[過去ログ]
双極性障害?型スレ11 (968レス)
双極性障害?型スレ11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
646: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 09:12:13 ID:O48aSEPO >>644 難しいですね…。 確かに限界はありますよね〜。 ご家族は本当に大変だと思います…。 644さんが疲弊しない良い方法があるといいのだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/646
647: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 09:43:44 ID:rIplgp5y >>644 動画なり録音して本人に認識させる、本人も辛いが家族も辛い、家族としての関係を継続するなら双方のバランスをとる 主治医と面談し頓服や対処法を相談する 物理的に避難する(記憶なく攻撃的相手と真っ向から立ち向かうのは自分の精神衛生上よろしくない、「無視するのか!」「うん、落着いたら話そう、じゃ」など) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/647
648: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 16:20:17 ID:OZqmOXNS >>647 録画や録音? ドン底に突き落とそうとする気しかしない それ見せられたらキレるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/648
649: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 16:30:12 ID:03yWdXB/ 己を知ることは決して悪いことじゃないよ最初は辛いけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/649
650: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 16:32:47 ID:C9RbE83R >>648 躁のときに見せたらそりゃキレちゃうよ 心配なら主治医に確認してから本人に聞いたり、本人・家族・主治医で聞いたりしてもいいんじゃない 一人が我慢してる家族ってどうなのかな?我慢も限界があるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/650
651: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 16:34:36 ID:OZqmOXNS >>649 本人が知りたいってんならいいけどね 知らしめたいってなるとビミョー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/651
652: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 20:18:17 ID:9VYI5gE5 >>645 いいですね。 オブラートにつつむのも、こちらがイライラしてると、難しいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/652
653: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/02(火) 21:37:36 ID:O48aSEPO >>652 私はイライラしそうになったら出かけちゃいます。 でも、家族だとそうもいかないですよね…。 だけど、そう言うときは向かい合ってもお互いに駄目だから難しいですよね。 前にそんな風になったとき、落ち着くまではひたすら謝ってた記憶がありますけど疲れるからオススメしません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/653
654: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 03:10:09 ID:Sb/9Ixu7 被害者に被害にあってる気分になるこの流れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/654
655: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 13:48:12 ID:Ooqg2y7J ここ当事者スレに変えて被害者は別スレでやってもらうとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/655
656: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 14:03:29 ID:IL4AS/d4 加害者である自覚があるからこそ被害者が被害に合うためにここ来るのは嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/656
657: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 14:04:43 ID:q6e47u5D バンバンNGにしていけよ 愚痴に相手してたらスレ食い尽くされるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/657
658: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 14:29:31 ID:G59H0l8b メンタルヘルス板 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 191 (1型2型患者のみ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1536409389/ 双極性障害?スレ11 (ここと同じに見えるんだけど…?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535074984/ メンヘルサロン 躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その62 (患者・患者以外もOK) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1536320378/ サロンに誘導するのはどうだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/658
659: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 14:32:05 ID:hlpKWJq4 あとスレタイかテンプレに患者専用と入れるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/659
660: 優しい名無しさん [] 2018/10/03(水) 14:54:45 ID:C2OUT8RH 死にたいけど死ねない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/660
661: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 15:32:11 ID:S1w1c8H8 >>950>>970 >>655->>659の件お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/661
662: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/03(水) 20:18:25 ID:CmSUxM6m 被害者?の人へのレスだから読みたくない人はNG入れといて >>644 これはあくまで俺の体験談だけど相手は病気でどうにもならないし、自分自身の方をどうにかするのが良いと思うよ 自分の相手は認知症のばあちゃんだけど、良かれと思ってやっても拒否されたり言ったこと忘れられたりで自分のうつ悪化してた けどこれって俺がそこまで構う必要ないし相手にとってストレスかもって第三者(彼女)に言われて、初めて納得して距離取って見守ることができ始めた こんな感じで他者から見た自分を知ることでどうすればいいかのヒントになるかもしれないから、カウンセラーに「相手のことでなくこういう相手がいる自分のこと」として相談するのおススメ あと、これへのレスはしなくていいからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/662
663: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 09:17:39 ID:L7/v5ZIz もう地震や台風はいやだー 気圧がどうとか関係なく、いつもと違う風景を目の当たりにするとめちゃくちゃ体調悪くなる 薬局潰れてクスリが無くなったらすみやかに逝きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/663
664: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 09:30:35 ID:Nzmd1JFF 書き捨てしないと気が済まないとかマジイラッとくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/664
665: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 11:46:05 ID:/hTvUt4X 久々にぐっすり眠れた 混合状態みたいだし雨降ってるから家で大人しくしとく 最近やりたいことやらなきゃと思うことがサッパリ無くてヤバい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/665
666: 優しい名無しさん [] 2018/10/04(木) 12:09:09 ID:TfQwIycu >>665 ぐっすり寝れて良かったね 私もやりたいこと、やらなきゃって事ないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/666
667: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 19:55:31 ID:9TtajF1V 新しい仕事始めて3週間 内容がこの病気&自分のスキルじゃ なかなか難しくて挫折しそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/667
668: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 20:50:46 ID:CdJAnUTr ここ3年くらい 眠剤以外の薬は飲まなくて過ごせていて、 「これが寛解ってやつかなぁ」と、比較的穏やかに暮らしていたのだけど、 台風で一気にダメになって会社へ行けなかった。 辛うじて「休みます」の連絡はできたけど。 病院へ行ったら 「あ〜 みんなそうですよね〜。台風はねぇ〜。」と あっけらかんと先生に言われたので、気が少し楽になった。 そして、自分から「上がるお薬を・・・」と申し出て、お馴染みセットを飲みだした。 まぁ、こんな感じで無理なく自分と付き合っていくしかないんだよな〜。 苦しかったら助けて貰っていいじゃない。人間だもの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/668
669: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 21:01:56 ID:WoxZgwAW 今の先生が「君は双極性だ」と断定するも、自分としては全く認められないので医者を代えることにした。 生まれてこのかた「死にたい」と思うほどの鬱を経験したこともないし、人間関係壊すほどの躁も経験したこともない。 と言ってるのに、今の先生は譲らない。くそ藪医者では?と思ってる。 私のカキコが不快な方はNGしてください。おながいしますすみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/669
670: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 22:03:27 ID:o0E2Hbhz >>669 それだけじゃ全く話が見えない 先生に話したエピソードで思い当たることはない? あと双極の判断じゃないと思ってるのに双極のスレにきているのが謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/670
671: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 22:27:33 ID:lTKB3reD >>670 前にも来た人だと思う 何度も同じようなこと書き込んでるからさわらないで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/671
672: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 22:38:24 ID:kxOzwYf3 >>655 はげどう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/672
673: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 22:56:05 ID:o0E2Hbhz >>671 承知 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/673
674: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/04(木) 23:28:05 ID:5hSmGoou >>668 自分も2年半、薬のまず平常ですごしてたけど、 大きなストレスで一気にうつに。前と同じ、リーマス効かないよ…一生飲むしかないのか>>668さんは何飲んでますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/674
675: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 01:31:43 ID:uORqR0Si >>674 リーマス トレドミン セルシン ルネスタ あと ビタミンBを補うビフロキシン お守り用にデパスを少々 とりあえず 今日生きて明日も生きれたらOK! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/675
676: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 02:02:11 ID:7EdwHPIO 入眠剤が効きにくくなってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/676
677: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 08:34:16 ID:FWwZ7gYi >>667 はじめて3週間目ぐらいだと環境も分かってきて、仕事の概要が掴めてくるので1番しんどいですね 相談できる人が社内にいるといいですが そんな私は環境に馴染むというのがどんな仕事より苦手ですごく期間を要します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/677
678: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 08:46:53 ID:bD0xu2Uv >>677 >>667です。 昨日も1時間くらいリーダーに呼ばれて怒られたよ プロジェクトに関わっているという意識が希薄だって 仕事の報告も少ないし、コミュニケーションが足りないと。 言い訳じゃないけど、今まで同じ職種で他の会社にいた時は 逆にプロジェクトに首突っ込まず 言った仕事をしてればいいって感じだったから そうなんだーって プロジェクトの会議にも出て良いし もっと自主的にやって下さいってさ 今まで誰でも知ってる会社にいた時と違って 小さな会社だからそうなる感じですね。 まあ、頑張るけどそれでダメなら次探すよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/678
679: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 12:17:36 ID:TzeMlhSh 鬱でまともに病院行けない時ってどうしてる? 薬を取りに行ってくれる家族もいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/679
680: 優しい名無しさん [] 2018/10/05(金) 14:10:13 ID:/MQS+qwX >>679 普段から薬が少し余るくらいのペースで通院 動けない時はストック飲んでる 通院先は市内だけど、片道1時間では済まないからシンドイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/680
681: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 14:12:10 ID:YLQQ+Z1s >>679 上の人と同じく通院先は市内だけどバスで片道30〜40分かかるから あらかじめ1週間分多く処方してもらってるよ 震災とかの時にもあると安心だしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/681
682: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 14:17:43 ID:YLQQ+Z1s 言葉足らずだったかも 行けない時はストックを飲んでます で電話して次の予約取って診察行けた時に報告して、また予備として多めに出してもらうかたちとってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/682
683: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 14:29:47 ID:bD0xu2Uv とりあえず1月末まで契約更新して貰えた 何とか体調管理して頑張るわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/683
684: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 15:24:25 ID:f4E0RHRq 働ける人心底うらやましい 食べることすらままならない自分がうらめしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/684
685: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 15:48:45 ID:vdg2OWBa >>679 徒歩5分のところなのでなんとか行ってるけど、寝過ごしてすっぽかしはあるので一週間分くらいストックはあるね やはりストックが大事だね、災害のことも考えるとね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/685
686: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 16:01:37 ID:bOsXOrSC >>679 同じ状況で薬切れ3日で死にそうになりながら今日行ってきた いろんなことをスルーしてくれる医者や薬剤師でもない限り自分で行くしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/686
687: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 16:09:21 ID:xx4YQ7W5 >>680 >>681 >>685 >>686 ありがとう、ストック大事だね 自分も明日か来週の火曜日には這ってでも行かなきゃなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/687
688: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/05(金) 22:28:38 ID:PDsnSjt9 明日雨上がるみたいだね 主治医が週1午前しか居らず、通院が大変 バイクで行けると良いなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/688
689: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 00:21:31 ID:EgYLUX9h >>684 同じく働ける人羨ましい 一見落ち着いてるようだけれど波がちょいちょいあって混合の時に色々やらかすから 主治医からまだまだ働くような状態じゃないって言われてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/689
690: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 01:15:31 ID:qIbcqIrx 働いたって躁転するだけだし、年金もらいながらのんびり療養でいいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/690
691: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 02:41:47 ID:x6qG981p 年金申請に行きたいけど電車に乗れるようになるまでどれだけかかるやら… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/691
692: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 04:27:24 ID:yKmi92MW 午前中に病院行かなきゃならないのに眠れない… 毎日同じような時間に床についているのに、どうして眠れないんだろうか 8月くらいまではまだ他の入眠剤は効いていたのに、ここ1か月くらいで眠れなくなる日が出てきて頓服追加してもらったけど、もうそれがないと眠れなくなってきた 怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/692
693: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 08:57:28 ID:x6qG981p >>692 今日の受診で薬効くのに改めてもらえるといいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/693
694: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 12:49:40 ID:+NYALF57 >>693 ありがとうございます 今回は処方箋をいただくだけだったので変わりはないのですが、なんとか行けました 頓服の副作用で口の中が苦いから飲まなくても済むようでいたいものです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/694
695: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 13:46:58 ID:zxYO1BzJ 眠剤は耐性つくからね 仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/695
696: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 04:46:18 ID:1Xas0C7H 眠れないよおおおおお 月曜には死にたいと思ってて今は落ち着いてきたと思ったら明後日遠い県にまで出かけなくちゃいけなくなったよおおおお 帰ってきた時の自分がどうなってるか楽しみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/696
697: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 19:27:31 ID:RiiEbmra 引きこもっている間にバスダイヤ改正があった 土日は最寄り駅から1日数本‥ 駅のバス停で立ち尽くしてるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/697
698: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 20:45:13 ID:/IYW7m9T >>697 バス乗れたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/698
699: 優しい名無しさん [] 2018/10/07(日) 20:52:23 ID:t12xCw7/ 双極性二型発覚後、リーマス800ミリとレメロン45ミリ飲み続けて 三ヶ月経つが、一向に鬱が改善しない。 医者からレメロンは最強だから続けろと言われるし、 この治療法は普通? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/699
700: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 20:56:22 ID:BGx2ZcKE 俺もレメロン飲んでるよ 最強かどうかは知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/700
701: 優しい名無しさん [] 2018/10/07(日) 21:34:30 ID:RiiEbmra >>698 ありがとう 駅に19:01到着、バス出発20:00 無事帰ってきましたw バスがこんなんでは細々と貰ってる仕事すら無くすわ‥引っ越ししたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/701
702: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 22:44:01 ID:/IYW7m9T >>701 1時間待ちか おつかれさまでした しかし仕事受注してるんだ すごいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/702
703: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/07(日) 22:45:43 ID:M5/wc8DC >>699 躁鬱の鬱を薬で改善するのはなかなか難しい 自分はサインバルタが効くけど、底上げ程度だね 3ヶ月ならちょうど効果を見定める時期に来ていると思うので、改善なければ先生も色々薬変えていくんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/703
704: 優しい名無しさん [] 2018/10/07(日) 23:22:36 ID:614uugJO >>699 リーマスは基本躁状態抑える薬だった筈… リーマス減らしてもらったら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/704
705: 優しい名無しさん [] 2018/10/07(日) 23:43:22 ID:Xn+zvvJx 【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】 オウムに人材と資金提供していたようです。 犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。 創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。 創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。 同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。 創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。 つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。 皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。 /a/ 池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか? 創価学会は撲滅するべきです 創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/705
706: 優しい名無しさん [] 2018/10/08(月) 00:15:11 ID:Yrdn4iPl >>703 ありがとう リーマスで元気がなくなることはないと断言されてるのと、 血中濃度がなかなか上がらないから次回さらに増量すると 言われてる レメロンも最強だから変える必要ないし、様子を見ようと言われたよ涙 確かに本当リーマスの用量増やしてから体調悪くなった気が するんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/706
707: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 00:32:21 ID:YNYgNfU+ >>706 リーマスの使い始めで注意することは 薬の作用はある濃度(で安定)になるまでは、殆ど効き目が出てこないとされているが 副作用の応答はそれより早い段階から色々と出てくる 飲み始めは不調や震え・こわばりなど出てきても耐えきれない程でなければ 薬効が自分にプラスか判断できるまで、しばらくは船酔いみたいなものと思って耐えてもらう、というのが通常 今起こっている変化がリーマスで得られる薬効の全てではない、ということ押さえておいて それでも耐えられなければ臨時でもすぐに病院へ電話など早急な処置をしてもらうのがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/707
708: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 01:06:08 ID:1X82wl0n ラミクタールが躁鬱に処方認可された頃から飲んでるけど最近になって腰とかお尻とか太ももにブワァァと痒い湿疹がスマホサイズで出て、気付いたら半日で治ってる ラミ飲んでてこういう人いる? スティーブンジョンソンなんちゃら?の画像まではいかない 皮膚科行ってるけどステロイド出されるだけ ただのあせもなのかなぁ んで上記の文とは関係ないけど今、次のうつが来る予感もしない状態 去年の10月から今年の6月まで長いうつだったんだけど、初夏から4回目の転職(派遣だけど) 今の仕事はいけそう でも二週間前自殺する寸前までいった 混合なのかな 酔っ払ってるからつらつら書いてごめん 躁状態で文章が長い訳ではないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/708
709: 優しい名無しさん [] 2018/10/08(月) 09:22:13 ID:kLigaMP8 >>708 医者はこっちが思ってるほど患者を見てないから、自分から薬変えたいって言ってみたら? 重症になったら困るし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/709
710: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 09:32:07 ID:wYrW2S4Q >>708 季節の変わり目って、じんましんみたいなの出たりするから判断難しいとこはあるね あと酒で血行よくなると湿疹は悪化するので気をつけて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/710
711: 優しい名無しさん [] 2018/10/08(月) 11:34:42 ID:vH8Hw4Dp >>707 感謝 とりあえずリーマスの血中濃度が安定するまでは 頑張って耐えてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/711
712: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 12:10:14 ID:eRDsW9Tq >>708 ラミクタール7年飲んでなんともなかったのに突然薬疹出て処方が中止になったよ 湿疹が出て皮膚科へ行ってアレルギーの血液検査をしてわかったよ 血液検査してもらうといいかもしれないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/712
713: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 12:27:10 ID:1X82wl0n レスありがとう 一時的にブァッと出るから病院で見てもらう頃には消えてたりして判断が難しいっていうのはあるかも 薬っていうか皮膚科変えてみる、今美容皮膚科だからアレルギーの検査するとなんか自費で取られるっぽい… 朝起きたら、と仕事終わって帰り道〜家に着くあたりに出る、とかが多い てかまさかダニじゃないよな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/713
714: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 14:39:38 ID:nEFMYDO4 最近希死念慮が出てきて辛い お昼過ぎから夕飯前位まで死にたくて仕方がなくなる その時間をやり過ごせば何とかなるんだけど、最中はセロクエル飲んでなんとか過ごしてる 希死念慮しばらくなかったからいざ起きるとつらいもんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/714
715: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 15:37:46 ID:p/fdalzO >>714 辛いよね 一番辛いかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/715
716: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 15:53:15 ID:bk7H83Ij >>713 写真撮ってみてはどうです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/716
717: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 15:59:26 ID:MReT6X4a >>714 そういう自分を客観視して、対策を取れているのがすごい とはいえ、ひどくなってきたら入院も一つの手ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/717
718: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 16:32:50 ID:C2Dzlv4Y >>713 写真には撮ってないの? 私はラミ飲んで5年で薬疹出たけどその後大学病院での再投与検査で他の薬(ディレグラ)の過敏症と診断されたよ 最初から写真に撮ってたのが大きかった&私の場合は服用してから13時間後に出現するっていう規則性があった シャワー浴びたり布団に入る等の体が温まることで悪化してたから、自分でも観察して医者に報告するのオススメするよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/718
719: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/08(月) 19:16:11 ID:0oCiYFm8 >>714 辛いね、それが続くと自分は記憶が飛び出すんだよ セロクエル飲んでも治まらなかったら病院で注射打ってもらうって手もあるよ 一時しのぎだけれどそれでも寝逃げくらいはできるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/719
720: 優しい名無しさん [] 2018/10/09(火) 18:17:25 ID:yqhVY8Ix この病気なったら死ぬしかないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/720
721: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 19:40:52 ID:WbFC66E0 >>720 完治はしないからうまく付き合っていくしかないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/721
722: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 20:44:40 ID:s3F1/4L4 朝、だるいなぁ起きられないなぁと思ってたら、とてつもない鬱の波だった。 ちょうど診察日だったので遅れたけどなんとか行った。 入院する?と言われたけど断って、薬だけ変えてもらった。 すごい絶望感。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/722
723: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 22:01:49 ID:3yNlxho7 祖父が亡くなったので無理矢理体動かして葬儀に出た(法事は不参加) なんかやけにペラペラ明るく喋ってて自力で躁に持ってけるもんだと我ながら感心した 今反動来てます何もかもつらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/723
724: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/09(火) 23:06:09 ID:YyZhUWb1 >>729 それ葬式躁じゃん……気ぃつけてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/724
725: 優しい名無しさん [] 2018/10/09(火) 23:12:03 ID:IaTZMyXn 上げすぎ注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/725
726: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 04:36:36 ID:BIFgW/NX 全然眠れない…でも体はだるくて動かない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/726
727: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 08:00:09 ID:RGLnJ+4B >>724 そんな言葉あったんですね…混合状態とかこのスレで教えてもらえること沢山あります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/727
728: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 08:23:49 ID:h6P8vy4F >>720 生まれた以上は死ぬしかないってのはこの病気ならなくてももともと同じ この病気になって気付いた真理であって、そういうことに気づく人生にチェンジしたってこと 動けんことにゃ死ぬしか考えられんけど、ま、治療続けて体動くようになったらまた新しい生き方もあるさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/728
729: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 11:15:13 ID:NiXmTB/w 某有名アパレルバイトを辞めた 社会復帰にはまずはバイトからと思ったのと、眠剤が残るんで朝もの凄くきつくて 週3、夕方から夜までの勤務希望を面接のときに伝えて受かった (眠剤のことは言わずに) しかし実際は7時半から入らされてて限界が来てしまった 研修期間も以上に短くて、即現場に一人で入らされる それに加えて、「結婚してるからシフトに入れないのか?子供がまだ小さいのか?介護する人がいるのか?」 などと普通の会社だと完全アウトなセクハラまがいのことを言われ、ブチ切れてしまった 社訓や売上伸ばす方法も大事だが、法令順守の教育もしてない会社なんだとがっかりした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/729
730: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 12:29:09 ID:BIFgW/NX 私はさっき、個人契約してた家庭教師を辞めたよ。 申し訳なさと情けなさで、消えてなくなってしまいたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/730
731: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 12:36:30 ID:NiXmTB/w >>730 お疲れ様でした 自分は仕事の前日だと緊張して特に眠れなくなったりするから余計にきつくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/731
732: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 12:37:05 ID:ptHR3mh1 >>729 もしかしてユニ〇ロ? 何か自分が昔バイトしてた時と同じ状態のような気が 自分はここで働いたせいで症状がひどくなったと思う 当時は未診断だったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/732
733: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 12:45:06 ID:NiXmTB/w >>732 うん、そう バイトの口コミサイト見てても同じようなことを書いている人が多くて 働く前に見ておけばよかったなと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/733
734: 優しい名無しさん [] 2018/10/10(水) 14:06:48 ID:RW5E/nLK 座ってる間もゆらゆら体を揺らしてないと落ち着かない。イライラもしてくる。もうイヤだ。 寝逃げしたい。 仕事休みたくないけど、休みたい! こんな状態で仕事できんわ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/734
735: 優しい名無しさん [] 2018/10/10(水) 14:10:08 ID:RW5E/nLK 立ってたら狭い部屋の中をうろうろ歩き回る 全然落ち着かない 今日は休んでいいかな… 最近ずっと鬱々して休んでたけど、今日のは鬱々してないけど無理だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/735
736: 優しい名無しさん [] 2018/10/10(水) 14:11:43 ID:RW5E/nLK 不安定すぎてもうイヤだ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/736
737: 優しい名無しさん [] 2018/10/10(水) 15:34:22 ID:fOFkRMFk 皆どうやって波おさえてる? 後躁状態が薬飲んでから分からなくなってしまったんだけど、どうなってから躁状態って分かる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/737
738: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 15:42:41 ID:mBZkbdN9 睡眠時間が減る なんだか自分が煩い 家の中でもやたら動き回る ほいほい物を買ってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/738
739: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 16:14:48 ID:CGTadqN7 躁は睡眠時間がいちばんわかりやすいよね 気分とかは相対的でわかりづらいけど睡眠時間減少ははっきり数字に出るから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/739
740: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 16:20:57 ID:kSRFUHb0 うつが軽くなったところに親父の見舞いで大阪から長野まで来たけど躁だわ 鼻歌歌って階段駆け上がってる 今帰るとこだけど旅の疲れでぐっすり眠れ躁だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/740
741: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 22:07:00 ID:wXO3u080 長文、三行でまとめると 頭がわるい 仕事しよう かね稼ごう って話 今まで勤労は国民の義務だと思って漫然と働いていたけど、今日病院の会計で少ない財布の中を見てハッとした みんな金の為に働いているのだと 学生のうちに発症したんだけどウツから始まってどうにもならなくて中退した その後すぐ親に 「もう学生じゃないんだから働け!」 と尻を叩かれて働かざる者食うべからずと思って働いたり(もちろん仕事おもしれえwとかの時期もある)、働けなくなるウツ時期は働かざる〜の通りろくに飯もろくに食ってなかった 働いてない時の食事は罪悪感が付き物だった 「働かないと怒られるから、人間として否定されるから」っていうのがずっと根底にあった だから働けない自分は生きている価値はないと思って今までに数度自殺未遂した でも死ねなかったし生きてるからには義務を果たさないと…と思って生きてきたんだけど違ってた なんか目覚めた!頑張る!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/741
742: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 22:17:54 ID:pUWcja+2 双極の人って波があるから普通に働けないだけで、 躁の時や平常時は、仕事に対する集中力とか処理能力とか、 普通の人よりできる人が多いように思う(まったく根拠はないが)ので、 信長の鉄砲隊のように打っては下がり打っては下がりという方法で 働けるシステム(会社)を作ってくれればいいのになって思ってたりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/742
743: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/10(水) 22:29:07 ID:CGTadqN7 >>742 集中力はないよ 頭が空回ってるんだ 全方面にアイデアが浮かび、すぐに処理しないと気がすまなくなり、いくつもの作業を並行してこなそうとする ひとつのことに集中できない、人の話を聞いてなくて、他の事を考えている 観念奔逸というのは厄介だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/743
744: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 01:36:03 ID:xR6uiScN 集中力といえば内田クレペリンなんかはどうだろうか できる人いるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/744
745: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 02:34:29 ID:nD6aHuR6 >>743 それはもう障害者枠での採用しかもしれんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/745
746: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 07:38:37 ID:Z3Xvit3f >>742 各自の躁状態の内容を把握してないと自信過剰同士で自分のやり方押し付けあってトラブりそう 昔の職場の俺なんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/746
747: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 10:39:57 ID:/8N1OsQ3 気力が足りない… お風呂に入れなくて買い出しに行けない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/747
748: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 11:02:11 ID:MWcZEugC 最近ネットスーパーばっかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/748
749: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 18:09:06 ID:TQv8o70i >>742 集中というか、双極性障害の人って平常時は生真面目にコツコツ職務をこなす人が多いかも。 結果的に処理能力が高かったり集中力が有るように見えるんじゃないかな。 これが生来の性格なのかどうか分からないけど、仕事に関しては似たような性質の人が多いんでないかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/749
750: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 19:25:42 ID:stlB46/z >>749 平常時は生真面目で安定した仕事ぶり、軽躁時は処理能力増す、但し集中出来ないから安定剤使用、昼飯食べない残業楽勝。 鬱時は遅刻、早退、休む、仕事間違える、罪悪感で死にたくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/750
751: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 20:19:05 ID:oq6Be0/7 >>749 自分でいうのもなんだけど、生真面目でこつこつ、得意です 先生からも、手を抜いていいとさんざん言われています ちょっと位、不真面目になれたら楽なんだろうけどなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/751
752: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 22:12:40 ID:5h0nn07q 医者に行く元気が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/752
753: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 22:36:32 ID:t6iy8gEf エビリファイ筋肉注射にして実家療養してたら、まあまあマシになった 自分に合う薬なのかどうなのか分からないけど嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/753
754: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 23:01:37 ID:26iq3rvU >>740だけど昨夜3時間しか眠らなかったw 丁度今日受診で主治医にジプレキサ効きすぎてるって減らされちゃったぜ こんなにハッピーなの今年初めてだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/754
755: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/11(木) 23:43:05 ID:xR6uiScN >>749 じゃあエジソンとかは違うか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/755
756: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 00:18:19 ID:mGTlzfs9 ヤバい。全然寝れない。昨日まで鬱だったから反動の躁が来たかも。面倒臭い病気だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/756
757: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 02:16:49 ID:N3LI3iCJ 夜はそわそわして眠れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/757
758: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 03:48:45 ID:9W3BB4Sv >>753 筋肉注射って打った後揉んでもしばらく痛いし、誰が打ってくれるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/758
759: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 07:55:26 ID:3jxRxjlx 身内の不幸ごと、葬式のとき、どうなりましたか? 何か事前に注意しておけば良かったことはありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/759
760: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 08:23:25 ID:9W3BB4Sv >>749 主治医も言われたけど、平常時の受け答えがきちんとしているから、この人なら仕事を任せられるって思われがちなんだろうって 自分の得意分野ではもの凄い集中力を発揮できるし 鬱になったらそれも出来なくなって終わりなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/760
761: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 08:40:41 ID:4T/HPrih >>760 うわあ当たってる そしてそれを基本としてるから落ちたとき納得できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/761
762: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 08:42:20 ID:5bd5TtmP >>759 自分>>723だけど葬式で移動とか数日バタバタしてるうちに躁になって変に口数多くなったり動き回ったりしたよ 動くのはさておき喋るの自重しとけば良かったなとは思うけど、そういう病気だから抑えられたかはわかんないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/762
763: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 08:54:35 ID:9W3BB4Sv >>761 こんなのは本来の自分じゃない!とか厨房みたいな考え方になってしまうよねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/763
764: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 09:26:31 ID:axLESL3x >>759 健常でも葬式ハイなるからどうしようもないかも。 お客と葬儀屋の対応やら寝ずの番でリズム崩れるし。 斎場に泊まる時もやたら元気だったし… 後悔のないお別れにするのを一番に考えたらいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/764
765: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 09:49:31 ID:gX5o00FN >>763 そうそうw下げる薬嫌がる人はそんならしい これってまだちゃんと受容できてないんだよね 低値安定・低空飛行なあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/765
766: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 11:13:31 ID:DdyAdFGs 具合悪い中病院来たら、 警官が2人もいてファアアアアア! 基地の傷害案件か‥ 皆躁でも大人しくしようね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/766
767: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 15:41:42 ID:71r9NDa6 >>758 俺のときは看護師さんが打ってくれるよ 確かに3日間くらいは痛いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/767
768: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 17:06:29 ID:jNo3eVoq 今日は仕事頑張ろう!って思ってたのに急に頭痛 あたまがぐわんぐわんしてて吐いた 残り最後のの頭痛薬飲んでデパス、眠剤、リスパ飲んでくだーっとなってる ボーッとしてきて頭痛は収まったから仕事行こうかと思ったけど、フラフラにもなっちゃってそれはそれで行けない やる気は出てきたのにフィジカルにも体調不良出てどうにもならない フラフラのまま頭痛薬買ってきたから明日は這ってでも行く 心身ともに健康になりたいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/768
769: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 17:09:34 ID:jNo3eVoq 連投ごめん、メンサロに書き込めは良かった(行ったことないけどそういうとこだよね?) ウツからやっと脱出してこれだからもう参るわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/769
770: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 17:17:47 ID:9W3BB4Sv >>769 別にメンサロに行く必要はないんじゃないかな あそこは軽度だったり今は寛解している人が楽しく遊ぶところだと思ってる あんまり人の話を真剣に聞いてくれる人もいない 這ってでも行きたい気分は死ぬほどわかるけどそれで大丈夫? ・行ったほうが心が楽になる ・行かなかったことにより余計に自分を責める ってパターンがあるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/770
771: 優しい名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 23:19:55 ID:jNo3eVoq >>770 メンサロはやっぱり違う空気なんだね やっと仕事できるメンタルになったのに行けないとなるとどうしても「サボった」という気持ちになって落ち込んでしまう 仕事行ったほうが心が楽になるから、早退することになったとしても明日は頑張るよ レスありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/771
772: 優しい名無しさん [] 2018/10/14(日) 11:28:04 ID:HNC7pS5C ちょっと動くとがーっと疲労感が出る… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1534767500/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 196 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s