違いない
834
(1): 2018/12/03(月) 00:20:49.59 ID:aOHXDRdl(1)調 AAS
>>833
ノルアドの作用で膀胱が弛緩して尿道狭まるからな。前立腺肥大の薬で対処できるかもしんないけど、多分ストラテラの効果も相殺される。対策は耐性が付くまで待つか薬をのまないか。
でもこの症状がでるってことはノルアド増えてるって考えていいと思うよ。
835: 2018/12/03(月) 06:38:41.54 ID:x17IZ+LX(2/2)調 AAS
>>834
ありがとう
やはり、そう言うことなんですね。
押し出し感が減った事と尿道が狭くなった感じでしたから間違いないです。

暫くこのまま様子を見ます。
836: 2018/12/03(月) 06:43:06.96 ID:nlmJpt4A(1)調 AAS
>>833
女ですが一年くらいで気にならなくなりました
837
(1): 2018/12/04(火) 00:36:49.63 ID:LXii2tg5(1)調 AAS
6〜12ヶ月でこの薬を飲まないで良い状態にまで回復するとある本に書いてあったのだけど
この薬はいずれ飲まないで良くなるようになる薬なの?
838: 2018/12/04(火) 01:05:19.13 ID:TooI3+2g(1)調 AAS
>>837
飲んでる間に二次障害とか治して、問題に対する対策練って、生活に支障がなくなったらやめましょうねって話じゃなかった?
建前は。
839: 2018/12/04(火) 01:32:21.41 ID:ABwVUtfa(1)調 AAS
うまくいく症例とうまくいかない症例が
840: 2018/12/04(火) 06:43:26.29 ID:pTdo9ZkH(1)調 AAS
海外の本読むとわかるけど、薬飲んでるだけじゃ、うまくいかないこと多いみたいだから
841: 2018/12/04(火) 06:46:28.95 ID:uZVaqDUY(1)調 AAS
ただ飲んでるだけじゃだめだよねそりゃ
842: 2018/12/04(火) 13:27:22.41 ID:tXaCmD0u(1)調 AAS
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

古川優樹のご尊顔
画像リンク


古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
843: 2018/12/04(火) 13:30:32.61 ID:sAX1/KIR(1)調 AAS
脳の障害を緩和するだけで治す薬じゃないから基本一生ものでしょう
ただずっと飲みたくない人とかは飲んで症状が緩和している間に行動療法や認知療法などを自分の短所をカバーする対処法を学び後は短所が現れにくい辛くない就職、飲まないようにするとかじゃないかな
844: 2018/12/04(火) 14:43:46.42 ID:dt9e9XQ+(1)調 AAS
ジェネリックでたよね?
845
(1): 2018/12/04(火) 16:19:31.27 ID:GasmN7+h(1)調 AAS
ストラテラの成分って何ですか?
846
(2): 2018/12/04(火) 17:41:53.97 ID:L0wmhC1Y(1)調 AAS
これ飲んでる人で何かに対する執着心がなくなった人いませんか?
物に対する執着心が前は凄かったのに、今は全てが無駄に感じてしまうようになった
人付き合いすら面倒に感じて、ストラテラ飲んで良いのか悪いのか分からない
847
(2): 2018/12/04(火) 18:02:37.52 ID:FGRjDVN7(1)調 AAS
>>846
ちょっと違うけど不安が無くなって、その代わりに仕事が雑というか適当になった。何でもま、いいかと思ってしまうようになった
848
(1): 2018/12/04(火) 19:21:50.08 ID:YxVI0NPY(1)調 AAS
>>846
全く同じ
人と会うことと外出することが面倒になった
色々な事へのこだわりも消えた

でも良く考えたら空気も読めないし人付き合いも苦手なくせに人と関わったり外出していないとなぜか不安で自分で自分を疲れさせていたのに気づいた
それも含めて多動だったのかなと
他人からどう思われるか気にする気持ちがなくなったから人に会いたいとも思わなくなった
自分は気が楽になって良かったと思ってる
849: 2018/12/04(火) 19:27:18.15 ID:eSGYcJ4K(1)調 AAS
>>845
スレタイ
850: 2018/12/04(火) 19:45:48.61 ID:R5WhLnjj(1/3)調 AAS
一週間前から80から120にしたのに全然不注意
とかミス減らない
衝動性は多少抑えられてるとは思うけど

ADHD(注意欠陥)をなおしてくれる薬じゃないの?
851
(1): 2018/12/04(火) 21:06:13.98 ID:QmCoLdiG(1/2)調 AAS
薬はあくまで対処療法だから、魔法のような効果はないよ
852
(1): 2018/12/04(火) 21:16:11.54 ID:R5WhLnjj(2/3)調 AAS
>>851
風邪みたいにある程度薬で治るようなものでないってことですね
ロキソニンみたいに飲んだらパッと痛みが消えるようなわかりやすさが
欲しかった
ストラテラの効果が増すような不注意治す努力ってどんな事
してますか?
853: 2018/12/04(火) 22:20:12.65 ID:QmCoLdiG(2/2)調 AAS
>>852
自分はコグメドや脳トレは高いからやらなかったけれど、
マルチタスクが苦手なことを周囲に伝える等、環境を整えていった。
理解者は少ないけれど、自分を責めることは少なくなった。
854
(1): 2018/12/04(火) 23:02:37.37 ID:R5WhLnjj(3/3)調 AAS
>>854
ありがとう
理解ある人がいて羨ましいです

脳トレはやった事なかった
少しは変わるのかな

脳ドリルみたいなのやってみようと思います

薬も120に増やして日が浅いし、ダメならストコン併用
に変えたほうがいいかまた担当医に相談してみます
855
(1): 2018/12/04(火) 23:37:06.22 ID:wb2mR4cL(1)調 AAS
朝夕薬飲むの忘れて夜にまとめて80ミリ飲んだり
時間不規則だけど大丈夫かな?
飲み始めの頃より目覚め悪くなったしものも忘れる
集中できなくて先延ばしも、飲み始めは解消されたのにまたやばくなってきた
増やしてもらうべき?
856: 2018/12/04(火) 23:55:30.49 ID:X8L4DonC(1)調 AAS
120まで増やして効果ないとか大変ですな
自分もADHD対策で飲み始めて1か月、25?→40になったが
頭も冴えないし物の置き忘れや仕事のミスが減らないや。鬱病のせいなのかな?
でも40gになって初めて吐き気やイライラの副作用らしきものが出てきた。
鬱病の薬も飲んでるしこれ以上内臓に負担かけたくないわ
857: 2018/12/04(火) 23:58:30.99 ID:S+UTxvjr(1)調 AAS
飲み忘れると、効果がよく分かる
858
(1): 2018/12/05(水) 00:23:29.94 ID:0hx7Cnz7(1)調 AAS
>>855
言われた通りに飲まないで増やしてもらうべき?とかバカなの?
時間守って1ヶ月飲んで効かないことを実感したら頼むべき
859: 2018/12/05(水) 00:33:59.45 ID:7vhYHpVl(1/4)調 AAS
>>858
一ヶ月以上は飲んでるよ
ここ最近忘れが酷くてまとめて飲んだりになってる
860: 2018/12/05(水) 01:02:12.10 ID:yksWIrJ/(1)調 AAS
認知症かなにかじゃない?
861: 2018/12/05(水) 01:07:18.12 ID:7vhYHpVl(2/4)調 AAS
えっ
20代後半でもあるの?認知症って
確かにすごい忘れる
薬だけじゃなくて必要なものも持つの忘れたりする
862: 2018/12/05(水) 01:33:40.21 ID:tcWij9CF(1)調 AAS
若年性アルツハイマーってあるよ
863: 2018/12/05(水) 03:20:01.54 ID:ByDQzYoQ(1)調 AAS
終わったな
864: 2018/12/05(水) 08:00:10.48 ID:jq/hv+pw(1/3)調 AAS
20代からじゃなくて子供の頃から忘れ物多い
865: 2018/12/05(水) 08:13:56.06 ID:cWJ02QGo(1)調 AAS
120に増やしたら寝汗がやばくなってビックリ
そういうもん?
代謝良くなって痩せたら嬉しいw
866: 2018/12/05(水) 08:39:00.33 ID:GNI5X78c(1/2)調 AAS
確かに痩せるよ
867
(1): 2018/12/05(水) 08:43:16.06 ID:GNI5X78c(2/2)調 AAS
この冬場でも、朝から120飲むと出勤中に汗をよくかいているよ(T_T)
868: 2018/12/05(水) 08:44:14.89 ID:BcgNDuRP(1)調 AAS
汗はかくけど痩せないな…
869: 2018/12/05(水) 11:23:04.18 ID:xqq/7J0y(1)調 AAS
レスありがとう
>>847
なんとなく分かる…。自分の場合はもう別にいいやみたいな、悪く言えば投げやりになったような?
>>848
なるほど、なんかしっくりきた
思えば今までは付き合い悪いと思われたら嫌だなーとかって無理してた面もある。自分の時間が増えるし交際費も減るしいい事だととった方が楽なのかも
870: 2018/12/05(水) 13:54:42.64 ID:ztcaJdUv(1)調 AAS
>>847
あー分かりすぎるわ
人付き合いも仕事もすごい雑になる
感情が鈍くなって動けはするんだけど楽しくないんだよな…
871: 2018/12/05(水) 14:40:49.35 ID:4zuAe79p(1)調 AAS
>>867
自分は朝40夕方40飲んでいるけど朝に120飲むの?
効果も凄そうだけど副作用も凄そうだね。喉もカラカラになりそう
この時期なら風邪防止にマスクや喉アメなめた方がいいかも
872: 2018/12/05(水) 16:13:55.32 ID:AglFMwlr(1/3)調 AAS
仕事のミスとかポンコツとかadhd関係ないから。
ただ単に無能なだけ。医者が気使って患者に言わないだけ。
873: 2018/12/05(水) 16:16:18.49 ID:AglFMwlr(2/3)調 AAS
優秀なadhdがいる以上、無能とかポンコツとかは言い訳にならん。

adhdは集中力が続かないとか、眠気があるとか日常生活の部分だけしか言い訳出来ない。
874
(1): 2018/12/05(水) 17:40:40.17 ID:7vhYHpVl(3/4)調 AAS
仕事のミスと言ってもそこに至るまでの流れを見ないと何とも言えない
単純なミスだとしても詳しく聞いたら上司の指示がポンコツ過ぎて解釈が食い違ってたとか色々あるしな
ただ、同じ流れで単純なミスを繰り返すのは工夫や努力、やる気不足と取られて仕方ないけどな
それは定型も発達も同じ
実際周りの発達で眠いんで遅刻しました会議中寝ましたなんて言い訳するやつ見た事ないんだが
やはりそういう言い訳を口に出す人ってリアルに居るのだろうか?
875
(2): 2018/12/05(水) 19:20:05.38 ID:AglFMwlr(3/3)調 AAS
>>874
お前がド素人の無知なバカというのがよく分かるわ。
お前恥ずかしいな
876
(1): 2018/12/05(水) 19:27:05.54 ID:+g9Xhsdo(1)調 AAS
この薬を飲み始めてからかすごく鬱みたいな症状がある
飲み始めはむしろ調子よかったのにな…
初回ボーナスが終わったんだろうか
死にたくて辛い
877
(1): 2018/12/05(水) 19:31:11.39 ID:7vhYHpVl(4/4)調 AAS
>>875
お前はポンコツの定型なの?
なぜこのスレに?
878
(1): 2018/12/05(水) 20:07:22.93 ID:jq/hv+pw(2/3)調 AAS
優秀とかポンコツとかそういう事言ってるんじゃなく

注意欠如・多動欠陥に効く薬っていうんだから不注意

治るかなって期待してたのに不注意が治らないんだから

ガッカリするの当然だろう
879
(1): 2018/12/05(水) 20:58:00.87 ID:eCZXPlnm(1)調 AAS
>>875
ポンコツに過剰反応するポンコツ
880
(1): 2018/12/05(水) 21:01:54.26 ID:feq82KVf(1)調 AAS
注意力の有無を何で判断するかによるんだけど、自分の行動に対する他者評価で判断していない?
(「ミスった」→「怒られた」とか、「釣銭間違えた」→「バカにされた」ショボーンなど)
痛みは自分の主観なので「ロキソニン効くー」って認識できるけれど、
他者評価等の客観性を伴うものは、自分では気付きにくいよ。
881
(2): 2018/12/05(水) 21:03:23.06 ID:jguYpG3D(1)調 AAS
この薬のいいところはミスっても長く引きずらないことだわ
逆に悪いところはちんこの立ちが悪くなること
882: 2018/12/05(水) 21:05:55.97 ID:95URiWQN(1)調 AAS
社会的な成功と引き換えに遺伝子が抹殺される陰謀
883: 2018/12/05(水) 21:10:43.91 ID:pf4t9R9S(1)調 AAS
>>876
飲み始めて半年くらいの頃あったなあ
調子いいと調子乗って頑張りすぎるから意識して休んだ方がいいよ、ハードの容量は変わってないんだから知らないうちに疲れがたまって処理できてないんだと思う
884: 2018/12/05(水) 21:23:59.68 ID:jq/hv+pw(3/3)調 AAS
>>880
仕事での不注意ミスはあまり無くてプライベートでの
不注意があまりに
ひどいから120mgになった
確かにその矢先で仕事の不注意ミスでバカにされたからストの効き目に
懐疑的になったのはある
自分の場合衝動性には効いてるしフラッシュバックは減ってたから
スト効いてるんだなって思ってた

でも不注意を改善するために120mgに増やしたはずなのにその途端
仕事でミスしたから割り切れない思い
885: 2018/12/05(水) 21:26:37.11 ID:Be1kqVgF(1)調 AAS
>>881
悪いとこ深刻な悩みになるね
886: 2018/12/05(水) 21:34:43.38 ID:yt7HslIB(1)調 AAS
胃もたれと眠気がひどい
887: 2018/12/05(水) 22:30:13.56 ID:sWSoIRoM(1)調 AAS
不注意はあるけど、段取り(メモによる視覚化含む)がしやすくなったり、
タスクの切り替えがしやすくなったりしたので、薬は効いてると思う。
でも、如意棒が伸びなくなったのは嫌だなあ。
そっちの効き目は無くていいのに。
888: 2018/12/05(水) 23:38:26.27 ID:bpcT49s7(1)調 AAS
写生が気持ちよくないのって困りものだよね。イクって感覚が無いし。
889: 2018/12/05(水) 23:47:40.66 ID:LfligBoV(1)調 AAS
これのんでからはうっかりが減るというより、ミスる前にメモとったり手早くため込まず要件をすませられるから予防されてる気がする

使う予定があるときは薬飲むタイミングを調整するしかないよね…
890: 2018/12/06(木) 03:23:49.35 ID:JVFUDSt3(1)調 AAS
鬱+イライラにストラテラあわないわ
確かに集中力は増すと思うけど
更にイライラしてしまって大事なものを失っている
891: 2018/12/06(木) 07:07:04.83 ID:h6mHQMKt(1)調 AAS
>>881
チンコが立たんから風俗に行くのを諦めた。。
892: 2018/12/06(木) 13:51:06.18 ID:O1C/0C/a(1)調 AAS
ストラテラのむと暑がりになるの気のせいか
普段は寒がりなのに飲むと暑くなって仕方がない
893: 2018/12/06(木) 14:24:27.31 ID:QQCSe7OW(1/3)調 AAS
>>877
は?お前マジで障害者だな。論点も理解できてないし、理解力もない痴呆。
894
(1): 2018/12/06(木) 14:28:05.20 ID:QQCSe7OW(2/3)調 AAS
>>879
まともに反論できないバカが何言ってんの?
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*